ページ

2024年3月30日土曜日

◆染野唯月が劇的2発! 京都は豊川雄太の“ゴラッソ”などで2点リードも、東京Vが追いつきドロー(サッカーキング)



染野唯月


 2024明治安田J1リーグ第5節が29日に行われ、東京ヴェルディと京都サンガF.C.が対戦した。

 代表ウィークに突入していた関係で2週間弱中断していた2024明治安田J1リーグは、本日の“フライデーナイトJリーグ”で再開する。『味の素スタジアム』で相まみえるのは、ここからボトムハーフ脱却を目指す東京Vと京都だ。

 ホームチームの東京Vはここまで2分2敗と未勝利が続いている。内容面では悪くない戦いを見せながら、開幕戦の横浜F・マリノス戦(●1-2)、第2節の浦和レッズ戦(△1-1)、第3節のセレッソ大阪戦(●1-2)では3試合連続で終了間際にゴールを許し、勝ち点を失ってきた。一方、前節のアルビレックス新潟戦では、90分に翁長聖が値千金の同点ゴールを挙げ、2-2のドローに持ち込んでいる。16シーズンぶりにJ1を戦うシーズンの初勝利を、今季3度目のホームゲームで掴みたい。

 一方、京都は開幕戦の柏レイソル戦では、1点ビハインドで迎えた後半アディショナルタイム、尚志高校から新加入した安齋悠人がJ1デビュー戦で劇的な同点弾を決め、1-1のドローに持ち込んだ。続く第2節湘南ベルマーレ戦では終盤の失点で1-2と敗れたものの、第3節の川崎フロンターレ戦では、セットプレーの流れから川﨑颯太が決勝弾を決め、アウェイの地で今季初勝利。2連勝を掲げてホームへ戻った前節の横浜F・マリノス戦は、立ち上がりにミスから失点しただけでなく、8分でアピアタウィア久が退場し、早い時間帯から10人での戦いを強いられた。それでも、前半終了間際の2得点で追い付くと、後半も10人で戦う姿勢は見せたが、終わってみれば2-3で敗北。今節は2試合ぶりの勝利を目指す。

 東京Vはここまでともに2得点を挙げている山田楓喜、木村勇大が京都から期限付き移籍中のため、契約上の問題により出場不可。チームの総得点「5」のうち、実に4得点を挙げている2人の不在は痛手だが、今季初先発を飾る松橋優安や山田剛綺への期待もかかる。一方、京都は前節横浜FM戦からスターティングメンバー2名を変更。出場停止のアピアタウィアに代わって宮本優太が京都で初のスタメンに入り、前節負傷交代した金子大毅に代わって武田将平が起用された。

 試合は立ち上がりの3分、京都が東京V守備陣に生まれた一瞬の隙を突く。敵陣へのクリアボールをうまく収めたマルコ・トゥーリオが背後のスペースへ流し入れると、抜け出した豊川雄太がダイレクトでゴールネットを揺らす。幸先良く京都が先手を取ったかに思われたが、ここは豊川のポジションがオフサイドと判定され、得点は認められない。

 対する東京Vも決して試合に入りが悪かったわけではない。激しい守備で奪ってから、両サイドをうまく使ってゴールに迫るも、ラストパスが合わないシーンが散見される。

 両チーム、それぞれの選手の豊富な運動量を武器に、激しいバトルを繰り広げるなか、22分に均衡が破れる。京都は敵陣へ押し込んだ状態で、最終ラインでバックパスを受けた宮本優太が右足でロングフィードを送ると、フリーで胸トラップした豊川雄太が右足一閃。ペナルティエリア手前の位置から思い切り良く右足を振り抜くと、無回転の一撃はクロスバーに当たってゴールに吸い込まれた。

