
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年4月4日土曜日
◆東京五輪サッカー、U-24に!延期に伴い出場資格を1歳引き上げ(サンスポ)

オリンピック・パラリンピックのスゴイ話 ライバル・友情編 (ポプラポケット文庫 ...
【ジュネーブ3日】新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期された東京五輪で、原則23歳以下だったサッカー男子の出場資格が24歳以下に引き上げられる方針となった。国際オリンピック委員会(IOC)が各国・地域の国内オリンピック委員会(NOC)などに通達した文書が判明した。
東京五輪サッカー男子の出場資格は、3人まで認められるオーバーエージ枠を除くと、1997年1月1日以降生まれと定められていた。1年延期を受けて改定した規定には「年齢制限がある場合、2020年7月に資格がある選手は21年まで保持できるように基準を広げなければいけない」と明記した。
日本はMF中山雄太(ズウォレ)ら来年24歳になる主力選手の出場が認められ、継続的に強化してきた陣容で五輪に臨める。IOCが新たに示した原則によると、体操など年齢規定に下限が設定されている場合は当該国際競技連盟(IF)の判断に委ねる。各競技の予選期間は21年6月29日まで延長し、出場選手の登録期限は同7月5日となることも分かった。
ただ、年齢制限が上がることで各国とも選手の選択肢は広がる。ブラジル出身のFWロドリゴ(レアル・マドリード)は10代にしてビッグクラブで存在感を発揮。1年の延期により、トップレベルで活躍する「東京五輪世代」は増える。スペイン1部リーグで奮闘する18歳のMF久保建英(マジョルカ)に続く若手の台頭は不可欠だ。
|
◆東京五輪サッカー、U-24に!延期に伴い出場資格を1歳引き上げ(サンスポ)

◆Jリーグ再開無期限延期危機 「無観客案」なども全て却下 リーグ成立条件「75%消化」は…(スポニチ)

新型コロナウイルス 脅威を制する正しい知識 [ 水谷 哲也 ]
新型コロナウイルス感染拡大で公式戦を中断しているJリーグは3日、臨時実行委員会を開き、J1再開は早くても6月以後とすることで合意した。当初、目指した5月9日再開は無期限延期となり、再々延期が確定。日本野球機構(NPB)との対策連絡会議では3人の専門家からも終息の予測は困難との声が上がり、再開は見通せなくなった。
Jリーグが「無期延期」の様相を呈してきた。深刻さを増すコロナ禍。村井チェアマンは緊急の実行委員会を実施し「少なくとも1カ月以上の間隔を空けての再開に向け、協議することで合意した」と明かした。J1が5月9日、J2は同2日再開、J3は4月25日開幕を目指してきたが、完全に白紙。再開は見通せない状況だ。
NPBとの対策連絡会議では専門家3人から非常事態宣言が発令された。今がまん延期、ピークは4~5月とされ「4月末の開催は困難。ではいつか?というのは分からない。5月末ならば何とか…と考えます」と厳しい見解。無観客試合や感染未確認エリアでの開催、比較的規模の小さいJ3から段階的な再開案も全て選手の移動など感染リスクが伴うとされ、Jリーグの再開案は却下された。
神戸のDF酒井ら複数の選手から感染者が出た今、危機レベルは一段上がった。村井チェアマンは今後も「大会の骨組みを変えずできる余地を検証する」と話すが、6月再開でも全日程消化には1カ月に6、7試合が必要。再開がさらに遅れればリーグ成立条件の全体75%消化は極めて困難。当然、ルヴァン杯の縮小など、大会方式の変更も迫られる。
中断期間は3カ月を超える。Jリーグではコロナ対策に特化した融資制度を設立したが、各クラブとも財務面の圧迫は避けられない。関係者によればリーグ戦70%以下の消化では17年に10年2100億円で締結したDAZNとの放送権契約にも問題が生じるという。Jリーグはかつてない危機に直面している。
|
◆Jリーグ再開無期限延期危機 「無観客案」なども全て却下 リーグ成立条件「75%消化」は…(スポニチ)

◇Jリーグ再開日程は「白紙」に 村井チェアマン「少なくとも1カ月後ろ倒しで合意」(サッカーキング)

