ページ

2017年7月29日土曜日

◇代々木公園にサッカー専用スタジアム…25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案(報知)




 複数の民間事業者が東京都に対し、渋谷区内の都立代々木公園内に複合型サッカー専用スタジアムの建設を提案していることが28日、都関係者らへの取材で分かった。スタジアムは約4万人規模で、総事業費は約400~500億円を予定している。サッカーJ1・F東京の本拠地化を目指しており、資金は民間事業者が負担する。建設開始は2020年東京五輪・パラリンピック後で、25年までの完成を目指す。

 これまで不毛の地だった都内に、待望のサッカー専用スタジアムが誕生する可能性が出てきた。

 民間事業者が主体となって進めている計画では、東京都をホームタウンとするF東京の本拠地として活用する方針。都関係者は「Jリーグのクラブに使ってもらえれば、隣の代々木競技場と合わせてスポーツの聖地とすることができる」と話す。F東京は現在、味の素スタジアム(東京・調布市)を本拠地としているが、以前から都民への認知度を高めるために東京23区内への移転を模索していた。また政府は東京五輪後に新国立競技場を球技専用とする方針を固めたことから、味スタを陸上の聖地として再整備する案が出ており、移転には追い風となる。

 計画案によると、サッカー以外にも若者文化の発信拠点である渋谷のブランドを生かし、エンターテインメント要素を取り入れた複合型スタジアムを目指すもよう。試合開催日以外は音楽フェスやさまざなイベントなどを開催し、稼働率を高めていく。商業施設や飲食店などを併設する可能性もあり、都民のための開かれたスタジアムとして活用していく。

 建設予定地は、代々木公園内の南部にある球技場と織田フィールドと呼ばれる陸上競技場周辺。NHKの渋谷放送センターに隣接した場所になる。4万人規模のスタジアムができる広さがあり、山手線原宿駅、千代田線代々木公園駅など複数駅から徒歩10分前後でアクセスできる抜群の立地にある。

 都立公園の代々木公園は、指定管理者として都公園協会が管理している。同公園は占用基準を全面的に緩和しており、イベント広場ではさまざまなフェスを開催するなど、民間事業者を積極的に活用。原案によると、土地は都から借り受け、約400~500億円を予定しているスタジアムは、民間事業者からの出資や寄付金などで建設する見込みだ。

 参考となるのが、昨年に完成したG大阪の本拠地である吹田スタジアム(大阪・吹田市)だ。法人と個人から寄付金を募り、そこにスポーツ振興くじ(toto)の助成金を加え、4万人規模を総事業費約140億円で作ることに成功した。今回はまだ計画の段階のため、資金の調達方法などは今後探っていくことになるが、モデルケースになる。実現すれば、これまで東京都心にはなかった都市型スタジアムが誕生することになる。

 ◆公園が収益を生み出すモデルケースに

 政府は26日に新国立競技場を東京五輪後に球技専用とする方針を固めた。運営権を民間に売却する「コンセッション方式」を採用し、公募で事業者を募ることになる。

 Jリーグクラブの本拠地化を視野に入れているため、運営権を買い取った事業者からF東京が借り、新国立に移転する案もあるが「クラブ単体では難しい」との指摘もある。年間維持費は約24億円で、日本代表戦やコンサートなどのイベントで収益を上げたとしても、F東京の試合でも高額な使用料が発生することになるのは明白だ。

 今回の代々木公園案は、スタジアム自体を作る必要はあるが、都へ支払う使用料を抑えられ、クラブとして収益を上げることが可能になる。また近年は同じ都立の上野恩賜公園(台東区)内にカフェのスターバックスができるなど、広大な敷地を持つ公園の活用法が見直されている。今回の計画が実現すれば、公園が憩いの場だけでなく、スポーツと文化を通じて収益を生み出す良いモデルケースとなる。(サッカー担当・井上 信太郎)


代々木公園にサッカー専用スタジアム…25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案


◆第15回 香里ヌヴェール学院 阪本晃司監督「選手たちからすごく情熱やパワーをもらっています」(高校サッカードットコム)