 先手を取った京都は続く26分、右サイドでボールを持った武田将平が後ろへ落とすと、待っていた原大智が右足でアーリークロスを放り込む。ここは谷口栄斗に跳ね返されたものの、こぼれ球を拾った松田天馬は原大智の動き出しを見逃さず、内側のスペースへスルーパスを送る。抜け出した原大智が右足で流し込み、京都がリードを広げた。

 ホームで負けられない東京Vは33分、セットプレーのこぼれ球を深澤大輝が右足を振り抜くも、相手に当たってディフレクションした一撃はGKク・ソンユンに阻まれる。前半はこのまま京都の2点リードで終了した。

 後半に入ると、2点を追いかける東京Vが動く。翁長聖と山田剛綺を下げて稲見哲行と齋藤功佑を投入。見木友哉をセカンドトップ、稲見哲行を中盤の一角、齋藤功佑を右サイド、松橋優安を左サイドの2列目に置く布陣で後半をスタートさせた。

 後半の立ち上がりには東京Vが意図的にボールを握る時間を作り、自陣からのビルドアップで相手を引き付けながら、徐々にシュートまで持ち込む場面を増やしていく。最終的にはオフサイドとなったものの、58分には森田晃樹からのスルーパスで背後をとった染野唯月がシュートを狙うが、ここはGKク・ソンユンが立ちはだかる。続く59分には敵陣右サイドでのボール奪取から見木友哉がミドルシュートまで持ち込む場面も作った。

 勢いに乗る東京Vは61分、左サイドバックの深澤大輝を下げて、攻撃的な選手の山見大登を投入。一方で京都も同じタイミングで先制点を挙げた豊川雄太に代えて宮吉拓実を入れ、サイドからカウンターを狙う準備を整える。

 その後は東京Vが攻勢を強める時間を増やしたが、京都も完全に崩れることなく試合を進める。このまま京都の2点リードで終盤に突入したが、東京Vは80分に反撃の狼煙を上げる。76分に松橋優安が綱島悠斗と交代したことで、左サイドバックに入っていた稲見哲行が敵陣高い位置でボールを受け、スルーパスを供給。抜け出した山見大登は1度ボールを失ったように見えたが、粘りを見せて福田心之助の前に入り、ボックス内でファウルを誘発。東京VがPKを獲得した。

 PKキッカーを務めるのは染野唯月。右足から放たれたキックはGKク・ソンユンに読まれたものの、シュートの勢いとコースの良さが上回り、ゴールに吸い込まれる。東京Vが1点差に詰め寄った。

 染野の今季初ゴールでスタジアムのボルテージは高まり、東京Vは5分間の後半アディショナルタイムまで攻撃的な姿勢を貫く。するとアディショナルタイムに入って3分が経過した頃、東京Vが再びゴールへ襲いかかる。左サイドでボールを持った稲見哲行がロングボールを放り込むと、綱島悠斗が競り勝ってフリーの齋藤功佑へボールが流れる。ボックス右から中央へグラウンダーのボールを送ると、足を伸ばした染野唯月がダイレクトで押し込んだ。

 土壇場で東京Vが試合を振り出しに戻し、試合はこのままタイムアップ。前半は京都ペース、後半は東京Vペースと呼べるような白熱の一戦はドローで終了した。

 次節はミッドウィークの4月3日に開催される。東京Vは敵地で湘南と、京都もアウェイでガンバ大阪と、それぞれ対戦予定だ。





【スコア】
東京ヴェルディ 2-2 京都サンガF.C.

