日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2017年1月28日土曜日

◆J1鹿島 栄養士やコーチ派遣 小学校で「食育」授業(茨城新聞)


鹿島アントラーズFCの「食育キャラバン」で講義を聴く児童=昨年12月、鉾田市鹿田の市立旭西小

サッカー鹿島アントラーズFCが、ホームタウンの小学校に栄養士らを派遣する「食育キャラバン」事業を行っている。子どもたちに正しい食の知識を身に付けさせる「食育」事業。多くの企業や団体が出前授業を展開するなどして広がりを見せるが、地域への還元を目的にJリーグのクラブが実践するのは珍しい。

「朝ご飯は絶対に食べて」。昨年12月、鉾田市内の小学校で、スポーツ栄養士が児童に呼び掛けた。成長期に体をつくる柱として運動、食事、睡眠の重要さを指摘。ビタミンやミネラルなど五大栄養素の働きをサッカーのポジションに例え、主食▽主菜▽副菜▽汁物▽乳製品▽果物-をバランスよく取ることを勧めた。

鹿島FC事業部によると、「食育キャラバン」は2014年、鹿嶋市でスタート。プロサッカークラブとして培った食事や運動のノウハウを地域に還元し、子どもたちの健全な発育と成長を促すのが目的だ。昨年までの3年間でホームタウンの鹿行5市のうち、鹿嶋、行方、鉾田の3市全34小学校を巡回、約1万2800人の児童が学んだ。

事業展開のきっかけは11年の東日本大震災という。07年から行ってきた選手による小学校訪問が被災により一時中断した。12年に再開するに当たり、ほかの訪問企画を模索したところ、社内から「食育」のアイデアが出た。ホームタウン協議会事務局の鹿嶋市に相談し、14年にテストケースとして実現した。今年は未実施の潮来、神栖2市での巡回を目指している。

事業は、鹿島FCとスポンサー企業の昭和産業(東京)、各市教育委員会が連携し、4〜5人が小学校を訪問する。栄養士が教室などで食に関する講義を行う一方、コーチがグラウンドや体育館でサッカーボールを使い、遊びとスポーツの要素を取り入れた運動を指導する。ホームタウンでの将来の選手育成やファン拡大を図っている。

講義で使う冊子には、朝食や五大栄養素に関する啓発のほか、ホームタウン5市でとれる食材など「地産地消」の考え方、鹿島アントラーズユース選手寮の食事メニューなども紹介しており、Jリーグが掲げる地域密着の理念を全うしている。

鹿島FC事業部は将来展望として「今後は毎年ではなく定期的に小学校で食育の授業を行うようにしたい」としている。 (島田真太郎)

http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14854299899698

◇シャペコエンセ来日へ!8・15スルガ銀行CSで浦和と対戦決定(スポニチ)


 日本サッカー協会は27日、昨季ルヴァン杯王者の浦和と南米カップ王者のシャペコエンセ(ブラジル)が対戦するスルガ銀行チャンピオンシップの開催日が、8月15日に決まったと発表した。埼玉スタジアムで行われ、開始時間は未定。

 ブラジルでは昨年の航空機墜落事故で多くの選手らが犠牲になったシャペコエンセが、日程の厳しさなどから出場を辞退する意向と報じられていた。しかし、26日夜に南米連盟から日本協会に届いた正式な文書によると、出場チームの変更はないとしている。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2017/01/28/kiji/20170127s00002000240000c.html

◆Jリーグが3勝1敗で大会を制覇!【表彰式:アジアチャレンジ】(Jリーグ)



https://www.youtube.com/watch?v=pyR3ksw-tJ4

◆柴崎岳への興味は本当か?ラス・パルマス番記者が紐解く日本人選手獲得の“優先順位”(ゲキサカ)




 1月のマーケットで最も注目を集めている日本人選手と言えば柴崎岳だろう。頻繁にスペイン行きの可能性が報じられているが、実情はどうなのだろうか? 現地でラス・パルマスの番記者を務めるイスキエルド氏が紐解く。

