日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2019年2月3日日曜日

◆工場夜景萌え 鹿島港、海上から眺める非日常の世界(ニッカン)






【送料無料】予約 2019 鹿島アントラーズ 1ST 半袖 レプリカ ユニフォーム/ユニフォーム【smtb-f】


<社会班厳選:キャッチアップ!! トレンド>

茨城県の海の玄関口として貿易を支える鹿島港が、工場夜景を新たな観光資源として売り出す。同港は、日本一のサッカータウンの鹿嶋市、その手前に隣接する神栖市にまたがる掘込式港湾。1969年(昭44)、砂丘を掘り込んで造成し、今年で開港50周年を迎える。Y字型の航路の周囲は鹿島臨海工業地帯で、日本を代表する企業の工場が業種別に並び建つ。スタートしたばかりで課題も多いが、全国工場夜景サミットへの参入を目指している。

第2次産業を支え続ける工場が、海から陸に向かってY字型に掘られた航路沿いに整然と業種別に建っている。工業地帯の敷地は約6000ヘクタール。これらが夜になると、SF映画のように幻想的になる。

中央航路北側では、新日鉄住金の溶鉱炉から火が燃え上がる。山積みされた鉄鉱石や、船舶から荷物を揚げ降ろしする赤白のガントリークレーンが浮かび上がる。同南側は石油化学コンビナート群。30万トン級の巨大タンカーから原油を送るパイプもある。東京電力、信越化学、鹿島石油などが名を連ねる。北航路の陸地寄りには、昭和産業などのサイロ群がそびえる。

空にたなびく水蒸気や炎、コンビナートが並ぶスケールの大きさ、周囲のパイプやクレーンなどが発せられる白色やプラチナ色の光の粒と、航路によって景色が変わる。無機質だが、日本の成長を支えてきたエネルギーやバイタリティーは、海上からじゃないと伝わらない。

「横浜や神戸など、昔からあった天然の良港に、海外との交易を求めて先着順に進出した工場群とは違う景色があります。ここは航路を掘った後、誘致した企業を業種別区域に割り振りましたから」と、鹿島港を管理する鹿島埠頭(ふとう)の加藤木高夫社長(64)は話す。開業50周年を機に、世界最大級の掘込式港湾と、日本の工業の大半を占める業種の工場の認知度を上げようと、工場夜景の周遊ツアーを企画した。

もともと、港内の遊覧船「ユーリカ号」も就航させ、小学生の社会科見学を中心に年間3000人ほどの乗船客がある。東京駅から東関道を使えば、こちらの拠点となる鹿島セントラルホテルまで高速バスで90分。平日上り87本、下り79本と、10~20分おきに運行されている。「交通の便の良さも魅力」(加藤木社長)と言い切る。

先月開催された夜景のモニターツアーには約20人が参加した。「ホテルとの宿泊、ホテルの隣にある温泉施設の利用、(サッカーJ1)鹿島アントラーズの観戦ツアーとのパックにしては」「船のモニターにGPS機能を載せ、ドローン撮影した鹿島臨海工業地帯の日中の空中映像とともに楽しめるようになれば面白い」などの意見も出た。

昨年の都道府県魅力度ランキングで、茨城県は6年連続最下位だった。県内でも鹿島地域の観光は、カシマサッカースタジアムやクラブハウス、鹿島神宮くらいしかない。

工場夜景クルーズの最大の魅力は、非日常の空間が海という非日常の場所で見られること。「なかなか足を踏み入れられない場所に行くというのは、旅の醍醐味(だいごみ)。内容を充実させれば、まだまだ伸びる」と考える旅行関係者もいる。工場夜景萌え女子を取り込む可能性は十分、秘めている。【赤塚辰浩】

◆鹿島港 茨城県の鹿島臨海工業地帯に接する工業港として、1969年(昭44)開港。日本最大級のコンビナートがあり、製造出荷額は2兆円を超える。高度成長による輸出入の増加に伴い、鹿島砂丘を掘って航路を確保した掘込式港湾。同種の港として、苫小牧(北海道)や富山新港、田子の浦港(静岡)などがある。中央航路は幅600メートル、長さ2・7キロ、南航路は300メートル、3・6キロ、北航路は300メートル、2・5キロ。

