日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2017年1月14日土曜日

◆鹿島加入の東福岡・小田逸稀にかかる期待。左SBで孤軍奮闘中の山本脩斗と“伝統の”競争へ(フットボールチャンネル)


 二冠王者・鹿島アントラーズが、新シーズンへ向けて積極的に新戦力を補強している。Jリーグ屈指のボールハンター、MFレオ・シルバ(アルビレックス新潟)をはじめとする即戦力だけでなく、今春に高校を卒業するホープたちの加入も内定。特に先の第95回全国高校サッカー選手権大会にも出場した小田逸稀(福岡・東福岡)には、31歳のベテラン・山本脩斗が孤軍奮闘している左サイドバックのバトンを引き継ぐ存在になってほしい、という期待がかけられている。(取材・文・藤江直人)

国内二冠も積極補強の理由

 2016シーズンの終盤戦に無類の勝負強さを発揮して、J1年間チャンピオンと天皇杯の国内二冠を獲得した鹿島アントラーズがこのオフ、近年になく積極的に新戦力を補強している。

 すでにFWペドロ・ジュニオール(ヴィッセル神戸)とMFレオ・シルバ(アルビレックス新潟)のブラジル人コンビ、FW金森健志(アビスパ福岡)、DF三竿雄斗(湘南ベルマーレ)が完全移籍で加入することが決定。12日にはブラジル代表歴をもつ23歳のアタッカー、レアンドロ(パルメイラス)が期限付き移籍で加入することも発表された。

 積極補強の背景には、現状に対する危機感がある。2016シーズンはファーストステージを制し、最終的に二冠を達成したとはいえ、セカンドステージでは11位に低迷。連覇がかかったYBCルヴァンカップ(前ヤマザキナビスコカップ)でも、グループリーグで1勝しかあげられずに姿を消している。

 強化部長職に就いて今年で22年目を迎えたアントラーズの生き字引的存在、鈴木満常務取締役は現時点におけるチーム状態をこうとらえている。

「天皇杯決勝までの1ヶ月ちょっとは素晴らしいサッカーをして、タイトルも2つ取ることができた。すごく成長している部分はあるけれども、ひとつサイクルが乱れるとセカンドステージやYBCルヴァンカップのようなサッカーになりうるチームだと思っている」

 特に本当の意味での実力が問われるリーグ戦における勝ち点を見ると、3連覇が途切れた2010シーズン以降は「60」が最多となっている。一時期の低迷状態からは脱出したとはいえ、2016シーズンも「59」で年間勝ち点1位の浦和レッズの「74」、同2位の川崎フロンターレの「72」に大差をつけられた。

 実際、天皇杯決勝後にはディフェンスリーダーの昌子源も「チャンピオンシップを取った勢いでここまで来られたけど、なかったら本当に難しいシーズンだった」と偽らざる胸の内を明かしてもいる。再び1ステージ制へ戻る2017シーズンへ向けて、鈴木常務はこんな青写真を描いている。

「そこ(勝ち点60)の壁を打ち破れないでいる状態から、チーム内の競争をもっと激しくするような補強をして、昨シーズンのように上手くいけば勝てるチームではなくて、力で勝てるチームを目指していきたい」

2年時からクラブが注目した超高校級の左SB

小田逸稀

 たとえばボランチは、キャプテンの小笠原満男に終盤戦で存在感を増した永木亮太、そしてレアル・マドリーとのFIFAクラブワールドカップ決勝で2ゴールをあげた柴崎岳がポジションを争う構図のなかに、Jリーグ屈指のボールハンター、レオ・シルバが加わる。

 このオフに柴崎へ海外クラブからオファーが届くことを想定してのリスクマネジメントであり、選手間の競争意識を煽ることでチーム力をさらにアップさせる狙いも同時に込められている。金崎夢生と土居聖真、鈴木優磨、赤崎秀平がしのぎを削るなかへ、ペドロ・ジュニオール、レアンドロ、高速ドリブルを得意とするリオデジャネイロ五輪代表候補の金森が加わるFW陣も然りだ。

 一方で高卒のルーキーも、FW安部裕葵(広島・瀬戸内)とDF小田逸稀(福岡・東福岡)の加入が内定している。前者は広島県で開催された昨夏のインターハイ、後者はまだ記憶に新しい第95回全国高校サッカー選手権大会に出場して、ともに大会優秀選手に選出されている。

 特に小田は東福岡がインターハイと選手権の夏冬二冠を達成した2015年度も、左サイドバックのレギュラーとして鮮烈な印象を残した。アントラーズの椎本邦一スカウト担当部長をして「身体能力の高さと対人の強さがあり、2年生のときから注目していた」と言わしめた超高校級のホープであり、昨年9月の段階で内定が発表されている。

 東福岡の志波芳則総監督によれば、アントラーズからは現時点におけるチームの「アキレス腱」になりうるポジションを担っていく存在として、小田に白羽の矢が立てられたという。