【得点者】
0-1 22分 豊川雄太(京都サンガF.C.)
0-2 26分 原大智(京都サンガF.C.)
1-2 80分 染野唯月(PK/東京ヴェルディ)
2-2 90+3分 染野唯月(東京ヴェルディ)

【スターティングメンバー】
東京V(4-4-2)
GK:マテウス
DF:宮原和也、林尚輝、谷口栄斗、深澤大輝(61分 山見大登)
MF:松橋優安(76分 綱島悠斗)、森田晃樹、見木友哉、翁長聖(46分 齋藤功佑)
FW:染野唯月、山田剛綺(46分 稲見哲行)

京都(4-3-3)
GK:ク・ソンユン
DF:福田心之助、宮本優太、麻田将吾、佐藤響
MF:川﨑颯太;武田将平、松田天馬(89分 三竿雄斗
FW:豊川雄太(61分 宮吉拓実)、マルコ・トゥーリオ(74分 福岡慎平);原大智(89分 山﨑凌吾)





◆染野唯月が劇的2発! 京都は豊川雄太の“ゴラッソ”などで2点リードも、東京Vが追いつきドロー(サッカーキング)





◆「相手を仕向けるんだ」鹿島アントラーズの変化に気づいたか? 濃野公人の活躍の理由は「匂いを嗅ぎ取れる」【英国人の視点】(フットボールチャンネル)






 ランコ・ポポヴィッチ監督が指揮を執る鹿島アントラーズは、ここまで明治安田J1リーグにおいて2勝1分1敗で4位につける。無冠が続く鹿島に新たな哲学を浸透させようとするセルビア人指揮官は、大卒ルーキー濃野公人が持つスペシャリティーを称賛している。(取材・文:ショーン・キャロル)


不遇の5年間を経て鹿島アントラーズが変わった!?


 茨城で何かがうごめいているような気がしてきた人はいないだろうか?

 鹿島アントラーズは長い間、Jリーグで不動の地位を築き、あらゆる強敵をなぎ倒し、20年もの間、Jリーグを支配してきた。

 1996年から2016年にかけてアントラーズは8度のJ1優勝を果たし、トップリーグで最も成功したチームとしての地位を確立した。その過程で、天皇杯を5回、リーグカップを6回獲得したほか、国内3冠を達成した初のクラブ(2000年)、3シーズン連続でJ1王者に輝いた唯一のクラブ(2007~09年)となった。

 しかし、2018年にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)で初優勝し、アジアの頂点に立った後、ジーコやオズワルド・オリヴェイラ、そして小笠原らがけん引してきたクラブは銀色のシャーレに手が届かず、鹿島は不遇の5年間を過ごすことになる。

 3月17日のインターナショナルブレイク前最後の試合で鹿島は川崎フロンターレを2-1で下している。まるで何かが湧き出るかのような力強いパフォーマンスを鹿島からは感じることができた。

 カシマサッカースタジアムでは、試合開始のホイッスルが吹かれた瞬間から、鹿島の選手とファンの間にエネルギーがみなぎり、鹿島は自分たちの意思を前面に押し出して川崎の息の根を止めようとした。ランコ・ポポヴィッチ監督は試合前から、いつもと違うことに気づいていたようだ。


「涙があふれる…」取り戻した鹿島アントラーズの「信念」


「今日、スタジアムに入る前にファンの姿を見て鳥肌が立ちました。彼らの情熱と愛情を感じて、涙があふれてくるのを感じたよ」

 その熱量はあらゆる場面でホームチームを後押しした。安西幸輝と濃野公人が何度もサイドを駆け上がってチームをプッシュし、チャヴリッチ、鈴木優磨、名古新太郎が前線からプレッシングをかけ、川崎に一息つく暇を与えなかった。

 川崎の鬼木達監督は敗戦後、「一番残念だったのは、自分たちの戦いを最後までできなかったこと。自分たちのゲームに持っていけなかったこと。それが一番悔やまれます」

 実際、川崎は36分にマルシーニョのゴールが生まれて1-0で試合を折り返したものの、川崎は常に試合の足場を固めるのに苦労しているように見えた。そして、47分にチャヴリッチ、50分に鈴木が立て続けにゴールを決め、鹿島は後半開始わずか5分で逆転に成功している。

