ページ

2017年11月22日水曜日

◆【鹿島】クラブ20冠に吉兆の使者 ヤモリが来た!(報知)




 鹿島は21日、勝てばリーグ連覇が決まるリーグ柏戦(26日・カシマ)に備え、クラブハウスで練習を行った。前試合の浦和戦(5日・カシマ)後に、クラブハウスのオフィスにヤモリが迷い込んでいたことが判明。かつて亀やコウモリなど、動物の来訪を受けた年は必ずタイトルを獲得した歴史を持つクラブにとっては吉兆。ピッチ内でも着々と柏戦への準備が進められる中、連覇への機運も高まってきた。

 誰もいないはずの方向から「サササッ」と物音が聞こえた。5日に浦和との大一番を1―0で制し、連覇に王手をかけた数日後。クラブハウス北側の事務所で仕事中だった男性職員2人が振り向くと、段ボールの上を歩くヤモリが目に入った。普段から「来い」と期待しているわけではないが、実際に目にするとほほが緩む。「来てくれてありがとう」。捕まえることはせず、自由に歩かせたという。

 鹿島にとって吉兆だ。07年には練習場に迷い込んだ小亀を救出すると、終盤9連勝で奇跡の大逆転優勝を果たした。さらに08年のカブトムシ、09年のコウモリ、10年のスズメ、12年のヘビと生き物が迷い込んできた年は、必ずタイトルを獲得してきた。この経験を踏まえ、室内でヤモリの姿を目にした職員も驚くことはなく、動きたいように動かせているうちに、いなくなったという。

 ヤモリは昔から「妊娠を告げる」と言われ、家庭に幸せを運ぶ動物として知られてきた。また「家守」という漢字を当てられることが多く、害虫をエサにすることから家を守る存在という認識が広まった。今回、ヤモリが出現した場所は偶然にもクラブの精神的象徴で、「サッカーの神様」と呼ばれるOBのジーコ氏がクラブ在籍時に練習を見ていた場所。吉兆にも拍車がかかる。

 ピッチ内でも、徐々に緊張感が高まってきた。大岩剛監督(45)からは「目の前の試合に勝つ」とこれまで通りのスタンスで柏戦へ向けた準備が進められている。DF昌子も「柏戦で絶対に(優勝を)決めると全員が思っている。残り2試合(のうち1試合勝てばいい)と思っていては足をすくわれる」と連覇へ向けた強い気持ちを口にした。クラブ20冠目となるリーグ優勝へ、舞台が整ってきた。(内田 知宏)

 ◆鹿島に優勝を呼んだ生き物
 ▼07年5月 練習場のピッチに迷い込んだ小亀をクラブ職員が救出。鹿島神宮の池に放すと、チームはその後リーグ9戦不敗。終盤は9連勝で国内10冠を達成した。

 ▼08年8月 迷い込んだカブト虫をクラブ職員が保護。その後7戦無敗で首位に返り咲き、リーグ連覇。

 ▼09年12月 最終節浦和戦前、クラブハウスにコウモリが迷い込んだ。救出方法がなく、3連覇を成し遂げた翌日に死んだ。感謝と供養の意を込め、ピッチ脇に墓を設けた。

 ▼10年8月 クラブハウスの換気口に入り込んだスズメ2羽を救出。天皇杯を制覇した。

 ▼12年9月 ナビスコ(現ルヴァン)杯準決勝の柏戦が行われたカシマスタジアムに、アオダイショウが迷い込んだ。職員は念のため観戦チケットを持っていないことを確認後、周辺の田畑に返した。チームは同杯優勝を遂げた。

 ◆ヤモリ 爬虫(はちゅう)類。南極大陸以外のすべての大陸に分布する。日本にはニホンヤモリのほか、十数種類が生息。食性は主に動物食で昆虫、小型爬虫類、小型哺乳類などを食べる。家に生息する種もある。両生類であるイモリとの見分け方は、腹の色やツメの有無。

【鹿島】クラブ20冠に吉兆の使者 ヤモリが来た!

