
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年11月10日日曜日
◆鹿島・中後雅喜監督 鈴木優磨の一発退場は「厳しい判定だった」 消化不良のスコアレスドロー(スポニチ)

ホームでの無敗記録は21試合に伸ばしたものの、消化不良のスコアレスドロー。MF知念慶は「退場した後は難しい展開でしたけど、それまでは押し込んで攻撃できていた。前半で最後のクオリティーを上げてゴールを取れていれば勝てたと思う。無失点で終えたのはプラス」と振り返った。
全文はこちらから
◆鹿島・中後雅喜監督 鈴木優磨の一発退場は「厳しい判定だった」 消化不良のスコアレスドロー(スポニチ)

明治安田J1リーグ第36節 鹿島0―0名古屋 ( 2024年11月9日 カシマ )
鹿島はFW鈴木優磨の一発退場で数的不利を強いられ、約3カ月ぶりの連勝を逃した。10日にも優勝の可能性が完全消滅する。中後雅喜監督は「勝ち点3が絶対条件だったので、我々としては本当に悔しい」と肩を落とした。
スタジアムが騒然となったのは後半12分。鈴木が左サイドのタッチライン際をドリブルで突破すると、MF椎橋慧也から激しいタックルを浴びて倒された。起き上がった鈴木は椎橋を胸で突き飛ばし、両軍がもみ合う一触即発の事態に。鈴木は「乱暴な行為」と判定されレッドカード、椎橋にはイエローが提示された。異議で警告を受けた中後監督は「あのシーンでレッドカードが出てしまったのは、なかなか厳しい判定だったと思っています。映像も見返しましけれども。それ以上のことはあれですけど、そういうのがサッカーでは起こり得ること」と淡々と語った。
ホームでの無敗記録は21試合に伸ばしたものの、消化不良のスコアレスドロー。MF知念慶は「退場した後は難しい展開でしたけど、それまでは押し込んで攻撃できていた。前半で最後のクオリティーを上げてゴールを取れていれば勝てたと思う。無失点で終えたのはプラス」と振り返った。
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 11
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 19
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 31
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 48
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
- 51
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 63
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 69
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 71
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 80
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 90
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)