日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2023年3月9日木曜日

★2023年ルヴァンカップ第1節_鹿島vs柏(三協フ)










































































★2023年ルヴァンカップ第1節_鹿島vs柏(三協フ)ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)






★2023年ルヴァンカップ第1節_鹿島vs柏(三協フ)ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)



◆シミュレーション? 絶妙テクニック? 横浜FC×鹿島、PA内でのファウル&PK判定に「非常に難しい」の声(FOOTBALLZONE)






「Jリーグジャッジリプレイ」で日本代表OBや元主審の家本氏が見解


 スポーツチャンネル「DAZN」の判定検証番組「Jリーグジャッジリプレイ」で、3月4日に行われたJ1リーグ第3節、横浜FCと鹿島アントラーズの試合が取り上げられた。この場面では前半22分、横浜FCのMF山根永遠がペナルティーエリア内に切り込んだのに対し、鹿島のDF安西幸輝が寄せたところでファウルとPKの判定になった。

 横浜FCのスローインから山根が右サイドからペナルティーエリア内に侵入。遅れた安西は山根に対してゴールライン側の右後方から左腕をかけ、山根が転倒したところでファウルの判定に。飯田淳平レフェリーがPKを指示したが、足の接触はスロー映像からも見られなかった。

 ゲスト出演の元日本代表DF安田理大氏は「僕は守る側も攻める側も両方(経験が)ある。攻める側だったら、ちょっと手がかかるだけでバランスが崩れて倒れる。これはダイブではなく、PKが妥当だと思う」と話した。

 一方で同じくゲスト出演した元日本代表DF坪井慶介氏は「バランスを崩すほどの過剰な力が加わっているとは思わない」とした一方で、「だけど、(PKを)取られます。これはDFからしたら、本当に気をつけなければいけないところ。ちょっと触って抜けられたら取られるシーン。山根選手が上手かった。ドリブルのコース取りと、相手に触られた後。バランスは崩れたかもしれないが、踏ん張ろうと思えばできた。過剰な力は加わっていないけど、PKになってしまう」と、選手としての経験から話した。

 元国際審判員・プロフェッショナルレフェリーの家本政明氏は「左手が触れているのは事実。レフェリーのポジションから足が当たっているかを正確に見極めるのは難しい。手と足の接触があったと認識して言うと思うが、現場では不用意な接触でPKと判断したのでしょう。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)は足の接触がないことは映像で分かる。ただ、主審とコミュニケーションを取っているので、手の影響があると見えるから、チェックコンプリートで現場の判定をフォローしたのでしょうし、それは理解できる」とコメントした。


「コンタクトがある以上はシミュレーションと言うのは難しい」


 一方で、家本氏は「安西選手の手がどれくらい影響したかという点で、影響を及ぼすなら足から崩れることは、コンタクトがない限りはない。左足、右足を前に運んでいますかという点で、手が離れたあとに、左足を踏ん張って崩す、右足を前に運ばず崩していっている。要は力を抜いているということ。ということは、手の影響があるよりも、自ら手のコンタクトを利用して倒れにいった印象をスロー映像では強く感じる。なので、不用意なFKとなる反則行為が行われたというのはテクニカルからは厳しいと感じる。そのため、ノーマルフットボールコンタクトとしてそのままプレーを続けさせたほうが良かったというシーンではないか。ただ、これは非常に難しい」とも話した。

 さらに家本氏は「シミュレーションか否かで言えば、コンタクトがある以上はシミュレーションの反則と言うのは難しい」とも話している。そして、このようなプレーへの捉え方は「グレーな価値観、考え方なので、日本のサッカーに関わる人がこういうものをありと思うか、止めていこうと思うのかで決まっていくと思う」とコメントした。

 坪井氏は「こういうシーンはなくしていきたいとは思う」としつつ、「現実的にはこれも含めてサッカーをというにも分かる」と触れた。一方で安田はUEFAチャンピオンズリーグ(CL)を引き合いに出し、「世界中の選手がCLを目指しているということは、あそこがトップ。そこに出ている選手はここでファウルをもらいにいかない。でも、難しい」とも語った。

 家本氏は判定に対する総括として、「レフェリーがこう吹いてしまったら、VAR家本はフォローする。現場のレフェリーとして、そう感じてしまったなら仕方ない。ただし映像で見る限りは、ファウルではないと思う」と話していた。






