ページ

2022年7月8日金曜日

◆【鹿島アントラーズ】三竿健斗の交代後に2失点で「求められるフィルター役」 レネ・ヴァイラー監督は「意見には賛同できない」と反論も「持ち上がる背番号6の起用法」(サッカー批評)






■7月6日/明治安田生命J1第20節 鹿島 3-3 C大阪(カシマ)

 C大阪戦は劇的な展開で同点に持ち込んだが、ここで鹿島が露呈したのは「守備」のもろさだ。現在、J1で順位では2位につけるが、失点数はワースト5の「26」。1試合平均で1.3失点していることになる。そのウイークポイントが、C大阪を相手にしたこの試合でも3-3というスコアで表れた。

 そんなもろさを象徴するような失点が、1失点目だった。35分、奥埜博亮がゴール前にいたアダム・タガートに縦パスを入れてきたところで、キム・ミンテがボールに反応。タガートがトラップして横に置こうとしたボールをミンテはGKに戻そうとしたが、それがそのままゴールネットを揺らしてしまったのだ。守備陣の連携不足を露呈した場面だった。

 さらに言えば、縦パスにつながる前の段階でも怪しかった。クォン・スンテのフィードを毎熊晟矢に渡してしまうと、その毎熊に対応したのは奥埜を見ていた三竿。この時、奥埜と毎熊がスイッチしたことで奥埜はフリーとなり、プレッシャーがない状態で縦パスを入れることを許してしまっていた。

 2失点目も、連携ミスが否めなかった。ミンテが前に出てルーズボールを対処しに行ったところで、ボールに対応すべき関川郁万と広瀬が軽くお見合い。2人の間をスルーパスがきれいに通ったために失点につながってしまった。

 3失点目はその6分後。鹿島ゴールに向かって疾走するジェアン・パトリッキの勢いを止めることができないまま、スルーパスから逆転弾を許してしまった。


■三竿の起用法


 結果論に過ぎないが、三竿が交代した後に2失点を喫した。今季はCB起用が多い三竿だが、ここ2試合は本来のポジションであるボランチでスタメン出場しており、いずれにせよ、守備能力の高い背番号6がピッチにいるかどうかで、鹿島の守備強度は大きく変わる。カバーリング力やボール奪取能力、フィード力を生かしたCB起用も魅力だが、一方で、中盤のフィルター役でして相手の攻撃の芽を摘む頼もしさもある。チーム事情も大きく影響するが、どちらのポジションで起用するかは悩みどころだ。

 レネ・ヴァイラー監督は試合後に「鈴木(優磨)選手がゴールを決めてから自分たちが試合をコントロールする時間があったんですけど、カウンター2つで失点してしまい、全体的に守備がまだうまくいっていない状況」と振り返った。さらに三竿については、「ピトゥカと樋口(雄太)も数多くの試合をプレーしています。やるべきことを2人とも体現できてきている」としたうえで、「三竿がいなくなったという意見には賛同できないんですけど、ここからも試合が多いので交代しました」と反論した。

 鹿島の岩政大樹コーチは試合後に自身のツイッターで、「偶然の得点はあるが、偶然の失点はない。ただ、攻守は一体」と投稿し、失点の要因は単純にその場面だけではないことを示唆している。

 一方で、3失点をイーブンにする3得点を奪ったように、鹿島の攻撃陣は好調だ。得点ランキングトップだった上田綺世が抜けたものの、エヴェラウドが2試合連続ゴールと復調気味である。守備面での課題を修正できれば、強力攻撃陣を擁する鹿島の前に優勝奪還の文字が現れるはずだ。




◆【鹿島アントラーズ】三竿健斗の交代後に2失点で「求められるフィルター役」 レネ・ヴァイラー監督は「意見には賛同できない」と反論も「持ち上がる背番号6の起用法」(サッカー批評)






◆【番記者の視点】痛恨ドローの鹿島 望まぬシーソーゲームで足りなかった「ゲームを読む力」と「責任」(報知)






◆明治安田生命J1リーグ ▽第20節 鹿島 3―3 C大阪(6日・カシマスタジアム)

 鹿島がホームでC大阪に3-3で引き分けた。

 MFディエゴピトゥカは突然、全力で走り始めた。前半42分、C大阪が最終ラインで回していたボールに対し、猛烈なプレスをかけた。奪う確率は低いが、GKに戻されるところまで追い切る。試合は妙に落ち着いていた時間帯。0―1のまま、ハーフタイムに向かう空気を変えるために走ったのではないか。私はすぐにノートに書き留めた。

 2分後の前半44分。ピトゥカが蹴ったFKから同点ゴールが生まれた。MFアルトゥール・カイキがヘディングでねじ込んだ。残り数分をやり切る―。前述のピトゥカのダッシュにはそんな思いが込められたと受け止めた。こうした「感じる力」と「行動力」は試合運びを考えていく上で需要な要素だ。一時逆転した理由の一つでもあるが、逆に後半はその要素が不足していたために、勝ち切れなかったとも言える。

 MF三竿健斗が途中交代でベンチに下がったことを契機に、相手カウンターから1本のスルーパスでセンターバックが危機にさらされ、立て続けに2失点を喫した。数少ないピンチでゴールを許してしまう、いわゆる安い失点で簡単に勝ち越しを許した。センターバックの前のスペースを使われ、放置し、失点を重ねた。