「左サイドバックを強化したいので、ぜひともお願いしますとオファーをいただきました」

 アントラーズの左サイドバックは2014シーズン以来、ジュビロ磐田から加入した山本脩斗が代役の利かない存在として、文字通り獅子奮迅のパフォーマンスを演じてきた。

鹿島の伝統。高卒有望選手の育成方針

山本脩斗

 山本は早稲田大学から2008シーズンに加入したジュビロで左サイドバックへコンバートされたが、いまではパス、クロス、ドリブル、ブルドアアップ、堅実な守備と総合力が極めて高い存在へと成長。空中戦でも強さを発揮し、元日のフロンターレとの天皇杯決勝の先制弾など、ここ一番という場面でゴールも決めている。

 もっとも、6月には32歳となるだけに、アントラーズとしてはリスクマネジメントも講じておかなければいけない。実際、抱えていた左ひざの痛みを悪化させて、前半だけで山本がベンチへ退いた天皇杯決勝は、後半になってアントラーズが劣勢を強いられる展開に様変わりしてしまった。

 急きょ代役を務めたのは元韓国代表ファン・ソッコ。しかし、本職はセンターバックとあって、ポジショニングが微妙にずれる。後半9分に決められたFW小林悠の同点弾、同20分に左ポストを直撃した小林のあわや逆転のシュートは、いずれもアントラーズから見て左サイドを突破されたものだった。

 同じ轍を踏まないためにも、山本が万全の状態でプレーできる間に、バトンを託すべき後継者を育てる。小田だけでなく左利きの三竿を獲得したことからも、アントラーズが抱く危機感が伝わってくる。25歳の三竿はベルマーレでは3バックの左を主戦場としてきたが、もちろん4バックの左も務められる。

 加えて、アントラーズはチーム創設以来、高卒の有望株を獲得したときは、3シーズンほどを同じポジションのベテラン選手と競わせてきた。レジェンドの背中を見ながら切磋琢磨させていく過程で、チームの伝統やスピリッツなどを伝授させて、20代の前半にして一本立ちさせる。

 ルーキーでいきなりレギュラーを獲得したDF内田篤人(シャルケ)の例外もあるが、FW柳沢敦(アントラーズコーチ)、小笠原やGK曽ヶ端準のベテラン勢、MF本山雅志(ギラヴァンツ北九州)、FW大迫勇也(ケルン)、そして昌子や土居といった選手たちが同じ方針のもとで成長してきた。

右利きの左サイドバックだが、右サイドも対応可能

 そして2017シーズン、伝統の系譜に小田も名前を連ねる。173センチと決して大柄ではないが、空中戦には「絶対の自信をもつ」と胸を張る。椎本スカウト担当部長がほれ込んだ身体能力の高さには空中戦だけでなく、タッチライン際を何度も、それもトップスピードで上下動できるスタミナも含まれている。

 今回の選手権でも、初戦となった2回戦の東邦(愛知)の後半16分に小田はまばゆい輝きを放っている。ゴールラインを割りそうな縦パスにトップスピードで追いつき、ジャンプ一番、体を思い切り捻りながらダイレクトで左足を一閃。絶妙のクロスをニアサイドへ送り、FW藤井一輝(3年)の先制弾をアシストした。

 東福岡の大先輩でもある日本代表DF長友佑都(インテル)に憧れ、長友が実践している体幹トレーニングやヨガにもトライ。長友と同じく右を利き足としながら左サイドバックでのプレーを得意としているが、志波総監督は「もちろん右でもできますよ」と目を細める。

「ヘディングや身体能力が注目されますけど、小田の一番の武器は気持ちの強さ。アントラーズということで大変とは思うけども、気持ちの強さでけっこう頑張れるんじゃないかな。伝統あるチームの歴史に新しいものを刻んでほしいし、3年後には東京オリンピックもあるので、私としても応援していきたいですね」

「本当に嬉しくて、入団を即決した」(小田逸稀)

Cロナウドと昌司

 サガン鳥栖U‐15唐津から「全国制覇を成し遂げたい」と名門・東福岡の門を叩き、300人近い大所帯のなかで2年生からレギュラーをつかみ取った。最後の冬は5日の準々決勝で東海大仰星(大阪)に屈し、試合後には悔しさから大泣きしてしまった小田だが、オファーを受けた瞬間に「本当に嬉しくて、入団を即決した」というアントラーズでの挑戦が、息つく間もなく幕を開ける。

「この大会ではチームのために何もできなかった。いまよりももっと、もっと厳しい環境のなかで、チームに必要とされるサイドバックになりたい。自分の特徴を生かしつつ、素晴らしい先輩方を見習いながら、自分のいいところをどんどん伸ばして、悪いところも直していきたい」

 レアル・マドリーとのクラブワールドカップ決勝やフロンターレとの天皇杯決勝は、もちろんテレビ越しに観戦した。そのたびに「勝者のメンタリティーというものが見えた」と、小田はちょっぴり興奮した口調で瞳を輝かせる。

「各ポジションの選手たちのしたたかさと、しっかりと仕事をしていく姿がすごいと思いました」

 涙はもう乾いた。いまは常勝軍団の一員になれる喜びと、できるだけ早く屋台骨を支える存在になりたいと燃える思いが小田を武者震いさせる。すでに若手による自主トレを開始しているアントラーズは、主力組や新風を吹き込む新加入組が順次合流しながら、17日から新シーズンへ向けて本格的に始動する。

(取材・文:藤江直人)

【了】

https://www.footballchannel.jp/2017/01/13/post193756/

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事