
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年2月9日金曜日
◆鹿島、1年の計は…水戸戦にあり!シーズンを占う「いばらきサッカーフェスティバル」3連敗阻止へ(報知)

鹿島は8日、毎年恒例のJ2水戸とのプレシーズンマッチ「いばらきサッカーフェスティバル」(10日・カシマ)へ向け、戦術練習などで調整を行った。
* * *
「いばらきサッカーフェスティバル」は、茨城県に拠点を置くJ1鹿島、J2水戸との定期戦で、2005年からスタート。練習試合とは異なり、Jリーグが主催する「プレシーズンマッチ」としての開催となる。
2021年までは鹿島が14勝1分け(14、21年大会は中止)と圧倒していたが、2022年に歴史が動く。レネ・ヴァイラー体制1年目のチームは岩政大樹氏が暫定指揮を執ったが、ホーム・カシマスタジアムで0ー1の敗北。翌23年もアウェーで0ー2の黒星を喫した。
昨季は嫌な流れを引きずりながらシーズンに突入し、第8節終了時で15位に沈むなどスタートダッシュに失敗した。22年もシーズン途中の失速でヴァイラー氏が解任されている。1年の計は、水戸戦にあり―。3連敗阻止へ、チームはこの日、ポゼッション時、非ポゼッション時の立ち位置などを入念に確認した。
センターラインに負傷者が相次ぎ、FW鈴木優磨、MF柴崎岳、DF関川郁万の主力3人が欠場となる厳しい状況で迎えるが、練習では選手同士でコミュニケーションをとりながら、ポジショニングやプレスの掛け方を確認する場面も多く見られた。
新加入のセルビア人FWチャブリッチが実戦デビューを果たす見通し。右サイドバックには大卒1年目のDF濃野公人が入り、カシマスタジアムでのデビュー戦を迎えることが有力だ。濃野は「とてもワクワクした気持ちが大きい。あの声援の中でプレーすることを目標にサッカーをやってきた」と胸を高鳴らせた。
◆鹿島、1年の計は…水戸戦にあり!シーズンを占う「いばらきサッカーフェスティバル」3連敗阻止へ(報知)

◆鹿島19歳DF津久井佳祐が水戸戦先発有力「こんなチャンスは2度とない」「人生の分岐点」(報知)

鹿島は8日、毎年恒例のJ2水戸とのプレシーズンマッチ「いばらきサッカーフェスティバル」(10日・カシマ)へ向け、戦術練習などで調整を行った。
* * *
昌平高(埼玉)から23年に加入した19歳DF津久井佳祐が水戸戦に先発することが有力となった。
メディカルチェックの結果、クラブ間合意していたDFチャルシッチと正式契約に至らなかった影響もあり、チームのセンターバックは植田直通、関川郁万、津久井の3人のみ。さらに関川は宮崎キャンプの甲府戦で負傷しており、水戸戦は欠場の見通しとなった。津久井は「センターバックが郁万くんじゃないから負けたと言われたくない。しっかり守って、少しずつ評価を上げていきたい」と静かに闘志を燃やした。
この日の練習では、GK早川友基やDF安西幸輝から個別にアドバイスを受け、ポポヴィッチ監督からはボールの運び方について指摘される場面も。「まだまだです」と首を横に振りながらも「(ビルドアップは)去年岩政さんに教えてもらった。それをしっかりやりながら、ポポヴィッチさんの考えをしっかり頭に入れてやっていきたい」と意気込んだ。
自らつかみ取ったチャンスではなく、実際は人数不足による穴埋めに過ぎない。クラブも補強に動いている。ただ、どんな状況であれ、チャンスが巡ってきたことは事実だ。「こんなチャンスは2度とない。チャンスを自分のものにできるかは、人生の分岐点だとわかっている」。自身初となるカシマスタジアムのピッチで価値を示す。
◆鹿島 濃野が10日先発へ アピール必ず「いつものプレーができるように」(スポニチ)

大卒ルーキーのDF濃野が10日、J2水戸とのプレシーズンマッチ(カシマ)に先発することが濃厚になった。
8日の練習は主力組の右サイドバックでプレー。
パリ五輪出場も見据える21歳は「開幕スタメンへ大きなアピールにもなる」と意気込んだ。
関学大3年時にSBに転向したばかり。「いつものプレーができるように準備したい」と本拠地デビューを心待ちにしていた。
◆鹿島 濃野が10日先発へ アピール必ず「いつものプレーができるように」(スポニチ)
◆アジア杯帰りの町田浩樹が今季初得点! サンジロワーズは本間至恩も出場したクラブ・ブルージュに敗れる(ゲキサカ)

[2.7 ベルギー・カップ準決勝第1戦 クラブ・ブルージュ 2-1 サンジロワーズ]
ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズの日本代表DF町田浩樹が7日、敵地で開催されたベルギー・カップ準決勝第1戦クラブ・ブルージュ戦で今季初得点を挙げた。
先日までアジアカップに参戦していた町田は、0-2の後半13分に途中出場。同44分にクラブ・ブルージュのMF本間至恩も投入されると、迎えたアディショナルタイム2分だった。
左サイドのFKからペナルティエリア中央にボールがこぼれ、フリーの町田が反応。左足で確実に蹴り込み、今季公式戦での初ゴールを記録した。
試合はそのまま1-2で終了。第2戦は28日にサンジロワーズのホームで行われる。
Koki’s reaction after scoring his first goal for Union! 🗣️ pic.twitter.com/wvyN4DDShC
— Royale Union Saint-Gilloise (@UnionStGilloise) February 8, 2024
Union never backs down. 🫡 pic.twitter.com/DGXx0SVZTB
— Royale Union Saint-Gilloise (@UnionStGilloise) February 8, 2024
◆アジア杯帰りの町田浩樹が今季初得点! サンジロワーズは本間至恩も出場したクラブ・ブルージュに敗れる(ゲキサカ)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 14
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 15
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 20
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 44
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 45
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 71
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 72
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 76
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 97
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)