フィアー・ザ・ウォーキング・デッド コンパクトDVD-BOX シーズン1 [ キ...
Jリーグは3日、『2020年度第5回臨時合同実行委員会』を開催。終了後にWebブリーフィングが実施された。
同日午前に、Jリーグと日本野球機構(NPB)の第5回となる「新型コロナウイルス対策連絡会議」があり、専門家チームから「4月の再開は困難な状況」「5月末までは実施が難しいのでは」といった提言があったことを受け、急きょ実行委員会が開かれた。
村井満チェアマンは、「専門家の方々の提言を受け、4月25日にJ3、5月2日にJ2、5月9日にJ1の開幕、再開することを目指すとお知らせしていましたが、いったん白紙に戻すことで合意しました」と冒頭で説明。
「従前ですと日程は2週間刻みで決めるとしていましたが、少なくとも1カ月の間隔を空けて、日程プロジェクトを進めていくことにしました。全会一致でこの難局を乗り切ることに合意しています」と続け、これまでの再開日程の決定プロセスから変更する方向になったと続けた。
「少なくとも1カ月」とコメントしたが、「次の日程設定を、現状のようにJ3からJ1までの3段階で設定するのか、そうでないかも未定です。少なくとも1カ月以上、後ろにずらす方向で合意したということになります」と、再開時期は未定であるとしている。
Jリーグは今季の大会成立要件として、各リーグ全体で75%以上の試合実施と、各クラブが50%以上の試合実施をすることを条件としているが、成立のための再開、開幕のデッドラインは、「シーズン終了をいつにするのかで変わってきます。天皇杯決勝まで実施するのか、12月中旬で終了とするのか、それにともない始まりのデッドラインも変わってくるので、現段階では申し上げられません。(年明けは想定を?)選手契約の取り決めがあるので、一定程度の枠はあると思いますが、細かいところは今日申し上げるのは難しい」と話す一方で、各大会の方式変更については、「そのものを大きく抜本的に見直すところまで想定していません。細かいチューニングはあるかもしれませんが、日程プロジェクトで協議していきます。大枠を変えずに進めることができるかどうか、をこれから協議していくことになります」とコメント。
午前中の対策会議での専門家チームのトーンが変わったと話した村井チェアマンは、「これまでは、どうしたら再開できるかが、議論の中心だった印象」から、「お客様が少なくても選手の移動など、地域云々でも無観客云々でもなく、感染リスクがあるとお話しいただき、段階的スタートそのものが難しいと、専門家の方からメッセージとして受け取りました」と、より警告性の高いものへの変化があったとも話している。
6月以降の開幕となると年内にシーズンを終わらせるには半年強の時間しかない。また、年内に新型コロナウイルスの拡大が終息する保証もない中で再開、開幕を目指すことになるが、「願い通りに終息するかはわかりませんし、専門家の方も見通しがつかない状況です。我々が見通しのつく範囲で準備していくしかないと思っています」と、安全性や社会性を重視しながら、模索していくこととなる。
|
◇Jリーグ再開日程は「白紙」に 村井チェアマン「少なくとも1カ月後ろ倒しで合意」(サッカーキング)

◆鹿島Jrユース、ジュニアなど新型コロナ影響で再び活動中止(ゲキサカ)

おもしろい!進化のふしぎ さらにざんねんないきもの事典 [ 今泉 忠明 ]
鹿島アントラーズ は3日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う予防対策および拡散防止のため、アカデミーの活動を再び中止することを発表した。
きょう3日〜19日までの間、ジュニアユース(鹿島・ノルテ・つくば)、ジュニア(鹿島、つくば、ノルテ)、スクール(17校)の活動が中止となった。2月28日〜3月15日までの期間に続いて、再び活動中止が決まった。
|
◆鹿島Jrユース、ジュニアなど新型コロナ影響で再び活動中止(ゲキサカ)

◆大迫、南野らから子供たちに「半端ない」贈り物(ニッカン)

How to Fall in Love Again HT FALL IN LOV...
閉塞(へいそく)感漂う日々を過ごす少年少女へ、トップアスリートから“半端ない”贈り物だ。日本代表FW大迫勇也(29=ブレーメン)MF南野拓実(25=リバプール)らが、新型コロナウイルスの影響で外出自粛中の子どもたちへメッセージをつづったフリーマガジン「ONE LOVE」が、3日に出版される。
1人でもできる練習方法や世界で活躍する秘訣(ひけつ)、各選手が武器とするドリブルやヘディングの解説などが詰まった1冊。書店での販売はなく、専用フォーム( https://forms.gle/TfnGATJgoj8VSpBK6 )から申し込むことで、無料で入手できる。2人のほか、MF乾貴士(31)MF小野伸二(40)DF内田篤人(32)DF植田直通(25)DF酒井宏樹(29)が表紙を飾る。
大迫らが所属するエージェンシー「SARCLE」のアスリート42人が参加。「子どもたちのためにできることを」というエージェントの秋山氏の呼びかけに選手らが賛同し、短期間で実現に至った。郵送分は限定7500部で、送料含めて無料。タブレットなどで見られるPDF版も用意されている。小中学生の保護者であれば誰でも応募可能。申し込みは4月30日午後5時まで。
|
◆大迫、南野らから子供たちに「半端ない」贈り物(ニッカン)
◆名古屋グランパスFW金崎夢生が練習合流「優勝の喜び、もう1度実現したい」決意(中スポ)