◆【ルヴァン杯】鹿島岩政監督「アウェーで最低限の勝ち点」松村優太初得点もドロー(ニッカン)



松村優太


<ルヴァン杯:柏1-1鹿島>◇1次リーグ◇8日◇三協F柏

鹿島アントラーズはMF松村優太(21)の今季初得点で先制も、試合終了間際に追いつかれ、引き分けに終わった。

鹿島の岩政大樹監督は「勝ちたかったが、アウェーで最低限の勝ち点を持ち帰ることができた。若い選手がよく頑張ってくれた」と総括した。

4日のリーグ戦からDF関川以外、先発を入れ替えた。開幕前の練習試合ではJ2相手にサブ組が大敗を喫していた。岩政監督は「プレシーズンは守備陣がいなかったので。いれば今日のような試合はできた。そこは関係ない」とキッパリ。

試合の展開については「前半はやりたいことができたが、1-0になったあと、ゲームコントロールができなかった。ゲーム体力がないところで疲れもあったのかな。ボールを動かし、相手を引き出して背後を使って攻撃するところをやり続けて欲しかったが、そこは次の課題」とした。



◆鹿島MF松村優太が“同期コンビ”で先制弾、柏FW細谷真大が意地の同点ゴール!! パリ世代躍動の一戦はドロー(ゲキサカ)



松村優太


[3.8 ルヴァン杯C組第1節 柏 1-1 鹿島 三協F柏]

 ルヴァン杯は8日、グループリーグ開幕節を各地で行い、鹿島アントラーズと柏レイソルは1-1で引き分けた。前半に鹿島はMF松村優太が先制ゴールを奪ったものの、柏は後半45分に途中出場のFW細谷真大が劇的な同点ゴール。両チームのパリ五輪世代が躍動し、勝ち点1を分け合った。

 先に試合を動かしたのは鹿島だった。0-0で迎えた前半22分、左SBで先発起用された19歳DF溝口修平からのスルーパスは相手にカットされたが、すぐさまMF荒木遼太郎がボールを奪い返し、前方にパス。これを受けた松村が右足を振り抜き、ゴール左隅に突き刺した。これが今季初ゴール。松村は真っ先に岩政大樹監督のもとに走り寄り、熱く抱き合った。

 この日の鹿島は荒木、松村と同期のFW染野唯月も先発し、前線の攻撃が若手選手に託された。また後半30分には東京国際大から新加入の22歳MF師岡柊生も投入され、Jリーグデビュー。同40分にはDF広瀬陸斗からの浮き球パスにペナルティエリアで反応し、GK守田達弥を襲う惜しいシュートも放つなど、勢いを持った攻勢を繰り広げているようにも思われた。

 ところが直後、柏の逆襲が待っていた。左からのCKをDF三丸拡がゴール前に送り込むと、東京国際大から今季加入の途中出場MF落合陸がかろうじてそらし、ファーサイド寄りで待っていた細谷が右足一閃。パリ世代のエース候補が豪快に突き刺し、劇的な同点ゴールが決まった。その後は両チームとも決定機をつくったが、そのままタイムアップ。細谷も終盤の決定機を決め切れず、1-1の引き分けに終わった。

 柏は今季柏レイソルU-18から昇格したMF山本桜大、MFモハマド・ファルザン佐名も先発出場し、トップチームデビューのモハマドは左サイドを再三突破するなど存在感を発揮。19歳のFW真家英嵩もオフサイドには終わったが、前半に鋭い飛び出しからネットを揺らすシーンを作るなど、若手選手が貴重な試合経験を積む形となった。

 試合後、フラッシュインタビューに応じた細谷は「負けている状態だったのでFWなので点を決めて勝たせることを意識してやっていた」と振り返り、同点弾のシーンを「力まずに打とうと思っていた。落ち着いて打てた」と回顧。それでも「勝負強さを見せられたのではないか」という質問には「勝てていないのでまだ見せられていない」と厳しく口にした。





◆鹿島MF松村優太が“同期コンビ”で先制弾、柏FW細谷真大が意地の同点ゴール!! パリ世代躍動の一戦はドロー(ゲキサカ)



Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事