 冬の移籍市場が閉まるまであと1週間、ラス・パルマスはチームの競争力を引き上げるため、補強に動き続けている。クラブの方針はストライカー及び中盤の攻撃的選手を獲得することにあり、カレンダーが2月となるまでに少なくとも3選手が到着する予定だ。そしてその獲得候補の中にはご存知のように、鹿島アントラーズに所属する日本代表MF柴崎岳も含まれている。

 ラス・パルマスが、柴崎に興味を持っているのは事実だ。獲得の可能性が生まれたのは代理人から売り込まれたためだが、その逆オファーを受けた欧州のクラブの中で、ひときわ強い興味と関心を掻き立てられたのがラス・パルマスだった。

 ラス・パルマスが柴崎に興味を抱いた最たる理由は、彼が現在求めているタイプの選手であるためだ。クラブはこの冬、戦力に数えられないとの理由でMFタイロンをテネリフェにレンタルで放出し、またMFアスドルバル・パドロンとの契約を解消。その代わりにチームの競争力を上げられる中盤の攻撃的選手を探しているが、柴崎はその条件を満たす選手の一人だった。

 またもう一つの理由にあげられるのは、柴崎がアジア市場を開拓するきっかけとなれる存在であるため。しかし、ただの金目当てと勘違いしてはいけない。ラス・パルマスは以前からほかの大陸で名を売ることを目指していたが、そのためであればどんなアジア人選手でも構わない、というわけではなかった。例えば昨季には、広州恒大との契約を解除した中国代表FW董学昇の売り込みがあったが、求める水準の能力を有していなかったために契約を結ぶことはなかったのだから。

 ラス・パルマスにとってアジアでの知名度獲得は重要なことだが、ただ金のためだけに柴崎獲得を検討しているわけではない。クラブが求めるのは、エイバルのMF乾貴士のように、ピッチ上でも成果を挙げられるアジア人選手であり、柴崎にはその能力があると見込んだのである。

■柴崎の“優先順位”と獲得候補者たち

 さて、ラス・パルマスが柴崎に興味を持っているのは事実だが、彼以上にプライオリティーを置く獲得候補も存在する。26日にはハンブルガーSVで出場機会を失っていたMFアレン・ハリロビッチのレンタルでの加入が決まったが、クラブはウエスト・ハムFWジョナタン・カジェリの獲得にも躍起となっている。カジェリを引き入れるためには同じ人物が代理人を務めるフィオレンティーナのMFエルナン・トレドもセットで獲得する必要に迫られているわけだが。また実現の可能性は限りなく低いが、カナリア諸島出身のパリSGのFWヘセ・ロドリゲス獲得もあきらめていない。

 もしラス・パルマスが柴崎を獲得するとして、問題となるのは三つしかないEU圏外枠となるだろう。クラブはアルゼンチン人FWセルヒオ・アラウホをAEKアテネに移籍させたが、それによって空いた一枠はその同胞トレドのために使う予定となっている(カジェリもアルゼンチン人だが、こちらはイタリア国籍も保持)。柴崎が加入するのであれば、EU圏外枠のもう一枠を占めるアルゼンチン人、MFマテオ・ガルシアの去就次第となるだろう。

 サイドを主戦場とするマテオはラス・パルマスで満足な出場機会を得ておらず、チームを率いるキケ・セティエン監督も「彼にとって最善であるのは、退団かレンタル移籍で成長を続けることだろう」と公言する。つまり焦点は、マテオとラス・パルマス双方の意思となる。マテオが去るために柴崎を獲得するか、それとも柴崎を獲得するためにマテオが去るか、だ。

 冬の市場閉鎖まであとわずかだが、ラス・パルマスはこの差し迫った状況にも、実際に柴崎を獲得するかどうかを“焦らず”検討していく方針のようだ。日本人選手がリーガへの適応に苦労する、時間がかかるというのは、ここスペインで定説となっている。だからこそハリロビッチ、カジェリ、ヘセのように即座に獲得すべき選手とは扱われていない。ラス・パルマスにとって柴崎が歓迎すべき存在であることは間違いない。だが、現時点においては、獲得の優先順位で他を下回っている。