 ピッチで自分たちのスタイルを貫きたいという願望を持っていた川崎のフリックやクッションパスは、鹿島の尽きることのないアグレッシブなプレーによってことごとく阻まれた。ホームの選手たちは飛び回るように走って川崎のリズムを破壊した。アウェイチームのパス成功数は90分でわずか348本で、2節前のジュビロ磐田戦(728本)を400本近く下回っていた。

 開幕戦でも鹿島は同じようなパターンで長谷川健太監督が率いる名古屋グランパスを圧倒した。豊田スタジアムで3-0の大勝を収め、ポポヴィッチ政権の幕開けを飾った。

 セレッソ大阪戦では1-1の引き分けに終わり、序盤戦のサプライズ的存在のFC町田ゼルビア戦には1-0の悔しい敗戦を喫し、その勢いは少し落ち着いたようにも見えたが、彼らが貫いた姿勢は素晴らしかった。川崎戦で勝ち点3を取るために見せた粘り強い戦いぶりは、かつての鹿島が見せた信念を思い出させるものだった。

 ポポヴィッチ監督は、ここまでの選手たちの活躍に勇気づけられつつも、浮かれることはない。最高の状態になるのはまだまだ先だと言う。川崎に勝利した後に、指揮官はこう語った。


「私の哲学は…」「ビッグクラブ=ビッグチームではない」


「選手たちに自分の個性を浸透させるには、このチームを長く率いらなければならない。ボタンを押して『OK。今やろう』というのは簡単ではない」

「私は町田戦で彼らに、セットプレーに集中していたことは素晴らしかったが、何かを生み出すことにも力を注がなければいけなかったと伝えた」

「私たちは“リアクション”に終始していた。私の哲学は “リアクション”ではなく、アクション、アクション、そしてまたアクションするんだ。相手に自分のことを考えるように仕向けるんだ」

 長い間、鹿島はトロフィーを棚に追加することができなかった。選手たちにはチャンピオンになるために必要な信念を形成する必要があると、セルビア人監督は認識している。

「彼らの多くは、このような状況に立ったことがない。(タイトルを)獲得することがどのようなことなのかを知らない。ビッグクラブ=ビッグチームではない。チームをそのレベルにするためには、取り組むべきことがある」

「もちろん、私たちはタイトルを欲している。『望んでいる』が、『できる』かどうかを意識する必要がある。私たちにできるのは、やってみること。日々実行し、努力する。これを念頭に置くことです。今年がだめなら、来年に向けて準備をする必要があります」

 ポポヴィッチ監督は、その目標を達成するために自由に使える人材に満足しており、チームにとって特別な存在である鈴木を絶賛した。


鈴木優磨、柴崎岳、……。ポポヴィッチ監督が称賛する3人目のスター「匂いを嗅ぎ取れる。プレーして楽しむんだ」


「優磨はアルゼンチン人かかつてのユーゴスラビア人選手のようだ。すごいよ! 何にでも勝ちたがる。彼はかつての日本人だ。まるで恐竜。この新しい時代に優磨という選手がチームにいるのは光栄だ」

「そして私たちは(柴崎)岳を待っている。信じてください……。岳は本当に素晴らしい選手のひとりだ。僕はいい選手とプレーしたし、世界最高の選手とも対戦した。でも、岳のボールタッチを見たときに(よだれを垂らす素振りを見せながら)『おお、なんてすごいんだ』って(思った)」

 この2人のスター選手と同じように、ポポヴィッチ監督は、関西学院大学から加入した濃野が、プロの試合に素早く適応していることにも興奮している。

「濃野はまだ若いが、濃野はゲームを感じ取れる。彼は“センス”のある選手だよ。彼はゲームの匂いを嗅ぎ取れるんだ。そういう選手はダイヤモンドのようなものだ。もし私が彼に『ダメだ、こうしなければならない』と言ったら、彼にとってはあまり良くないかもしれない。いやいや、プレーしろ! プレーするんだ。プレーして楽しむんだ」