◆鹿島 満員ホームで連覇決める!26日柏戦チケットが完売(スポニチ)




 満員のホーム最終節で歓喜を迎える。

 勝てば連覇が決まる26日柏戦のチケットは既に売り切れ。当日券の販売もないのは、3連覇を果たした09年の開幕試合、浦和戦以来、8年ぶりだ。オフ明けのチームはこの日から調整スタート。GK曽ケ端は「期待して来てくれる人の期待に応えられるように頑張りたい。しっかり1週間準備することが大事。それはグラウンドの上だけではない。やるべきことは、分かっている」と力を込めた。

鹿島 満員ホームで連覇決める!26日柏戦チケットが完売

◆鈴木隆行氏の引退試合を来年1月に W杯日韓大会メンバーと水戸の現役選手らで対戦(サンスポ)


『鈴木隆行 引退試合』開催のお知らせ

 J2水戸は21日、2015年限りで現役を引退した元日本代表FW鈴木隆行氏の引退試合を来年1月13日にケーズデンキスタジアム水戸で開催すると発表した。鈴木氏は11年から14年まで水戸でプレーした。

 鈴木氏が出場した02年のワールドカップ(W杯)日韓大会のメンバーを踏まえたチームと、水戸の現役選手らで構成するチームが対戦する。

鈴木隆行氏の引退試合を来年1月に W杯日韓大会メンバーと水戸の現役選手らで対戦

◆【高校サッカー】仙台育英、王者鹿島のDNAで勝つ…組み合わせ抽選会(報知)




 第96回全国高校サッカー選手権(12月30日開幕、埼玉スタジアムほか)の組み合わせ抽選会が20日、東京・港区の日本テレビで行われた。東北勢の初戦は別表の通り決定。前回、初の全国制覇を果たした青森山田(青森)は第1シードで、来年1月2日に2回戦で草津東(滋賀)と対戦する。勝ち進めば、準々決勝で千葉県代表と激突の可能性もある“死のブロック”に入った。DF小山内慎一郎主将(3年)は、偉業を遂げた昨季に負けない「スター軍団」で2連覇することを誓った。

 “王者のDNA”を受け継ぎ、全国制覇を狙う。5年ぶり32度目の出場となる仙台育英(宮城)は、初戦の相手が高松商(香川)に決定。石川巧実主将(3年)は「相手がどこだろうと、自分たちのサッカーをやるだけ。出てない選手のためにも、1つでも多く勝つ姿を見せたい」と意気込んだ。

 チームに意識改革をもたらしてきた。石川主将は茨城・鹿嶋市の出身で、常勝軍団のJ1鹿島のジュニア、ジュニアユースで計6年間プレーした。「『走る、戦う、声を出す』というのは鹿島でいつも言われていたし、サッカーで勝つための3つの要素。みんな応えてくれて、できるようになってきた」とうなずいた。

 宮城県最多の選手権出場を誇りながら、ここ4年間は県大会で苦杯をなめてきた。城福敬監督(60)は「悔しい思いを4年間やっているから、この3年生はガタガタと崩れない。おかしいところがあっても自分たちで修正できる。任せられるし頼もしい」と石川ら3年生に信頼を寄せている。

 仙台育英といえば野球部が全国的な強豪。「野球部のイメージがあると思うけど、悔しい気持ちもある。新たな歴史をつくっていきたい」。チームを変えたいと、主将に就任して掲げた目標は日本一。頂点に向かって、最後まで走り続ける。(山口 泰史)

【高校サッカー】仙台育英、王者鹿島のDNAで勝つ…組み合わせ抽選会

◆山梨学院主将の加藤、ベスト16超え誓う…目指すは「大量得点、無失点」&「得点王」(サッカーキング)


加藤拓己

 平成29年度第96回全国高等学校サッカー選手権大会の組み合わせ抽選会が20日に行われ、山梨学院高等学校の主将を務める加藤拓己が自身の思いを語った。

 12月31日の初戦では米子北高等学校との対戦が決まったが、この結果を受けて「今年は強豪揃いですが、米子北に『山梨学院引いて嫌だな』と思わせていたら、そこで自分たちの勝ちですし、自分たちは屈することなく、米子北に勝つだけ」と自信満々に発言。

 自ら「強気な発言かもしれないですけど」と前置きしながらも「今のチームの勢いから、負ける気はしないし、失点する気もしない。大量得点、無失点を目指したい」と抱負を語った。

 前回大会では駒澤大学高等学校に敗れ、ベスト16で敗退。加藤は左足くるぶしの骨折でピッチに立てず、悔しい思いを残して大会から姿を消すことになったが「前回の先輩たちの記録を超えれば、先輩たちも喜んでくれると思う」、「まずは前回のベスト16を超えること。そして、ベスト4まで行って、みんなで埼スタで試合をして優勝できれば。星をもう一つ増やせれば」と“前回大会超え”を力強く宣言した。

