
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年11月4日月曜日
◆浦和・大槻監督の“選手突き飛ばし”は「乱暴な行為」と認定…1試合のベンチ入り停止処分に(GOAL)

クレヨンしんちゃん TV版傑作選 第10期シリーズ 4 組長イメチェン大作戦だゾ...
Jリーグは3日、規律委員会において試合中に相手選手へ乱暴な行為を行った浦和レッズの大槻毅監督への処分を決定。1試合のベンチ入り停止処分を科すことを発表した。
大槻監督は1日に行われた明治安田生命J1リーグ第30節の鹿島アントラーズ戦の85分に、鹿島の永木亮太をタッチライン際で突き飛ばし、荒木友輔主審に一発退場を命じられていた。
クラブは2日に大槻監督に戒告並びに制裁金100万円を、中村修三GM(ゼネラルマネージャー)へは戒告処分を独自に科すことを発表。クラブ公式HPでは「選手と共に常に闘わなければいけませんが、あの行為は間違いでした。鹿島アントラーズの選手並びにチーム関係者、すべての浦和レッズに関わる人たちに謝罪いたします。この経験を糧に、選手と共に闘っていきます」と、大槻監督の謝罪文を掲載していた。
今回の件に対してJリーグは「(公財)日本サッカー協会 競技および競技会における懲罰基準に照らして審議した結果、同監督の自チーム競技者と交錯しながら、テクニカルエリアに入って来た相手競技者を片手で押し倒した行為は、『乱暴な行為』に相当すると判断」したことを処分理由に挙げ、1試合のベンチ入り停止処分を科すことを決めた。
なお、大槻監督は5日に行われるJ1第32節の川崎フロンターレ戦がベンチ入り停止試合となる。
|
◆浦和・大槻監督の“選手突き飛ばし”は「乱暴な行為」と認定…1試合のベンチ入り停止処分に(GOAL)
◆《全国高校サッカー》県大会 4強決まる 水戸商 延長制す(茨城新聞)

【全国送料無料‐2箱セット】(A) 水戸納豆カレー 200g (箱入)×2箱セッ...
サッカーの第98回全国高校選手権県大会第4日は3日、日立市民運動公園陸上競技場などで準々決勝4試合が行われ、4強が出そろった。水戸商は延長戦の末、水戸啓明を1-0で退けた。明秀日立は2-0で水戸桜ノ牧に快勝。鹿島学園は3-0で霞ケ浦、古河一は3-1で鹿島に勝利した。
第5日は10日、カシマスタジアムで準決勝2試合を行う。第1試合は水戸商-鹿島学園(午前11時)、第2試合は古河一-明秀日立(午後1時30分)。
▽準々決勝
水戸商 1-0 水戸啓明
0-0
0-0
延長
1-0
0-0
鹿島学園 3-0 霞ケ浦
2-0
1-0
古河一 3-1 鹿島
2-1
1-0
明秀日立 2-0 水戸桜ノ牧
2-0
0-0
|
◆《全国高校サッカー》県大会 4強決まる 水戸商 延長制す(茨城新聞)
◆大迫、先発復帰で全快アシスト 指揮官称賛「最高の復帰戦」(スポニチ)

【中古】 ガガミラノ 腕時計 マヌアーレ 40MM レディース クォーツ GP ...
ドイツ1部 ブレーメン2―2フライブルク ( 2019年11月2日 )
ブレーメンの日本代表FW大迫勇也(29)が、先発復帰戦となった2日のフライブルク戦でいきなりアシストをマークした。前半9分、ハーフウエー付近で半身でボールを受けると、追いすがる相手をしっかり抑えてボールをキープし、最後はドリブルから右足のスルーパスでゴールを演出した。
大迫は9月18日の練習中に大腿部を負傷。10月30日のドイツ杯2回戦のハイデンハイム戦で途中出場で約1カ月ぶりの公式戦復帰を果たしていたが、先発はリーグ戦では6戦ぶり。それでも、相手DFを背負い前線でのボールキープなど随所にらしさを発揮。ブランクを感じさせないプレーにコーフェルト監督も「能力の高さを示してくれた。約1カ月半の離脱を考えると最高の復帰戦」と喜んだ。
チームは後半アディショナルタイムに追い付かれて6戦ぶりの白星を逃した。大迫も「勝ち点2を失った」と悔しがったが、14日にW杯アジア2次予選キルギス戦、19日に親善試合ベネズエラ戦を控える日本代表にとってエースの復帰は何よりの朗報。首位ボルシアMGに挑む次戦へ向け大迫は「コンディションも上がってくると思うし、楽しみ。勝てるよう全力を注ぐ」と活躍を誓った。
|
◆大迫、先発復帰で全快アシスト 指揮官称賛「最高の復帰戦」(スポニチ)

◆鈴木優磨、2戦連続決勝弾でシント・トロイデンの連勝に貢献! 今季3点目記録(サッカーキング)