 しかし、それでもラス・パルマスは柴崎の実力を評価している。少なくともチームの競争力を上げられる選手と考えていることは、紛れもない事実だ。ここから市場が閉まるまでの間、ラス・パルマスがどのような動きを見せていくのかを予想するのは難しい。けれども2月を迎えて、黄色いユニフォームに袖を通した柴崎の姿を目にする可能性は、決して低くはない。

http://web.gekisaka.jp/news/detail/?208429-208429-fl

◆【鹿島】柴崎のスペイン移籍は進展なし「何も変わっていない」(報知)




 スペイン1部ラスパルマスが獲得に動くMF柴崎について、クラブ幹部は「何も変わっていない」と依然としてオファーや接触がないことを明かした。

 柴崎の代理人から「(ラスパルマスから)99%オファーがある」と伝えられ、タイ遠征帯同を免除したが、欧州移籍市場が閉まる1月末までにまとまらなければ再契約を結ぶ方針。チームはこの日成田空港着の航空機でタイから帰国した。

http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20170128-OHT1T50060.html

◆鹿島鈴木常務、柴崎のスペイン移籍「進展はない」(ニッカン)




 鹿島が27日、日本とタイの修好130周年を記念して初開催された「Jリーグ・アジアチャレンジinタイ インターリーグ杯」を終え、成田空港に帰国した。

 タイでは2試合を行い、スパンブリに4-2で勝利も、昨季タイリーグ2位のバンコク・ユナイテッドには前半に4失点して3-4と敗れ、今季初黒星。来月21日に開幕するアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)では昨季同国リーグ優勝のムアントンと同組だけに、良い経験値となった。

 タイ遠征には同行せず、茨城・鹿嶋市に残ってスペイン1部ラスパルマス移籍に備えていたMF柴崎岳(24)の現況について、強化担当の鈴木満常務は「進展はない。いつ、どうなるかも分からない」と説明した。当初はタイ遠征中には決定する見込みだったが、31日の移籍期限直前での決定となりそうだ。

 また、ラスパルマスはこの日、ハンブルガーSV(ドイツ)のクロアチア代表MFアレン・ハリロビッチ(20)獲得を発表した。契約は期限付き移籍で、18年6月まで。移籍が正式決定すれば、柴崎にとって先発出場を争うライバルの1人となりそうだ。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/1770967.html

◆鹿島、浦和、川崎のACL日程が決定…G大阪は2月7日にプレーオフ(サッカーキング)


小笠原と阿部と小林と遠藤

 日本サッカー協会(JFA)は27日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2017のグループステージ(GS)の日程が決定したことを発表した。

 Jリーグからは鹿島アントラーズがグループE、浦和レッズがグループF、川崎フロンターレがグループGに入っている。また、ガンバ大阪は2月7日に開催されるプレーオフで予選ステージ2回戦2の勝者(バンコク・ユナイテッドもしくはジョホール・ダルル・タクジム)に勝利した場合、グループHを戦うことになる。

 日本勢のGSの日程は以下の通り。

▼鹿島アントラーズ(グループE)
第1節 2月21日 19:00キックオフ
vs東地区プレーオフ勝者1(茨城県立カシマサッカースタジアム)

第2節 2月28日 キックオフ時刻未定
vsムアントン・ユナイテッド(スパチャラサイ国立スタジアム)

第3節 3月14日 19:00キックオフ
vs東地区プレーオフ勝者4(茨城県立カシマサッカースタジアム)

第4節 4月12日 キックオフ時刻未定
vs東地区プレーオフ勝者4(会場未定)

第5節 4月26日 キックオフ時刻未定
vs東地区プレーオフ勝者1(会場未定)

第6節 5月10日 キックオフ時刻未定
vsムアントン・ユナイテッド(茨城県立カシマサッカースタジアム)

▼浦和レッズ(グループF)
第1節 2月21日 20:00キックオフ
vsウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(キャンベルタウン・スポーツスタジアム)

第2節 2月28日 19:30キックオフ
vsFCソウル(埼玉スタジアム2002)

第3節 3月15日 キックオフ時刻未定
vs東地区プレーオフ勝者3(会場未定)

第4節 4月11日 19:30キックオフ
vs東地区プレーオフ勝者3(埼玉スタジアム2002)

