日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2018年11月13日火曜日

◆小笠原金言が鹿島の礎、初トロフィーまずベテランに(ニッカン)





<アジアチャンピオンズリーグ:ペルセポリス0-0鹿島>◇決勝第2戦◇11日◇アザディ競技場

日本でもっともタイトルを獲得し、掲げてきた男。そう言っても過言ではない鹿島アントラーズのMF小笠原満男(39)が、今まで手にしたことのないトロフィーを手に取った。最初は懸命に断ったが、チームメートにつかまえられて、逃げ切ることはできずに中央へ。観念すると、表情は最高の笑顔に変わった。駆けつけた約250人の鹿島サポーター席に向かって右手を上げる。そしてためにため、力強く持ち上げた瞬間、歓喜の花火が上がった。最高の瞬間だった。

鹿島で育って21年目。過去16度のタイトルの場に居合わせた男も唯一、ACLのタイトルだけは無縁だった。昨年のACLで優勝した浦和を見て、こう漏らしていた。「悔しさだけが残っている」。祝福の言葉よりも先に口をついて出た「悔しい」という言葉。今季、必勝祈願の際に記した絵馬には、「優勝」や「タイトル」の文字が躍る中で、1人「全勝」と書いた。

だが、チームは前半戦、思うように成績が伸びない。小笠原もベンチ外を多く経験した。苦しい時期だった。

実は「膝」に慢性的な痛みを抱えていた。裏では激痛が走り、チームの塙PTと深刻そうに話す機会が増えた。

それでも、練習は1度として休まなかった。後半戦に入って盛り返し、公式戦7連勝を記録したときも、こう漏らしていた。「練習を休むわけにはいかない。チームが勝っているとき、調子いいときも、オレが休むと良くない。オレはいつも若いやつらに見せないといけない」。MF土居聖真は言う。「満男さんがやっているのに、オレらがやらないわけにはいかない」。DF内田篤人も同じ。「満男さんがサボっていないのに、若いやつやオレが、サボれないよね。練習にいてくれるというか、ミーティングでひと言『頑張れよ』って言ってくれるだけでも、全然違うから。それだけの価値がある人だからね」。

口数が多いタイプではない。ただ、たまに送るアドバイスが若手に感銘を与える。土居は「ベンチで一緒に見ていると『今、間延びしている。ディフェンスとボランチの間でどんどん受けて行けばチャンスだぞ』と言ってくれる。失点が続いて勝ちきれなかったときには、ワンちゃん(犬飼)に1対1で、こうしたらいいんじゃないか、と話していた。チームのためを思い、すごく見ている。日本人で一番、優勝を経験した人。言葉の説得力がすごくある」。

昌子もその存在の大きさを口にした。「ソガ(曽ケ端)さんも同じで、痛いから休むなんて、鹿島では論外。満男さんは半端ないと思う」。代表でたまに「満男さんやソガさんはまだやっているの?」と聞かれることがあるという。心から反論したかった。「本気を出せばあなたと同じレベルに行ける」と。だから、表彰式の壇上でトロフィーを受け取ると、真っ先に「ミツ」と呼んだ。MF遠藤康と協力して、トロフィーを持たせた。試合前から「チーム全員で満男さんに掲げさせる。満男さんとソガさん以外、適任者はいない。絶対に満男さんに上げさせたい」と話していたことを実現させた。

今年3月10日の広島戦で、MF三竿健が失点につながるミスを犯したことがあった。翌日のクラブハウスで、昌子が口火を切った。「オレと(植田)ナオが今まで何回、失点に絡んだか。ナオはアウェーのオーストラリアでゴール前で空振りして入れられたぞ。オレなんて途中出場の途中交代もあるぞ」。すると、小笠原が乗っかった。「オレなんか代表で開始15分で替えられたぞ」。

自らの苦い経験を話すことでポジション的にはライバルの当時21歳の心をやわらげ、三竿健に「満男さんも代表の話をしてくれて、みんなすごく優しかった。悔しさとして残して成長している。自分もそうしていきたい」と思わせた。そこに「自分が」という心情はない。チームのため。「普通のこと。みんなで高め合って競争し合っていけばいい」。ジーコが築いた鹿島の哲学を、誰よりもピッチ上で体現してきた。小笠原がいたから、鹿島はACLのタイトルを手にした。

