ページ

2017年10月11日水曜日

◆魅力度47位 5年連続8回目 「ひよっこ」効果なし(茨城新聞)




民間調査会社「ブランド総合研究所」(東京)による今年の「地域ブランド調査」が10日発表され、本県は都道府県別の魅力度ランキングで5年連続最下位となった。調査は9回目で、本県は2012年の46位を除き8回目の最下位。クラブワールドカップ準優勝の鹿島アントラーズや、大相撲の横綱稀勢の里関と大関高安関、女子プロゴルフの畑岡奈紗選手などスポーツ界での活躍のほか、県北地域が舞台のNHK朝の連続テレビ小説「ひよっこ」の放映もあり、最下位脱出に期待が高まっていたが、今年も結果は変わらなかった。

調査結果によると、1位の北海道が60・3点を獲得したのに対し、本県は8・0点(前年比0・3ポイント増)。同研究所は「評価が下がっている訳ではないが、中心となる強いイメージが不在。特に西日本での評価が低い」と指摘し、選択と集中によりブランド力を上げれば魅力度向上に効果があるとした。「20〜30代の評価は改善している」といい、他の調査項目では観光や食事に関する項目、「愛着度」「自慢度」が低迷し魅力度と関連したとされる。

調査結果を受け、大井川和彦知事は「非常に残念であり、食や観光、暮らしやすさといった県の魅力がまだまだ全国の方々に伝わっていない。真摯(しんし)に受け止め、新たな発想や切り口でPRできる魅力の掘り起こしや、ネットメディアなどをフル活用した情報発信の強化に取り組み、順位を上げられるよう努めていく」とコメントを発表した。

ランキングを巡っては、福田富一栃木県知事が7月の定例記者会見で「(茨城は)今年は随分上に行きそうな気がする」と予想するなど、本県の実力を評価する声も出ていた。

魅力度は「その地域に魅力を感じるか」について、「とても感じる」から「全く感じない」まで5段階の回答をポイント化。下位の県も軒並み点数を増やしたため本県は突き放された。昨年ワースト3を占めた北関東は、栃木県が46位から43位に、群馬県が45位から41位に順位を上げた。上位は(2)京都府(3)東京都(4)沖縄県-で昨年から変動はなかった。市区町村別では、つくば市の128位が県内の最上位だった。

調査は6月23日〜7月14日、インターネットで全国の20〜70代に78項目を質問。47都道府県と千市区町村が対象で、有効回収数は3万745人、このうち本県に関する質問は568人が回答した。 (黒崎哲夫)


魅力度47位 5年連続8回目 「ひよっこ」効果なし

◆ロシアW杯決めたのに空席目立つハリルJの代表戦のなぜ?(THE PAGE)





 国内最大となる7万2327人を収容できる日産スタジアムが舞台ゆえに、日本代表戦では珍しい空席がどうしてもクローズアップされる。ハイチ代表を迎えた10日のキリンチャレンジカップ2017の公式入場者数は4万7420人と、キャパシティーの約65.6%にとどまった。

 ホーム側のゴール裏は1階がほぼ満杯となったが、2階とアウェイ側のゴール裏の1・2階は空席が目立った。日本代表戦では久々となる当日券も登場。日産スタジアムの東西チケット売り場に約3000枚が用意され、コンビニエンスストアやプレイガイドのオンラインでも販売された。

 6大会連続6度目のワールドカップとなる、来年6月開幕のロシア大会出場を決めてから初めて迎える日本国内での国際親善試合シリーズ。苦戦を強いられたアジア最終予選を突破し、ロシアへの新たな一歩を踏み出す戦いで目の当たりにする数字や事象を、どのようにとらえるべきなのか。

 まずは日産スタジアムにおける、日本代表戦の公式入場者数と比較してみる。ワールドカップ・ブラジル大会以降では、2014年9月9日にベネズエラ代表戦、2015年6月11日にはイラク代表戦が開催され、前者が6万4007人、後者が6万3877人を記録している。

 ベネズエラ戦は火曜日夜の開催で、ハビエル・アギーレ前監督が指揮を執って2戦目だった。選手起用を含めた采配に注目が集まるなかで、代表2試合目のFW武藤嘉紀(当時FC東京、現マインツ)と代表デビューのMF柴崎岳(当時鹿島アントラーズ、現ヘタフェ)が初ゴールを決めている。

