
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年12月2日火曜日
◆失点場面を悔やむ伊野波「紙一重の部分に今年の全てが詰まっている」(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20141130/254698.html
ジュビロ磐田は30日、J1昇格プレーオフの準決勝でモンテディオ山形と対戦し、1-2で破れた。
1-1で迎えた後半アディショナルタイム、山形がCKのチャンスを獲得する。すると、ゴール前に上がっていたGK山岸範宏がヘディングで決勝ゴールを叩き込み逆転。この結果、「1年でのJ1復帰」という目標を掲げていた磐田は、来季もJ2で戦うことが決定した。
試合後、DF伊野波雅彦は「最後、ああいう形になってしまったけれど、そうでなかったら結果オーライだった」と失点場面を悔やみながら、「そこの紙一重の部分に色々詰まっていると思います。今年、僕らができなかったことや、集中力がなかったこと、全てのことが詰まっていると思います」と振り返った。
J2での戦いに難しさもあったのではないか、と問われた伊野波は「慣れる慣れないではなく、力がなかったということを考える方が先だと思います」と答え、劇的な敗戦に肩を落とした。
◆決勝点アシストの石川「まさかGKが決めるとは」…J1昇格プレーオフ(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20141130/254686.html
決勝点を挙げたGK山岸と抱擁を交わすDF石川 [写真]=Getty Images
J1昇格プレーオフが30日に行われ、リーグ戦6位から出場したモンテディオ山形は、4位のジュビロ磐田とアウェイで対戦。26分にFWディエゴのヘディングシュートで先制すると、一度は同点に追いつかれたものの、後半アディショナルタイムにGK山岸範宏が劇的決勝弾を決め、2-1で決勝に進出した。
CKからGK山岸のゴールをアシストした山形DF石川竜也は「普段では有り得ないようなゴールでしたけど、結果として次に進めますし、よかったと思います」と試合を振り返った。
決勝点のアシストとなったCKについては、「(山岸を)はっきり狙ったわけではなく、結果的にあの位置に入ってきたのが山岸選手だった」という。石川は26日に行われた天皇杯準決勝のジェフユナイテッド千葉戦に続き、2試合連続でCKによるアシストを記録した。
また、「セットプレーっていうのは何が起こるかわからない。昨日のJ1の試合もそういうシーンがありましたけど、一発があるので。まさかキーパーの選手が決めるとは予想はしてなかったので、笑っちゃったというか、びっくりしました」と心境を明かした。
12月7日に行われる千葉との決勝戦に向けては、「勝ちたいっていう気持ちを持った方が勝つと思う。今日の試合も勝ちましたけど反省する部分はたくさんありますし、しっかり修正して、11人だけでなくチーム全員で勝てるように頑張ります」と意気込んでいる。
CKからGK山岸のゴールをアシストした山形DF石川竜也は「普段では有り得ないようなゴールでしたけど、結果として次に進めますし、よかったと思います」と試合を振り返った。
決勝点のアシストとなったCKについては、「(山岸を)はっきり狙ったわけではなく、結果的にあの位置に入ってきたのが山岸選手だった」という。石川は26日に行われた天皇杯準決勝のジェフユナイテッド千葉戦に続き、2試合連続でCKによるアシストを記録した。
また、「セットプレーっていうのは何が起こるかわからない。昨日のJ1の試合もそういうシーンがありましたけど、一発があるので。まさかキーパーの選手が決めるとは予想はしてなかったので、笑っちゃったというか、びっくりしました」と心境を明かした。
12月7日に行われる千葉との決勝戦に向けては、「勝ちたいっていう気持ちを持った方が勝つと思う。今日の試合も勝ちましたけど反省する部分はたくさんありますし、しっかり修正して、11人だけでなくチーム全員で勝てるように頑張ります」と意気込んでいる。
◆鹿島「王将だけが欲しい」 奇跡逆転Vへギョーザ決起集会!(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/12/02/kiji/K20141202009386100.html
首位G大阪と勝ち点差2の鹿島が奇跡の逆転優勝へ向け、恒例の“ギョーザ決起集会”を行う。
決起集会を行った試合の成績はよく、昨年5月の浦和戦は微妙な判定により敗れたものの、一昨年は2戦2勝。今年は前節のC大阪戦前にスタッフ7人で約300個食べて4―1の勝利を“アシスト”した。6日の鳥栖との最終戦前にもスタッフで中華料理チェーン店「大阪王将」のギョーザを食べるという。
スタッフは「俺たちは飛車角はいらない。王将だけが欲しい」と鼻息が荒く、“大阪”を食べることでG大阪に見えないプレッシャーをかけるつもりだ。鳥栖対策にも抜かりはなく、決起集会の飲み物は「ハイボール」のみ。鳥栖の日本代表FW豊田の空中戦を“飲み込む”構えだ。自力優勝の芽はないが、選手もスタッフも逆転優勝を諦めていない。やれることは何でもやって天命を待つ。
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 19
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 28
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 31
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
- 48
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 54
◆【サッカーコラム】好調の佐野海舟 それでも代表復帰は望み薄(サンスポ)2024-10-23
- 55
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 58
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 68
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 73
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 80
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 82
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 96
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)