 今春に女子校から共学校となった香里ヌヴェール学院に男子サッカー部が創設された。同校の監督はMIOびわこ草津/MIOびわこ滋賀でプレーした阪本晃司氏が務め、テクニカルアドバイザーにはガンバ大阪、鹿島アントラーズ、セレッソ大阪でプレーした新井場徹氏が就任している。

 部員24人で臨んだ初の公式戦となった全国高校サッカーインターハイ(総体)大阪予選の2回戦では八尾翠翔に0-1で敗れ惜しくも初陣を白星で飾ることはできなかった香里ヌヴェール学院。
 そんな、創部1年目の香里ヌヴェール学院を率いる阪本晃司監督にお話を伺ってきた。

――.阪本晃司監督の自己紹介と経歴をお願いします。
 高校は島根の立正大淞南のサッカー部に所属していました。卒業後は関西大学に進学し、JFLのMIOびわこ滋賀でプレーをしていました。引退後は枚方のジュニアチームでコーチをした後、翌年監督になり、そして今年度から、香里ヌヴェール学院で監督としてチームを指揮することになりました。



――練習はどのようにされていますか?
 練習は学校の運動場でしています。練習時間は大体1時半程度ですかね。狭いスペースですが人工芝のグランドもあるので運動場と使い分けて練習しています。

――スタッフの方は何名くらいいらっしゃるんですか?
 チームがスタートしたばかりなので、新入部員24人を基本的には私がみています。毎週定期的にGKコーチに来てもらって指導をしてもらっています。私はGKをやったことがないので、そこは専門のコーチにお任せしています。

――チーム作りの方針を教えてください。
 学校としては勉強とスポーツを両立させることを目指しています。あとは人間性の部分をしっかりと教育していきたいと思っています。高校卒業後に大学に進学してサッカーを続ける生徒、プロになる生徒、就職する生徒、様々な生徒たちがこれから出てくると思うのですが、何をしていくにしても人間性の部分は一番大切ですので、その面は責任を持ってきちんと指導していきたいと思っています。

――高校生の指導は初めてとのことですが、どのような点を注意されて指導されていますか?
 アドバイザーの新井場さんとも話をしているのですが、勝つことにこだわりながらも、生徒たちのこれから先のことも考えて、どんなサッカーにでも対応できる選手に育てていきたいですね。その思いが根底にあるので、型にはめるようなことはせずに、子供のイマジネーションを大切にして指導をしています。

――1年生のみのチーム体制となりますが、今年の目標を教えてください。
 チームとしては、まずは香里ヌヴェール学院というチームを知ってもらいたいですね。試合会場での振る舞い、戦い方をいろいろな方にご覧になってもらって「しっかりしたチームだな」といった感じで興味をもってもらいたいですね。あとは、相手チームには3年生が多くいると思いますが、1番上を目指して戦っていきたいと思います。

――.監督のやりがいを教えてください。
 選手の顔を見ているだけでワクワクするんですよ。まだまだ見られない部分もあるのですが、アンテナをはっていたら選手のちょっとした変化に気づくことが出来るんです。「あっ、この辺が前より良くなったな」とか。そんな時にやりがいを感じますね。今は選手たちからすごく情熱やパワーをもらっています。監督って楽しいですよ。

――阪本監督、貴重なお話を有難うございました。

第15回 香里ヌヴェール学院 阪本晃司監督「選手たちからすごく情熱やパワーをもらっています」

◆山雅の新戦力・FWダビ J1で2桁 光る得点力(信濃毎日新聞)




 松本山雅への加入が発表された翌22日の愛媛戦でベンチ入り。出場機会はなかったが、試合後はチームメートと勝利を喜び合った。「試合に出られず、少しもやもやした気分もあった。早くピッチに立ってチームに貢献したい」と話す。

 昨季途中からプレーしたJ1甲府での契約が満了となり、母国ブラジルに帰国。今季は所属先がないままの状態だったが、日本でのプレーを望んでいた。6月中旬に来日してJ1鹿島の練習に参加していた時に松本山雅から声がかかった。

 2007年に初来日してJ2札幌に入り、17得点を挙げてJ1昇格に貢献した。12年のJ2甲府では32得点と爆発し、再びチームをJ1へと導いた。13、14年はJ1鹿島で2年連続2桁得点をマーク。J1とJ2で通算96得点を誇る。