 イラク戦は木曜日夜の開催で、八百長疑惑で解任されたアギーレの後任として招へいされた、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督の3試合目だった。この一戦で奪った大量4ゴールのなかには、FW原口元気(ヘルタ・ベルリン)の初ゴールも含まれている。

 ともに就任したばかりの指揮官が、どのようなサッカーをピッチに具現化させるのか、という期待感があった。翻ってハイチ戦はハリルジャパンとして戦う31試合目であり、3連休明けの火曜日夜という開催条件も、客足を鈍らせる一因になったとも考えられる。

 招集されたメンバーのなかで、初顔はDF車屋紳太郎(川崎フロンターレ)だけだった。これまでハリルジャパンに招集されながら、出場機会をなかなか得られなかった選手たちが大半を占めたこともあって、フレッシュさに欠ける点は否めなかったと言っていい。

 ハイチ戦前日の段階では、観客数は4万人を超える程度になるのでは、と予想されていた。そこで立ちあがったのが選手たちだ。まずはDF吉田麻也(サウサンプトン)が、前日練習前に自身のインスタグラムとツイッターを更新。「明日!」と簡潔な表現で、ハイチ戦の開催を告知した。

「チケットがあまり売れていないと聞いたからです。満員のスタジアムでプレーするほうが、誰だって嬉しいじゃないですか」

 当日券の販売告知にまでひと役買った理由を、吉田は苦笑いしながら明かしてくれた。ちなみに、吉田のインスタグラムのフォロワーは約16万人。そして、告知の輪は練習後にチームメイトたちへと広がっていく。再び吉田が説明する。

「僕がアップしたのを確か(長友)佑都君が見て、それで『みんなでやったほうがいいんじゃないか』といった感じになったかと思います」

 DF長友佑都(インテル・ミラノ)に続いて、Jリーガーのなかで誰よりもSNSを駆使していると自負するDF槙野智章(浦和レッズ)らが、練習後に選手全員で撮った集合写真を添えて続々とインスタグラムを更新。日産スタジアムへの来場を熱く呼びかけた。

 空席こそ目立ったものの、最終的には4万7420人に到達。6日のニュージーランド代表戦(豊田スタジアム)の3万8461人を超えたのは、選手たちの頑張りが奏功したのかもしれない。

 日本テレビ系で生中継されたニュージーランド戦の視聴率は、ビデオリサーチ調べによれば関東地区で13.2%だった。2‐0で快勝し、ロシア大会出場を決めた8月31日のオーストラリア代表戦(埼玉スタジアム)の24.2%に比べて、大きく数字を落としている。

「ワールドカップ予選に比べたら、関心が落ちるのは普通のことだと思います」

 チケットが完売し、5万9492人の大観衆が詰めかけた大一番の後では、さすがに小休止だと吉田は言いたかったのだろう。そこへ対戦相手のネームバリューの小ささが拍車をかける。特にハイチは国際舞台での実績が乏しいゆえに、試合前は日系人のMFザカリー・エリボーが注目されただけだった。

 しかし、いざ試合が始まれば、アフリカ系黒人の長いリーチ、しなやかな身体能力、意外性に富んだプレーに日本は大苦戦を余儀なくされる。2点のリードを一時は逆転され、後半アディショナルタイムのMF香川真司(ボルシア・ドルトムント)のゴールで辛うじて引き分けにもち込んだ。

 10月の国際Aマッチデーはヨーロッパ、南米、北中米カリブ海でワールドカップ予選が佳境を迎え、マッチメークに苦慮した。同じ大陸内で試合を行わなければいけないFIFA(国際サッカー連盟)の規約もあり、格下だという批判を受けながらもニュージーランドとハイチを招へいした。

「皆さんからいろいろと言われていたマッチメークにうんぬんに関して言えば、ハイチは強かった。もちろんニュージーランドもそうでしたけど、球際も激しかったし、地力のあるチームだったと認めざるを得ないし、今日は本当に負けなくてよかった」

 日本サッカー協会の田嶋幸三会長も試合後に安堵の表情を浮かべた。FIFAランクが48位と、日本の40位よりも下のハイチに負ければランクも下がり、ワールドカップ本大会の組み合わせ抽選にも影響してくるからだ。田嶋会長はこうも続けている。