超ムーの世界 [ (バラエティ) ]
鳥栖から期限付き移籍で加入した名古屋グランパスのFW金崎夢生(31)が3日、愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターでの練習に合流した。2010年のJ1初優勝を知るV戦士は、8年ぶりに復帰した古巣での目標を「優勝」に設定。新型コロナウイルス感染拡大に伴い復帰初戦は不透明な状況だが、再開に向けた準備に余念はない。
特別な場所に帰ってきた。練習場までの道のりは懐かしく、新調されたクラブハウスは新鮮。ピッチでは、古巣でのプレーに幸せを感じた。10年にJ1初優勝に貢献した金崎が、8年ぶりに復帰。登録期限直前の“駆け込み移籍”の決め手となったのは、「優勝」への欲だった。「優勝を狙っているチームでやりたいという気持ちがあった。グランパスは、監督を含めてすごく興味を持ってくれていた。10年の優勝の喜びを知っているからこそ、もう1度実現したいという思いは強い」
今季クラブが目指すのは、そのJ1初優勝以来となる10年ぶりの栄冠だ。金崎は12年末にドイツ移籍でチームを離れたが、「(グランパスに関しては)いろいろと気にしていたし、当時一緒にプレーをした選手とは連絡をとっていた」。心の片隅から、古巣の存在が消えることはなかった。
10~12年はサイドが主戦場だったが、この日は1トップに入って初顔合わせのDFとも激しく競り合った。「10~12年とは違った姿を見せたい」。目に見える結果がより求められる位置で、プロ14年目の経験値をチームの勝利のために注ぐ。この日、Jリーグからは公式戦再開の予定を「白紙」とする方針が示され、復帰初戦は現時点で未定だ。しかし「なかなか姿を見せられないけれど、楽しみに待っていてほしい」と金崎。笑顔で“ただいま”と言うために、準備を進める。
|
◆名古屋グランパスFW金崎夢生が練習合流「優勝の喜び、もう1度実現したい」決意(中スポ)

◆鹿島が町田との練習試合自粛を発表「健康管理を最優先。感染症拡大を予防するための判断」(GOAL)

ナイキ NIKE 鹿島アントラーズ ユース 2020 BRT S/S ホーム ス...
鹿島アントラーズは3日、4月4日に予定していたFC町田ゼルビアとのトレーニングマッチ(一般非公開)の開催を自粛することを発表した。
クラブは自粛に至った理由として「新型コロナウイルス感染拡大に伴う予防対策および拡散防止のため、両クラブ協議の下で開催を自粛することとなりました」と報告。これに伴い、鹿島YouTube公式チャンネルでのライブ配信も実施しないことが決まった。
開催自粛にあたりクラブは「新型コロナウイルスに関する状況が日に日に変化する中、両クラブ選手、スタッフ、家族、試合に関わる審判らの健康管理を最優先とし、感染症拡大を予防するための判断となります。ファン・サポーターの皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます」とコメントしている。
|
◆鹿島が町田との練習試合自粛を発表「健康管理を最優先。感染症拡大を予防するための判断」(GOAL)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 21
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 22
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 25
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 34
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 37
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 41
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 50
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 54
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 59
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
- 68
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 71
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 96
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
-
▼
2020
(1404)
-
▼
4月
(77)
-
▼
4月 04
(7)
- ◆東京五輪サッカー、U-24に!延期に伴い出場資格を1歳引き上げ(サンスポ)
- ◆Jリーグ再開無期限延期危機 「無観客案」なども全て却下 リーグ成立条件「75%消化」は…(スポニチ)
- ◇Jリーグ再開日程は「白紙」に 村井チェアマン「少なくとも1カ月後ろ倒しで合意」(サッカーキング)
- ◆鹿島Jrユース、ジュニアなど新型コロナ影響で再び活動中止(ゲキサカ)
- ◆大迫、南野らから子供たちに「半端ない」贈り物(ニッカン)
- ◆名古屋グランパスFW金崎夢生が練習合流「優勝の喜び、もう1度実現したい」決意(中スポ)
- ◆鹿島が町田との練習試合自粛を発表「健康管理を最優先。感染症拡大を予防するための判断」(GOAL)
-
▼
4月 04
(7)
-
▼
4月
(77)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)