日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2016年12月26日月曜日

◆羊に食いつかれると腹が立つ…鹿島に噛まれたレアルの強さ(スポニチ)


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/12/25/kiji/20161224s00002000310000c.html



 【鈴木誠治の我田引用】12月18日に行われたサッカーのクラブW杯決勝で、鹿島が素晴らしい試合を見せた。スター軍団のレアル・マドリードを相手に、後半7分に2−1とリードした。同15分に追いつかれるまでの8分間は、「見てはいけないものを見ているのではないか…」といった感覚の、現実味のない時間だった。

 レアルは今季、欧州チャンピオンズリーグ、クラブW杯を制し、現在37戦無敗中。世界的に知られた名門クラブだ。専門家は、Jリーグ王者を見下していたが、後半7分に鹿島にリードを許すと、「本気」になったと分析した。

 人は狼に噛まれることなら我慢できるが、羊に食いつかれると猛烈に腹が立つ

 ジェイムス・ジョイス氏の小説「ユリシーズ」に出てくる言葉だ。自分の地位や自信を保つためだったり、単なる過信によって、他人を見下すのは、よくあることだろう。しかし、思わぬ抵抗を受けて、自信や過信を打ち砕かれると、想像以上の怒りと混乱を覚える。

 「スター軍団を本気にさせた鹿島は、よく戦ったよね」

 女勝負師のスゥちゃんに話し掛けると、またも答えは意外だった。

 「そのレアルってチームは、最後まで見下していたと思うよ」

 2−2のまま延長にもつれ込んだ試合は、レアルが2得点して4−2で終わった。

 「見下していた相手にリードされてカーッとして、力任せに押さえ込もうとする。こんなはずじゃあと焦って、舞い上がる。そういう人は、それだけの実力しかない。レアルは、本気は出したけど、最後まで相手を見下した。それだけの自信を持てる練習をしてきたんじゃないかしら」

 人が自分について語る作り話は、他人どもが彼について造り出す大がかりな法螺(ほら)に比べたら、恐らく物の数ではないのである

 同じく「ユリシーズ」に出てくるこの言葉は、「自信」というものが、人が自らを装ってつくり出すものだとも読み取れる。そして、周囲がそれをもてはやせば、自信は過信として大きく膨らんでいく。スター軍団ならば、なおさらだ。

 レアル・マドリードのジダン監督は試合後、こう話したという。

 「ご覧のように苦しんだ。ただ、レアルの偉大さは、決して屈服しないことだ」

 鹿島は、強かった。そして、レアルの名を恐れない戦いをした。あの8分間が証明している。だが、それ以上にレアルが強かった。彼らが持っている自信は、自分を大きく見せるためにつくられたものではなく、相手を見下し続けることができるような自信だった気がする。意味もなく人を見下すことは、もちろん、お勧めできない。ただ、勝負に限っては、揺るぎなく、自分の方が強いと信じ続けられれば、それは、大きな力になる。

 ◆鈴木 誠治(すずき・せいじ)浜松市生まれ。クラブW杯の前身、トヨタ杯の1985年の試合で、皇帝プラティニ(ユベントス)の幻のゴールを目の前で見たと、たまに自慢げに話す嫌な50歳。

◆スペインの目利きが語る 「鹿島の選手でリーガにも通用するのは誰か」(Sportiva)


https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2016/12/25/post_1186/

「両足で同じようにボールを扱える。その技量の高さが、なにより鹿島の選手の特長だろう。それは世界中どこに行ってもアドバンテージとなる」

 ミケル・エチャリ(バスク代表監督)はそう言って、クラブワールドカップで快進撃を見せた鹿島アントラーズの選手を評価した。エチャリは過去にホセバ・エチェベリア、ハビエル・デ・ペドロ、アグスティン・アランサバル、シャビ・アロンソなど、スペインが世界に誇る名選手を発掘、育成してきた。その目利きぶりは、海外でも「ミスタ・パーフェクト」の異名を取るほどだ。

「とても意外だったのは、これだけ有能な選手がいながら、現在の日本代表チームで常時出場している選手がいないこと。私が代表戦で見落としているのか? それとも、この大会だけ鹿島の選手はよかったということか? 鹿島の選手の技術・戦術レベルは総じて高いように見えるが……」

 ではエチャリにとって、世界最高峰のリーガエスパニョーラで通用する鹿島の選手は誰なのだろうか?