第5節 4月26日 19:30キックオフ
vsウェスタン・シドニー・ワンダラーズ(埼玉スタジアム2002)

第6節 5月10日 19:00キックオフ
vsFCソウル(ソウルワールドカップスタジアム)

▼川崎フロンターレ(グループG)
第1節 2月22日 19:00キックオフ
vs水原三星(等々力陸上競技場)

第2節 3月1日 20:00キックオフ
vsイースタンSC(旺角大球場)

第3節 3月14日 20:00キックオフ
vs広州恒大(広州天河体育中心)

第4節 4月12日 19:00キックオフ
vs広州恒大(等々力陸上競技場)

第5節 4月25日 19:00キックオフ
vs水原三星(水原ワールドカップスタジアム)

第6節 5月9日 19:30キックオフ
vsイースタンSC(等々力陸上競技場)

▼ガンバ大阪(プレーオフに勝利した場合、グループH)
第1節 2月22日 19:30キックオフ
vsアデレード・ユナイテッド(ハインドマーシュスタジアム)

第2節 3月1日 キックオフ時刻未定
vs済州ユナイテッド(会場未定)

第3節 3月15日 キックオフ時刻未定
vs江蘇蘇寧(会場未定)

第4節 4月11日 19:35キックオフ
vs江蘇蘇寧(南京奥林匹克体育中心)

第5節 4月25日 キックオフ時刻未定
vsアデレード・ユナイテッド(会場未定)

第6節 5月9日 19:00キックオフ
vs済州ユナイテッド(済州ワールドカップスタジアム)

https://www.soccer-king.jp/news/japan/acl/20170127/546554.html?cx_cat=page1

◆鹿島、ホームタウン在住・在勤・在学者を無料招待…ACLの3試合が対象


SUITA, JAPAN - JANUARY 01:  (EDITORIAL USE ONLY) Supporters of Kashima Antlers hold mufflers prior to the 96th Emperor's Cup final match between Kashima Antlers and Kawasaki Frontale at Suita City Football Stadium on January 1, 2017 in Suita, Osaka, Japan.  (Photo by Masashi Hara/Getty Images)

 鹿島アントラーズは27日、ホームタウン5市に在住、在勤、在学している人をホームゲームへ無料招待すると発表した。

 対象者は鹿島のホームタウンである鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市に在住、在勤、在学するすべての人。対象ゲームはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)2017のホームゲーム3試合で、県立カシマサッカースタジアムのサポーターズシートで観戦できるという。

 同日に日本サッカー協会(JFA)より、ACL2017の日程が発表された。鹿島のホームゲームは2月21日、3月14日、5月10日で、それぞれ東地区プレーオフ勝者1、東地区プレーオフ勝者4、ムアントン・ユナイテッドと対戦する。

https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20170127/546699.html?cx_cat=page1

◆日・タイ修好130周年 2017Jリーグ アジアチャレンジ in タイ インターリーグカップ第2戦(オフィシャル)


2017Jリーグ アジアチャレンジ in タイ インターリーグカップ

前半で4失点。金崎、レアンドロ、レオ シルバのシーズン初ゴールも追いつかず。

22日からタイキャンプに臨んでいる鹿島が、2017シーズン2試合目となる一戦に臨んだ。昨季のタイ・プレミアリーグを2位で終えたバンコク・ユナイテッドと対戦すると、前半だけで4失点を喫する苦しい展開に。42分に金崎、48分にレアンドロが反撃のゴールを決めると、終了間際にはレオ シルバが鮮やかな直接FKを突き刺したものの、3-4で敗れた。

Jリーグ アジアチャレンジinタイ インターリーグカップに出場している鹿島は、24日のスパンブリーFC戦を4-2で制した。思わぬ形で先制を許し、前半をビハインドで終えたものの、鈴木とペドロ ジュニオールが2得点ずつを挙げて逆転勝利を収めた。

指揮官は勝利の翌日、午前練習をオフに変更。心身のリフレッシュを図り、午後練習から再び集中力を高めていった。25日のバンコクは到着後、一番の暑さに見舞われたが、選手たちは熱気に満ちた競り合いを繰り広げた。多数の新戦力が加わった今季、ポジション争いは激しさを増している。来たるべきシーズン開幕へ向けて、すでに競争は始まっている。

