日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2020年3月25日水曜日

◆【2020の注目株13】鹿島の18歳、荒木は錠前破りのロックピッカー(サッカーマガジン)






【中古】 こんなに面白い!『坂の上の雲』の世界 物語をもっと楽しむための“雑学・...


現在、Jリーグは開幕戦を終えて中断中だが、この連載では再開後のリーグ戦でさらなる活躍が期待される各クラブの注目選手を紹介していく。連載第13回は、鹿島アントラーズの高卒ルーキー、MF荒木遼太郎を取り上げる。


文◎北條 聡


切れ味抜群の次世代型兵器


 狭い囲いの中でも決定的な仕事ができるかどうか。いまや攻撃陣の値打ちはそこに集約されるのかもしれない。つまりは小さなスペースを最大限に利用できる者たちだ。

 時間がない。空間もない。そうした状況を少しも苦にしないタレントが鹿島アントラーズに加わった。荒木遼太郎――この春、高校を卒業したばかりの18歳が、いきなり特殊技能をフル活用して重要なキャストに躍り出た。

 途中出場ながら、高卒新人では内田篤人以来の開幕デビュー。2列目の右サイドに送り込まれ、サンフレッチェ広島の分厚い防壁をモノともしない見事な立ち回りをみせた。アクションの基点が外であれ、内であれ、手際よくフィニッシュまで持っていく。とにかく仕事が速いのだ。

 秘密は最初のタッチだろう。何しろ「止める→かわす→運ぶ」という一連の作業を一発で処理してしまう。もう寄せ手の付け入る隙もない。予備動作に細工を施した時点で、あらかた片がついている。そこにボールを手なづける繊細なタッチを重ね、やすやすと網をかいくぐるわけだ。

 しかも、そこからギアを上げて、敵のゴールに向かう意欲が素晴らしい。守備者に休む暇を与えず、一気に攻め切ることの利得を知っているからか。急がば急げ。優先順位を間違えない。いかにも鹿島の伝統を受け継ぐ者にふさわしい。急いては事を仕損じる――とも言うけれど、筋金入りのプロ集団なら話は別。有能な人ほど仕事が速い。荒木もその一人だろう。

 名門の東福岡高の出身。その切れ味鋭い仕掛けはかつて同じ道をたどり、常勝軍の一翼を担った本山雅志を彷彿とさせる。他方、偉大な先達とはまた違った個性や魅力にあふれているのも事実。同じ高卒新人の立場から身を起こし、海外組へと転じた安部裕葵にも似て、寄せ手をはがす作法が現代風にアレンジされた次世代型兵器だ。

 この人をカギ穴に差し込めば、次々と扉も開きそうな気がしてくる。車のカギが開かなくなったときに使う『ロックピッカー』のようだ。こういう人こそ本当のキーパーソンと呼ぶんじゃなかろうか。密度の高い守備ブロックの中へ放り込まれた途端、存在感を失う「大駒モドキ」も少なくない。ザーゴ新監督が難局打開のジョーカーとして荒木を懐に抱えておきたくなるのも分かる。





 今季の鹿島はチームの設計を見直し、発展途上の段階にあるが、攻撃の局面で両サイドバックを高い位置に押し上げ、幅を取る手法は従来のそれと変わらない。これに伴い、2列目の左右の担い手に防壁の内側に潜ってハーフスペースを攻略する仕事が求められる点も同じだ。荒木は外からの崩しも優秀だが、ブロック内での破壊工作こそ、例の特殊技能が存分に生かされる。

 ならば、いっそスタメンで――と話を進めたくなるが、現時点では切り札としての大きな値打ちと周囲との兼ね合いという2つの側面が秤にかけられそうだ。後者について具体的に踏み込めば、点取り屋のエヴェラウドと中盤の仕掛人ファン・アラーノという助っ人との関係性だろう。

 事の良し悪しはさておき、ザーゴが監督である以上、おそらく攻撃陣における最重要キャストはこのブラジル人ペア。彼らと「共犯関係」を取り結べる人材がスタメンに近づくことになるのだろう。生かし、生かされる間柄だ。開幕戦を見る限り、新助っ人と周囲との連係は道半ば。まだまだ手探りの段階という印象が強い。

 目下、ピンで輝く荒木も味方と密接にリンクしながら局面を打開する絡み方の面では発展の余地がある。もっとも、これらは監督目線を想定した見立てに過ぎない。あれこれ考えすぎて、持ち味を失っては本末転倒だろう。固有の武器を前面に押し出すことに意味のある切り札的な起用はこの厄介事を回避するための知恵かもしれない。

