
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年7月1日日曜日
◆「日本が世界のトップになるため、日本の歴史の一部に…」W杯初挑戦の柴崎岳、その高き志(GOAL)

日本MF柴崎岳は、初のワールドカップ(W杯)挑戦に大きなやりがいを感じている様子だ。
ロシアW杯で2大会ぶりの決勝トーナメント進出を果たした日本。その中心にいるのは、今回がW杯初挑戦となる柴崎である。リーガ・エスパニョーラのヘタフェに在籍する同選手は、日本のゲームメイクを担い、大きな存在感を発揮している。
30日の練習後に取材陣に対応した柴崎は、苦しみながら果たした決勝トーナメント進出、そしてW杯の難しさと挑戦のしがいについて、次のように語った。
「いろいろなことを感じながら。もちろんグループステージ突破を目標にしてきて、日本としてたぶんここ数試合というか、近年の中ではいいパフォーマンスを出しているにもかかわらず、やはり最後までこうやってもつれて突破が難しい状況まで陥ってしまったのは、やはりワールドカップのレベルの高さを示していると思いますし、同時にそれでもグループステージを突破できたことは日本の力、現在ある力を示せているのかなと思うところはありますね」
「個人としては、やっぱりこういう大きい舞台は常に自分を成長させてくれる場所だなと感じています。本当のトップトップの戦いで試合に出ることで得られる経験もそうですし、自信もそうですし、本当にワールドカップが始まる前より自分自身が大会中に成長できている実感を得ているので、改めてワールドカップという舞台で戦えることに感謝というか、いろいろな気持ちを感じているところですね」
自身がチームの柱のような存在になることは、予想していなかったようだ。
「始まる前は全くなかったですね。いつの間にかというか、僕のプレーヤーとしての部分を周りがどう捉えているか分からないですけど、自分自身は本当に必死にやって。一番はサッカー選手として成長したいという気持ち、あとは結果に貢献したいという気持ち。その二つを常に持ってやってきているので、そういった気持ちを持ってきたことが今につながっているのかなと思っています」
柴崎はまた、決勝トーナメント1回戦の相手、ベルギーについての見解も述べている。
「やっぱりベルギーは世界の中でもトップのチームですし、過去の実績とかは関係なく、現在の実力は本当に個性派の集団でもありますし、みんなが知っているような選手が何人もいるような国なので。個人的には試合ができることにすごくモチベーションを感じていますし、そうやって彼らと対等にやること、もしくは上回ることを目標に海外に出ましたし、今までの自分を示す場所なのかなと思っています」
ベルギー戦で良い結果を収めるためには、「マッチアップする選手に負けない」ことが前提であるとも語った。
「具体的にはマッチアップする選手に負けないことは必要だと思いますし、局面で対峙する選手は各ポジションでいるので。僕のポジションであればMFの選手で、中盤の支配権を日本側にできる限り手繰り寄せる作業、プレーをすることで、それが日本にとっていい流れを引き寄せることになるかと思います」
2012年のJリーグアウォードでヤングプレーヤー賞を受賞した際には「日本を代表する選手になっていかなければ世界とは戦えないと思います」とスピーチして、度肝を抜いた。柴崎の志は今も変わることなく、「世界のトップトップ」と渡り合うを見据えている。
「本当に満足した気持ちもないですし、そのスピーチ、発言自体は発している言葉は変わるかもしれないですけど、いま発している言葉も意味や気持ちは変わらずに持っているものはあるので、日本代表として世界のトップトップで成長を続けて、日本が世界のトップに入れる日が来るように、歴史の一部になれればいいかなと思っています」
「日本が世界のトップになるため、日本の歴史の一部に…」W杯初挑戦の柴崎岳、その高き志
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 8
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 22
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 28
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 33
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 43
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 50
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 53
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 61
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 66
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 68
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 69
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 70
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 78
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 86
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 92
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
7月
(230)
-
▼
7月 01
(12)
- ◆「外国人枠撤廃」でスター選手が続々参入? Jリーグに“助っ人黄金期”が再来!(週プレNEWS)
- ◇1次リーグ3試合でハッキリ 日本代表“控えに回すべき3選手”(日刊ゲンダイ)
- ◆リーグ杯を負けた岩政大樹は妻の前で 号泣。「あのとき覚悟が決まった」(Sportiva)
- ◆「スポーツライター平野貴也の『千字一景』」第74回:プラチナ世代(ゲキサカ)
- ◆スペイン紙、ヘタフェが売却検討の柴崎岳について「W杯の活躍で興味呼び起こすはず」…ベティス監督が「...
- ◆燃える日本の司令塔!柴崎、ベルギーの336億円コンビとガチ勝負/W杯(サンスポ)
- ◆柴崎岳は「戦えていることに感謝」W杯で成長実感(ニッカン)
- ◆「日本が世界のトップになるため、日本の歴史の一部に…」W杯初挑戦の柴崎岳、その高き志(GOAL)
- ◆自身の成長を感じるも、満足しない柴崎岳「GS突破は最低限のノルマ」(サッカーキング)
- ◆大迫「負けると思われてるけど…」ベルギー戦“期待”裏切る半端ない自信(スポニチ)
- ◆大迫8強へ「自分を、みんなを信じてやるだけ」(ニッカン)
- ◆大迫がのぞかせた反骨心「自分たちを信じることで道は拓ける」(ゲキサカ)
-
▼
7月 01
(12)
-
▼
7月
(230)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)