試合後、口を開いたのはたったひと言だけ。「オレはいいよ。頑張ったやつらに話、聞いてください」。

そう言うと、最初にバスの中に戻り、静かに喜びに浸った。【今村健人】




◆小笠原金言が鹿島の礎、初トロフィーまずベテランに(ニッカン)


◆鹿島“円熟”ついに20冠!悲願のアジア王者 ジーコイズム結実(スポニチ)





ACL決勝戦第2戦   鹿島0―0ペルセポリス ( 2018年11月10日    イラン・テヘラン )

 ついにアジアで戴冠だ。鹿島は敵地でペルセポリス(イラン)との第2戦に臨み、スコアレスドローで2戦合計2―0とし、悲願だったACLを制した。守備を重視した戦いで第1戦2―0のリードを守り切った。主要タイトルは20冠目。レアル・マドリードとの決勝戦で日本を沸かせた16年以来となるクラブW杯(12月、UAE)の出場権を、アジア代表として手にした。日本勢としては昨年の浦和に続く2連覇となった。

 テヘランの芝が、涙で濡れた。11月10日。クラブの悲願をかなえる試合終了の笛が鳴った。大岩監督は泣きながらガッツポーズ。優勝トロフィーは、昌子から託された小笠原主将の手によって天高く掲げられた。日本に残る選手のユニホームも、ジーコTDも一緒に、全員で歓喜の万歳。「満男(小笠原)さんやソガ(曽ケ端)さんも獲ったことのないタイトルを一緒に獲れて、凄いくるものがあった」。MVPのFW鈴木は重いタイトルの味をかみしめた。

 試合前、先発を外れたMF遠藤がイレブンに言った。「去年の悔しさを忘れちゃいけない。ここで晴らそう」。昨季は1点の差でJ1連覇を逃した。タイトルへの執念が、ブブゼラが大音量で響く10万人の敵地でほとばしった。リスクを避けてシンプルに。ピンチはGK権純泰が盾となり、統一された鉄の守備を見せた。鹿島らしい戦いで、ついにアジアの頂に立った。

 象徴的な試合があった。9月9日のルヴァン杯川崎F戦。つないでビルドアップしていく攻撃を試みていたが結果が出ず、チームは苦境の中にあった。試合前の週、小笠原を中心に選手間で話し合い「しっかりまずは守備をしようよ」と意思統一がなされた。3―1のゲーム終盤で途中交代で出場した小笠原は、内田から渡されたキャプテンマークをあえて突き返し、チームメートに自立を促した。

 戦い方が統一されたこの戦いから、チームは公式戦7連勝。22日間で4大会7試合と「相手と戦うより、自分たちの疲労と闘う時期もあった」(MF土居)。夏には金崎、植田の攻守の要が抜けた。それでも新外国人のセルジーニョ、チョン・スンヒョンを皆で支えて即戦力とした。J1は若手主体の完全ターンオーバーでも連勝。誰が主将でも、誰が出場しても勝てるチームになった。

 土居は言う。「クラブとしてここからが始まり。これを期に、国内タイトルと同じように、何回も何回も獲れるように、この経験をした人たちが何年たっても発信できるように」。今季は天皇杯とクラブW杯のタイトルが残る。最も優勝の似合うクラブは、まだ未完だ。

 ≪胸張る大岩監督≫かつての黄金時代を支えた大岩監督は「これを獲ったことで、また改めて鹿島アントラーズという名前がアジアに向けて発信される」と胸を張った。石井前監督の解任に伴いシーズン途中から就任した昨季は、1点の差でJ1優勝を逃した。オフには名古屋時代の指揮官、ベンゲル氏のいるロンドンを訪問。そこで心に響いた「監督は強くなければいけない」という言葉を胸に、重圧から逃げずに戦い抜いた。

 ≪準決で“因縁”レアル戦≫クラブW杯出場権をACLを制した鹿島が獲得したことで、今年の出場7チーム中6チームが決定。残るは南米代表だけで、ボカ・ジュニアーズとリバープレートのアルゼンチンの名門同士が初めてリベルタドーレス杯決勝で対戦する。鹿島は初戦の準々決勝に勝てば続く準決勝でRマドリードと対戦。16年大会決勝で敗れた欧州王者との“リベンジマッチ”が実現する。




◆鹿島“円熟”ついに20冠!悲願のアジア王者 ジーコイズム結実(スポニチ)



Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事