
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年6月17日水曜日
◆【鹿島】目標1億円クラウドファンディング…異例の高額設定も1日目で1000万円超(報知)

【ふるさと納税】KK-1 アントラーズバームクーヘンセット お中元 ギフト 送料無料
◆【鹿島】目標1億円クラウドファンディング…異例の高額設定も1日目で1000万円超(報知)

J1鹿島と茨城・鹿嶋市は16日、「鹿島アントラーズクラウドファンディングプロジェクト」を開始することを発表した。目標金額は、スポーツ界のクラウドファンディングにおいて異例の1億円に設定された。
コロナ禍で億単位の減収が見込まれるクラブ経営を支える寄付を募る。鹿島の小泉文明社長はクラブを通じ「今後もクラブの置かれている状況は非常に厳しいものがある。多くの方々のご賛同、ご支援を願い、スタジアムでまた皆様とお会いできることを楽しみにしています」とコメントした。
寄付金は鹿嶋市「ふるさと納税」の対象となり、支援者には金額に応じて選手のサイン入りユニホームやOBとの座談会などの御礼(リターン)が予定されている。
無観客試合や入場制限試合の開催で大幅な減収が見込まれるJクラブでは、札幌がクラブスポンサーの活動を後押しする企画を目標300万円で実施。16日現在、開始から12日間で目標を上回る約4000万円を集めている。大分もスタンドに設置する段ボールサポーターの制作費を含めた減収補てんを目標1000万円で行うほか、数クラブが導入を検討している。
鹿島は日本初のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を活用して実施。受付は7月31日まで。この日の午前10時に開始し、午後11時半現在で231人から1045万円が集まった。目標達成の有無にかかわらず寄付金を受け取ることができる「ALL―IN形式」が採用される。(岡島 智哉)
◆スポーツ界での主なクラウドファンディング コロナ禍により減収が見込まれるスポーツ団体・チームが導入。フェンシングでは全国高校総合体育大会(インターハイ)の中止を受け、高校生対象の大会実施を目指し目標額2239万円で実施。ボクシングのワタナベジムは運営費を補うために呼びかけ、目標額を上回る800万円超えの金額を調達。日本高野連や卓球Tリーグなども導入を検討している。
【参考】
◆【鹿島】目標1億円クラウドファンディング…異例の高額設定も1日目で1000万円超(報知)

◆鹿島FW上田、連戦も「ゴールイメージ湧きやすい」(ニッカン)

あたまがよくなる!女の子のキラメキなぞなぞDX [ 加藤俊徳 ]
鹿島アントラーズの東京五輪世代U-23日本代表FW上田綺世(21)が16日、練習後のオンライン取材に応じた。
7月4日に再開するリーグ戦では、かつてないほどの連戦が待ち受けるが「連戦のほうが気持ちも切れづらいし、ゴールのイメージは湧きやすいと思う。大事なのはどこで乗れるか。チャンスをもらった1試合目で生かせるかどうかが、連戦で活躍できるかにかかると思う」と、初戦から全力で臨む構えだ。
東京五輪の延期が決まり、同世代の上田にとっては大きな変化のシーズンとなった。それでも「(延期は)ポジティブに考えたい。この延びた1年でどう成長して、五輪でどんなパフォーマンスが出せるかを意識したい」と話し、「自分の武器は背後(をとる動き)やヘディングだが、それひとつ取ってもいろんな形、スタイル、角度がある。そういう引き出しを増やして、いろんな環境で点を取れるFWにより近づけるようにしたい」と今季の成長目標を語った。

◆【鹿島】FW上田綺世が過密日程に言及。「チャンスは増える」(サッカーマガジン)