SOCCER KING(サッカーキング) 2019年11月号【雑誌】【合計300...
シント・トロイデンに所属するFW鈴木優磨が、2日に行われたジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)第14節のオーステンデ戦で、今シーズン3点目を決めた。
シント・トロイデンは56分、アラン・ソウザが左サイドからクロスを供給すると鈴木が反応。鈴木はゴール前まで飛び出して、クロスを頭で押し込みゴール左に決めた。鈴木のゴールでシント・トロイデンは先制に成功した。
シント・トロイデンはこのゴールを守り切り、1-0でオーステンデに勝利を収めて2連勝を飾った。鈴木は前節のメヘレン戦に続き2試合連続での決勝点を挙げ、今季3ゴール目となった。なお、同選手はGKシュミット・ダニエルとともにフル出場を果たしている。
|
◆鈴木優磨、2戦連続決勝弾でシント・トロイデンの連勝に貢献! 今季3点目記録(サッカーキング)

◆上位3クラブは揃って勝利…優勝戦線はさらにヒートアップ!/J1第30節(サッカーキング)

【中古】 SOCCER KING(ISSUE001 4 2019 APR) 月刊...
明治安田生命J1リーグ第30節が1日から3日にかけて各地で行われた。
首位を走る鹿島アントラーズは、本拠地『県立カシマサッカースタジアム』で浦和と対戦した。スコアレスで迎えた72分、ゴール前のこぼれ球をセルジーニョが豪快に蹴り込み、鹿島が先制に成功する。試合終盤にはタッチライン沿いでの小競り合いから、浦和の大槻毅監督が鹿島の永木亮太を押し倒して退場処分を受けるなど、スタジアムは騒然とした雰囲気に。結局、鹿島が1-0で逃げきって勝ち点3を上積みしている。
鹿島を追う2位のFC東京は、大分とのアウェイ戦に臨んだ。開始わずか5分で永井謙佑がネットを揺らすと、その2分後には渡辺剛が追加点を挙げてリードを広げる。その後は大分の反撃を抑え、FC東京が2-0で貴重な勝利を収めた。
鳥栖の本拠地『駅前不動産スタジアム』に乗り込んだ3位の横浜FMは、2-1で接戦を制した。前半のうちに遠藤渓太とエリキがゴールを決めると、鳥栖の反撃を何とか凌ぎきり、優勝戦線にしっかりと食らいついている。
今節の結果と順位表は以下の通り。
■J1第30節
鹿島アントラーズ 1-0 浦和レッズ
ヴィッセル神戸 2-0 ベガルタ仙台
北海道コンサドーレ札幌 3-0 名古屋グランパス
清水エスパルス 1-2 ジュビロ磐田
サガン鳥栖 1-2 横浜F・マリノス
セレッソ大阪 1-1 松本山雅FC
川崎フロンターレ 2-1 サンフレッチェ広島
大分トリニータ 0-2 FC東京
湘南ベルマーレ 0-3 ガンバ大阪
■J1順位表
1位 鹿島(勝点59/得失点差+27)
2位 FC東京(勝点59/得失点差+19)
3位 横浜F・マリノス(勝点58/得失点差+21)
4位 川崎フロンターレ(勝点51/得失点差+21)
5位 サンフレッチェ広島(勝点51/得失点差+16)
6位 セレッソ大阪(勝点50/得失点差+11)
7位 北海道コンサドーレ札幌(勝点43/得失点差+7)
8位 大分トリニータ(勝点43/得失点差+3)
9位 ガンバ大阪(勝点38/得失点差1)
10位 ヴィッセル神戸(勝点38/得失点差-1)
11位 浦和レッズ(勝点36/得失点差-13)
12位 ベガルタ仙台(勝点35/得失点差-8)
13位 清水エスパルス(勝点35/得失点差-22)
14位 名古屋グランパス(勝点33/得失点差-6)
15位 サガン鳥栖(勝点32/得失点差-19)
16位 湘南ベルマーレ(勝点31/得失点差-23)
17位 松本山雅FC(勝点30/得失点差-14)
18位 ジュビロ磐田(勝点25/得失点差-20)
■J1第31節対戦カード(10月29日、11月9日、10日)
▼10月29日
サンフレッチェ広島 1-1 浦和レッズ
▼11月9日
14:00 鹿島アントラーズ vs 川崎フロンターレ
14:00 横浜F・マリノス vs 北海道コンサドーレ札幌
14:00 ジュビロ磐田 vs FC東京
14:00 名古屋グランパス vs ヴィッセル神戸
15:00 セレッソ大阪 vs 湘南ベルマーレ
▼11月10日
13:05 ベガルタ仙台 vs 清水エスパルス
14:00 大分トリニータ vs ガンバ大阪
15:00 サガン鳥栖 vs 松本山雅FC
|
◆上位3クラブは揃って勝利…優勝戦線はさらにヒートアップ!/J1第30節(サッカーキング)

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 10
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 12
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 19
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
- 45
◆明治安田J1 鹿島4発完勝 新潟に4-0(茨城新聞)2024-10-05
- 46
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 47
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 53
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 56
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 82
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 98
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)