ページ

2015年7月28日火曜日

◆[クラブユース選手権(U-18)]「共鳴」して決めた先制点!千葉県1部Lの千葉U-18が、プレミアEAST首位の鹿島ユース撃破!!(ゲキサカ)


http://web.gekisaka.jp/news/detail/?168146-168146-fl



[7.26 日本クラブユース選手権(U-18)大会決勝T1回戦 鹿島ユース 0-2 千葉U-18 宮城総合]

 26日、第39回日本クラブユース選手権(U-18)大会は決勝トーナメント1回戦を行い、プレミアリーグEASTで現在首位の鹿島アントラーズユース(茨城)と千葉県1部リーグに所属するジェフユナイテッド千葉U-18(千葉)が対戦。千葉がMF大塚一輝(3年)とMF氣田亮真(3年)のゴールによって2-0で勝ち、昨年に続くベスト8進出を決めた。千葉は28日の準々決勝で柏U-18(千葉)と戦う。

 0-0の後半4分、千葉はまさに理想通りの形でゴールを奪い取った。右中間から仕掛けたFW中村駿太郎(2年)が強引に突破を図ると、それを追い越す形でフォローしたMF齋藤拓海(3年)がDFと競りながら右足でラストパスを入れる。ニアサイドで潰れた選手の後ろから走り込んできたのは「自分は走ることしかできない。チームのために犠牲心というか、チームのために人の倍走ることを意識しています」という大塚。「SBの裏まで入ってくれるというところが自分たちの狙っている形。(齋藤)拓海がいいところに入ってくれて前でFWが潰れてくれて、自分は押し込むだけでした」と右足ダイレクトで合わせた一撃が堅守・鹿島のゴールを破った。

 このプレーの直前にはGK辻周吾(3年)のフィード一本で氣田が左サイドを抜け出すなど、相手の隙の突くプレーをしていた千葉。五輪代表コーチや千葉トップチーム監督などを歴任してきた江尻篤彦監督は「サッカーの本質である粘り強く、どこでやられても結局最後ゴール割られなければいいという話や一瞬の隙を突けるようにという話をしてきた。後半の立ち上がり、GKからの10番(氣田)への長いボール、あれでリズムが後半作れたと思う。そういう相手の隙を逃さずにやるというのは今のサッカーでは必要なこと。それに対して選手たちが少しずつ分かり始めてきた」と選手たちに目を細める。そしてゴールシーンは、今年U-18チームの監督に就任した江尻監督がまさに求めていた部分。「あれは自分が目指していたところ。点を取るというイメージをみんなが『共鳴』できた。リスクをかけてでも行かなければいけない。そういうところ(相手見て攻めたり、リスクをかけて攻める点)が伝わってきている」と会心の一撃に頷いていた。

 対戦した鹿島は東の優勝候補。これまで運動量、球際の部分などサッカーのベースにある部分で相手に差をつけてきた。それでも熊谷浩二監督が「(自分たちが)動くことができませんでした。(この夏に)もう一段階レベルアップしなければならない」と説明したように、真夏の連戦でこの日は動ける選手と動けない選手とが出てしまっていたという鹿島。前からのディフェンスで相手を飲み込むのではなく、引き気味に守ってあえて我慢比べに持ち込むことを選択した。ポゼッションを許した千葉に縦パスを狙われ、氣田のドリブルに手こずるシーンもあったが、それでも鹿島はU-18日本代表のCB町田浩樹(3年)やCB中野純(3年)、MF千葉健太主将(3年)が要所を封じてシュートを全く打たせなかった。逆に鹿島はギアを上げた際にはしっかりとシュートにまで持ち込んで見せる。だが後半立ち上がりに連続してクロスからチャンスを迎えたが、決め切ることができない。逆に直後に失点して追う展開となってしまった。