 ただ、半年以上のブランクを簡単に取り戻せるほど甘くないのも事実で、33歳という年齢がより難しくさせる。「ボールをキープしたり、トップスピードでDFの裏に抜け出したりということを日々の練習から意識していきたい」と懸命だ。183センチ、85キロ。

山雅の新戦力・FWダビ J1で2桁 光る得点力

◆「鹿島の母」の有終飾る!遠藤「勝って送り出す」29日甲府戦(スポニチ)


明治安田生命J1リーグ・第19節   鹿島―甲府 ( 2017年7月29日    カシマ )


 「鹿島の母」を、有終の美で送り出す。93年からクラブで働く事業部セールスグループチケット担当の道免弘子さん(60)が今月末で定年退職を迎え、甲府戦が在職最後の試合となる。

 慈しみ深く、選手から母のように慕われ続けた存在。鹿島MF小笠原が「ああいう人も含めてのチームだったりファミリー。そういう人がいて俺たちも頑張れる。選手の俺たちも感謝しないといけない」と言えば、MF遠藤は「朝に顔を見ると安心するのもあったので寂しい。最後に勝ち試合を見せて送り出したい」と力を込めた。


「鹿島の母」の有終飾る!遠藤「勝って送り出す」29日甲府戦

◆鹿島全員で勝利を!姉さんスタッフ還暦退職に花添え(ニッカン)




 J1鹿島アントラーズMF小笠原満男(38)が「お母さんじゃ失礼、お姉さん」と慕うチームスタッフがいる。

 Jリーグ開幕前の93年1月からファンクラブやチケット担当としてチームを支え続けてきた道免(どうめん)弘子さん(60)。今月12日に還暦を迎え、今月末で退職する。28日、茨城・鹿嶋市内で甲府戦(29日、カシマ)に向けた練習が行われた。練習後、小笠原は「ああいう人も含めてのファミリーだし、俺らが頑張れる功労者。感謝しないと。最後まで働いてもらいます」と話し、試合当日はチケットブースで職務に就く“姉”に親しみを込めた。

 MF遠藤康(29)も「選手のわがままも聞いてくれる人だった。毎日、顔を見ると安心する存在。寂しいけれど、最後の試合で勝ち試合を見せて送り出したい」と勝利を誓った。選手が家族や友人をスタジアムに招待するチケットの手配も携わる。時には急なお願いもあるが、嫌な顔せずに対応してくれた。大岩剛監督(45)にとっても選手時代からお世話になった間柄。「鹿島の伝統を伝えてきてくれた1人。選手も感謝の気持ちを持てているから、Jリーグの中でもタイトル数を含めてビッグクラブになったと思う。そういう人たちを含めて、勝つんだという気持ちでやるのがアントラーズ」と思いを明かした。

 道免さんは「最初はサッカーのことは何も知らなくて…。ジーコさんのことも知らなかった」と笑う。ファンクラブ担当として、J開幕当初は入会希望者から電話を受け、宛名を書いて申し込み用紙を送付する日々が続いた。プラチナチケットを求めて、クラブハウス前に徹夜して並ぶファンにも驚いた。02年W杯日韓大会に備えてカシマスタジアムの収容人数が大幅に増えたことも思い出の1つ。「スタジアムが大きくなったことが一番の転機でした。あの時は完成まで国立開催でしたし、完成してからもチケットを販売することが大変でした。天皇杯も大変。準決勝、決勝は2日間くらいしか間がないので」と懐かしむ。

 試合当日はチケットブースで仕事をし、試合はブース内のモニターで観戦することがほとんどだった。アウェー戦などスタンドで観戦時には「前の席を蹴っちゃうほどなんです」と苦笑いするほど、今では一緒に戦う。熱くなる。国内19冠のすべてに立ち会い「毎回違う19回の優勝を味わってこられた。選手は入ってきた時から見ているので、子どもみたいな感覚。いろいろなことを見せてくれて幸せだなと感じました」と振り返った。