 試合後の三竿は厳しかった。「外(ベンチから)見ても、いるべきところにいなかった。つけるべき(相手)選手についていなかった。ゲームを読む力が必要だと感じた」。ゲームを読む力は「いろんな経験をして身につくもの。言われて得られるものではない。失敗も含めて、経験して感じられるようになる」と付け足した。

 FW鈴木優磨は、責任感を説いた。「『俺が守ってやる』、『俺が点を決めてやる』という責任感が芽生えてくるのが、優勝するチーム、勝つチーム。『俺が絶対守らせる』、『俺が絶対に得点を取る』というようなリーダーは必ず優勝するチームにはいる。何人がその気持ちを持ってやれるか。それが課題かなと思っています」。

 今は、足りなかった「ゲームを読む力」。栄光の歴史を築いた先人たちを見ても、2人の言葉を聞いても同じことを思う。ミスを恐れず、問題に向かって責任感を持ってプレーすること。それを続けて初めて、試合の空気や流れを感じられるようになると、改めて気づかされた試合だった。(鹿島担当・内田 知宏)





◆【番記者の視点】痛恨ドローの鹿島 望まぬシーソーゲームで足りなかった「ゲームを読む力」と「責任」(報知)


◆【J1採点&寸評】鹿島 3-3 C大阪|エヴェラウドが起死回生の同点弾。鈴木徳の闘争心には拍手を送りたい(サッカーダイジェスト)






鹿島――“勝点2”を取りこぼした印象が強い


[J1第20節]鹿島 3-3 C大阪/7月6日/県立カシマサッカースタジアム

【鹿島|採点】
スタメン)
GK
クォン・スンテ  5.5
DF
常本佳吾 6
関川郁万 5.5
キム・ミンテ 5
広瀬陸斗 6.5(66分OUT)
MF
ディエゴ・ピトゥカ 6.5
三竿健斗 7(66分OUT)
仲間隼斗 6(66分OUT)
アルトゥール・カイキ 6.5
FW
和泉竜司 6.5(86分OUT)
鈴木優磨 7

途中出場)
DF
安西幸輝 5.5(66分IN)
MF
樋口雄太 5.5(66分IN)
FW
エヴェラウド 7(66分IN)【MAN OF THE MATCH】
MF
土居聖真 -(86分IN)

監督)
レネ・ヴァイラー 5.5


【鹿島|寸評】
 後半の早い時間帯に2-1と逆転しながら、その後の試合運びに課題を残した。途中出場のエヴェラウドのスーパーゴールで何とか追いついたものの、“勝点2”を取りこぼした印象が強い。

 周囲に声をかけながら中盤の守備バランスを微調整していたボランチの三竿が交代した途端、潮目が変わったと言えるだろう。リスク管理が曖昧になり、スカスカ状態のまま、70分、77分と立て続けに失点し、逆転を許してしまう。結果論という側面はあるものの、ヴァイラー監督の交代策にクエスチョンマークがついた。勝利を決定づける一発になっていたかもしれないチーム2点目の鈴木の胸トラ&左足ショットはお見事。試合終了間際に起死回生の同点弾を決めたエヴェラウドをMOMに選定。バイシクルシュートによる派手な一発というだけではなく、敗戦濃厚のチームを救った点も高く評価した。




C大阪――交代出場の面々がチームを勢いづかせる


[J1第20節]鹿島 3-3 C大阪/7月6日/県立カシマサッカースタジアム

【C大阪|採点】
スタメン)
GK
キム・ジンヒョン 5.5
DF
松田 陸 6(80分OUT)
マテイ・ヨニッチ 5.5
鳥海晃司 6
舩木 翔 6
MF
毎熊晟也 5.5(80分OUT)
鈴木徳真 6.5
為田大貴 6(57分OUT)
奥埜博亮 6
FW
アダム・タガート 6(75分OUT)
山田寛人 6(HT OUT)

途中出場)
FW
加藤陸次樹 6.5(HT IN)
FW
ジェアン・パトリッキ 6.5(57分IN)
MF
上門知樹 6.5(75分IN)
DF
西尾隆矢 -(80分IN)
MF
中原 輝 -(80分IN)

監督)
小菊昭雄 6.5

【C大阪|寸評】
 一時は逆転を許したが、カウンター2発で試合をひっくり返す。前がかりになる鹿島を尻目に、とどめを刺すチャンスも。だが、土壇場で驚愕のバイシクル弾を浴び、惜しくも引き分けに終わった。

 主力選手に怪我が相次ぎ、台所事情は厳しいが、交代出場の面々がチームを勢いづかせたのは明らかだろう。加藤とJ・パトリッキが得点し、上門がカウンターの推進役を担い、アシストで貢献。プレー時間は短かったものの、右からカットインし、得意の左足でミドルショットを披露した中原の思い切りの良さも光った。鹿島のキーマンである鈴木優と試合中、ことあるごとにやり合い、一歩も引かなかったC大阪の鈴木徳。その闘争心に拍手を送りたい。最後の最後に追いつかれたが、「90分間を通して強度の高いゲームができた」と、小菊監督はプラス面に目を向けた。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定したこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部


◆【J1採点&寸評】鹿島 3-3 C大阪|エヴェラウドが起死回生の同点弾。鈴木徳の闘争心には拍手を送りたい(サッカーダイジェスト)