 1点を追う鹿島は187cmFW垣田裕暉(3年)をターゲットとしたパワフルな攻撃。千葉は相手のキーマンに空中戦で競り負けることもあったが、長谷川雄介(3年)と柳田健太郎(2年)の両CBがよく食い下がって制空権を完全には渡さなかった。そしてセカンドボールをMF横山玄徳(3年)や大塚が良く拾って連続攻撃を許さない。19分、鹿島は右クロスから垣田が右足で狙ったが、千葉GK辻が反応。ゴール前のこぼれ球を鹿島が詰めようとしたが、千葉はいち早く反応した右SB角谷拓海(3年)がかき出して窮地を逃れる。22分にも左クロスから鹿島MF平戸太貴(3年)が放ったヘディングシュートがゴール左上隅を捉えたものの、辻が右手ワンハンドでセーブ。鹿島はセカンドボールで千葉に粘られ、またスペースを活かして攻め返してくる相手を飲み込むことができない。

 千葉ゴールを脅かすシーンをつくるものの、追いつくことのできない鹿島は終盤、CB町田も前線に上げてパワープレー。だが千葉は後半アディショナルタイム、ゴール正面右寄りの位置でFKを獲得すると、氣田が右足でゴール左隅へ決めて勝負を決定づけた。辻は「相手はプレミア首位で自分たちは県リーグでリーグのレベルは違いますし、周りの人とかアントラーズの人も『アントラーズが勝つでしょう』と思っていると思って、それが逆に気合に繋がって、最後まで走り切って結果もついてきたのかなと思います。攻撃も、守備もみんな細かいところまでやってくれていたので、良かった。自分たちは走るサッカーだけれど、アントラーズも走るサッカーで球際強く来ると聞いていた。そこで負けたら自分たちの良さも出ないし、相手にペース持っていかれると思った。暑いんですけど、でもベンチにも仲間たちがいるので、そこは走り切って疲れたら交代してそれでどんどん走ってという。後のことは気にしないで全力で走って相手を上回ることができた」と喜んだ。

 千葉はチームの柱であるU-18日本代表CB岡野洵(3年)が体調不良による欠場が続くが、その穴を全員で埋めている。江尻監督は「勝因は鹿島よりも走れていたかなと思います。チームの中心の選手がいなくてもみんなが一体感もってやれば、できるんだということを掴んでくれたと思う。ひとりに頼るんじゃなくてみんなで戦うんだということはボクも(現役時代から)やってきて必要でしたし、世の中に出るためには絶対に必要だと思っている」。復帰を目指す岡野のためにも、全員が助け合って手にしたベスト8。江尻監督は「今やっていることをボクらは継続するだけ。良くても悪くてもボクらは続けるだけなので、それで今この時の、一番大切な18歳の夏をみんながいい経験できればいい」と微笑んだ。これで今大会は千葉県1部に所属するチームが、高校年代最高峰のプレミアリーグ勢相手に2勝。存在感を示している千葉の次の対戦相手はまたプレミアリーグ勢で同県のライバル・柏U-18。大塚は「この暑い中、自分たちがどれだけ走るかというのが課題。チーム全体で相手よりも走るということをしなければアントラーズ戦みたいな試合はできない。去年ベスト8だったのでベスト4へ行きたいです」と意気込んだ。「勝ったら焼肉だ!」と盛り上がった鹿島戦とまた違い、自然とモチベーション高まる試合でも千葉らしく走って、相手の隙を突いて白星を掴み取る。

(取材・文 吉田太郎)

◆鹿島、カシマスタジアムの診療所公開(サンスポ)


http://www.sanspo.com/soccer/news/20150727/jle15072720130004-n1.html

 サッカーJ1鹿島の本拠地である茨城県鹿嶋市のカシマスタジアムに、8月開設される「アントラーズスポーツクリニック」が27日、磁気共鳴画像装置(MRI)を備えた検査室などを公開した。地域の医師不足解消に貢献する狙いもある。

 クリニックは整形外科とリハビリテーション科からなる。検査室の床や壁の一部は、サッカーのピッチの芝をイメージした緑色に塗られている。MRIの導入により細かいけがの早期発見も期待できるとしている。

 J1鹿島チーフドクターの山藤崇医師(40)は「けがの診断から復帰までを診ることができる。チームのノウハウをそのまま地域に還元したい」と意気込みを語った。(共同)