ページ

2018年12月11日火曜日

◇【セルジオ越後】夢があればいいってもんじゃない! 天皇杯とJ1参入プレーオフに覚えた違和感(サッカーダイジェスト)






天皇杯の決勝は魅力には欠けたけど、実力通りの結果に終わった


 98回目の天皇杯はレッズの優勝で幕を閉じたね。立ち上がりはベガルタの勢いが上回っていたけど、宇賀神のスーパーボレーで先制すると、あとは堅い守備で1点を守り切った。

 正直なところ浦和は、攻撃面ではそれほど魅力のある戦いぶりではなかった。交代も含めて、もう1点取りに行こうという意気込みは感じられなかったね。だけど、とにかくディフェンスの良さが光っていたね。守備陣は終始安定していた。

 ベガルタには、そんなレッズの堅守を破るだけのクオリティ、あるいはアグレッシブさがちょっと足りなかったかもしれない。リスクを抱えたボール回しもそれほど多くはなかったし、全体的に見ればベガルタのほうが攻めている時間は長かったようで、レッズが要所を抑えて勝ち切ったということだね。

 結局はJリーグの順位通り、実力通りの結果になったと言えるだろう。同じ1対0でも、準決勝のアントラーズ戦のほうが緊迫した展開だったし、事実上の決勝戦と言えたのではないかな。

 大会を振り返ると、準々決勝でフロンターレがモンテディオに敗れるなど、J2勢が躍進を見せたり、大学生がJクラブから勝利を挙げたり、と波乱の要素もかなりあった。もちろん、見る側にとってはそうしたジャイアントキリングもトーナメント戦の醍醐味に感じると思うけど、ちょっとJ1クラブの天皇杯に懸ける気持ちが薄かったと思わざるを得なかったね。

 ところで僕はこうした日本のすべてのカテゴリーをオープンにした大会で、ACL出場権を争う今のレギュレーションは好ましい状況だとは思わない。アマチュアが出る大会にACL出場の権利を与えてはいけないと思うんだ。確かにアマチュアチームもアジアの舞台につながる道があると考えれば、夢があるように感じられるけど、実際にその舞台で戦い抜ける戦力があるわけじゃない。

 逆に日本のトップクラスであるJ1がしのぎを削るルヴァンカップには、相応の付加価値がない。南米のカップ戦王者とタイトルマッチを組むようになったけど、いかにも興行的なイベントで過去に参加したチームの中にはあからさまにメンバーを落とすようなチームも出ているからね。

 その大会の趣旨を考えたら、天皇杯はなんらかの付加価値とは別に、名誉ある大会として重んじるべきだし、トップレベルのチームが争うトーナメントにこそ、国際舞台につながる道を開いてほしいと思うのだが、どうだろう?






スコア以上に実力の差が顕著になったJ2・6位とJ1・16位の戦い



 もうひとつ大会の趣旨に疑問を感じたのが、天皇杯決勝の前日に行なわれたJ1参入プレーオフなんだ。この大会は、昨年までJ2の3位から6位までのチームでノックアウト方式を戦って、勝ち抜いたチームがJ1に昇格できていたけど、今年はさらにJ1の16位との“決定戦”というのが増えた。
 だから、例年であればノックアウト方式を勝ち上がってJ1に昇格できていたはずのヴェルディが今年は、ジュビロとの決定戦を戦うことになった。そして、結果は2対0でジュビロが勝ったんだけど、そのスコア以上に実力の開きが感じられた。
 これまでも何度かJ2の6位のチームが、失うもののない強みを生かしてJ1昇格まで駆け上がったことがあったけど、そのたびにJ1の壁に跳ね返されてきた。今回はまさに一発勝負でそれを見せつけられる形になったわけだ。レギュレーションの変更で昇格できなかったヴェルディには気の毒だけど、J1にふさわしいレベルを伴ったチームではなかった。
 要するに今季のJ2は大混戦で多くのチームにチャンスが転がっているようには見えたんだけど、実際はJ2の6位とJ1の下位チームとの間には、これだけの差があるんだということを白日の下にさらす結果になっただけ。この試合、毎年やる意味があるのかな。
 多くのチームに夢を与えようという意味でやっていることなのかもしれないけど、ただニンジンをぶら下げて、勢い任せで昇格させても1年を通して戦えば、やはり実力の差は当然見えてくるよ。
 天皇杯もそうだけど、協会やJリーグはどこか実情から目を背けて、興行優先でのイベントを作っているようにしか見えない。だから興味を引くための一時的な間に合わせでレギュレーションがコロコロ変わるし、一貫性がない。ずっと言い続けてきたことだけど、継続性がないところに強化や発展はあり得ない。やっぱり継続してこそ重みが生まれるし、偉大な夢につながるのだと思うよ。