◆日本10大工場夜景 2011年(平23)2月、神奈川県川崎市で「第1回全国工場夜景サミット」を開催。工場夜景観光での地域活性化を目指す。川崎市と室蘭市、北九州市、四日市市が組んで、「日本四大工場夜景」でスタート。その後、周南市、尼崎市、富士市、千葉市、堺市、高石市が加わった。定期的なツアーの開催、工場夜景観光の振興を図り、それを取り上げるメディアがあることなどが必要条件。

【日本10大工場夜景】

◆室蘭市(北海道) 虹色に輝く光の帯が海面に広がる。

◆千葉市 京葉工業地域のオレンジ色や琥珀(こはく)色に輝くナトリウム灯、立ちのぼる水蒸気に機械音など、目と耳で楽しめる。

◆川崎市(神奈川) 工場夜景発祥の地。京浜工業地帯の石油化学系工場できらめく光は幻想的。

◆富士市(静岡) 製紙業が盛ん。富士山はじめ、自然とも調和している。

◆四日市市(三重) 広大なコンビナートが近未来的に浮かび上がる。

◆堺市(大阪) 関西国際空港の近くで煙突や鉄塔、むき出しのパイプがひしめき合う。

◆高石市(大阪) 大阪府南部の臨海地域に広がる工場群のスケールで圧倒。

◆尼崎市(兵庫) 暮らしの中に産業が深く関係し、歩道や川沿いからも眺められる。

◆周南市(山口) JR徳山駅のすぐ近く。海面に反射する明かりが幻想的。

◆北九州市(福岡) 明治時代から日本の製造業をリードしてきた。製鉄所、化学工場の景観は重厚。








◆工場夜景萌え 鹿島港、海上から眺める非日常の世界(ニッカン)




◇横浜FCのアカデミーコーチに貞富信宏氏、野崎陽介氏が就任(ゲキサカ)






鹿島アントラーズ栄光の軌跡 サッカーマガジン 2019年 1月号増刊 【雑誌】


 横浜FCは1日、2019シーズンのアカデミーコーチに貞富信宏氏(39)と野崎陽介氏(33)が就任することを発表した。

 クラブ公式サイトを通じて、貞富氏は「今年からU12強化カテゴリーを担当することになりました貞富信宏です。ユース、ジュニアユースと連携して、一貫した横浜FCのメソッドを伝えていきます。そして将来横浜FCを支え、世界に羽ばたいていくような選手の育成を目指して努力していきます」とコメントしている。

 また、野崎氏も「この度、横浜FCフットボールアカデミースタッフに就任いたしました野崎陽介です。もう一度横浜FCで指導者として、関わらせていただけることに感謝しています。トップチームはもちろんですが、アカデミーにも声援をよろしくお願いします」と意気込みを伝えている。


◇横浜FCのアカデミーコーチに貞富信宏氏、野崎陽介氏が就任(ゲキサカ)


◆鹿島ユースで主将務めたMF前田は学んできたことをプレミア選抜に還元、そして飛躍への第一歩に(ゲキサカ)






鹿島アントラーズ マジックグローブforスマホ/タオル・マフラー・キャップ・グローブ


「NIKE NEXT HEROプロジェクト」プレミアリーグ選抜は、1日午後に予定されていた練習試合がロンドンの寒波、大雪の影響で中止。力のあるチームとの実戦を求めていた選手たちは非常に残念がっていた。

 練習試合が行われる予定だった時間にトレーニングを行うことが決定。トレーニング前のロッカールームでアジアカップ決勝の情報を得ていた選手たちは、日本代表FW南野拓実のゴールに大いに沸いた。だが、その後、日本が1-3に突き放されたことを確認。すると、また残念そうな表情を浮かべながら室内ピッチへと向かっていた。

