日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2016年8月15日月曜日

◆[SBS杯]新戦力台頭も……U-19日本代表は3連敗で終戦(ゲキサカ)


http://web.gekisaka.jp/news/detail/?196400-196400-fl



[8.14 SBS杯国際ユース第3日 U-19日本代表 0-1 U-19スロバキア代表 エコパ]

 U-19日本代表とU-19スロバキア代表、U-19コスタリカ代表、そして静岡ユースの4チームが総当りのリーグ戦で優勝を争った2016 SBS国際ユースサッカーは14日、静岡県袋井市のエコパスタジアムで大会最終日の2試合を行った。U-19日本代表は0-1でU-19スロバキア代表に敗れて3連敗となり、最下位終戦。3連勝したU-19スロバキア代表が優勝を飾っている。

 ここまで2戦2敗ですでに優勝の可能性が消滅していたU-19日本代表。今大会通して活用してきた4-4-2システムで初勝利を目指した。先発GKは小島亨介(早稲田大)。4バックは右SB長谷川巧(新潟U-18)、CBは3試合連続で濱大耀(札幌U-18)と杉岡大暉(市立船橋高)のコンビ、そして左SBは古賀太陽(柏U-18)。中盤はともに初招集組の原輝綺(市立船橋高)と針谷岳晃(昌平高)のダブルボランチで右MFが菅大輝(札幌U-18)、左MFが安井拓也(神戸U-18)。2トップはエースFW岩崎悠人(京都橘高)とゲーム主将のFW吉平翼(大分)が配置された。

 日本は12日の静岡ユース戦でなかなか攻撃のギアが上がらず、アグレッシブに戦ってきた相手を勢いづかせてしまってPK戦で敗れた。この試合も立ち上がりは横パスや後ろ向きのパスが多く、なかなかテンポが上がらなかったが、14分のワンプレーでチームにスイッチが入る。セカンドボールを拾った原が左前方の岩崎にボールをつけると、岩崎はボランチの位置からPAへ走りこんできた針谷へパス。スピードに乗って一気にDFラインを突破した針谷の一撃は相手GKのファインセーブに阻まれたものの、日本はここから攻撃が活性化する。

 スピードあるパスで前線への供給源となっていた原とDFを外す動き、ドリブルを繰り返す針谷のダブルボランチが前線を追い越すランニングも見せると、エース岩崎がDFラインとの駆け引きからスペースへ抜け出す。20分にはミスからスロバキアMFフリスティアーン・ヘルツに抜け出されたが、これをGK小島の好守で阻止。その後は速いパスワークの中でコントロールミスするシーンも多かったものの、それでも古賀、長谷川の両SBも高い位置を取る日本がスロバキアを押し込み続けた。

 日本は後半開始から小島と安井に代えてGK廣末陸(青森山田高)とMF野田樹(神戸U-18)を投入。野田がボランチに入り、針谷が左サイドへ移った。だが後半3分、PAへ放り込まれたボールを守備陣が連係ミス。こぼれ球をヘルツにループシュートで決められてリードを許してしまう。

 内山篤監督が「ちょっと攻撃に時間をかけたら、(個々の)リーチは長いし、(守りを)固めるのも速い」と説明したスロバキアはボールを失ってから守備への切り替えが速く、またゴール前の守りが非常に強固。攻め続けていた日本だが、相手にボールを引っ掛けられて押し返されてしまう。攻撃のスピードを上げてその守備網を破ろうとするが、スルーパスが流れてしまうなど、最後の局面で精度を欠いてしまっていた。その中で10分に岩崎がカットインから右足シュート。12分には左ショートコーナーから針谷がファーサイドのゴールを狙って右足シュートを放つなど相手ゴールを脅かすシーンもあったが、1点が遠い。

 27分には吉平に代えて右MF梶山幹太(名古屋U18)を、31分には原に代えてMF高橋壱晟(青森山田高)をピッチに送り出す。36分には針谷と岩崎のパス交換から最後は野田が決定的な右足シュート。さらに37分には長谷川のクロスのこぼれ球に高橋、野田が合わせようとしたが枠へシュートを放つことができない。日本は38分、古賀に代えてSB西本卓申(鹿島ユース)を投入。だが、最後までスロバキアゴールを破ることはできず、0-1で敗れた。