 ただ、公式戦で3連敗。おまけにノーゴールとあっては、この生きのいい若者を長い時間ベンチに座らせておく余裕があるかどうか。中断期間を経て、荒木がブラジル人ペアと以心伝心みたいな間柄になっていても別に驚きはしない。男子三日会わざれば、刮目して見よ――である。その姿を再び拝める日が楽しみだ。

Profile
あらき・りょうたろう◎2002年1月29日生まれ、熊本県出身。中学時代はロアッソ熊本のジュニアユースでプレーし、中学卒業後は東福岡高校に進学。2018年にはU-16日本代表に選出され、AFC U-16選手権で2ゴールを挙げる活躍を見せた。昨年10月に鹿島アントラーズへの加入が内定。今季ルヴァンカップ初戦でプロデビューを果たした。MF。170cm、60kg




◆【2020の注目株13】鹿島の18歳、荒木は錠前破りのロックピッカー(サッカーマガジン)




◆鹿島MF和泉 リーグ再開ずれ込み方針理解「早く試合したいという思いはあるが…」(スポニチ)



和泉竜司 Ryuji.Izumi


【エントリーでポイント10倍!(3月28日01:59まで!)】【中古】バッジ・ピ...


 Jリーグの再開が5月以降にずれ込む可能性が高まったことを受け、ビデオ通話で取材に応じた鹿島MF和泉は「当然、早く試合をしたいという思いはあるが、リーグや政府が判断して決めること」と理解を示した。

 当面は日々の練習や練習試合を通じてコンディションを維持していくことになるが、「再開した時にいい試合を見せられるように、うまくなりたいという向上心を持ってやっていきたい」と話した。




◆鹿島MF和泉 リーグ再開ずれ込み方針理解「早く試合したいという思いはあるが…」(スポニチ)





◆鹿島内田が全体練習に復帰「急がずノーリスクで」(ニッカン)






【特典付】がんばれ! ウッチーマン [ 内田篤人 ]


2月1日のプレシーズンマッチ水戸戦で右ふくらはぎを負傷し、別メニューで調整していた鹿島アントラーズDF内田篤人が、23日の練習から全体復帰した。

24日には対人を含む全メニューを消化。「幸いJリーグがないので、急がずノーリスクで治そうと状態を見ながら進めている」とコメントした。Jリーグは再開時期が読めない状況だが、「監督も代わり、選手も大幅に入れ替わった。連係を確認するための時間が取れたととらえている」と位置づけた。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
【特典付】がんばれ! ウッチーマン [ 内田篤人 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2020/3/25時点)


◆鹿島内田が全体練習に復帰「急がずノーリスクで」(ニッカン)





◆天皇杯1回戦〜4回戦の組み合わせ決定!!昨季王者の神戸らJ1勢は4回戦から登場(ゲキサカ)






【期間限定割引】前原光榮商店 折りたたみ8本骨グラスファイバー傘 58cm シャ...


 日本サッカー協会(JFA)は24日、『天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会』の1回戦から4回戦までの組み合わせが決定したことを発表した。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止対応により、Jリーグをはじめとした公式戦が延期されていることから、第100回大会に限って大会形式を一部変更。J2クラブは2回戦と3回戦、J1クラブは4回戦からの出場となる。

 昨季王者のヴィッセル神戸は、2回戦を勝ち上がったチームと水戸ホーリーホックによる3回戦の勝者とホームで対決することが決まった。

以下、大会日程と1〜4回戦のマッチスケジュール

▽1回戦 5月23日(土)、24日(日)※予備日:5月25日(月)
アマチュアシードチーム、都道府県代表チーム出場
【1】鹿児島県代表vs香川県代表 [OSAKO]
【2】愛媛県代表vs徳島県代表 [愛媛球]
【3】福井県代表vs大阪府代表 [福井テクノ]
【4】神奈川県代表vs山梨県代表 [BMWス]
【5】富山県代表vs兵庫県代表 [富山]
【6】奈良県代表vs栃木県代表 [ならでん]
【7】群馬県代表vs山形県代表 [群馬サ]
【8】長野県代表vs新潟県代表 [長野U]
【9】Honda FCvs石川県代表 [都田]
【10】沖縄県代表vs山口県代表 [沖縄市陸]
【11】大分県代表vs高知県代表 [昭和電サA]
【12】和歌山県代表vs愛知県代表[紀三井寺]
【13】青森県代表vs埼玉県代表 [プラスタ]
【14】三重県代表vs京都府代表 [三交鈴鹿]
【15】滋賀県代表vs福岡県代表 [東近江]
【16】茨城県代表vs岩手県代表 [Ksスタ]
【17】福島県代表vs千葉県代表 [Jヴィレッジ]
【18】岐阜県代表vs静岡県代表 [長良川球]
【19】東京都代表vs北海道代表 [味フィ西]
【20】広島県代表vs佐賀県代表 [広島一球]
【21】宮崎県代表vs岡山県代表 [宮崎県]
【22】秋田県代表vs宮城県代表 [ソユスタ]
【23】鳥取県代表vs熊本県代表 [Axis]
【24】島根県代表vs長崎県代表 [島根サ]