「これが6‐0などのスコアで勝っていたら、皆さんがおっしゃる通りでいろいろあったかもしれないですけど。ウチのスタッフは、よくマッチメークしてくれたと思っています」

 11月シリーズではヨーロッパへ遠征し、ブラジル、ベルギー両代表と対峙する。日本協会の主催試合となるブラジル戦はハリルホジッチ監督の自宅があるフランス・リールで、日本国内のファンやサポーターが見やすいように、日本時間の11月10日午後9時(現地時間午後1時)にキックオフされる。

(文責・藤江直人/スポーツライター)

ロシアW杯決めたのに空席目立つハリルJの代表戦のなぜ?

◆記者が日本代表入りを期待するのは鹿島FW金崎 試合をコントロールできる家長と18歳のドリブラー安部も楽しみ(サンスポ)


幼いころにフットサルの経験があり、足下の技術が高い金崎

 【No Ball,No Life】10日、日本代表は国際親善試合、ハイチ戦(日産)に臨む。ニュージーランド戦(6日)や来月の欧州遠征など来年のW杯ロシア大会までの9カ月間に行われる試合すべてが、選手たちにとって試金石となる。

 バヒド・ハリルホジッチ監督(65)はハイチ戦で経験の少ない選手を試す考えを示しているが、欧州遠征でも今回と異なるメンバーを招集する意向を持っているようだ。

 ファン、サポーターも「●●を呼んでほしい」とお気に入りの選手のメンバー入りを願っている人も多いだろうが、記者が代表入りを期待するのがJ1鹿島FW金崎夢生(28)だ。昨年8月の湘南戦で交代を不服に思い、ベンチで石井正忠監督(当時)の握手を拒否。造反騒動を起こした。ハリルホジッチ監督は「彼の態度は受け入れがたい」と事実上の無期限の追放を言い渡し、以来、招へいが見送られてきた。

 金崎は問題直後に石井監督に謝罪。鹿島のエースとして昨年のJリーグ優勝に貢献し、今季も首位を走るチームを牽引(けんいん)している。ハリルホジッチ監督も「ゴールへ向かう姿勢がいい」と評価はしており、ここ最近の代表戦ではバックアップメンバーとしてリストに名前が入ってくるようになっている。

 海外の選手が嫌がる裏への抜けだしや大柄なDFを背負ってのポストプレーもできる。幼い頃からフットサルをやってきていたこともあり、足下の技術もある。湘南戦では間違った方向に出てしまったが、負けん気の強さ、勝利への執着心、闘争心をむきだしにする金崎の性格はほかの日本選手にはないものであり、ハリルホジッチ監督が必要としているもの。規律を重んじる指揮官だけに、これまではJリーグで“執行猶予”として様子をみてきたが、その猶予もまもなく終了してくれる、と個人的には期待をしている。


 代表に招集してほしい選手はまだいる。MF家長昭博(31)=川崎=とFW安部裕葵(18)=鹿島=だ。家長は「走れない」「守備ができない」と批判されてきたが、試合をコントロールできる選手。マジョルカ(スペイン)時代もテクニックはチームでもトップレベル。ミカエル・ラウドルップ監督(当時)は「アキはゲームに緩急をつけられる貴重な選手」と感心していた。家長のような存在が一人いるだけで戦術の幅が広がることは間違いない。

【サッカーコラム】記者が日本代表入りを期待するのは鹿島FW金崎 試合をコントロールできる家長と18歳のドリブラー安部も楽しみ(3)

 一方の安部は試合途中で“切り札”として使える選手。まだ18歳と若いが、物おじしない性格で、大舞台でもやれるだろう。独特のリズムのドリブルは切れ味十分で相手DFからしてみたら、疲れているときに入ってきてほしくないタイプ。スペースがなくても切り込め、自らスペースも作れる。年代別の代表経験も乏しいが、A代表で見たい存在だ。

 11月、12月と代表の強化試合は続く。ハリルホジッチ監督がどのような選手を呼び、最終的に選ぶのか。その選考が楽しみだ。(一色伸裕)


記者が日本代表入りを期待するのは鹿島FW金崎 試合をコントロールできる家長と18歳のドリブラー安部も楽しみ

◆結果を受け止める昌子「3失点したら良くないと言われて当たり前」(サンスポ)