「リーガで戦うことを想定した場合、どうしてもフィジカルの問題は出てくる。球際での衝突は激しく、そのインテンシティの中でプレーするには、戦闘力も不可欠になる。例えばボランチの選手はどれだけボールスキルが高くても、高さがないだけで、そこを付け狙われる。ポジションが下がれば下がるほど、特に中央ではフィジカルの部分は出てくるだろう。

「リーガで戦うことを想定した場合、どうしてもフィジカルの問題は出てくる。球際での衝突は激しく、そのインテンシティの中でプレーするには、戦闘力も不可欠になる。例えばボランチの選手はどれだけボールスキルが高くても、高さがないだけで、そこを付け狙われる。ポジションが下がれば下がるほど、特に中央ではフィジカルの部分は出てくるだろう。

「遠藤はコレクティブ(組織的)なプレーを理解している。いつも適切なポジションを取っており、守備に回っても相手がPASILLO INTERIOR(バックラインの前)に入ってくるのを遮(さえぎ)っていた。気が利くというのだろうか。味方をサポートしつつ、自分のゾーンに入ってくる敵にすかさず圧力をかけられる。それは攻撃でも同様で、右SBである西大伍の攻め上がりをタイミングよく引き出していた。自らが右サイドから中央に斜めに入るアクションも俊逸だった。

 遠藤は戦術的に優れたプレーヤーだが、技術も非凡なものを持っている。左利きでボールタッチが繊細(右足の技術も遜色ない)、シュートの姿勢や(ボール)軌道も悪くない。彼のリーグ戦の記録は把握していないが、ゴール数が多いMFのはず。得点力は彼の重要な武器だろう」

 エチャリは激賞する一方、課題も明示した。

「しかし遠藤がリーガで活躍するには、やはり球際での強度を上げる必要があるだろう。今のところ、コンタクトでの激しさがまだ足りない。空中戦の劣勢も、スカウトとしてはマイナス点を入れざるを得ないだろう」

 スペインの知将による名選手への分析は細やかで真摯だ。

「私はGKに関しては専門家とは言えない。しかしレアル戦での曽ヶ端準のセービングは安定していた。

 攻撃陣でもう1人名前を挙げるとすれば、FWの金崎夢生だろうか。セルヒオ・ラモスとの1対1でもボールを失わず、キープ力の高さを見せた。カウンター型のチームだったらマッチするのではないか。これは鹿島のフィールドプレーヤー全体に言えることだろうが」

 この年末にはバスク代表監督としてチュニジア戦で采配を振るうエチャリは、多忙を極める中、今回のリポートをこう締め括っている。

「ひとつだけ言えるのは、『鹿島の選手が世界に誇るべき戦いを演じた』ということだろう。基本的な技術の高さ、安定した集団戦術、そして最初から最後まで戦い抜く敢闘精神。その3点は、トップレベルの選手たちにも匹敵するものだった。その戦いを心から祝福したい」

◆「曽ケってる」鹿島守護神PK止めた19冠あと2勝(ニッカン)


http://www.nikkansports.com/soccer/news/1756363.html



<天皇杯:鹿島1-0広島>◇準々決勝◇24日◇カシマ

 鹿島のGK曽ケ端準(37)が、1-0の勝利をプレゼントするサンタクロースとなった。緑の芝に、1万8391人のサポーターが真っ赤に染めたカシマスタジアムは、まさにクリスマスカラー。後半18分の同点の危機で、広島のMFアンデルソン・ロペスが左足で蹴るPKを読み切った。「いい反応が出来た」と右に跳んで両手でセーブした。「いくら自分が止めても0-0にしかならない。今日は(赤崎)秀平でしたけれど、点数を取れないと勝てないですから」。先制点を奪った攻撃陣をたたえ、縁の下の力持ちを貫くベテランは優しくほほえんだ。