 内山監督は「攻めているけれど、向こうの狙い通りの結果になった」。日本は3試合でわずか1得点。98年生まれのU-18世代中心の陣容で初招集の選手も多かったとは言え、3連敗という不甲斐ない結果に終わった。今回、97年生まれで唯一選出されたU-19代表常連組の小島は「初めての人には思い切りやってもらって、自分たちはそれを支えるというか助けてあげるという気持ちでやらせてあげたかったけれど、なかなか主力の選手たちも自分たちのことで精一杯となってしまっていた部分もあったので、チームとしては上手く行かないことが多かった」と反省する。それでも、「失敗して『これは難しいな』と感じないと、成功しているうちは難しい」と指揮官が語ったように、代表経験の浅い選手たちが国際大会で得た経験は今後に繋がるはず。針谷や原という新戦力の台頭もあった。10月には17年U-20W杯の出場権を懸けたAFC U-19選手権が開催される。このSBSカップで経験を積んだ選手はひとりでも多くメンバーに加わり、世界切符獲得に貢献すること。3連敗という結果を絶対に無駄にしない。

(取材・文 吉田太郎)

◆鹿島 連敗3でストップ 石井監督絶賛鮮やか赤崎弾「息が合った」(スポニチ)


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/08/15/kiji/K20160815013168710.html

<福岡・鹿島>前半27分、先制ゴールを決めた、鹿島・赤崎

 明治安田生命J1第2ステージ第8節は14日に残りの1試合が行われ、第1ステージ優勝の鹿島がアウェーで福岡と対戦し、2―1で勝利を収めた。前半27分にDFラインの裏に抜け出したFW赤崎秀平(24)が右足でのループシュートで先制弾。守備陣も最後まで集中を切らさず、ようやく連敗を3で止めた。

 鹿島は7月13日の名古屋戦以来、約1カ月ぶりの勝利だ。前半から積極的に攻めると27分にFW金崎のDF裏へのスルーパスにFW赤崎が走り込み、飛び出したGK神山の頭上を越す鮮やかなループシュートで先制。「息が合ったかなと思う。しっかり決めるだけだった」。石井正忠監督も「先制点が鍵だと思っていた。今日のポイントになった」と絶賛。後半35分にはMF鈴木が追加点。終了間際に1点を返されたが、逃げ切った。

◆鹿島、連敗3でストップ 石井監督「守備が安定してきたことが評価できる」(サンスポ)


http://www.sanspo.com/soccer/news/20160814/jle16081422330006-n1.html

 明治安田J1第2ステージ第8節最終日(14日、福岡1-2鹿島、レベス)負ければ7年ぶりの4連敗だった鹿島は、アウェーで福岡を下してリーグ戦5試合ぶりの白星を手にした。

 前半27分に金崎のスルーパスに赤崎が反応し、鮮やかなループシュートで先制。後半35分には、こぼれ球を拾った鈴木が追加点を決めた。10日にスルガ銀行チャンピオンシップを戦ってから4日後というコンディションの中、守備でも中7日の福岡にほとんど決定機を与えず、石井監督は「まずは守備が安定してきたことが評価できる」とうなずいた。

 年間優勝に向け、赤崎は「もっともっといいサッカーができるメンバー。今のパフォーマンスに満足している選手は一人もいない」と貪欲に話した。

◆鹿島が10人の福岡を振り切り連敗ストップ!赤崎&鈴木がゴール(ゲキサカ)


http://web.gekisaka.jp/news/detail/?196396-196396-fl

[8.14 J1第2ステージ第8節 福岡1-2鹿島 レベスタ]

 3連敗中だった鹿島アントラーズはアウェーで年間18位のアビスパ福岡を2-1で下し、連敗を脱出した。7月13日の名古屋戦(3-0)以来、5試合ぶりの白星。年間3位の鹿島はこれで首位・川崎Fとの勝ち点差を「8」に縮めている。

 鹿島は前半27分、FW金崎夢生のスルーパスに反応したFW赤崎秀平がGKとの1対1から右足でボールを浮かせ、先制ゴール。赤崎は7試合ぶり今季2得点目となり、その後も鹿島が試合の主導権を握った。