 一番の思い出の場面は、08年元日の天皇杯決勝。FW柳沢敦(現鹿島コーチ)の鹿島ラストマッチを挙げた。「国立でピッチを去る時に、スタンドがすごい雰囲気だった。スパイクをスタンドに投げたり。感動的だった」。鹿島から移籍した選手や、OBらも必ず道免さんのもとを訪ねるなど、実家の母のような存在だった。

 今後は自身の趣味に興じながら、鹿島を応援する。「旅行に行ったり、家庭菜園をやったり、フラワーアレンジメントをしたり。自分の人生を見つめ直したいと思います」。もちろん、カシマスタジアムのスタンドから選手らを見守るつもりだ。「90分間、座って見ていられるか分からない。ドキドキしちゃって。PK戦だけは、かわいそうで見ていられない。1度も見ていません」。もう1つ夢もある。「まだ孫はいないんですけれど、孫を連れて、一緒にサッカー観戦したいです」と願った。

 29日の甲府戦は「イベントブースの手伝いを最後までやるつもりです。最後も部屋のテレビ(モニター)で見ます。試合中もチケットの精算などもあるので」。鹿島ファミリー全員で、勝ち点3をつかみ取る。【鎌田直秀】

鹿島全員で勝利を!姉さんスタッフ還暦退職に花添え


◆鹿島の母さん「引退」 チケット販売24年・道免さん(茨城新聞)


「19冠味わえ幸せ」

鹿島アントラーズFCを退職する道免弘子さん=鹿嶋市粟生

サッカーのJリーグ発足以来、鹿島アントラーズFCでチケット販売を担当してきた道免(どうめん)弘子さん(60)が今月末、定年を迎え退職する。鹿島の栄光を陰で支えて24年半。選手に優しい笑顔で接し、母親のように慕われてきた。「自分に与えられた仕事をしただけ」と振り返る。29日の試合を最後に、惜しまれつつ「引退」する。

Jリーグの試合が始まった1993年以来、主に選手の関係者やスポンサーに対するチケットの手配を担当してきた。「選手に余計な心配を掛けないよう気を付けた」と話し、細かな要望にも丁寧に応えた。

選手たちと接する機会も多く、「自分の子どもみたいでした」と振り返る。退職を控えた25日、選手たちからサイン入りユニホームと花束を贈られ、「本当に幸せ」と満面の笑みを見せた。

所属20年目の曽ケ端準選手(37)は「いつも笑顔で接してくれ、癒やされた」と感謝。主将の小笠原満男選手(38)は「裏方の人も含めてチームでありファミリー。貴重な戦力を失う」と惜しんだ。

道免さんは福島県いわき市出身。中学2年の時、親の転勤で鹿島町(現鹿嶋市)に移り住んだ。鹿島FCを立ち上げた住金鹿島(現新日鉄住金鹿島)に在勤していた縁もあり、93年に働き始めた。

「サッカーのことは全然知らなかった」。転機は93年5月16日、ホームでの開幕戦。ジーコやアルシンド、長谷川祥之、本田泰人ら実力選手を擁する鹿島が名古屋グランパスに5-0で圧勝すると、アントラーズ人気が爆発。同市粟生のクラブハウスにはチケットを求め、連日多くのファンが殺到した。その光景を見て「すごい所で仕事しているんだ」と実感した。

鹿島が国内主要大会19冠を誇る強豪クラブに成長する中、全ての優勝に立ち会った。「言葉では言い表せない感動。しかも、その時その時で喜びが違う。19回も味わうことができて本当に幸せ」と振り返る。

最後の勤務は29日、県立カシマサッカースタジアムで行われるヴァンフォーレ甲府戦の当日券売り場。かわいい「息子たち」の勝利のため、「最後までちゃんとやる」と裏方に徹する。 (藤崎徹)

鹿島の母さん「引退」 チケット販売24年・道免さん


◆鹿島は13人が得点、C大阪はホームで11人が得点…誰でも点が取れる(報知)




 サマーブレイクで中断していたJ1リーグ戦が29日から本格的に再開する(22日にC大阪―浦和戦が行われ、一部では再開)。ここまで18試合(浦和とC大阪は19試合)を消化。再開を前にこれまでのデータを比較した。