▽2回戦 6月10日(水)※予備日:6月24日(水)
J2 12チーム出場(前年度J2の11~20位、J3の1・2位)
【25】琉球vs【1】勝者 [タピスタ]
【26】山口vs【2】勝者 [みらスタ]
【27】群馬vs【3】勝者 [正田スタ]
【28】【4】勝者vs【5】勝者 [BMWス]
【29】金沢vs【6】勝者 [石川西部]
【30】町田vs【7】勝者 [Gスタ]
【31】【8】勝者vs【9】勝者 [長野U]
【32】愛媛vs【10】勝者 [ニンスタ]
【33】【11】勝者vs【12】勝者 [昭和電サA]
【34】東京Vvs【13】勝者 [味フィ西]
【35】福岡vs【14】勝者 [ベススタ]
【36】北九州vs【15】勝者 [本城]
【37】【16】勝者vs【17】勝者 [Ksスタ]
【38】長崎vs【18】勝者 [トラスタ]
【39】千葉vs【19】勝者 [フクアリ]
【40】【20】勝者vs【21】勝者 [福山]
【41】栃木vs【22】勝者 [栃木グ]
【42】【23】勝者vs【24】勝者 [Axis]

▽3回戦 7月8日(水)※予備日:7月15日(水)
J2 10チーム出場(前年度J1の17・18位、J2の3〜10位)
【43】【25】勝者vs【26】勝者 [調整中]
【44】水戸vs【27】勝者 [Ksスタ]
【45】山形vs【28】勝者 [NDスタ]
【46】【29】勝者vs【30】勝者 [調整中]
【47】磐田vs【31】勝者 [ヤマハ]
【48】新潟vs【32】勝者 [デンカS]
【49】大宮vs【33】勝者 [NACK]
【50】【34】勝者vs【35】勝者 [調整中]
【51】京都vs【36】勝者 [調整中]
【52】甲府vs【37】勝者 [中銀スタ]
【53】【38】勝者vs【39】勝者 [調整中]
【54】松本vs【40】勝者 [サンアル]
【55】岡山vs【41】勝者 [Cスタ]
【56】徳島vs【42】勝者 [鳴門大塚]

▽4回戦 8月19日(水)※予備日:8月26日(水)、10月14日(水)
J1 18チーム出場
【57】横浜FMvs【43】勝者 [ニッパツ]
【58】湘南vs柏 [BMWス]
【59】神戸vs【44】勝者 [ノエスタ]
【60】大分vs【45】勝者 [昭和電ド]
【61】川崎Fvs【46】勝者 [調整中]
【62】名古屋vs【47】勝者 [パロ瑞穂]
【63】C大阪vs【48】勝者 [調整中]
【64】清水vs【49】勝者 [アイスタ]
【65】FC東京vs【50】勝者 [調整中]
【66】鳥栖vs横浜FC [駅スタ]
【67】G大阪vs【51】勝者 [パナスタ]
【68】札幌vs【52】勝者 [札幌厚別]
【69】鹿島vs【53】勝者 [調整中]
【70】浦和vs【54】勝者 [熊谷陸]
【71】広島vs【55】勝者 [Eスタ]
【72】仙台vs【56】勝者 [ユアスタ]

▽ラウンド16(5回戦)
10月14日(水)※予備日:11月3日(火・祝)、4日(水)

▽準々決勝
11月3日(火・祝)、4日(水)※予備日:11月11日(水)

▽準決勝
12月19日(土)※予備日:12月26日(土)

▽決勝
2021年1月1日(金・祝)




◆天皇杯1回戦〜4回戦の組み合わせ決定!!昨季王者の神戸らJ1勢は4回戦から登場(ゲキサカ)





◆鹿島の新スタイルは間に合うか。 異例の公開練習試合で4失点敗北。(Number)



荒木遼太郎 Ryotaro.Araki


【エントリーでポイント10倍!(3月28日01:59まで!)】【中古】コースター...