[10.10 キリンチャレンジ杯 日本3-3ハイチ 日産ス]

 結果を真摯に受け止めた。日本代表DF昌子源(鹿島)は2試合ぶりに先発し、初めてDF槙野智章とセンターバックを組んだ。「やっているほうとしてはそんなに悪くなかったけど、結果として3失点したら良くないと言われるのは当たり前」。ハリルジャパン31試合目で初の1試合3失点。2-0とリードしながら一時逆転を許す展開に「ハイチは2点取られてからどんんどん調子が出てきたし、僕らも受け身になった」と振り返った。

 2-0とリードして迎えた前半28分、ハイチは日本の左サイドからFWドナルド・ゲリエがドリブルで中に切れ込むと、スルーパスにボランチの位置からMFケビン・ラフランスがフリーで走り込み、追撃ゴールを奪った。

「ワンボランチでやっていて、(アンカーの遠藤)航の脇が空いていた。自分のところでつぶし切れず、航のところでもつぶし切れず、2列目から入ってきたのに付いていけなかった。ワンボランチで一番やられてはいけないやられ方だった」

 2-2の後半33分に決められたミドルシュートに対しては昌子の寄せも甘かったが、その対応は「難しかった」という。フリーで受けたFWデュカン・ナゾンに対し、その外側を回った選手にDF酒井高徳が引き出され、昌子が遅れて対応する形。そもそもはロングボールから起点をつくられて展開された流れに「最初、槙野くんが行って、次に航が行って、サイドに展開された。そこでつぶし切ることが大事だった」と指摘した。

 シュートはナゾンを褒めるべきだったが、「日本にはいないタイプ。いい選手だった」と、2ゴールの相手エースを称えた昌子は「次につなげないと意味がない」と力説。身体能力の高いハイチの選手に対し、「普段出てこないところで足が出てきたり、なかなか日本にいては経験できないことだった」と率直に語った。

(取材・文 西山紘平)

結果を受け止める昌子「3失点したら良くないと言われて当たり前」

◆長谷部、麻也不在で3失点…ハリル政権ワースト記録に槙野「負けに等しい」(報知)




 ◆国際親善試合 日本3―3ハイチ(10日・日産スタジアム)

 ハリルホジッチ監督が15年3月の就任後最多の3失点を喫した。主将のMF長谷部誠(33)=フランクフルト=が不在のなかDF吉田麻也(29)=サウサンプトン=、GK川島永嗣(34)=メツ=ら守備の要を温存したが、急造DF陣が不安を残した。MF香川が後半ロスタイム2分にゴールを決めて引き分けたことが救いだった。

 日本がもろく崩れていった。ハイチは連係がなかったが、「身体能力が高かった」と長友も認めるように速く、強く、高かった。個と個の勝負が結果を分け、3失点を喫した。センターバックの2人は悔しさを押し殺し、言葉を選んだ。

 昌子「3失点。良くないと言われるのは当たり前。何を言っても言い訳になるし、何も言えない」

 槙野「いいプレーも悪いプレーもあったが、DFとして3失点してしまった。負けに等しい引き分けになった」

 前半28分、アンカーの遠藤が相手のドリブルをスライディングでも止められず、最後はペナルティーエリア内にスルーパスを入れられ、ハイチMFラフランスのシュートはGK東口の左脇をすり抜けた。「1失点目が全て。甘さが出た」と国際Aマッチ3試合目の守護神は反省した。

 長谷部がコンディション不良で招集外。川島、吉田は温存された。欧州を主戦場にする守備の要がそろって不在。前半は長友が初めて主将を務め、後半は槙野が10年1月6日のアジア杯予選・イエメン戦以来2度目となるキャプテンマークを巻いた。吉田は「(ハイチの)FWの選手はフランスでプレーしており、フィジカル的にも強かった。そういう相手との、体のぶつかり合い、ポジションの取り方を日常的に経験していないと厳しい」と分析した。

 ハリル監督は出場機会の少ない選手をテストした。主力の昌子と2試合連続先発の槙野は、初めてセンターバックでコンビを組んだ。遠藤は浦和で最終ラインを任されており、アンカーは経験していない。前線の守備は機能しておらず、選手間の距離は間延びした。組織で守れず、守備陣への負担は大きかった。

