日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年12月10日土曜日
◆セミプロ相手に薄氷の勝利。 クラブW杯で鹿島の「内弁慶」がまた出た(Sportiva)
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2016/12/09/___split_33/
これもまた、違う意味での鹿島アントラーズらしさが出た試合、ということになるのだろう。
12月8日に開幕したクラブワールドカップ。開催国枠で出場したJ1王者の鹿島は、1回戦でオセアニア王者のオークランド・シティと対戦し、2-1で勝利。準々決勝へ駒を進めた。
後半に入った50分に先制を許す苦しい展開となりながら、その後、2点を奪って逆転。浦和レッズを下して王座に就いた、Jリーグチャンピオンシップ決勝の第2戦に続く鮮やかな逆転勝利は、一見すると、鹿島らしい勝負強さを発揮した試合のように見える。
だがしかし、対戦相手のレベルを考えれば、この逆転勝利をポジティブなものととらえてもいられない。
オークランド・シティはニュージーランド王者にして、OFC(オセアニアサッカー連盟)が主催するOFCチャンピオンズリーグの優勝クラブ。今大会が6年連続8回目の出場と、オセアニアでは圧倒的な力を誇る絶対王者だ。
とはいえ、その実力を日本のクラブも出場しているAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に置き換えれば、グループリーグに出場するためのプレーオフに勝てるかどうか、という程度だろう。つまり、仮にもACL制覇を狙うクラブであれば、「ここだけには絶対に勝ち点は落とせない」というレベルの相手である。
そんな相手に前半から攻めあぐみ、あげくに先制点まで許した。結果的に逆転勝利を収めたとはいえ、これをして勝負強いと言っている場合ではないだろう。鹿島の石井正忠監督は言う。
「相手陣内でボールを回していても、シュートが少なかった。シュートの意識がもっとあったほうがよかった。1点を失ってからギアが上がったが、これが続くと、(もっと強い相手になれば)負けてしまう。チームとして修正しながらやっていきたい」
実は、鹿島が海外勢に弱いのは今に始まったことではない。それはACLの成績を見れば明らかだ。
過去、日本のクラブでACLを制したことがあるのは、浦和とガンバ大阪。ほかでは名古屋グランパス、柏レイソルがベスト4まで進出している。
ところが鹿島は、川崎フロンターレ、セレッソ大阪と並び、ベスト8が最高成績。ベスト8なら悪くないと思われるかもしれないが、鹿島の場合、日本国内で圧倒的な強さを見せている分、ほかのクラブとはそもそも出場回数が違う(通算6回出場)。それを考えれば、むしろ鹿島はACLでの弱さが際立っている。
以前のACLは出場クラブ数が現在より少なく、大会方式も異なっていたため、一概に過去の成績との比較はできないが、鹿島が一度もベスト4以上に進出していないことだけは確かだ。
さらにいえば、ACLの前身であるアジアクラブ選手権にさかのぼっても、鹿島はベスト4以上の成績を残していない。ジュビロ磐田が優勝1回、準優勝2回の成績を残している一方で、鹿島はグループリーグ(4チーム中2チームが準決勝に進出する準々決勝リーグ)すら突破したことがないのだ。
国内では、もはや説明不可能なほどの勝負強さを見せる鹿島も、海外勢が相手となるとからっきし勝負弱い。まさに内弁慶なのである。この日のオークランド・シティ戦に関していえば、Jリーグチャンピオンシップから続く過密日程の影響はあっただろう。石井監督は「前半は選手の体が重かったかなと感じた」と見立て、MF永木亮太は「体の疲れは正直ある」と吐露した。
だが、日本開催のこの大会は、いわば鹿島のホームゲーム。相手が長距離移動に加え、慣れない環境で調整していることを考えれば、「それは言い訳にならない」(永木)。