 新型コロナウィルスの感染の広まりで、Jリーグの開催が中断されてから約1カ月が過ぎた。日本だけでなく、欧州ほか南米など世界中でも広まり、試合観戦の楽しみが奪われている。

 世界各地では、トレーニングもできないアスリートが多いが、Jリーグでは日々トレーニングが行われている。シーズンが開幕したばかりでの中断がどのような影響をクラブにもたらすのかはクラブそれぞれ異なるだろうが、鹿島アントラーズはこの事態を逆手に取ろうとしている。

 元日に天皇杯決勝戦を戦い、1カ月足らずで新シーズンを迎えた鹿島。しかも、「今まではリフォームで補ってきたけれど、ここで新築しないと先がない」と、ザーゴ監督以下スタッフを総入れ替えしたチームは、ACLプレーオフに敗れた(0-1)だけでなく、ルヴァンカップ対名古屋(0-1)、リーグ開幕戦対広島(0-3)と公式戦3連敗で苦しいシーズンのスタートを切っていた。

「ほとんどキャンプができず、練習試合もやれていなかった。公式戦ではあるけれど、試合をしながら、監督が目指すサッカーを構築できるようにしていきたい」と語った選手もいる。


新監督が掲げた明確な新スタイル。


 スキルの高い選手が集まり、勝利のために最善を尽くす。試合の内容以上に「結果」に強くこだわり、タイトルという果実をもぎ取ってきた鹿島。2018年にはACL優勝を果たし、毎シーズン優勝争いを繰り広げる常勝軍団だが、優勝からは3シーズン遠ざかっている。2016年にCSでのリーグ優勝は飾ったが、シーズン通してのリーグ制覇は2009年以来ない。

「ボールを保持し、ゲームを支配するサッカー」

 ザーゴ新監督は明確にスタイルを掲げ、チームの改造に着手した。


新スタイルの確立は道半ば。


 前線からハイプレッシャーをかけて、陣形をコンパクトに保ち、素早く攻守を切り替える。サイドバックは高い位置をとり、ボランチが2枚のセンターバックのサポートに回る。GKからのパスを繋ぎながら、ビルドアップしていく……。

 その基本は特別目新しいものではない。しかし、先発のほぼ半数が移籍加入したばかりの選手で構成されているからか、監督の指示に従おうとするためなのか、パスミスが多発し、せっかく奪ったボールもすぐに相手に渡ってしまう。バックパスでやり直そうとするシーンも増える。

 なによりも3連敗した3戦でノーゴールという事実が、チームの苦悩を物語っていた。

 しかし中断期間中、J2やJ3のチームとの練習試合では勝利も記録し、チーム作りが進んでいるという手ごたえを感じられる結果が報じられていた。


実況までついた札幌との練習試合。


 そして、3月21日。カシマスタジアムにコンサドーレ札幌を迎えた練習試合が行われた。

 当然無観客での開催だが、メディアにも初めて練習試合が公開され、実況とともにDAZNでの中継も急遽決定した。日頃から試合映像を自主制作している鹿島だからこそ、対応できたのだろう。

「練習試合であっても同じカテゴリーが対戦する場合は公開したくないというチームも多いが、鹿島も札幌も公開してよいと言ってくれたことで、このような試合ができて非常にありがたい。キックオフ前から公式戦同様の形式で行われ、選手たちの緊張感も伝わってきた。

 観客がいないのは寂しいけれど、選手たちがボールを奪い合う音や選手の声、スンテがあんなに日本語がうまいなんて想像してなかったし(笑)。選手たちのモチベーションの高さを感じられて、公式戦に近い良い試合だったと感じています」

 試合を観戦した原博実Jリーグ副理事長が語るように、この日は世界でも稀な練習試合になった。


開幕戦から3人代わったスタメン。


 11時キックオフで行われた45分2本。

 鹿島のスタメンは2月23日の広島戦から3人の選手が代わった。負傷したレオ・シルバにかわり、小泉慶がボランチに入り、三竿健斗とコンビを組んだ。同じく負傷中の土居聖真にかわり、東福岡高校から加入したばかりの荒木遼太郎。