◇【セルジオ越後】夢があればいいってもんじゃない! 天皇杯とJ1参入プレーオフに覚えた違和感(サッカーダイジェスト)


◇サッカー、リバープレートが優勝 リベルタドーレス杯(デイリー)





 【マドリード共同】サッカーの南米クラブ王者を決めるリベルタドーレス杯決勝第2戦は9日、マドリードで行われ、リバープレートがボカ・ジュニアーズとのアルゼンチン勢対決を延長戦の末に3-1で制し、2戦合計5-3として3年ぶり4度目の優勝を遂げた。

 1-1の延長後半3分にコロンビア代表のキンテロが勝ち越し点を挙げ、終了間際に加点。リバープレートは12日からアラブ首長国連邦(UAE)で行われるクラブワールドカップ(W杯)に南米王者として出場する。




◆サッカー、リバープレートが優勝 リベルタドーレス杯(デイリー)


◆植田フル出場のセルクル・ブルージュ、2戦連続3失点で2連敗(ゲキサカ)



植田直通 Naomichi.Ueda


[12.9 ベルギー・リーグ第18節 セルクル・ブルージュ0-3アントワープ]

 ベルギー・リーグ第18節が9日に行われ、DF植田直通の所属する10位セルクル・ブルージュはホームで3位アントワープと対戦し、0-3で敗れた。2試合連続の3失点で今季3度目の2連敗。植田は2試合ぶりにスタメン起用され、フル出場している。

 開始から攻勢に出たアントワープは、前半12分にMFリオル・ラファエロフがPKを決めて先制。同40分にはFWブッタの右からの折り返しをニアのFWウィリアム・オウスが右足で押し込み、2-0とした。

 さらに後半8分、ショートカウンターからラファエロフが右足のシュートを決め、この日2点目をマーク。セルクル・ブルージュは最後までゴールが遠く、上位を相手に0-3の完敗となった。




◆植田フル出場のセルクル・ブルージュ、2戦連続3失点で2連敗(ゲキサカ)





◆鹿島の三竿と鈴木、Jリーグアウォーズ参加決定…共に優秀選手賞を受賞(サッカーキング)






 Jリーグは10日、2018 Jリーグアウォーズに鹿島アントラーズMF三竿健斗と同クラブFW鈴木優磨の参加が決定したことを発表した。

 三竿と鈴木は、共に優秀選手賞を受賞。鹿島の選手・スタッフはFIFAクラブワールドカップUAE 2018に出場するため、2018 Jリーグアウォーズへの欠席が確定していた。しかし、三竿と鈴木は、ケガによりチームに帯同しないため2018 Jリーグアウォーズへの参加が決定となった。

 2018 Jリーグ最優秀選手賞及びベストイレブンの受賞者は、以下30名の優秀選手賞受賞選手の中から選ばれる。

▼GK
クォン・スンテ(鹿島アントラーズ)
チョン・ソンリョン(川崎フロンターレ)
東口順昭(ガンバ大阪)
権田修一(サガン鳥栖)

▼DF
西大伍(鹿島アントラーズ)
槙野智章(浦和レッズ)
森重真人(FC東京)
エウシーニョ(川崎フロンターレ)
車屋紳太郎(川崎フロンターレ)
谷口彰悟(川崎フロンターレ)
奈良竜樹(川崎フロンターレ)
山中亮輔(横浜F・マリノス)
三浦弦太(ガンバ大阪)
佐々木翔(サンフレッチェ広島)
※谷口(川崎F)はMFとしてポジション登録されているが、今季はDFとして試合エントリーされていたため、DFとして優秀選手賞に選出。

▼MF
チャナティップ(北海道コンサドーレ札幌)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
レオ・シルバ(鹿島アントラーズ)
家長昭博(川崎フロンターレ)
大島僚太(川崎フロンターレ)
中村憲剛(川崎フロンターレ)
守田英正(川崎フロンターレ)
青山敏弘(サンフレッチェ広島)

▼FW
鈴木優磨(鹿島アントラーズ)
興梠慎三(浦和レッズ)
伊東純也(柏レイソル)
ディエゴ・オリヴェイラ(FC東京)
小林悠(川崎フロンターレ)
ジョー(名古屋グランパス)
ファン・ウィジョ(ガンバ大阪)
パトリック(サンフレッチェ広島)




◆鹿島の三竿と鈴木、Jリーグアウォーズ参加決定…共に優秀選手賞を受賞(サッカーキング)





◆鹿島、田中稔也がクラブW杯登録メンバー入り…負傷のFW鈴木優磨は欠場(サッカーキング)