実際、昨年の大会では似たような日程で臨んだサンフレッチェ広島が、同じオークランド・シティを相手に2-0で危なげなく勝利している。永木が続ける。
「余裕がある分ボールを持ちすぎて、普段ならしないミスをして、カウンターからシュートまで持ち込まれることが何回かあった。最後(逆転した試合終盤)の内容でやれるなら、それを最初からやらないといけない」
オークランド・シティとは力の差があったため、結果的に逆転することができた。だが、相手の力がもう少し上なら、先に与えた1点が致命傷になっていた可能性は十分にある。決勝点をアシストしたFW土居聖真は、「失点してから返せたのは、力があるからできることだが」とつけ加えたうえで、こう語る。
「失点してからギアが一段階上がったが、失点する前に自分たちからギアを上げていかないといけない。試合が決勝に近づくと(相手が強くなると)、1点の重みが増す。(逆転勝ちではなく)先制して追加点を取り、2-0、3-0で勝つのが理想」
日本国内の大会では際立つ勝負強さを発揮しながら、これまで何度となくACLで「裏の顔」を見せてきた鹿島。オークランド・シティ戦ではまたしても裏の顔、すなわち内弁慶ぶりを垣間見せた。
Jリーグ屈指の常勝軍団として君臨する鹿島は来季、7回目のACLに挑む。そこで新たな勲章を得るためにも、今大会は海外勢に対する免疫を作る絶好の機会となるはずだが、果たして鹿島はこれを生かせるのだろうか。
多くの選手がサッカーのほかに仕事を抱えるセミプロチームを相手に、薄氷の勝利。内弁慶が前途多難のスタートを切った。
Ads by Google
日刊鹿島
過去の記事
- ► 2024 (1043)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
-
▼
2016
(2193)
-
▼
12月
(482)
-
▼
12月 10
(19)
- ◆「シンプルなことさ。内田篤人は愛されている」ドイツ人記者が語る“ウッシー”人気(ゲキサカ)
- ◆【内田と一問一答】「この1年9カ月は変に感動じゃない」(スポニチ)
- ◆鹿島・石井監督、内田の復帰を祝福「本当に良かった」(サンスポ)
- ◆【コラム】内田篤人の苦悩と希望…“引退危機”を乗り越え、1年9カ月ぶりに公式戦復帰(サッカーキング)
- ◆内田篤人、1年9カ月ぶりに公式戦出場…独メディアが「待望のカムバック」と報道(サッカーキング)
- ◆内田 639日ぶり公式戦!完全復帰へ「感謝」の10分間(スポニチ)
- ◆内田篤人がついに復帰! 途中出場で約1年9カ月の負傷離脱に終止符(サッカーキング)
- ◆ジーコ氏が故郷・リオで慈善試合を開催…「シャペコエンセを支えたい」(サッカーキング)
- ◆鹿島・永木、優勝後の“余韻”を認める「気を引き締めていきたい」(サンスポ)
- ◆“らしくない戦い”を反省…鹿島MF遠藤康「もっと勝負のパスを」(サッカーキング)
- ◆「情けない戦い」…鹿島DF昌子、逆転勝利も失点悔やむ「反省すべき」(サッカーキング)
- ◆鹿島アントラーズのDF昌子はオークランド・シティ戦後、先制点を許したチームのパフォーマンスに納得し...
- ◆【THE REAL】鹿島アントラーズを救った赤崎秀平の一撃…約3カ月ぶりの復活ゴールを導いた伝統力...
- ◆鹿島赤崎、新妻応援に発奮「次こそはヒーローに」(ニッカン)
- ◆鹿島・赤崎 2戦連発に意欲「次こそはヒーローになりたい」(スポニチ)
- ◆北澤豪氏がクラブW杯準々決勝を展望「攻撃的な相手に“ザ・アントラーズ”が出る」(サッカーキング)
- ◆セミプロ相手に薄氷の勝利。 クラブW杯で鹿島の「内弁慶」がまた出た(Sportiva)
- ◆采配的中続く石井監督の起用法に注目 鹿島、11日に準々決勝/クラブW杯(サンスポ)
- ◆鹿島、11日に世界8強へアフリカ王者サンダウンズ(ニッカン)
-
▼
12月 10
(19)
-
▼
12月
(482)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)