 各チームごとにこれまで得点した選手の数をカウント。トップは13人の鹿島(DF昌子、山本、植田、西、MFレアンドロ、レオ・シルバ、土居、遠藤、中村、永木、FW鈴木、金崎、ペドロ・ジュニオール)。12人がG大阪、C大阪、神戸の関西勢が続いた。最も少なかったのは7人の広島(DF水本、MF柏、柴崎、ミキッチ、FW工藤、アンデルソン・ロペス、皆川)と、札幌(DF福森、横山、MFジュリーニョ、宮沢、兵藤、FW都倉、ヘイス)。

 現在、通算成績で首位に立つC大阪はホームだけで、11人が得点をマーク。FW杉本がチームトップの10得点とゴールを量産するが、どこからでも点を取れるのが、強みとなっている。

鹿島は13人が得点、C大阪はホームで11人が得点…誰でも点が取れる



◆鹿島アントラーズvsヴァンフォーレ甲府(7月29日)(サンスポ)




 ・鹿島はJ1のホームでの甲府戦直近7試合で4勝している(1分2敗)。甲府はこれらのアウェイでの7試合で3得点しか記録していない。

 ・甲府はJ1での直近5試合、時間にすると496分間で得点がない。

 ・甲府は今節の鹿島戦で無得点に終わると、過去3チームが記録している(直近では2016年の鳥栖)、J1ワーストの6試合連続無得点に並ぶ。

 ・大岩剛は、6月に鹿島の監督に就任して以降、J1では黒星がない(5勝1分)。今節の甲府戦で負けなければ、鹿島の監督としては就任後7戦無敗を記録する唯一の監督となる。

 ・甲府は今季J1で、試合開始から30分の時間帯にリーグ最少の1得点しか記録していない。

 ・鹿島は今季J1での開幕からの18試合で勝ち点37を記録している。前年覇者の同期間の成績としては、2009年に自チームが記録した記録(43)に次ぐ数字で、このシーズンは2連覇を達成している。

 ・ペドロ・ジュニオールは、J1での直近5試合で6得点を記録している。鹿島の直近10得点の内6点は同選手が決めている。

 ・金崎夢生はJ1での甲府戦直近4試合で4得点に直接絡んでいる(2得点、2アシスト)。昨季のホームでの甲府戦でも1得点、1アシストを記録している。


鹿島アントラーズvsヴァンフォーレ甲府(7月29日)


◆【鹿島 vs 甲府】 ウォーミングアップコラム:いま最も乗りに乗っている男は、1年目のルーキー(J's GOAL)




昨年9月に瀬戸内高校で加入内定会見が開かれたとき、鹿島の椎本邦一スカウト部長は「どんなタイプの選手か」と報道陣に聞かれ、一人の選手の姿が思い浮かんだという。

「質問されて、パッと頭に浮かんだのが本山だった」

そう振り返る椎本氏。遙か未来を見通したはずのイメージは、じつはそれほど遠くない現実だったのかもしれない。21日のセビージャ戦で安部裕葵(写真)が見せた姿は、本山雅志を彷彿とさせるものだった。

自陣でボールを受けると急加速して周囲の選手を置き去りにする。慌てて対応に来る選手をヒラリとかわしさらに前進。世界的選手であるステヘン ヌゾンジをバックステップでかわした場面では鈴木優磨の得点を演出した。

この活躍には数々の選手を見てきた鈴木満常務取締役強化部長も「久しぶりにワクワクした。05年を思い出した」と、05年にマンチェスターUとの親善試合で世界中にサポーターを持つ超ビッグクラブをきりきり舞いさせた本山を引き合いに出した。

セビージャの選手と対戦し、「彼らより巧くなりたい。自分はまだ18歳ですし、時間もあります。一日、一日を無駄にせず、早く追いついて追い越したい」と言った安部。今週に入ってもその動きは鋭く、紅白戦の1本目では主力相手にゴールを決め、2本目でも主力組に入ってネットを揺らした。

年代別代表に招集されるなど、しばらくリーグ戦での出場がなかった安部。まだ1年目ではあるが、年齢で判断すると痛い目を見るだろう。

文:田中滋(鹿島担当)