タイキャンプ5日目、今遠征を締めくくる一戦。石井監督は「コンディションを上げること、戦術理解度を高めること」とテーマを掲げ、「試合である以上、当然勝ちに行く」と勝利を誓った。先発メンバーは、2日前のスパンブリーFC戦から実に9名が変更。GKの川俣、センターバックの植田以外は入れ替わることとなった。最終ラインは右から、梅鉢と植田、ブエノ、ルーキーの小田。ボランチは小笠原とレオ シルバのペアで、2列目には遠藤と中村が並ぶ。そして前線は、金崎と土居がコンビを組んだ。




青空の中に分厚い雲も見えるラジャマンガラ・スタジアム。16時にキックオフのホイッスルが鳴り響いた。鹿島は開始直後、植田のフィードを受けて抜け出した金崎が突破を図り、相手に倒されてFKを獲得。力強いプレーで、背番号33がいきなり存在感を見せた。5分にも小田のクロスに土居が飛び込むなど、立ち上がりからチャンスを作り出していった。







しかし鹿島は、思わぬ展開を強いられることとなる。9分、スルーパスから最終ラインの背後を取られ、ペナルティーエリア内へドリブルを許す。ブエノがスライディングタックルで突破阻止を試みたものの、判定はPKだった。ドラガン ボスコヴィッチに決められ、鹿島は2試合連続で先制を許した。

ビハインドを負った鹿島は、中盤でのボールキープから左サイドの小田が攻撃参加をする場面を何度か作り出した。ミスをしても積極的な姿勢を失わない18歳のニューカマーは、オーバーラップとクロスで持ち味を発揮しようと奮闘していた。







しかし、次のゴールもバンコク・ユナイテッドのものだった。27分、ボスコヴィッチにミドルシュートを決められ、0-2。さらに35分にはセットプレーからオウンゴールで3失点目を喫し、その2分後にもボスコヴィッチにゴールネットを揺らされた。守備の混乱を突かれ、4点を先行される思いがけない展開となった。





反撃を期す鹿島は42分、金崎が自ら得たPKをゴール左隅へ決め、1点を返してハーフタイムを迎えた。石井監督は後半開始時から、小笠原と遠藤、梅鉢に代えて三竿健斗、レアンドロ、伊東を投入。すると48分、ペナルティーエリア右角で起点となった金崎が後方へ戻し、伊東が上げたクロスをファーサイドのレアンドロが押し込んで2点目を挙げる。レアンドロからの正確なスルーパスが発端となった攻撃で、鹿島が2点差とした。













後半立ち上がりに得点を決めた鹿島は、ボールポゼッション率を高めて相手を押し込んでいく。ただ、自陣に引いてブロックを固めるバンコク・ユナイテッドをなかなか崩すことができない。石井監督は61分、またも3選手を交代。三竿雄斗、鈴木、そしてルーキーの安部をピッチへ送り出した。







スパンブリーFC戦で2得点を挙げている鈴木が前線で身体を張り、ポストプレーで起点となれば、雄斗も72分、ペナルティーエリア右手前からの直接FKを枠に飛ばしてチャンスを作り出した。74分にはレアンドロが意表を突いたループシュートを放ったものの、相手GKに阻まれてしまった。

なかなか3点目を奪えないまま、試合は終盤へ。次第にスペースが増えてオープンな展開となる中、石井監督は84分に金森を投入。金森は3分後、ペナルティーエリア右角でボールを受け、鋭い反転から左足シュートでゴールを脅かしたものの、わずかに枠の左へ逸れた。







2点ビハインドは変わらず、苦しい展開となった。鹿島は90分、レオがペナルティーエリア手前からの直接FKを決めて1点差に迫る。中盤で攻守に渡って存在感を示し続けた新戦力が、鮮やかな一撃で加入後初ゴールを記録した。しかし、反撃はここまで。3-4でバンコク・ユナイテッドに屈し、タイキャンプの2試合は1勝1敗という結果に終わった。