 来月はブラジル、ベルギーと戦う。昌子は「一番ダメな試合をした。そこから上がっていくしかない」と話し、槙野も「レベルアップが必要と感じた」と続いた。苦い経験を糧にしなければいけない。(羽田 智之)

長谷部、麻也不在で3失点…ハリル政権ワースト記録に槙野「負けに等しい」

◆麻也の相棒いない…CB初コンビ昌子&槙野、連係不足を露呈(スポニチ)


国際親善試合   日本3―3ハイチ ( 2017年10月10日    日産ス )


 W杯に向け、守備面で不安が露呈した。プレミアリーグでレギュラーを張る吉田を“温存”する中、槙野と昌子の国内組の2人がセンターバックを組んだ。ハリルホジッチ体制31試合目にして最多の3失点。2点リードからの3失点も13年コンフェデ杯のイタリア戦以来の屈辱だ。交代した長友に代わって後半から10年1月以来となる主将マークを巻いた槙野は「負けに等しい引き分けだった」と振り返った。

 2得点されたのは1トップのナゾン。イングランドのフットボールリーグ2部(実質4部)でプレーする無名のFWだ。「パワーもスピードもある選手というのは分かっていたが、彼のところで時間をつくられた」と槙野。後半35分には昌子が振り切られてシュートを打たれた場面もあった。W杯ではさらに強じんな相手を封じなければ先はない。吉田の相棒候補の2人が、負けてはいけない相手を自由にした。

 ともに2人の関係自体は「悪くなかった」と言う。反省点として口をそろえたのはオーガナイズの部分。最終ラインより手前、1ボランチの遠藤の脇の空間を使われる場面が多かった。「インサイドハーフをもっと僕らで動かせたら楽になった」と昌子は言う。最近の失点は、左サイドの裏のスペースを使われるシーンも続いている。本番までは8カ月。守備面の整理ができなければ、明るい光は見えてこない。

麻也の相棒いない…CB初コンビ昌子&槙野、連係不足を露呈

◆3失点を喫した守備陣…昌子、マークした相手は「日本にいないタイプの選手」(サッカーキング)


昌子

 キリンチャレンジカップ2017が10日に日産スタジアムで行われ、日本代表とハイチ代表が対戦した。

 試合はMF倉田秋(ガンバ大阪)やFW杉本健勇(セレッソ大阪)のゴールで、日本がリードする。しかし、後半に3点を奪われ、逆転を許してしまう。それでも後半アディショナル、DF酒井高徳(ハンブルガーSV)の放ったシュートにMF香川真司(ドルトムント)が触る。コースが変わり、ボールがゴールへ吸い込まれた。最終スコア3-3で引き分けに終わっている。

 試合後、先発フル出場したDF昌子源(鹿島アントラーズ)が取材に応じた。

 始めに「相手は2点取ってから調子が出てきていた。僕たちも受け身になっていたかなと思います。相手の印象としては、普段出てこないところで足が出てきたり、日本にいてはできないようなことを経験できました。後半は特にそれを意識してプレーしましたね。球際の処理の仕方を変えました」と試合を総括している。

 続いて「1失点目のところは、真ん中にスペースが空いてしまった。MF遠藤航(浦和レッズ)と僕のところで潰しきれなくて、2列目から上がってくる選手についていけなかったのが原因です。ワンボランチのシステムで、一番やられてはいけないやられ方だったかなと思います。3失点目も似ている。くさびのところで潰せなくてサイドに展開された。あそこは対応がすごく難しかったです。改善点として、サイドにボールが出た時にスライドを速くしたい」と反省点を語った。

 さらに「個人的には悪いところは多くなかったけれど、3失点もしてしまった。それでよくないと思われるのは当たり前。結果が全てなので、僕とDF槙野智章くん(浦和レッズ)のところが悪かった。ただ、入るときは入るし、引きずらないようにしたい」と口にしている。

 相手チームの感想を聞かれると「相手の20番・FWデュカン・ナゾンは日本にはいないタイプの選手。すごくいい選手だったし、自分の力を再確認できた。チームとして結構繋いでくるし、僕たちを走らせてきましたね。逆に相手の攻撃陣をこっちでコントロールできたらよかった。そしたら航の負担も軽減できたと思う」と称賛した。 

3失点を喫した守備陣…昌子、マークした相手は「日本にいないタイプの選手」