 前半のシュート数は鹿島の6本に対し、福岡は0本。後半に折り返すと、ホームの福岡も徐々に反撃に出るが、鹿嶋守備陣も我慢強く跳ね返す。鹿島は後半15分、赤崎のパスからPA内右に切れ込んだMF鈴木優磨が折り返し、金崎がバイシクルシュートで狙ったが、ゴールの枠を捉え切れず、追加点とはならなかった。

 なかなか2点目を奪えずにいた鹿島だが、後半35分、待望の追加点が生まれる。ハイボールを途中出場のFW垣田裕暉がDF濱田水輝と競り合い、こぼれ球を鈴木が拾うと、そのままPA内に持ち込み、前に出てきたGKもかわして左足で無人のゴールに流し込んだ。

 5試合ぶりに先発した鈴木が5戦ぶり今季5得点目と起用に応え、2-0とリードを広げた鹿島。一方の福岡は後半42分に濱田が2枚目の警告で退場処分を受け、2点ビハインドのうえ、数的不利に立たされた。後半アディショナルタイムにDF駒野友一の左FKが垣田のオウンゴールを誘い、意地の1点を返すも、鹿島が2-1で逃げ切った。

 先制点の赤崎は試合後のインタビューで「最近ずっと勝てていなかったので、チームの勝利に貢献できてうれしい」と約1か月ぶりの白星に安堵の表情を見せながらも、「次をしっかり勝たないと、優勝という目標には届かない。次を大事にしたい」とすぐに気持ちを切り替えていた。

◆鹿島がリーグ戦5試合ぶりの勝利…赤崎の鮮やかループ弾などで福岡を下す(サッカーキング)


http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20160814/479849.html?cx_cat=page1



 2016明治安田生命J1リーグ第8節が14日に行われ、アビスパ福岡と鹿島アントラーズが対戦した。

 年間順位で最下位に沈む福岡は、リーグ戦4試合勝ちなし。J1残留ラインの15位ヴァンフォーレ甲府とは勝ち点差7と広がっているため、上位の鹿島相手にホームでなんとか勝ち点3を奪いたい。一方、鹿島は公式戦4連敗中。セカンドステージに入ってから2勝1分け4敗と負け越している。悪い流れを断ち切って、年間順位で上に立つ川崎フロンターレと浦和レッズにこれ以上離されないようにしたいところだ。

 福岡は三門雄大、城後寿、金森健志らが先発メンバー入り。チーム最多得点のウェリントンはメンバー外となった。一方の鹿島は永木亮太と小笠原満男の2ボランチ、鈴木優磨や金崎夢生らがスタメンに名を連ねた。柴崎岳、遠藤康はベンチ外となった。

 試合は立ち上がりから鹿島が攻め込む。10分、土居聖真からの浮き球のパスに赤崎秀平が抜け出す。エリア内中央で直接右足を振りぬいたが、ゴール上に外れた。

 鹿島は23分、鈴木がエリア内右で相手DFからボールを奪って赤崎にパス。右足で直接シュートを放ったが、エリア内の土居に当たって枠を逸れた。

 27分に鹿島が先制に成功する。金崎のスルーパスに赤崎が相手DFラインの裏に抜ける。飛び出してきたGKの上を抜くループシュートを放ち、ゴールネットを揺らした。前半はこのまま終了し、鹿島の1点リードで折り返した。

 後半に入って60分、鹿島に決定機が訪れる。赤崎のスルーパスで鈴木がエリア内右に侵入。飛び出してきたGKを見て、中央に浮き球を送ると、金崎が難しい体勢で合わせたが、わずかにゴール右に外れた。

 1点を追う福岡は61分、坂田大輔に代えて平井将生を投入。さらに69分には為田大貴を下げて邦本宜裕をピッチに送り込んだ。

 福岡は76分、左サイドで獲得したフリーキックを中央に放り込む。一度は相手DFにクリアされたが、こぼれ球を拾った平井がエリア内中央からシュート。しかし、ボールは大きく枠を外れ、ゴールには至らない。
 
 鹿島が80分に追加点を挙げる。ロングボールを濱田水輝がクリアし損ねると、鈴木がエリア外中央でボールを拾う。ドリブルでエリア内まで運ぶと、GK神山竜一を冷静にかわして左足で流し込んだ。