 Jリーグチャンピオンシップ制覇、クラブW杯準優勝の躍進を支えた存在感は天皇杯でも健在。ネット上では今年の流行語「神ってる」をなぞり「曽ケってる」などの言葉で称賛されている。「たまにはGKが話題にあがるのもいいかな」と照れたが、PKを与えたDF昌子も「絶対に入らないと思った」と、神がかった雰囲気を感じている。

 家庭に戻れば2児のパパとして、この季節は恒例のサンタ役を務める。寝静まったことを見計らい、PKを止めた両手でプレゼントを届ける。置き場所は枕元や、玄関などさまざま。「今年もサンタやりますよ。いつまで信じてくれるか分からないけどね」。残った仕事に家路を急いだ。

 6年ぶり5度目の天皇杯制覇。そして国内19冠へ、あと2勝となった。「しっかりファイナルに進みたい」。曽ケ端サンタは元日にお年玉を届けるまで、働き続ける。【鎌田直秀】

◆鹿島、創設25年で初のピンクユニホーム 来季アウェー用に採用(スポニチ)


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/12/25/kiji/20161225s00002000146000c.html



 鹿島の来季のアウェーユニホームに、クラブ創設以来初めてピンクが採用されることが分かった。ピンクと緑は互いの色を最も目立せる補色の関係。アウェーの芝の上でも鹿島イレブンが強いインパクトを与えられるように、という狙いがある。

 ホームユニホームは従来通りアントラーズレッドと紺色の組み合わせ。これまではアントラーズレッドが基調だったが、来季は初めて紺がベースとなる。

 今季はJリーグ年間勝ち点2位の川崎F、同1位の浦和をチャンピオンシップで下して09年以来のJリーグ年間王者に君臨。12月のクラブW杯でも日本勢最高の準優勝に輝くなど、好成績を残した一年だった。来季はクラブ創設25周年のメモリアルイヤー。節目の年に、新ユニホームでタイトルの上積みを目指す。

◆やっぱり付き合ってる?桐谷美玲と鹿島・柴崎岳の仲を勘ぐる女性が急増中!?(アサ芸プラス)


http://www.asagei.com/excerpt/72784

20161225kiritani

 あの疑惑がさらに深まった!?

 12月18日に行われた「FIFAクラブワールドカップ2016」の決勝戦「レアル・マドリード×鹿島アントラーズ」で、欧州王者のレアルを追い詰めひと際存在感を放ったのが、この試合で2得点をマークした鹿島のMF柴崎岳だ。なんと、2016年にレアル相手に1選手が公式戦で2得点を記録したのは、柴崎が2人目だったとのこと。非常に質の高いプレーを見せた柴崎に、鹿島も「海外移籍」を容認するほどだった。

 また、柴崎はサッカーの実力はもちろん、青森山田高校時代からルックスでも注目を浴びていたが、今回のブレイクで女性たちからの注目度がさらに急上昇している。

 そうなってくると、気になるのは“恋人”の存在だが、現在のところ“正式には”熱愛報道は出ていない。しかし調べていくと、必ずと言っていいほど行き着く有名女性タレントがいる。桐谷美玲だ。

「桐谷と柴崎が一緒にいたという目撃情報がSNS上で常に目立っていますね。ただ、こちらは週刊誌のスクープではなく、一般人の証言ばかりでウワサの域は出ていない。しかも桐谷は今回の『クラブワールドカップ』でも日本テレビの中継キャスターを務めており、決勝戦も現地で観戦しました。その翌日、出席したイベントでも決勝での柴崎のゴールについて、『2得点を挙げた柴崎岳選手。すごかったですよね!』と、興奮気味にコメント。むしろ、この第三者的な立場の接し方を『怪しい』と勘ぐる柴崎ファンが急増しています」(女性誌記者)

 桐谷がモデルとして活躍する女性ファッション誌「non-no」の元専属モデルで、桐谷と親しい関係にある佐藤ありさがサッカー日本代表の長谷部誠と結婚していることからも、2人が繋がっていてもおかしくはない。真偽は不明だが、もしも本当なら“アモーレ”も霞む、お似合いの美男美女カップルの誕生かもしれない。

(本多ヒロシ)

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事