 エヴェラウドとファン・アラーノがFWに並んだが、アラーノはトップ下にポジションをとる時間が多い。CBは犬飼智也と町田浩樹のふたり。サイドバックは右に広瀬陸斗、左は永戸勝也、GKはクォンスンテだ。

「前半は前からのプレスもあり、コンパクトに戦えて、監督の意図するサッカーができていたと思う」と町田の言葉通り、堅く守れていた。しかし、札幌のDF陣を脅かすことはなく、0-0で前半を終える。相変わらずパスミスも少なくなく、パスを繋いで攻撃のリズムを上げるところにまでいたらなかった。


相手を見て対応しはじめたルーキー荒木。


 後半立ち上がり、右MFだった荒木の逆サイドにまでポジションを変えながら、動き始めた。

「相手を見ながら、そこに対応してプレーできたと思う。相手の裏をつくことを意識していた」と、ルーキーは試合出場を重ねることで手ごたえを得ているようだ。

 そして、後半4分。左サイドからのパスを受けた三竿がワンタッチで前線へはたく。ボールを受けたアラーノがドリブルで相手をかわして、右足でゴールへ蹴り込み鹿島が先制する。

 同18分。札幌の白井康介のクロスボールから、鈴木武蔵がヘディングシュートで同点弾。

 同20分。今度はCKを町田がヘッドで決めて、鹿島が勝ち越す。

 しかし、33分。広瀬がボールを持った鈴木と併走しながらも奪い切れず、ファールで鈴木を倒して与えたFKを鈴木が蹴る。途中出場の鹿島・遠藤康に当たってコースが変わりGKが反応できず、再び札幌が追いついた。


4失点に「理想とは程遠い」。


 この日の練習試合では、45分2本のあとに、35分2本も予定されており、後半終盤になると、3本目に出場予定の選手たちがピッチに続々登場した。

 鹿島も29分にCBをブエノと関川郁万に代えている。

 そんな交代が「試合を終わらせる」という気持ちを緩ませたのだろうか。

 42分、47分と右からのフェルナンデスのクロスをジェイに決められて、2失点する。4失点中3失点が右からのクロスだった。そして、鹿島は2-4で敗れる。国内の公式戦で最後に4失点したのは2018年シーズンの夏だった。

「公式戦と同じような状況。点が獲れそうなところで獲れず、自分たちで試合を難しくしてしまった。攻撃については、立ち上がりの25分間はよかった。後半も良い流れもあったがうまくいかなかった。

 最後の2失点については、個人的なミス。やむを得ない。個人的に話をしたい。特になにかひとつというのではなく、チーム全体を作っている段階。選手たちは180度変わったサッカーを表現している。理想とするチームとはほど遠い。全体的には物足りなさを感じている」

 試合後、新型コロナ感染予防、拡散防止のためビデオ通話で行われた会見でザーゴ監督は試合をそう振り返った。


伊藤翔「僕らはいま最下位」


 1カ月ではまだ足りない。そういうことなのかもしれない。今季は降格チームがないことがすでに決定している。そのことについて問われ、伊藤翔はこう答えた。

「たしかに、チームによってはいろいろなチャレンジができるのかもしれない。でも、僕らは優勝やタイトルを目指すチーム。ただ現状では、そういうのはおこがましい。チームの完成度というよりも相手チームへの対応力。今日の札幌のような3バック、5バックになるチームに対して誰がどうつくのかというのは去年からの課題で、今日もアジャストできていない。戦術という意味でも、自分たちという意味でも。

 なにより僕らはいま最下位。苦しい位置にいる。優勝はしたいけれど。これ大丈夫かという眼もあるはず。だけど僕らは改善していくだけ」

 伊藤翔の言葉が強く印象に残る。1節が終わっただけだがJリーグで鹿島は最下位であるのは現実なのだから。


スタイルと勝ち点のジレンマ。


 昨シーズン開幕時にも大岩剛前監督は、前線からプレスをかけて、コンパクトに戦い、ポゼッション率の高いサッカーを試みている。しかし、勝利を最優先とするなかで、ポゼッション率へのこだわりは消えていた。常勝クラブとしての矜持が、スタイルよりも勝ち点を重視したということなのかもしれない。

「いつ再開するのかわからないのが難しいところ」

 ザーゴ監督の言葉は、すべてのクラブの監督が抱く想いだろう。再開すれば、過密日程が続くのは不可避だ。中断は鹿島にとってチャンスになるのか。今はまだ不透明だ。




◆鹿島の新スタイルは間に合うか。 異例の公開練習試合で4失点敗北。(Number)


Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事