日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2024年2月17日土曜日

◇町田本拠「天空の城」もJ1仕様へ 町田駅直行バス増便などアクセス改善、市の協力に感謝(スポニチ)






 クラブ初のJ1シーズン開幕を迎えるFC町田ゼルビアの黒田剛監督らが16日、町田市役所を表敬訪問した。

 チームを昨季J1昇格とJ2優勝に導いた黒田監督が、石阪丈一市長にユニホームを贈呈。ホームにG大阪を迎えて24日に開幕する国内最高峰のリーグで「チャレンジャー精神で頑張ります。町田市の方々にぜひスタジアムに足を運び、我々の背中を押していただきたい」と来場を呼びかけた。

 クラブは長年の課題であるホームスタジアムのアクセス面について、町田市の協力を得て大幅な改善に着手した。「天空の城」の愛称を持つ町田GIONスタジアムは各鉄道路線から遠く、バスや車が主な交通手段となる。ただバスは本数が限られる上、カードにより待機列の長さにばらつきが発生。周辺道路の車線が少ないため渋滞が発生しやすく、「陸の孤島」とも呼ばれるほどアクセスの悪さが指摘されてきた。

 昨季の来場者1万人超えは3度で、最多が8月磐田戦の1万1918人。J1に昇格した今季は15試合を開催予定で、複数の試合で収容上限の1万5000人近くまでの来場者増が見込まれ、従来の態勢では混乱が不可避だった。そこで町田市ではJ1昇格決定直後の昨年11月、スタジアムのある野津田公園の環境整備事業約5940万円を補正予算案に計上。同月の市議会で可決された。

 市は1万5000人来場時の交通手段をバス8000人、自家用車4500人、徒歩・自転車2500人とシミュレーションした。バスでの来場者対策としては、これまで有料で本数が限られた町田駅発着の直行バスを無料化。周辺各駅への無料・有料直行バスも含めて大幅に増便する。クラブの営業面を統括する上田武蔵COOは「町田駅の直行バス増便で地元だけでなく遠方から来るアウェーの方々のアクセスも良くなり、クラブとして大変感謝しています」と強調。合わせて公園内のバス臨時発着場が拡大され、回転率の改善が見込まれている。

 所要約60分の最寄り駅、小田急鶴川駅からの徒歩(通称「セルフ男気コース」)や近隣路線バスのバス停からの徒歩、自転車での来場者に向けては、市が歩行者動線の環境改善工事を実施。安全確保とともに、周辺エリアへの迷い込みを防止する。自家用車での来場者対策では、クラブと連係する駐車場予約アプリの運営企業が、スタジアム周辺の企業や土地オーナー、個人宅への営業を強化。昨季の5倍近い約500台分の貸し出し駐車スペースを確保した。

 クラブは試合終了直後の退場者の集中を避けるため、試合後のピッチで随時イベントを実施することも検討している。初めての「来城者」にストレスを与えず、いかに満足して帰ってもらえるか。クラブ一丸での営業努力に行政や周囲の協力も得て、町田が歴史的なシーズン開幕を迎えようとしている。







◇町田本拠「天空の城」もJ1仕様へ 町田駅直行バス増便などアクセス改善、市の協力に感謝(スポニチ)

【参考】町田vs鹿島(Jチケ)





◆【FC東京】鹿島から移籍の荒木遼太郎、ファンタジスタ復活へ「試合に出たらやれる自信ある」(ニッカン)



荒木遼太郎


鹿島アントラーズから移籍してきたFC東京MF荒木遼太郎(22)が、ファンタジスタ復活への自信を口にした。

J1開幕(24日、対セレッソ大阪・ヨドコウ)まで10日を切った15日、東京・小平市内でチーム練習に参加。パス回しなどのメニューを軽快な動きでこなし、状態の良さを披露した。

練習後は「試合に出ていなかったので、早く試合に出たい。環境も変わったので早く試合に出たい」と開幕が待ち切れない様子。荒木と言えば、言わずと知れたファンタジスタ。東福岡高卒業後のプロ1年目で鹿島のレギュラーとして活躍。26試合に出場して3得点を記録した。さらに翌年には36試合で10得点を挙げ、ヤングプレーヤー賞を受賞した。

22年からは10番も背負ったが、その5月に腰椎椎間板ヘルニアの手術を受け、全治3カ月。9月に復帰したが、芳しい結果は残せず。昨年は出場機会に恵まれず、13試合で1得点にとどまり、じくじたる思いで移籍を決断した。

荒木は「今回は自分を使ってくれる監督のもとでサッカーがやれる。出たらやれる自信はある。プレースタイルも変えていない。ゴール前のアイデアが自分の持ち味、相手の裏を取ることが好き。相手の思考を考えてみたり」。ファンタジスタ復活に向けて「ゴールとアシスト合わせて10取りたい」と誓った。

