日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2018年6月10日日曜日

◆ユースで裸の王様だった鈴木優磨が 「鼻をへし折られた宮崎キャンプ」(Sportiva)



遺伝子 ~鹿島アントラーズ 絶対勝利の哲学~(15) 
鈴木優磨 前編


◆新連載・アントラーズ「常勝の遺伝子」。 生え抜き土居聖真は見てきた(Sportiva)
◆土居聖真「ボールを持つのが 怖くなるほど、鹿島はミスに厳しかった」(Sportiva)
◆中田浩二「アントラーズの紅白戦は きつかった。試合がラクに感じた」(Sportiva)
◆中田浩二は考えた。「元選手が 経営サイドに身を置くことは重要だ」(Sportiva)
◆スタジアム近所の子供が守護神に。 曽ヶ端準とアントラーズの幸せな歩み(Sportiva)
◆曽ヶ端準「ヘタでも、チームを 勝たせられる選手なら使うでしょ?」(Sportiva)
◆移籍組の名良橋晃は「相手PKに ガックリしただけで雷を落とされた」(Sportiva)
◆名良橋晃がジョルジーニョから継ぎ、 内田篤人に渡した「2」への思い(Sportiva)
◆レオシルバは知っていた。「鹿島? ジーコがプレーしたクラブだろ」(Sportiva)
◆「鹿島アントラーズは、まさにブラジル」 と言い切るレオシルバの真意(Sportiva)
◆「ジーコの負けず嫌いはハンパなかった」。 本田泰人はその魂を継いだ(Sportiva)
◆「アントラーズの嫌われ役になる」 本田泰人はキャプテン就任で決めた(Sportiva)


「久しぶりの試合ということもあり、入り方が重要だ」
 
 試合前日のトレーニング後、天皇杯2回戦Honda FC戦について語った大岩剛監督。JFL相手とはいえ、逆にカテゴリーの違う相手だからこその難しさを予想してのコメントだった。そして迎えた6月6日の試合。15分に先制点を許したものの、20分には安部裕葵(ひろき)が同点弾を決めると鈴木優磨が前半に2得点挙げる活躍を見せて、6-1と圧勝した。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
タイ産フルーツの王様ドリアン2玉
価格:10800円(税込、送料無料) (2018/6/10時点)


*    *     *

 2015年9月12日、対ガンバ大阪戦。途中出場から終了間際にヘディングシュートでゴールを決めて、鮮烈なリーグデビュー戦を飾った鈴木優磨。

千葉県銚子市出身で、スクールに通い始めた小学1年生から、鹿島アントラーズの下部組織で育ってきた。プロ4シーズン目となる今季、前半はリーグ戦、ACLと合計22試合すべてに出場(4試合は途中出場)。得点数は合計6得点にとどまるものの、豊富な運動量と身体の強さ、そして気持ちを漲(みなぎ)らせるプレーでチームを牽引している。




――アントラーズのスクールに通うきっかけは?

「幼稚園のころからサッカーをやってはいたんですけど、『アントラーズのスクールへ行ってみれば』と親から勧められて、毎週おじいちゃんに送り迎えしてもらいながら、通い始めたんです。最初の数年間は学校の少年団でもプレーをしていましたが、小4からは選抜されて、ジュニアチームに所属するようになって、そこからはずっとアントラーズですね」

――その当時、アントラーズやJリーグに対してはどんな思いを抱いていたのですか?

「最初のころの記憶は曖昧で、はっきり覚えているのは小3のころ。所属していたマルキーニョスが強烈で、大好きでしたね。あのころの鹿島は勝って当たり前という感じで、本当に強いチーム。その印象が強いですね」

――将来はアントラーズでプロデビューという夢は抱いていましたか?

「あまりなかったですね。自分がプロになれるというふうに思えなかったですから」

――意外ですね。

「小学生時代はまっすぐにサッカーやっていましたけど、ジュニアユース(中学)、ユース(高校)となるにしたがって、サッカー以外のことに気持ちが揺れたりして。ヤンチャな僕が道を外れそうになったとき、そのたびに鹿島のレジェンドと言われる人たちをはじめ、たくさんのコーチが軌道修正してくれたんです。奇抜な髪型にしたり、眉毛を剃ってみたりして、坊主頭にしろって何度も叱られました。休みの日は遅くまで遊んでいたりして」

――放課後は練習があるから、友だちとも遊べないですからね。

「サッカーは好きなんだけど、それ以外にも面白そうなことが増えてくるから(笑)。アントラーズは普段の生活態度に対しても厳しい。だから何度も『もう、サッカーをやめる』と言っていましたね」

――それでもやめなかったのは?