田中稔也 Toshiya.Tanaka


 FIFAクラブワールドカップ UAE 2018に出場する鹿島アントラーズの大会登録メンバーに変更があり、FW鈴木優磨に代わってMF田中稔也が名を連ねた。

 FIFA(国際サッカー連盟)は6日、公式HP『FIFA.com』にてクラブW杯の出場クラブ登録メンバーを発表。しかし今回、鈴木が負傷によって欠場を余儀なくされ、田中がメンバーリストに名を連ねている。鈴木については登録メンバー発表後の8日に負傷が発表され、右ハムストリング筋損傷で約2カ月の治療期間を要する見通しとなっている。

 AFCチャンピオンズリーグ(ACL)を制した鹿島は15日、準々決勝で北中米カリブ海王者(CONCACAFチャンピオンズリーグ2017-18王者)のグアダラハラ(メキシコ)と対戦する。

 鹿島のメンバーは以下の通り。6日に負傷が発表された日本代表MF三竿健斗やDF小田逸稀も鈴木とともに選外となっている。なお、三竿健と鈴木は18日に行われるJリーグアウォーズ2018へ参加することが10日に発表されている。

▼GK
1 クォン・スンテ
21 曽ヶ端準
29 川俣慎一郎

▼DF
2 内田篤人
3 昌子源
5 チョン・スンヒョン
16 山本脩斗
22 西大伍
28 町田浩樹
32 安西幸輝
39 犬飼智也

▼MF
4 レオ・シルバ
6 永木亮太
8 土居聖真
11 レアンドロ
18 セルジーニョ
25 遠藤康
26 久保田和音
36 田中稔也
40 小笠原満男

▼FW
14 金森健志
19 山口一真
30 安部裕葵




◆鹿島、田中稔也がクラブW杯登録メンバー入り…負傷のFW鈴木優磨は欠場(サッカーキング)





◆鹿島、クラブW杯へ11日UAE出発 昌子「置いてきたものを取りに行く」(サンスポ)



昌子源 Gen.Shoji


 南米クラブ王者を決めるリベルタドーレス杯決勝第2戦が9日(日本時間10日)、マドリードで行われ、リバープレートがボカ・ジュニアーズとのアルゼンチン勢対決を3-1で制し、2戦合計5-3で3年ぶり4度目の優勝を遂げた。12日にアラブ首長国連邦(UAE)で開幕するクラブW杯に出場するチームが全て出そろった。アジア王者として出場するJ1鹿島は10日、約1時間の調整を行った。11日、UAEへ出発する。

 いざ、雪辱の舞台へ。鹿島の“砦”、DF昌子源(26)が再び世界と対峙(たいじ)する。

 「置いてきたものを取りに行く舞台。自分の持っている力と、鹿島の持っている力を出したい」

 11日、26歳の誕生日を迎える昌子。2年前の誕生日は、開催国枠で出場したクラブW杯準々決勝のアフリカ王者マメロディ・サンダウンズ(南アフリカ)戦で迎え、相手との接触で前歯を折りながらも奮闘して2-0の勝利を祝杯とした。勢いに乗ったチームは決勝まで進出。欧州王者レアル・マドリードとの熱戦の末に2-4で敗れ、涙をのんだ。


 「ここ数年で普通の選手が経験できないようなことを経験し、自分でも成長しているとは感じている」と自信をのぞかせる。準優勝のクラブW杯や今夏のW杯ロシア大会で世界の一流のプレーを体感し、自身の糧としてきた。「あのレベルに、もう一度立ちたい」。来年1月にフランス1部、トゥールーズへの移籍が濃厚となっている守備の要は、気合十分でUAEへ乗り込む。

 この日、南米代表にリバープレートが決定してクラブW杯の出場チームが全て確定。同チームとは、初戦を突破して準決勝でレアル・マドリードに勝たなければ対戦はないが、「決勝で試合できればいい」。その視線は世界の頂へと向いている。(一色伸裕)

★鹿島の2016年クラブW杯VTR

 この年J1リーグ戦を制した鹿島は開催国枠で出場。初戦、準々決勝と突破し、準決勝では南米王者ナシオナル・メデジン(コロンビア)を3-0で撃破した。決勝の相手はポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(現ユベントス)を擁するレアル・マドリード。先制を許したが、日本代表MF柴崎岳(現ヘタフェ)の2得点で一時は逆転に成功。2-4で敗れたが、欧州王者を脅かした。柴崎が大会で3番目に活躍した選手に贈られるブロンズボール賞を受賞した。


クラブW杯

 国際連盟(FIFA)主催のクラブチームによる世界一決定戦。2000年にブラジルで第1回大会が開催されたが、その後は資金難で中断。05年より欧州王者と南米王者が日本で対戦するトヨタ杯と統合し、各大陸王者が参加する形式となった。07年に開催国枠が採用され、現行の6大陸王者に開催国王者を加えた7チーム制となった。今年の大会はアラブ首長国連邦で開催される。日本勢の最高成績は16年大会の鹿島の2位。




◆鹿島、クラブW杯へ11日UAE出発 昌子「置いてきたものを取りに行く」(サンスポ)