ページ
▼
2016年11月29日火曜日
◆「何も手にしていない。はしゃぐな」 小笠原、永木コンビこそ鹿島の魂。(Number)
http://number.bunshun.jp/articles/-/826966
チャンピオンシップ準決勝は、鹿島アントラーズが1-0で川崎フロンターレに勝った。
前半は点が取れず、勝たないと次がない鹿島としてみればバタバタしそうなものだが、逆に攻め急いでいたのが川崎で、鹿島には余裕があった。どちらが年間順位が上か分からない試合運びだったが、安定した試合運びに寄与していたのがダブルボランチの小笠原満男と永木亮太だ。このふたりの守備は、まさに「デュエル」そのものだった。
小笠原は前への強さ、相手へのアプローチが非常に早く、ボール奪取の技はもはや達人の域だ。永木も湘南時代に培ったフィジカルの強さを武器に球際に強さを見せ、ボールを奪う能力が非常に高い。
川崎戦は、その2人を中心に序盤からガツガツと前にプレッシャーをかけていった。永木は意図をこう語った。
「勝たないといけないので、立ち上がり15分は前からいこうと話をしていました。失点のリスクはありますが、そこは恐れずに自分たちの今までやってきたことを出そうと。満男さん中心にプレッシャーをかけていってうまくハマった時もあったし、ちょっと崩されて危ないシーンもあったけど、よく後ろが耐えてくれた」
「憲剛さんを潰さないと」というプラン通りに。
鹿島はよく落ち着いていた。
前半21分、川崎の長谷川竜也が怪我で途中交代し、いきなり中村憲剛が入ってきた。相手キーマンの登場でバタつくなかと思いきや、まったく動じることなく、永木も冷静だった。
「いつかは入ってくると思っていたんで。ただ、憲剛さんのところでボールが落ち着きますからね。そこを潰さないと勝てないと思っていましたけど、憲剛さんが(2列目のポジションから中盤の底に)落ちてきたり、大久保選手が落ちたりと本当によく入れ替わる。そこで捕まえるのに苦労しましたが抑えて前半をゼロに終えたのがよかったです」
後半5分、セオリー通りに立ち上がりを攻め、狙い通りに金崎夢生が先制ゴールを決めた。出来すぎの感もあるが、チャンスを逃さずに決めるのが鹿島らしい。
「最後は体を張って失点しないぞって気持ち」
その後は川崎が出力を上げて攻撃に転じたが、鹿島はそれを中央で受け止めて、しっかり守るという構図ができていた。
「相手ひとりひとりの意識が前にいったことで、セカンドボールを取られたり、自分たちが簡単にボールを失ったり、ほとんど相手にボールを持たれていた。でもしっかり中を締めて守備ができていたし、キツい時間はブロックをつくって守備をすることができていた。大伍(西)くんの捨て身のシュートブロックしたシーンの象徴されるように、最後は体を張って失点しないぞって気持ちでやれたのもよかったと思います」
これこそが、鹿島の強さなのだろう。
押されている時は、ムリにボールを奪おうとしない。中をしっかりと締めて、我慢する時間が続くのなら、守備のブロックを敷いて耐える。試合前から選手間で話をしており、試合中も戦況を判断して意志統一されていたという。
ここ一番の鹿島は、自分たちの土俵に引きずり込む。
鹿島は、タイトルがかかった試合は滅法強い。
昨年のナビスコカップ決勝・ガンバ大阪戦も相手の良さを消し、遠藤保仁に「完敗。何もできんかった」と言わしめるほど、圧倒的な強さを見せ付けた。ここ一番の時は集中して試合に挑み、自分たちの土俵に引きずり込んで勝利する。
そういう逞しさが鹿島にはある。
そんなチームの中盤で、小笠原と永木はともに存在感を見せつけていた。岩手と神奈川で出身地は違うが粘り強さといい、負けず嫌いといい、スタイルもちょっと似ており、息の合ったプレーはもう何年もコンビを組んでいるようにさえ思える。
「満男さんとは2人で前に行かないこと、1人はバイタルエリアの真ん中で構えていること。これはセンターバックの選手から言われています。ボールを取りにいく時は、バランスを気にしなければならないけど、2人でいける時は取りにいくし、それはできていたと思います。でも、満男さんは、ほとんどボールを奪ってさすがだなと思いました。前で取るのがうまいので、自分も見習わなくてはと思いました」
本田泰人、小笠原と継承された魂が永木にも注入。
かつて本田泰人がボランチの教育係だったが小笠原がレギュラーになってからは背中で語りながら今まで相棒を育ててきた。青木剛、柴崎岳を始め、永木も今まさに鉄人の薫陶を受けているところだ。さらに本人も鹿島の伝統の強さみたいのも感じているようだ。
「チャンスを点につなげると、鹿島は強いなと自分でもプレーしながら思っていました。あとは決め切るところを決めたり、最後もチャンスがあったけど追加点を取れればもっと強いチームになる。今日は本当に魂の入った、気持ちのこもったゲームだった。自分たちのマイボールにするとか、ファールをもらうとか、細かいところの積み重ねで今日の勝ちが転がってきたのかなと思います」
「失うものは何もないですから喰ってやろう、と」
決勝は、年間王者の浦和レッズと戦うことになった。今シーズンは1stステージアウェイで2-0で勝ち、2ndステージはホームで1-2で敗れている。1勝1敗の五分だが、川崎戦に勝った分だけ、鹿島は勢いを持って決勝に臨める。
とはいえ、小笠原は「まだ何も手にしていない。はしゃぐな」と選手に喝を入れた。そのせいか試合後、選手たちの表情には浮ついた感がなく、恐いぐらいに冷静だった。
強い鹿島がここにきて覚醒した感がする。
「浦和は本当に力のあるチームでセカンドステージはほとんど負けていないですし、誰が出ても同じサッカーをしてくる。次はホームなので絶対に負けられないですし、今日みたいに気持ちのこもったゲームをしたい。僕たちは年間3位なので失うものは何もないですから喰ってやろうと思います」
浦和戦も小笠原とふたりでどっしりと中央に構え、相手の攻撃の芽を摘むだろう。
攻撃では川崎戦はカウンターによく絡んでいたが、永木のもうひとつの良さはミドル。ガチガチの固い試合になりそうな初戦では、かなり効きそうだ。デュエルぶりに満ちあふれた守備だけではなく、攻撃でも存在感を示すことができれば十分、大物喰いを果たせるだろう。