「やっぱりサッカーが好きというか、サッカーしかないんですよね。中3のときにクラブユースの予選で負けて、全国大会へ行けなかったんです。そのとき、1週間練習を休みました。『もうサッカーはいいや』とサッカーから離れたくて、コーチや家族にも休むと宣言したんです。気持ちが切れたというか、燃え尽き症候群みたいなものです。

でも、その1週間ずっと遊んでいたわけではなくて、数日経つと、サッカーをやっていないことにストレスを感じるようになったんです。遊んでいても罪悪感あるし、結局、サッカーが好きなんだな、サッカーしかないんだと思いました」

――最初からFWですか?

「小学生時代はいろいろやりましたよ。小5のときはCBもやりましたし。当時は身体も大きかったんです。でも、中学になると周りがどんどん身長が伸びるのに、僕はなかなか伸びなくて。身体の差を感じることもあったけれど、当時の僕はプレースタイルが今とまったく違うテクニシャンタイプだったから、それほど苦労することはありませんでした。ドリブルでゲームを作るような選手だったので。中3くらいから身長も伸びてきて、そこからはずっとFWをはじめとした攻撃的なポジションです」

――マルキーニョスから何を盗みましたか?

「マルキは相手DFに身体を当てるのが本当にうまいです。空中戦のときもボールじゃなくて、ギリギリまで相手を見ている。ボールは見ていないんです。相手を見ながら上手に身体を当てて、最後の最後でボールを見て、シュートを打つ。そのタイミングなどを学ぼうとしました」




――プロになる夢や目標はなかったと言っていましたが、高校生になってもその気持ちは変わらず?

「そうですね。7割くらいはなれないだろうと思っていました。ユースからトップに上がる選手が誰もいない代もありますし。それでも高2までは、チームの中ではイケイケだったんです。僕は地域トレセンとか、そういう選抜チームとも無縁だったから、鹿島の中しか知らなくて、裸の王様みたいなものでした。身内だけで、俺はすごいと思っているような選手だったんです。

だから、高3になる前にトップチームの宮崎キャンプに参加することになったときも、『まあ、やれるだろう』くらいに軽く考えていたんですよね。当時のユースの監督だった熊谷(浩二)さんは、そんな僕の気持ちもお見通しで、『トップへ行って厳しさを味わって、へし折られてこい』という感じで送り出されたんですが、その通りになりました。

ファーストプレーで植田(直通)くんにポンと吹っ飛ばされた。年齢的には2歳しか違わないけれど、2年プロでやっている人は違います。当時の監督はトニーニョ・セレーゾで練習も厳しくて。本当につらい2週間でした」

――熊谷監督の反応は?

「すごく喜んでいたと思います。そこから卒業までの1年間は、過去にないくらいもっとも努力しましたから」

――それはプロになりたいと思ったから?

「すべて、全部が全部、違いが凄すぎたんです。なにをしても、すぐに宮崎キャンプのことが脳裏によみがえるんですよ。プロになる、ならないじゃなくて、単純にもっとやらなくちゃまずいだろうって。何とかしなくちゃダメだ、ヤバイなという危機感が初めて生まれました。同時に開き直れた部分もあった。やれるところまでやるしかない。だったら、全力でやり尽くしてみようって」

――そういう努力の結果、トップの練習に参加することもあったでしょう?

「ありましたね。でも、正直行きたくなかったです。宮崎キャンプのことを思い出すから」

――しかし、見事トップ昇格が決まりましたね。

「たいていの選手は夏くらいまでには、昇格が決まるなかで、僕が決まったのは10月くらいでした。大学の練習会へ行ったりもしていましたし。本当に最後の最後ですね」

――うれしかったでしょう?

「実はそうでもなかったんです。昇格のことは熊谷監督から知らされたんですが、監督も『よく考えて、覚悟を決めろ』と言っていたし、僕自身もプロでやっていけるとは思えなかった。だから両親にも『俺がどんな決断をしても許してほしい』と言って、考える時間をもらったんです」

――それは、断ることも想定して? 

「そうです。それくらいの衝撃を宮崎キャンプで味わったので」

――最終的に、トップ昇格を決断したのは?

「いろいろ考えました。でも、単純に考えてみようと思ったんです。やれるかやれないかは別にして、僕がなんのためにサッカーをやってきたのかって考えてみたときに、やっぱりプロになりたいからだろうという思いに至ったんです。だったら、今、目の前にそのチャンスがあるのだから、ここで挑戦するしかないだろうと自分で決めました。」
(つづく)


ユースで裸の王様だった鈴木優磨が「鼻をへし折られた宮崎キャンプ」

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事