 開始前、岩成智和監督(広島ユース)は気持ちがやや沈んでいた彼らに対し、100パーセントの力でトレーニングすることを改めて求めていた。各選手が素直にこの言葉に反応し、元気な声と動き。ポゼッショントレーニングでは、勝利にこだわるMF前田泰良(鹿島ユース 3年)が膝をついた状態で両手人差し指を突き上げて喜んだり、ガッツポーズする選手、一方で本気で悔しさを滲ませる選手の姿もあった。そして、10対10は強度高く、切り替えの速いゲームに。選手たちは前日の練習試合以上とも言える熱量でトレーニングを終えた。

 プレミアリーグEAST優勝の鹿島ユースで主将を務めた前田はこの日も、鹿島で学んできたことをプレミアリーグ選抜に還元。「自分が中心になって激しさを出していければ、チームも攻守においてスピードアップしていけるのかなと思います。自分は普段やっているようなプレッシャーや守備の部分でのボール奪取、地味ですけれども当たり前のことをこのチームに与えていければ」という通りのプレーで牽引役の一人になっていた。

 前日の練習試合では連続性のある動きや球際の激しさ、巧みなボールタッチを披露し、経験のないCBでも奮闘。試合後に地元の観戦者から握手を求められていたMFは、この日の10対10でもハードワークや味方を活かすプレーを継続し、ループパスで先制点をアシストするなど存在感を放った。

 今回のイングランド遠征では日本クラブユース選手権優勝の清水ユースFW齊藤聖七主将(3年)、U-17日本代表歴を持つFW森海渡(柏U-18 3年)と同部屋。いずれも各チームのエースでプロ入りに近かった選手であり、惜しくもトップチーム昇格の夢を叶えられなかった選手だ。齊藤が「同じ立場で分かり合える」と語った3人。いずれもプレミアリーグ選抜でのアグレッシブなプレーが光っていたが、それは彼らの次のステージへの意欲への表れでもあった。

 前田は今年の意気込みについて、「今年プロに上がった同年代に負けないように、まずは大学で試合に出て、レギュラーとして活躍して、代表やプロの練習参加につなげていきたいと思います」。鹿島で日常の大切さを学び、今回の遠征で刺激を受けたアタッカーが進学する東洋大で活躍し、評価を高める。

(取材・文 吉田太郎)


◆鹿島ユースで主将務めたMF前田は学んできたことをプレミア選抜に還元、そして飛躍への第一歩に(ゲキサカ)





◆さらなる成長を誓う柴崎「代表に力をもたらす存在にならないといけない」(サッカーキング)






鹿島アントラーズ公認グッズミニオン×鹿島アントラーズ Tシャツ(子供用) antlers/minions/かわいい


 日本代表は2日、AFCアジアカップUAE2019の戦いを終え帰国の途についた。

 今大会6試合に先発フル出場した柴崎岳は「前半で自分たちの流れに引き寄せられなかったのは理由の一つ」とカタール代表との決勝について言及。「新チームになって初の公式戦。これを重要な財産として次に生かさないといけない」と今大会を総括した。

 今後に向けては「今大会で感じている課題をしっかりクリアして、さらに日本代表に力をもたらす存在にならないといけない。そういう気持ちを持ってクラブでも専念していきたい」とさらなる成長を誓った。


◆大迫「悔しさと後悔」あわや閉会式ボイコット(ニッカン)



大迫勇也 Yuya.Osako


鹿島アントラーズ iPhoneXケース/その他


<アジア杯:日本1-3カタール>◇決勝◇1日◇UAE・アブダビ

チーム最多4得点の半端ないエースが、決勝は不発だった。

FW大迫は5バックに手を焼き、南野弾のアシストが精いっぱい。閉会式も、1度は関係者の制止を振り切ってボイコットしようとした。「悔しさと後悔の両方で(帰ろうとした)」。試合後、ようやく立ち止まった取材エリアでは「上の世代が抜けた中、引っ張っていく立場の僕個人に責任がある。申し訳ない。チームでレベルアップしたい」と語った。




◆大迫「悔しさと後悔」あわや閉会式ボイコット(ニッカン)





Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事