周囲との連係がカギとなる攻撃的MFとあって「コミュニケーションは結構取っています」。周囲との信頼関係も着実に築いているようだ。そしてパリ・オリンピック(五輪)世代だけに、活躍次第では招集も期待されるところだが「(五輪への意識は)ないです」。今はJリーグで活躍することしか念頭にない。

「開幕戦よりも2試合目のホームが楽しみ。観客もいっぱい入ると思いますし」。リーグ初優勝を目指すチームにあって、荒木の存在は大きくなりそうだ。





◆【FC東京】鹿島から移籍の荒木遼太郎、ファンタジスタ復活へ「試合に出たらやれる自信ある」(ニッカン)





◆「来ますよ、チャヴリッチ選手」鹿島OBの名良橋晃が新助っ人FWにワクワク「収まるし、機動力、スピードもある。ヘディングも強い」(サッカーダイジェスト)



アレクサンダル・チャヴリッチ


「ピンポイントで合わせるポジショニングとか、すごく際立っていた」


 鹿島アントラーズなどでプレーした元日本代表DFの名良橋晃氏が、YouTubeチャンネル「名良橋さんの大悟味ちゃんねる」に最新コンテンツを投稿。鹿島に新加入したFWチャヴリッチについて語った。

 29歳のセルビア人は、2月10日に行なわれたプレシーズンマッチ『いばらきサッカーフェスティバル2024』の水戸ホーリーホック戦(1-0)で、4-2-3-1の1トップでスタメン出場。前半の45分間、ピッチに立った。

 そのなかで、相手DFの背後への鋭い抜け出しや、安定感のあるポストプレーを披露。21分に樋口雄太が決めた得点の場面でも起点となった。

 名良橋氏は、チャヴリッチの背後へのランニングとキープ力を称賛。「来ますよ、チャヴリッチ選手」と主張する。

「まだコンディションは全然100じゃない。多分70か80くらいだと思う。結構収まるし、機動力、スピードもある。だから背後への抜け出しも、しっかりできていた。上手く嚙み合ってくると、違う攻撃の形ができる」

 また、試合の3日前に行なわれたチームの練習を見た印象から、「クロスから合わせるのも上手い感じがある。ピンポイントで合わせるポジショニングとか、すごく際立っていた。ヘディングも強い」と評価する。

 そして、「コンディションが上がってくると、鈴木優磨選手との共存とか見られるのではないか。収まるのでサポートが上手く押し上げて距離感が良くなると、すごく分厚くなる気はする」と期待を寄せた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部




◆「来ますよ、チャヴリッチ選手」鹿島OBの名良橋晃が新助っ人FWにワクワク「収まるし、機動力、スピードもある。ヘディングも強い」(サッカーダイジェスト)





◆U-15日本代表候補メンバーが発表…元日本代表MF小笠原満男の長男・央ら24名が国内キャンプへ(ゲキサカ)






 日本サッカー協会(JFA)は16日、19日から国内トレーニングキャンプを行うU-15日本代表候補メンバー24人を発表した。

 U-15日本代表候補は19日から23日まで活動を行う。最終日の21日には日体大柏高と、23日には市立船橋高と練習試合をする。

以下、JFA発表のメンバー

■スタッフ
▽監督
平田礼次
▽コーチ
木村康彦
三浦佑介
▽GKコーチ
井出大志
▽フィジカルコーチ
小嶺肇之

■選手
▽GK
佐々木翔大(秋田U-15)
大下幸誠(鹿島つくばジュニアユース)
長井京志郎(熊本ジュニアユース)
▽DF
エゼモクェ・チメヅェ海(C大阪 西U-15)
伊藤優(三菱養和 巣鴨ジュニアユース)
岡崎葵(C大阪 西U-15)
石田慶次(福岡U-15)
倉橋幸暉(鹿島ジュニアユース)
西野陽向(磐田U-15)
佐々木陽生(神戸U-15)
相馬陸人(FC東京U-15むさし)
▽MF
長南開史(柏U-15)
滝澤周生(鹿島ジュニアユース)
岩土そら(鹿島ジュニアユース)
齋藤太陽(名古屋U-15)
和田武士(浦和ジュニアユース)
山根璃久(鳥栖U-15)
北原槙(FC東京U-15むさし)
佐伯俊哉(横浜FMジュニアユース追浜)
小枝朔太郎(磐田U-15)
▽FW
永添功樹(C大阪U-15)
小笠原央(鹿島ジュニアユース)
高橋成海(徳島ジュニアユース)
高木瑛人(鹿島ジュニアユース)




◆鹿島・ポポヴィッチ流で「飛躍」の可能性 好材料は“新助っ人CF”…開幕陣容はどうなる?【コラム】(FOOTBALLZONE)



鹿島アントラーズ


ポポヴィッチ新監督の下、新生鹿島が目指すサッカーとは?