 U-18日本代表としても経験を積み、「大人数の前でプレーすることは慣れたというか、経験しているから」と手応えを明かした加藤。「高いレベルを経験して、代表に入っていない選手たちと対戦した時に抑え込まれることがないように、ということは自分のモチベーションになっている」と続け、本大会での活躍を見据えた。

 個人としてもちろん狙うのは「得点王」。「まずはチームで優勝すること」に専念すると強調しながらも、「自分らしくやっていければ、結果もついてくる自信がある」と意気込んだ。

山梨学院主将の加藤、ベスト16超え誓う…目指すは「大量得点、無失点」&「得点王」

◇浦和、R・シルバ、マウリシオへの差別的コメント受けAFCに報告「いかなる差別からも守る」(サッカーキング)


ラファエル・シルバ

 浦和レッズは21日、FWラファエル・シルバやDFマウリシオなどのインスタグラムアカウントに、差別的な投稿がなされたことを報告している。

 19日に行われたAFCチャンピオンズリーグ2017決勝第1戦で、浦和はアウェイでアル・ヒラル(サウジアラビア)と対戦。1-1の引き分けに終わったが、R・シルバは貴重なアウェイゴールを決めて、25日にホームで行われる第2戦に向け弾みをつけた。

 このゴールを受けてか、R・シルバのインスタグラムのコメント欄には、猿やバナナ、そして黒い色の足跡の絵文字など人種差別的なコメントが増加。アル・ヒラルサポーターと見られるユーザーが、相次いで侮辱的な投稿をしていることが分かっていた。

 これを受けR・シルバは「この世界にまだ差別主義者がいることを悲しんでいます。私は私の肌に誇りを持っています」と発信。浦和もAFC(アジアサッカー連盟)に、対し、事実を報告したことを発表している。

 浦和は公式HPで「私たちは、私たちのファミリーである選手をいかなる差別からも守ります」とし、以下の通り改めて差別撲滅に向け努力することを宣言した。

「浦和レッズは、2014年に差別撲滅に向けた行動計画『ZERO TOLERANCE(絶対許さない)』を策定し、クラブ内はもちろん、ホームゲーム時のスタジアムやホームタウン内の学校において、啓発活動を軸に取り組んでいます。今後も差別を断固として許さないというFIFAをはじめとするサッカーファミリー全体の方針に共鳴しながら、この取り組みを推進してまいります」

「そして、サッカーや世界から差別がなくなるよう努めて参ります」

 さらに25日に行われるAFCチャンピオンズリーグ2017決勝第2戦に向け、ファン・サポーターに向けサポートを呼び掛けている。

「25日には、10年ぶりの栄冠を勝ち獲る大切な一戦があります。ファン・サポーターのみなさまにおかれましては、ピッチ外の事象にとらわれることなく、サッカーでの決着で栄冠を得られるよう、共に闘ってください」

「ホーム埼玉スタジアムで、スポーツマンシップとともに、真の浦和レッズを表現し、共に喜びの瞬間を創り出しましょう。引き続きのサポート、よろしくお願いいたします」

浦和、R・シルバ、マウリシオへの差別的コメント受けAFCに報告「いかなる差別からも守る」

◇「AFCに事実を報告した」浦和、R・シルバらに対する差別的投稿を受けて声明発表(ゲキサカ)




 浦和レッズは21日、ブラジル人のFWラファエル・シルバとDFマウリシオなどのインスタグラムに人種差別的なコメントが相次いで投稿されたことを受け、「AFC(アジアサッカー連盟)に事実を報告した」と発表した。

 19日、浦和はAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第1戦でアルヒラル(サウジアラビア)のホームに乗り込み、1-1で引き分けた。この試合で先制点を挙げたのが、R・シルバだった。

 試合直後からR・シルバのインスタグラムにサルやバナナ、中指を立てる絵文字といった差別的なコメントが相次いで投稿されていた。これを受けてR・シルバは、「この世界にまだ差別主義者がいることを悲しんでいます。私は私の肌に誇りを持っています」とメッセージを発信した。

