
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年4月5日金曜日
◆大岩ジャパン、パリ五輪アジア最終予選に臨むメンバー発表! 荒木、松木、藤田らが選出(サッカーダイジェスト)

GSで中国、UAE、韓国と対戦
日本サッカー協会は4月4日、パリ五輪のアジア最終予選を兼ねるU-23アジアカップに臨むU-23日本代表のメンバーを発表した。
大岩剛監督が率いる日本は、同大会のグループステージ(GS)で中国、UAE、韓国と同組に。グループの上位2チームがノックアウトステージに進出し、上位3チームがパリ五輪の出場権を獲得。4位チームは大陸間プレーオフでアフリカのギニアと対戦する。
大会は4月15日に開幕。日本は16日に中国、19日にUAE、22日に韓国と対戦する。パリ行きの切符を懸けた戦いに臨むメンバーは以下のとおり。
【GK】
1小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)
12野澤大志ブランドン(FC東京)
23山田大樹(鹿島アントラーズ)
【DF】
2半田 陸(ガンバ大阪)
3西尾隆矢(セレッソ大阪)
4関根大輝(柏レイソル)
5木村誠二(サガン鳥栖)
15鈴木海音(ジュビロ磐田)
16内野貴史(デュッセルドルフ)
21大畑歩夢(浦和レッズ)
22高井幸大(川崎フロンターレ)
【MF】
6川﨑颯太(京都サンガF.C.)
7山本理仁(シント=トロイデン)
8藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)
10佐藤恵允(ブレーメン)
11山田楓喜(東京ヴェルディ)
14田中 聡(湘南ベルマーレ)
17松木玖生(FC東京)
20平河 悠(FC町田ゼルビア)
【FW】
9藤尾翔太(FC町田ゼルビア)
13荒木遼太郎(FC東京)
18内野航太郎(筑波大)
19細谷真大(柏レイソル)
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
◆大岩ジャパン、パリ五輪アジア最終予選に臨むメンバー発表! 荒木、松木、藤田らが選出(サッカーダイジェスト)

◆U―23日本代表にFC東京のFW荒木も順当にメンバー入り 「日本の誇りを持って戦います」(サンスポ)

日本サッカー協会は4日、パリ五輪最終予選を兼ねるU-23(23歳以下)アジア杯カタール大会(15日開幕)に出場するU-23日本代表メンバー23人を発表した。
今季J1で6試合5得点のFW荒木(FC東京)や、A代表経験のあるFW細谷(柏)らは順当に選出。荒木はクラブを通じ「日本の誇りを持って戦い、パリ五輪の出場権を獲得できるよう頑張ります」とコメントした。U-23代表には拘束力がなく、飛び級で東京五輪に出場したMF久保建英(レアル・ソシエダード)や、この世代で背番号10を背負ってきたFW鈴木唯人(ブレンビー)ら海外組は招集されなかった。
◆U―23日本代表にFC東京のFW荒木も順当にメンバー入り 「日本の誇りを持って戦います」(サンスポ)

◆鹿島GK山田大 U-23代表選出に「びっくりというか、なんで?みたいな」昨年9月アジア大会以来の復帰(スポニチ)

日本サッカー協会は4日、パリ五輪アジア最終予選を兼ねたU―23アジア杯カタール大会(15日開幕)に臨むU―23日本代表23選手を発表した。
昨年9月のアジア大会以来の代表復帰に、鹿島のGK山田大も驚きを隠せなかった。伝えられたのはこの日の朝。今季はここまで公式戦出場がなかっただけに「びっくりというか、なんで?みたいな感じです」と素直な心境を明かした。
左利きで空中戦に強い1メートル90の大型GK。「試合に出てプレーすることが一番」と3番手に甘んじるつもりはないが、「みんなのモチベーションを高く保ち続けられる存在でありたい」とピッチ内外で貢献することを誓った。
◆鹿島GK山田大 U-23代表選出に「びっくりというか、なんで?みたいな」昨年9月アジア大会以来の復帰(スポニチ)

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
- 27
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 32
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 46
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 57
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 74
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 75
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 79
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 82
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 96
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)