コンディションと戦術理解度の向上を追い求めながら、勝利を目指した90分。敗戦という結果に終わったものの、多くの課題を得たことは次へつながる。タイでの2試合で、当たらに加入したブラジル人トリオが揃ってスコアを刻んだことも明るい材料となるだろう。ルーキーの2人が早くもピッチに立ったことは、大いなる刺激と成長の糧になるはずだ。課題と手応え、悔しさを胸に、選手たちはタイでの日々を終えた。チームは明日、帰国の途に就く。



【この試合のトピックス】
・レオ シルバ、レアンドロが鹿島での初ゴールを記録した。
・ルーキーの小田が初先発、安部が初の途中出場を果たした。


監督コメント

[ハーフタイム]
鹿島アントラーズ:石井 正忠


バンコク・ユナイテッド:マノ・ポルキン


[試合後]
鹿島アントラーズ:石井 正忠
今日でこの大会は終わりになったが、まずは素晴らしい大会に参加できたことを嬉しく思っている。タイリーグの強豪2チームと試合をすることができたことも、今後の力になっていくと思う。試合の内容としては、前半に4失点を喫した中で、どうにか同点に追い付いて逆転しようと思って戦っていたが、それができなくて残念。通常の試合では4失点してしまうと上向きにはいかないものだが、どうにかして追い付こう、逆転しようという力を選手たちが見せてくれたと思う。このような結果になってしまったが、今日の試合で出た課題については、日本に帰ってからトレーニングをしていきたい。また機会があったら、タイの強豪チームにもしっかりと勝てるようにしたい。改めて、素晴らしい環境を作っていただいた方々に感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

Q.タイリーグの2チームと試合をしたが、両チームの印象は?

A.2チームとも攻撃力が非常に高いという印象だった。

Q.タイリーグのチームの特長は何だと思うか?

A.比較的、攻撃に比重を置いていると思う。アグレッシブなチームが多いように思う。昨年10月にも2試合を行ったが、同じような形だった。守備よりも攻撃に重点を置いたチームが多いと思う。

Q.2点目の場面について

A.あのような展開は今までも数多く見せてきたので、今までのコンビネーションが出たと思う。得点に結びついたのは1回だけだったかもしれないが、特に右サイドでは随所に攻撃の形を見せていたと思う。

Q.前半に失点が多かったが?

A.全体的に身体が重いような感じで、プレーの判断やプレースピードが少し遅かったと思う。相手への対応の部分で、相手のプレーに対応をする形でしか守備をすることができなかった。本来は自分たちから相手のプレーを制限してボールを奪う形を作りたいので、まだまだうまくいっていないのではないかと思う。


バンコク・ユナイテッド:マノ・ポルキン



選手コメント

[試合後]

【レオ シルバ】
このチームらしくない失点をしてしまった。後半は切り替えた。これを教訓として、次の試合に向けて改善したい。FKはミートして強く蹴ることができた。壁を越えた瞬間に入ると思った。ただ、得点した喜びよりも試合に勝てなかったことが残念。どんな試合でも勝たなければ意味がない。悔しさしか残っていない。

【レアンドロ】
試合への入り方や細かい部分の修正をして、活かしていかなければいけない教訓になったと思う。どの試合でも勝たなければいけないし、勝たなければ残るものはない。得点を決められたことは嬉しいが、求められた結果を出せなくて残念という気持ちのほうが大きい。

【安部 裕葵】
結果を残したかった。力がないと改めて思った。「思い切って、前を向いて仕掛けてこい」という指示だった。パスを受ける場所に変化をつけようと考えていた。最後のところの質を上げないといけない。

【遠藤 康】
前半で4失点をしてしまうと、どうしても苦しくなってしまう。個人個人、やろうという気持ちは出ていた。暑さは関係なく、それでもやらないといけない。もっと暑い時もある。

【土居 聖真】
前半で4失点はダメだけど、ACLとかでも、1失点してズルズルといってしまう可能性があるので、次に繰り返さないようにしたい。こういう試合が今、出たことを良い方向に捉えたい。共通意識を高めることができれば強いチームになる。

http://www.so-net.ne.jp/antlers/games/51948

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事