 また、浦和は人種差別があった事実をAFCに報告。「2014年に差別撲滅に向けた行動計画『ZERO TOLERANCE(絶対許さない)』を策定し、クラブ内はもちろん、ホームゲーム時のスタジアムやホームタウン内の学校において、啓発活動を軸に取り組んでいます。今後も差別を断固として許さないというFIFA(国際サッカー連盟)をはじめとするサッカーファミリー全体の方針に共鳴しながら、この取り組みを推進してまいります。そして、サッカーや世界から差別がなくなるよう努めて参ります」と声明を発表している。

 浦和は25日に本拠地・埼玉スタジアムで決勝第2戦を控えている。

「AFCに事実を報告した」浦和、R・シルバらに対する差別的投稿を受けて声明発表

◇浦和シルバ黒人差別書き込み被害 相手サポーターか(ニッカン)




 アジア・チャンピオンズリーグ決勝の第1戦(18日、リヤド)でアルヒラルと1-1で引き分けた浦和レッズのFWラファエル・シルバ(25)の公式インスタグラムに、アルヒラルのサポーターと思われる複数ユーザーから多数の差別的な投稿が寄せられた。

 前半7分に先制のアウェーゴールを奪ったラファエル・シルバに対し、猿や黒い手で中指を立てる絵文字などがコメントに寄せられた。ラファエル・シルバはインスタグラムで「僕は黒人という尊厳があり、肌の色に誇りを持っている。このような低レベルな内容で僕を傷つけることはできない」と対応した。

浦和シルバ黒人差別書き込み被害 相手サポーターか

◆識者が選ぶEAFF E-1サッカー選手権を戦う日本代表23人/土屋雅史(サッカーキング)




 Jリーグでプレーする国内組にとっては、ワールドカップのメンバー入りに向けた“ラストチャンス”と位置付けられている、今回のEAFA E-1サッカー選手権。前回のブラジルワールドカップにも、この大会でアルベルト・ザッケローニ監督のお眼鏡に適った選手が何人も本大会のメンバーとして選出されており、当然今大会もJリーガーにとって“超重要”なアピールの場になることは言うまでもない所だ。

 その大会を来月に控えるに当たり、現在担当しているJ SPORTS『Foot!THURSDAY』の企画とはいえ、今シーズンのJ1もここまで全試合をフルタイムでチェックしており、以前から思い入れを持ってJリーグを見続けてきていることもあって、個人的にも代表で1度は試して欲しい選手はまだまだ数多くいると感じてきた。

 そこで、このメンバー選出には勝手に1つの縛りを設けさせてもらっている。それは「今年の代表選手に出場していない選手」。代表招集を受けたものの、ゲームには出場していない選手も対象に入れている。その上でポジションバランスを考えながら、最後は「この選手を代表で見たい!」という思い入れの人選を優先した。こういうメンバー予想は発表されるまでが楽しいもの。サッカー好きの皆さんがアレコレ楽しく議論するきっかけになれば幸いである。

▼GK
西川周作(浦和レッズ)
権田修一(サガン鳥栖)
中村航輔(柏レイソル)

 ハリルホジッチ監督とコーチングスタッフが、GKの選考にあまりサプライズを求めていないタイプだというのは、ここまでの招集を見ていると何となくわかるので、今回は今まで代表へ呼ばれたメンバーの中から、ハイチ戦に出場した東口順昭(G大阪)を除きつつ、比較的招集回数の多い3人を選択した。中でも中村はまだ国際Aマッチデビューこそ飾っていないものの、既にJリーグのゲームでは1試合で2,3回のファインセーブがデフォルトになっており、年代別代表でも国際経験は豊富。今回は是非出番を与えて欲しい選手の1人だと思う。

▼DF
西大伍(鹿島アントラーズ)
小池龍太(柏レイソル)
谷口彰悟(川崎フロンターレ)
植田直通(鹿島アントラーズ)
中谷進之介(柏レイソル)
福森晃斗(北海道コンサドーレ札幌)
松原后(清水エスパルス)

 右サイドバックが2人、センターバックが4人、左サイドバックが1人という構成だが、鹿島随一のサッカーIQを誇る西は両サイドバックをハイレベルにこなし、リーグ戦7ゴールと得点力の増した谷口は中盤起用も可能。また、サイドバックでもプレーできる福森は、おそらく今のJ1で五指に入るセットプレーの精度を誇っており、エクストラキッカーとしても大きな武器になり得る印象がある。あとは右の小池と左の松原という両サイドバックも、それぞれ22歳に21歳と伸び盛り。よりレベルの高いステージを経験することによって一気にブレイクする可能性も。それはリオ世代に当たる植田と中谷のセンターバックコンビにも同様のことが言える。

