
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年11月9日土曜日
◆J2仙台MF遠藤康 今季限りでの引退を発表「人間としての幅も広がったし、鹿島だけで終わらなくて良かった」(報知)

クラブに伝えたのもここ最近。そこからは鹿島でお世話になった先輩や、共に戦った仲間たちにも連絡。鹿島でテクニカルアドバイザーを務める小笠原満男さんからは「辞めるの?いいの?」と言葉をもらい、「自分の意見を尊重してもらった」という。
全文はこちらから
◆J2仙台MF遠藤康 今季限りでの引退を発表「人間としての幅も広がったし、鹿島だけで終わらなくて良かった」(報知)

J2ベガルタ仙台は8日、最終戦となる大分戦(10日、ユアスタ)に向けて、仙台市内で冒頭のみメディアに公開した練習を行った。MF遠藤康(36)はジョギングを行うなど別メニューで参加。この日に引退を正式に発表し、練習後に取材に応じた。
2007年にJ1鹿島でプロ入りし、22年にJ2仙台へ初めての移籍を決断し、加入した遠藤。今季まで18年間選手として活躍してきたが「一番はピッチの上でチームを勝たせられなくなったこと」と、引退の決めた理由を話した。
昨季終了後から引退を考えていたが、クラブは16位と低迷したこともあり「ああいう形で去るのはどうなんだろう」と踏みとどまった。だが、そこからずっと悩み続けて、今季の夏に決断した。
クラブに伝えたのもここ最近。そこからは鹿島でお世話になった先輩や、共に戦った仲間たちにも連絡。鹿島でテクニカルアドバイザーを務める小笠原満男さんからは「辞めるの?いいの?」と言葉をもらい、「自分の意見を尊重してもらった」という。
仙台市出身で、地元の子どもたちのためにサッカー教室をするなど様々な活動をしてきた。仙台に来てからの3年間には「ワンクラブで終わるのはすごく良いことだし、チームにとってもいいことですけど、僕自身鹿島だけで終わらなくてすごく良かった。こういった報道陣、サポーター、スポンサーの方々と巡り合えて人間としての幅も広がりましたし、自分の人生観や視野もすごく広がった」。最終戦後には改めてサポーターに引退を報告する。
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 9
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
- 11
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 18
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 19
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 24
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 44
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 48
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 52
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 54
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 58
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 69
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 99
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)