月刊サッカーマガジン 2020年 07月号 [雑誌]
6月16日、鹿島アントラーズのFW上田綺世が練習後にオンラインで取材に応じた。上田はJ1リーグ再開後に待ち受ける連戦について、自身の思いを話した。
「連戦の方がゴールのイメージは湧きやすい」
6月15日にリーグ戦再開後の日程が発表され、鹿島は再開初戦で川崎Fと対戦することとなった。昨季はJ1リーグとルヴァンカップの4試合で勝利を挙げられなかった相手だが、「そういうデータもあるけれど、まずは自分たちがこの準備期間、再開までの間に、戦術的な部分を含めてどのくらい、僕らがやってきたことを詰めていけるかが大事」と、7月4日の川崎F戦に向けて、上田はチームの戦い方をより成熟させる必要性を強調した。
公式戦中断前は、AFCチャンピオンズリーグ・プレーオフ、ルヴァンカップ、J1リーグと、いずれも完封負けを喫している。そのため、再開後に勝利を重ねるためには、攻撃陣の奮起が必要だろう。ストライカーの上田もゴールを取ることを求めている。
「どんなに失点をしても、それ以上の点を取れれば勝てるという感覚が僕にはある。僕もそうですけれど、やはり前線の選手は点を取ることを意識して今も練習しています。攻撃の形も練習しているので、そういうところから得点できればいいなと。僕も自分の個を生かして、チームを勝利に導けたらいいと思っています」
再開後は、12月まで連戦が続く過密スケジュールとなる。特に夏場の戦いは厳しくなることが予想されるが、上田は自身の未来も見据えつつ、前向きにとらえている。
「Jリーグ(の日程が)が詰め詰めになることで、逆にチャンスも増えます。そういう厳しい環境の中で活躍することは、(2021年に延期された)五輪でも厳しい日程になると思うので、そういったところにもマッチしていくんじゃないかなと思います。
僕は連戦の方が気持ちは切れづらいし、ゴールのイメージも湧きやすい。あとは連戦のどのタイミングでリズムに乗れるかが大事。より早く結果を残せば乗れるだろうし、逆に(スランプに)はまってしまうとなかなか抜け出せないことにもなると思う。やはり1試合目、自分がチャンスをもらったタイミングで、そのチャンスを生かせるか。それが連戦で活躍できるかどうかに関わってくると思うので、そこは意識しつつ、コンディションの調整というところも意識していきたいです」
自身がゴールを重ね、チームに多くの勝利をもたらすべく、上田は再びやってくる公式戦の戦いに照準を合わせる。

◆鹿島アントラーズDFブエノがアトレチコ・ミネイロに期限付き移籍「また皆さんの前で…」(GOAL)

世界一に迫った日 鹿島アントラーズ クラブW杯激闘録 (EL GOLAZO BO...
【国内サッカー ニュース&移籍情報】プロデビューから日本でのプレーを続けてきた鹿島アントラーズ(Jリーグ)のブラジル人DFブエノだが、初めて母国クラブに加わることとなった。
鹿島アントラーズは16日、ブラジル人DFブエノのアトレチコ・ミネイロへの期限付き移籍についてクラブ間基本合意に達したことを発表した。
ブエノは高校年代に母国ブラジルから日本へ渡り、千葉国際高等学校(現・翔凜高等学校)に入学し、卒業後は2018年夏に清水エスパルスでプロキャリアをスタート。その後、ヴィッセル神戸への期限付き移籍を経験し、2016年から鹿島に完全移籍していた。
また、2018年夏には徳島ヴォルティスに期限付き移籍していたが、昨シーズンは鹿島で明治安田生命J1リーグ17試合に出場している。
ブエノは、クラブ公式サイトを通じて「ブラジルでプレーができる機会を、非常に嬉しく思っています」と母国帰還を喜びながらも、鹿島への感謝を示した。
「アントラーズには感謝しかありません。僕を信じてくれたフロント、スタッフ、特に昨シーズン、自分を信じて起用してくれたスタッフたちには感謝でいっぱいです。どこにいても、僕は常にアントラーズとともにあり、一生僕の心に生き続けます」
そして、最後に「また皆さんの前でプレーできることを信じ、必ず成長できるよう全力を尽くしますので、応援よろしくお願いします」と成長を誓っている。
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 18
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 24
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 30
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 43
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 44
◆明治安田J1 鹿島4発完勝 新潟に4-0(茨城新聞)2024-10-05
- 54
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 65
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 76
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)