▼MF
高萩洋次郎(FC東京)
大島僚太(川崎フロンターレ)
川辺駿(ジュビロ磐田)
三竿健斗(鹿島アントラーズ)
伊東純也(柏レイソル)
中村憲剛(川崎フロンターレ)
山村和也(セレッソ大阪)
山田直輝(湘南ベルマーレ)
家長昭博(川崎フロンターレ)

 MFは所属クラブでの起用法で数えると、ボランチ4人、サイドハーフ2人、シャドー兼トップ下が3人という構成。高萩と大島は現代表にも呼ばれている実力者。中村と家長に関しては今さら説明不要だが、とりわけ今季は十分に代表へ推したくなるプレーが続いている。ハリルジャパン未招集組に目を移すと、鹿島のレギュラーを奪取した三竿は、この中で数少ない守備重視のアンカーを任せられる存在。ユン・ジョンファン監督の1トップ下起用で花開いた山村は、試合の中でセンターバックと行き来するポリバレントさが、磐田躍進の主役でもある川辺は、3列目から攻撃に飛び出す推進力が、それぞれストロング。さらに伊東は抜群のスピードに加え、クロスのバリエーションも増えてきており、ジョーカー起用も面白そう。そして最後にプッシュしたいのは山田。湘南在籍3シーズン目にしてとうとう覚醒。インサイドハーフであれだけの運動量を有しつつ、受けて捌ける選手は、現体制の代表でもそう多くない。本人もロシアへの意欲を明言しているだけに、是非もう一度日の丸を背負った姿を見てみたい。

FW
興梠慎三(浦和レッズ)
小林悠(川崎フロンターレ)
金崎夢生(鹿島アントラーズ)
川又堅碁(ジュビロ磐田)

 フォワードは単純にゴールを多く奪っている選手から順番に招集されるべきだと以前から感じているので、得点ランキングの日本人上位から杉本健勇(C大阪)を除いた4人をチョイス。実際に欧州遠征へ参加していることからもわかるように、今シーズンの興梠の充実ぶりは特筆モノで、ボールの収まり方は元同僚の大迫勇也に匹敵。小林と金崎はゴールのパターンが豊富な上、元々中盤の選手だけあって、シャドーやサイドハーフでも十分機能するポテンシャルが。川又はこの人選だと唯一の純粋なストライカーだが、左利きという希少性に加え、意外性は4人の中でも一番。また、試合終盤のパワープレー時には山村を最前線で起用するオプションも可能。

文=土屋雅史

識者が選ぶEAFF E-1サッカー選手権を戦う日本代表23人/土屋雅史

◆「日本の教育は世界一」…鹿島MFレアンドロ、母国メディアに残留希望を明かす(サッカーキング)


レアンドロ

 鹿島アントラーズに所属するMFレアンドロが、母国ブラジルメディア『グローボ』の電話インタビューに応じている。

 今季から鹿島でプレーするレアンドロは序盤戦こそ出場機会がなかったものの、大岩剛監督の初陣となった明治安田生命J1リーグ第14節のサンフレッチェ広島戦で初の1試合2得点を記録。第26節のアルビレックス新潟戦では2点ビハインドの状況からハットトリックを達成し、勝利の立役者となった。ここまでJ1リーグ21試合に出場。得点ランキング8位の11得点を挙げている。

 レアンドロは「Jリーグで優勝してもしなくても、鹿島に残りたい。私も家族もここで幸せを感じているし、日本に適応できている。私の希望は鹿島に残ること」と残留を希望していることを明かした。その理由の一つとして、ピッチ外における日本の良さを語っている。

「日本の教育は世界一だ。日本人は素晴らしい教育を受けていて、盗難に会うこともないし、道でゴミを見つけることが難しい」

 最後にレアンドロは日本での生活について、「日本ではたくさんのことを学んでいる。日本人は常に笑顔で明るく、苦労をしながらも夢を追い求めているんだ。ここでの経験は人生の教訓となっている」と語り、充実ぶりをうかがわせた。

「日本の教育は世界一」…鹿島MFレアンドロ、母国メディアに残留希望を明かす