 87分には、濱田がセンターサークル付近で相手選手を後ろから倒してしまい、この試合2枚目のイエローカード。退場処分となり、福岡は残り時間を10人で戦うこととなった。

 後半アディショナルタイム5分、福岡は左サイドでフリーキックを獲得。キッカーの駒野友一が低いクロスを供給すると、相手DFに当たってゴールに吸い込まれた。

 このまま試合は終了。鹿島はリーグ戦の連敗を3でストップし、5試合ぶりの勝利を収めた。対する福岡は5試合勝ちなしとなった。

 次節は20日、福岡は敵地でアルビレックス新潟と、鹿島はホームで湘南ベルマーレと対戦する。

【スコア】
アビスパ福岡 1-2 鹿島アントラーズ

【得点者】
0-1 27分 赤崎秀平(鹿島)
0-2 80分 鈴木優磨(鹿島)
1-2 90+5分 オウンゴール(福岡)

◆2016明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第8節(オフィシャル)


http://www.so-net.ne.jp/antlers/games/51809

明治安田J1 2nd 第8節

赤崎、鈴木のゴール!鹿島、連敗脱出!

赤崎、そして鈴木のゴールで鹿島が福岡を2-1と撃破した。キックオフ時間の午後7時を過ぎても気温が31℃を超える暑さの中、選手たちは最後まで走りきり、公式戦での連敗を4、そしてリーグ戦での連敗を3でストップした。



序盤、ホームで勝ち点が欲しい福岡の圧力もあり、ボールをキープしながら攻めどころを欠いた鹿島だったが、20分過ぎから前線の金崎、赤崎、鈴木、土居が連動性を見せ、チャンスを作り出す。23分、鈴木がエリア内で粘り、赤崎へラストパス。赤崎はここから強烈なシュートを放つが、これは土居の背中に当たりゴールには至らなかった。











しかし27分、その赤崎が魅せた。カウンターから金崎の絶妙なスルーパスに呼応し、抜け出した赤崎は相手GKの飛び出しを冷静に見極め、見事なループシュート。これが福岡ゴールに吸い込まれ、鹿島は待望の先制点を得た。













後半に入ると、同点にしたい福岡が攻めに出てくる。しかし今日でJ1通算100試合出場を達成した昌子が、見事なカバーリングとアグレッシブな守備で幾度となくピンチをしのいだ。









80分、CKから福岡に速いカウンターを食らうも、ここも昌子が必死に戻り、止める。そしてそこから逆襲のカウンターに入り、最後は鈴木が相手GKをかわし、追加点を決めた。









J1初の給水タイムは前後半に設けられた暑さの中でも無失点で終わろうと、最後まで走り切った選手たちだったが、アディショナルタイムに相手FKから交代出場でピッチに立った垣田が痛恨のオウンゴール(註:後に福岡・駒野選手のゴールに訂正)。それでも最後まで慌てることなく耐えて、2-1と公式戦6試合ぶりとなる勝利を収めた。

確かに無失点で終わることもなく、相手を圧倒するような戦いぶりではなかった。しかし選手たちは最後まで一体感を失わず、勝ち点3のために戦いきった。そして試合終了後も笑顔なく、次を見据えていた。この気持ちが保ちながら、次節のホーム湘南戦を迎える。



【この試合のトピックス】
・この勝利で、J1通算499勝。
・昌子が、J1通算100試合出場を達成。
・公式戦連敗を4で、リーグ戦連敗を3でストップ。


監督コメント

[ハーフタイム]
鹿島アントラーズ:石井 正忠
・自陣エリア周辺でのプレーは確実かつ明確に!
・両サイドを起点にして、相手を横に引っ張りながら組み立てよう。
・守備のところは、お互いにしっかり声を掛け合って集中力を高めよう。

アビスパ福岡:井原 正巳
・慌てずに自信を持ってプレーしよう。
・お互いをもっと顔を出してやろう。
・積極的に勝負しよう。

[試合後]
鹿島アントラーズ:石井 正忠
この福岡の地までたくさんのサポーターの方が応援に来てくださり、またTVの前でも多くの方が応援してくれていたと思いますが、そのファン・サポーターの方たちへ久しぶりに勝利を届けることができて良かったです。