明治安田生命J1リーグ 第19節
7月29日(土)18:30KO カシマ
鹿島アントラーズ vs ヴァンフォーレ甲府

【鹿島 vs 甲府】 ウォーミングアップコラム:いま最も乗りに乗っている男は、1年目のルーキー



◆【鹿島vs甲府プレビュー】2位と好位置につける昨季王者の鹿島…甲府の守備陣は18試合で19失点とJ1屈指の堅さ(サッカーキング)




■鹿島アントラーズ リーグ中断期間中のセビージャ戦で高いレベルのプレーを経験

【プラス材料】
 サマーブレイクを終え、Jリーグが再開される。この期間にはそれぞれのクラブが合宿や戦力補強を行い、後半戦へ向けた修正や向上をはかる中、2位につける鹿島はいずれも行わなかった。

 だが、Jリーグワールドチャレンジ2017として開催されたセビージャ戦(スペイン)で大きな収穫を得られた。欧州リーグ(EL)3連覇中の強豪に2-0で勝利。もちろん結果から得られた自信もあるが、それ以上に大きいのは世界との「差」を感じられたこと。三竿健斗は「練習からあのレベルを意識できるし、それはすごくプラスになる」と高い目標を体感できた。セビージャはボール回し、ポジショニングや動きの質が高く、鹿島もリーグ2連覇達成へ向けて、チームとしても個人としても明確な「目指すところ」を得られたことの成果は大きい。

【マイナス材料】
 筋肉系の負傷で離脱していた植田直通が、この甲府戦で約1か月ぶりにリーグ戦復帰する。実戦復帰となったセビージャ戦では「試合勘のところでまだまだと感じた」と満足なプレーができなかったという。また、センターバックでコンビを組む昌子源も「(動きが)止まることが多かった」と植田のプレーを指摘している。この影響が甲府戦でどの程度出てくるか。

 一方でホーム開催、充実の戦力・戦術を考えれば、甲府相手に主導権を握り、守備機会はそこまで多くないことが予想される。カウンターへの対応などリスクマネジメントをチームとして徹底できれば、大きな影響を及ぼすとは考えにくい。中断期間を経て再開されるリーグ戦で白星発進したいところだ。

文:totoONE編集部

■ヴァンフォーレ甲府 リーグ中断期間中に試した5-4-1システムは機能するのか

【プラス材料】
 甲府は相手に打ち合って勝つ迫力こそないが、J1のどんな相手とも”いい試合”をする底力がある。リーグ戦9試合勝ちなしの中でも4引き分けを挙げており、18試合で19失点という守備力はJ1の上位レベルだ。

 吉田達磨監督は3週間の中断期間に5-4-1の布陣を試した。5-3-2の布陣は前から圧力がかかるものの、左右の小まめなスライドが必要になる。それに比べると5-4-1は夏場の暑い時期でも、自然と中央を固められるメリットがある。

 好調の鹿島に対して、相手にボールを長く持たれることは受け入れざるを得ないだろう。しかし新布陣の導入で「前を向いて守る」「奪ってから飛び出す」というメリハリがつきやすくなったのではないだろうか。

【マイナス材料】
 リーグ戦9試合勝ちなし、5試合連続無得点で7月の中断期間に入った。守る時間が多くなることは想定通りだが、それにしても得点力が低すぎる。ダブルエースのウイルソン、ドゥドゥは第18節を終えた時点で1得点ずつにとどまっており、取るべき人が得点を取っていない。得点の形はセットプレー、こぼれ球からのミドルシュートにほぼ限られている。サイドからの崩しを1つの狙いにしていたが、精度や連携、厚みといった要素が深まっていなかった。

 また6月にFWジュニオール・Bを獲得したものの、現有戦力を上回るような実力者ではない。札幌、大宮、広島、新潟といった残留争いのライバルは中断期間にチームを一変させる補強をしているが、それに比べると甲府は“プラスアルファ”の期待値が低い。

文:大島和人

【鹿島vs甲府プレビュー】2位と好位置につける昨季王者の鹿島…甲府の守備陣は18試合で19失点とJ1屈指の堅さ