 人材は揃っている。これから1カ月半、鹿島は比較的優しいスケジュールをこなし、J1のトップランナーの一角に返り咲く可能性があるだろう。

(取材・文:ショーン・キャロル)




◆「相手を仕向けるんだ」鹿島アントラーズの変化に気づいたか? 濃野公人の活躍の理由は「匂いを嗅ぎ取れる」【英国人の視点】(フットボールチャンネル)





◆【鹿島】磐田戦へポポヴィッチ監督「現在一番調子のいいストライカーに注意しなければ」(サカノワ)



ランコ・ポポヴィッチ


「ただしジャーメイン(良)だけを抑えればいいというチームではない」。広島時代の同僚だった横内監督との対決も喜ぶ。


[J1 5節] 鹿島-磐田/2024年3月30日15:00/県立カシマサッカースタジアム

 J1リーグ鹿島アントラーズのランコ・ポポヴィッチ監督が3月29日、オンラインによる取材に応じて、翌日のジュビロ磐田戦に向けて意欲を示した。

 前節には川崎フロンターレから9年ぶり、今季ホーム初の勝利を掴んだあと、インターナショナルマッチウィークに突入。この約2週間、ポポヴィッチ監督は「いいトレーニングができたと思います。選手たちは意欲を持って取り組んでくれました。その姿勢に満足しています。この2週間、非常に満足しています」と言う。

「多くのサポーターの皆さん練習場に足を運んでくれて、いい雰囲気を作り出して、集中し全力で練習に取り組めました。とても嬉しく満足しています。鹿島に来て、選手とサポーターの距離が近いというのは、非常にいいところだと思っています。この時期(春休みに入り)たくさんの子供たちが来てくれていましたが、彼ら未来の鹿島につながっていきます。いい光景だと思っています」

 磐田はこれまで1勝3敗の勝点3で16位。ルヴァンカップでは鹿児島ユナイテッドにも勝利を収め、いずれもアウェーで結果を残している。

「これまで2勝していて、アウェーのほうが良い戦い方ができていると感じています。川崎戦では5ゴールを決めています。自由を与えてしまえば、とても精度の高いコンビネーション、危険なプレーができます。自由を与えないことが大切だと思います」

「現時点で一番調子のいいストライカーにも注意しなければいけないと思います。集中力は絶対に欠かせません。ただしジャーメイン(良)だけを抑えればいいというチームではありません。他にも質の高い選手がいます。チームとして、しっかり抑え込んでいかなければいけないと感じています」

 ポポヴィッチ監督はそのなかで鹿島が取り組んできた、チームとしての高いクオリティを示したいとも強調していた。

「大事なのは、どれだけ自分たちの良さを出せるか。簡単な試合は一つもありません。プレーの精度を上げて、この試合も一つのチャレンジになると捉えています。前節のように、いかに自分たちが攻守においてエネルギーを発してプレーできるかが大事になります。サポーターの皆さんと一体感を持って挑めるように、サポーターの皆さんの力を貸してください」

 そして磐田を率いるのは、サンフレッチェ広島時代の同僚でもあった横内昭展監督だ。この対決を指揮官は楽しみにしていた。

「広島にいた1年販、ヨコさんとはいい関係を築けました。長い時を経て、お互いチームを率いて対戦できるのは、私にとって非常に嬉しいです。ただし、そういった個人的な思いはこの試合には全く関係ありません。我々のチームが、今までよりも、さらに質を高めて成長している姿をしっかり見せる試合にしたいです」

「試合が始まれば、我々が勝つ。どんな場面でも上回ることに集中します。そこだけに集中して闘いたいです。カシマスタジアムで、サポーターが作り出す素晴らしい雰囲気のなか、しっかり勝利を掴みたいと思います」

 鹿島対磐田戦は3月30日15時、カシマサッカースタジアムで行われる。チケットは発売中だ。




◆【鹿島】磐田戦へポポヴィッチ監督「現在一番調子のいいストライカーに注意しなければ」(サカノワ)