前半、FWのコンビネーションから裏を突き、そこからのいいスルーパスが出て2人のFWで先制点が取れた。これが今日のポイントだったと思う。先ずは失点しないで先制することが勝利のカギであると考えていた。このため、先制点は大きかった。後半はシンプルにつないで攻撃する、または長いボールを入れてセカンドボールを拾う形が多くなると考えていたので、自分たちが攻めている時からのカウンターもあると考えた。それには上手く対応できたと思う。優磨が冷静に追加点を決めた後、オウンゴールで失点してしまった。細かいことだが壁の位置やポジショニングを修正しないといけない。全体的には守備が安定したことは評価できると思うし、攻撃面では中央だけではなくサイドを使ったり、色々なコンビネーションで迫力を持って攻める形をこれからもっとやっていければと思う。

Q 1stステージの福岡と2ndステージの福岡の違いは?

A メンバーにもよると思うが、1stステージではウェリントン選手がいたので長いボールが多かった。それよりも今日はしっかりとつなぐ形が多くなっていると分析していたので、そこは対応できたと思う。後はDFラインの背後への動き出しがはやくなっているので、その辺りには注意していた。しっかりしたビルドアップの精度と裏への抜け出しのスピードは上がっていたと思う。

アビスパ福岡:井原 正巳
夏休みのナイトゲームで多くのサポーターの方が駆けつけてくれて、我々に大きな声援を送ってくれたが、情けない試合をしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

内容的なところでは、1stステージ優勝の鹿島相手に我々は戦う姿勢を示さなければならなかったが、試合を通して我々の時間帯を作らせてもらえなかった。率直にいえば、完敗だと思う。もっと気持ちのところを含めてアグレッシブに、鹿島相手に勝ちに行くという姿勢を見せなければいけなかった。自分がそういう準備をもっとしていればと反省している。今日に関しては、鹿島が一枚上手だった。ただ、最後に10人になったものの1点を取り返し、もう1点取りに行くという姿勢をチーム全員が見せてくれたことは次につながる。残り9試合、全く諦めていない。厳しい状況であることは間違いないが、最後の最後まで残留へ向けてもう一度チームが1つになり戦って、その可能性がある限り、チームをオーガナイズしていきたい。


選手コメント

[試合後]

【土居 聖真】
勝ったことはうれしい。暑かったが、あまり疲れなかった。最後の5分くらいだけ疲れた。今日は積極的にチャレンジしていこうと話していた。チャレンジして失敗するのは良くないけど、チャレンジしないで失敗するのはもっと良くないと満男さんも言っていた。秀平君も良く決めてくれた。自分のプレーは消極的に見られたかもしれないけど、しっかり守備から入って、やられないようにしていた。前の選手がやりやすいようにミスを恐れずにプレーした。最後はセットプレーでやられたけど、それ以外ミスらしいミスはなかった。給水タイムは悪いところを修正する話ができていたので、マイナスな事ばかりではない。

【昌子 源】
もったいない失点だった。色々なミスがつながった。自分もあのようなトラップミスをしてしまい、申し訳ない。それ以外は個人的にもいいプレーは出来ていたと思う。金森選手への対応も勘だったが、良かった。大伍君、脩斗君との距離感も良かったと思う。

【西 大伍】
勝っていくしかない。苦しみながらも素晴らしい環境で好きなサッカーを出来る。この幸せを感じながら、これからもみんながそう感じてやっていければいいと思う。

【鈴木 優磨】
最後の失点はいらなかった。(追加点は)相手のミスからだったので決めるだけだった。GKが倒れるのは見えていた。前半、前に入りすぎて窮屈になっていたが、後半は修正してサイドに開いた。負けているときは勝ったらうれしいけど、勝ったら更に良くしたいと欲が出る。これからもいいゲームが出来るように、気を緩めずに次のゲームに挑みたい。

【赤崎 秀平】
いいコンビネーションが練習で出来ていたので、自信を持って試合に入れた。チャンスは多くあったので、しっかり決めなくてはいけない。それを決めていれば、いい展開で試合を終える事ができる。(シュートシーンは)相手のGKがくいついてきたので、いい形で打てたと思う。夢生くんがタメを作って、タイミングを合わせてくれた。今の状態で満足する選手はいない。自分の使われ方は90分の中で戦うというより、交代のファーストチョイスになっているので、その中で結果を出すことを考えている。チームを勝たせられるように結果を出していく。

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事