 攻撃の矢印は、常に前へ——。

 今季から鹿島アントラーズの指揮を執るランコ・ポポヴィッチ監督の目指すサッカーが見えてきた。その根幹をなすのは、いかに相手ディフェンスラインの背後を取るか、だ。

 J1リーグ開幕を2週間後に控える2月10日、毎年恒例のいばらきサッカーフェスティバルで、鹿島はJ2の水戸ホーリーホックと戦った。そこで何度となく繰り返されたのはスペースへの「縦パス」と「フリーランニング」の同時性だった。

 もともとFWながら現在、ボランチでのプレーも兼ねる知念慶が“ポポ・スタイル”の肝を、次のように語る。

「監督から“チャンスがあったら、積極的に背後を狙え”と言われていますし、前の選手もそこを意識しているので、動き出しが早い。お互いのイメージを共有しながら、いい感覚で攻撃できていると思います」

 求めているプレーと、求めていないプレー。新指揮官からの要求は実に明確だと、知念は付け加えた。

「前にボールを運べる状況で、前に運ぼうとしなかったり、ディフェンスラインを突破したのに簡単にボールを下げてしまったり、そういうプレーを選択すると、日本語で“ナンデ?”と怒られます(苦笑)。まず、ラインを突破すること。ラインを突破したら、ゴールに最短距離で向かうこと。そこをすごく要求されていますし、徹底されています」

 縦への意識づけは、3列目であるボランチどころか、さらにうしろの面々にも求められている。水戸戦のなかで、この日、キャプテンマークを巻いたCB(センターバック)植田直通から一発のロングフィードが繰り出された。

 そこに新外国籍選手のFWアレクサンダル・チャヴリッチが反応し、シュートまで持ち込んだ。得点には至らなかったものの、明らかに意図した攻撃の1つであることを印象づけた。

「自分の位置から積極的に攻撃に絡んでいきたいし、攻撃のスタートになるようなパスを出していきたいと思っています。そういうトレーニングをずっと重ねています。チャッキー(チャヴリッチの愛称)はスピードがあって、タイミングよく動き出してくれるので、自分としても出しやすい。ああいうシーンを、これからも増やしていきたいですね」(植田)


「攻撃面のアップデート」に対し、仕組み(戦術)の明確化と浸透に着手


 新監督就任にあたり、鹿島の強化部がポポヴィッチ監督に要望したのは「攻撃面のアップデート」だった。そのためにさまざまな方法論が考えられるだろうが、ポポヴィッチ監督はまず仕組み(戦術)の明確化と浸透に着手した。

 課題改善に向けて大きなプラス材料は、点取り屋チャヴリッチの獲得にほかならない。来日からわずか2週間、水戸戦でお披露目となった身長186センチの大型ストライカーは「試合に出られたし、勝つことができた。(個人的には)完璧とは言えないけれど、良かったのではないか」と、鹿島での第一歩に好感触を得ていた。

 前半21分の決勝点は、そのチャヴリッチを起点にして生まれている。周りを生かす的確なポストワーク、自らゴールに向っていく迫力、前線でのプレッシングなど、前半45分間だけのプレーながら攻守にわたりモダンフットボーラーとしての質の高さを垣間見せた。

「今までやってきたサッカーと日本のサッカーはやはり異なるので、そこに慣れることが重要だと考えている」(チャヴリッチ)

 大卒ルーキーの右SB(サイドバック)濃野公人が攻撃力を武器に大いに奮闘すれば、サンフレッチェ広島から鹿島に加入して2年目のサイドアタッカー藤井智也も持ち前のスピードに磨きをかける。宮崎キャンプ中のトレーニングマッチで、次々にゴールを重ねた2種登録のFW徳田誉は、アンダー世代の日本代表歴を持ち、攻撃陣に新たな風を吹き込む有望株だ。

 あえて不安材料を挙げるなら、主力組の怪我が相次いだ点か。昨季J1でのチームトップスコアラー(14得点)であるFW鈴木優磨が1月30日のトレーニングマッチで右頬骨を骨折。治療期間は約5週間と、残念ながら開幕戦に間に合わないだろう。

 そのほかにも怪我を抱え、「一日も早く復帰してほしいが、微妙な状態」(ポポヴィッチ監督)という選手が少なくなく、そこは誤算だ。

 いずれにしても7シーズンの国内無冠という空白期間に終止符を打つべく、新監督の下、鹿島は走り出したばかり。攻撃面が“劇変”するには、もう少し時間が必要だろう。だが、怪我人が戻り、細部にわたって噛み合わせが良くなれば、飛躍的な進化を遂げる可能性を十分に秘めている。




◆鹿島・ポポヴィッチ流で「飛躍」の可能性 好材料は“新助っ人CF”…開幕陣容はどうなる?【コラム】(FOOTBALLZONE)



Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事