
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年7月22日月曜日
◆【鹿島】チャヴリッチが前半で負傷交代の緊急事態にポポヴィッチ監督下した好判断とは? 先に呼んだ藤井智也でなく、仲間隼人を投入した理由(サッカーダイジェスト)

スピードと縦への推進力に優れた藤井は「相手選手の疲労が溜まってきた時間に入れて、パワーアップし、ギアを上げるほうが効果的」と判断して“温存”したという。
全文はこちらから
◆【鹿島】チャヴリッチが前半で負傷交代の緊急事態にポポヴィッチ監督下した好判断とは? 先に呼んだ藤井智也でなく、仲間隼人を投入した理由(サッカーダイジェスト)
仲間が先制点に絡み、藤井は終盤に好機を創出
鹿島アントラーズは7月20日、J1第24節でFC東京とホームで対戦。名古新太郎と濃野公人の得点で2-1で勝利を収めた。
両チームの良さが見えた接戦では、チャンスを決め切った名古と濃野の決定力、鹿島の先制点につながった29分の関川郁万のシュートブロックなど、キーマンたちの奮闘はもちろん、ゲームの機微を捉えた指揮官の判断も光った。
鹿島は11分に4-2-3-1の右サイドで先発したチャヴリッチが負傷するアクシデントに見舞われた。頼れる助っ人は相手のパスに反応してスライディングしたが、芝に足が引っかかり担架でピッチを後にしたのだ。
そんな緊急事態に、鹿島のランコ・ポポヴィッチ監督は、まず藤井智也を呼び寄せたが、考えを変える。次に仲間隼人を呼び、チャヴリッチとの交代でピッチに送り出した。
「最初に思ったのは、相手を裏返していくこと。(FC東京は)積極的に、アグレッシブに前に出てくるチームでしたから、そこを裏返すために裏を取れる選手を考えた」
そう振り返る指揮官は、スピードと縦への推進力に優れた藤井は「相手選手の疲労が溜まってきた時間に入れて、パワーアップし、ギアを上げるほうが効果的」と判断して“温存”したという。
そして一進一退が続くなかで「ボールを大事にできる選手、なおかつ飛び出していける選手」が有効だとして、ハードワークでフリーランニングに優れる仲間隼人を投入する決断に至ったのだ。
この采配は奏功し、先に送り出された仲間が先制点に絡み、後から登場した藤井が終盤にチャンスを創出するなど、どちらに転ぶか分からない接戦で勝利を引き寄せる一助となった。
この試合のように、8年ぶりのリーグ制覇に向けて、選手の活躍とともに、ポポヴィッチ監督の手腕も鍵になりそうだ。
取材・文●渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)

◆鹿島MF松村優太 東京Vへ期限付き移籍「覚悟を持って行ってきます」(スポニチ)

「このクラブにタイトルをもたらすことにこだわり、特に今シーズンこそはと思っていましたが、まだまだでした。そして、まだ成長が必要だと思ったからです。覚悟を持って行ってきます」
全文はこちらから
◆鹿島MF松村優太 東京Vへ期限付き移籍「覚悟を持って行ってきます」(スポニチ)
【お知らせ】#antlers #鹿島アントラーズ#松村優太 選手が東京ヴェルディに2024シーズン終了まで期限付き移籍することになりました。
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) July 21, 2024
「覚悟を持って行ってきます」
がんばれ、マツ!@TokyoVerdySTAFFhttps://t.co/6BvxS2QZ8n pic.twitter.com/WixR5DHXOG
鹿島のMF松村優太(23)が東京Vに期限付き移籍することが21日、両クラブから正式発表された。期間は25年1月31日まで。20年に静岡学園から鹿島入りした松村は、右サイドを主戦場とする快足ドリブラー。飛躍が期待された今季リーグ戦は先発がなく、途中出場7試合にとどまっていた。世代別代表の常連だったが、パリ五輪メンバーからは落選した。鹿島の同期で、同じく期限付き移籍中のFW染野唯月(22)らが所属する新天地で巻き返しを狙う。
松村は鹿島を通じ「チームが苦しい時、そしてシーズン半ばでチームを離れることになり、申し訳なく思っています。この難しい決断をしたのも、僕自身、鹿島アントラーズで活躍すること、このクラブにタイトルをもたらすことにこだわり、特に今シーズンこそはと思っていましたが、まだまだでした。そして、まだ成長が必要だと思ったからです。覚悟を持って行ってきます」とコメント。東京Vを通じては「チームの勝利に一日でも早く貢献できるように、覚悟を持って戦います」と意気込みを示した。
◆【鹿島】復帰した三竿健斗、ユニフォームを投げ込んだ理由とは? FC東京との復帰戦、さっそく勝利に大きく貢献(サカノワ)

「アップの時の練習でスタンドへシュートが飛び、顔に直撃してしまって……。小さい子だったので、申し訳なかったということでプレゼントしました。 見ていなかった時に当ててしまったみたいで。 しっかりゴールの枠内に打てるよう練習します」
全文はこちらから
◆【鹿島】復帰した三竿健斗、ユニフォームを投げ込んだ理由とは? FC東京との復帰戦、さっそく勝利に大きく貢献(サカノワ)
「たくさんの人たちの前でプレーできる喜びであり、幸せを感じながら入りました」
[J1 24節] 鹿島 2–1 FC東京/2024年7月20日18:00/県立カシマサッカースタジアム
J1リーグ24節、鹿島アントラーズが名古新太郎と濃野公人のゴールでFC東京に2-1と、リーグ戦2試合ぶりの勝利を収めた。鹿島はヴィッセル神戸を抜いて3位に順位を上げて、横浜F・マリノスに敗れた首位のFC町田ゼルビアとの勝点差を「5」に縮めた。
OHルーヴェンを経て鹿島へ1年半ぶりに復帰した日本代表経験もある三竿健斗は73分、柴崎岳と代わってピッチに立った。
相手がなりふり構わず反撃してくるリードしての試合終盤の投入。ただ28歳になった技術も高いハードワーカーは、そのミッション達成に、大きなやりがいを感じていた。
「リードしている状況で出るのが一つ理想だと思っていたので、そういう状況のなかで出られて、自分がやるべきことは失点せず、試合を終わらせることでした。ちょっと相手にボールを持たれる時間が長く、難しい展開になりましたが、しっかり逃げ きれて良かったです」
「センターバックの前にしっかりポジションを取って、例えば相手の仲川(輝人)選手に、展開されたりサイドバックとセンターバックの間に走られた時、そこを誰が行くのか、ハッキリさせることを意識しました。(左センターバックの)(関川郁万)郁万や、左にいる(仲間)隼斗くんや(安西)幸輝くんと、上手く連係が取れたと思います」
前節は疑惑の判定も結果に影響したなか、横浜F・マリノスに1-4の逆転負けを喫した。連敗せず耐えての勝利をホームで掴めた。
「みんなこの試合に向けて気持ちが入っていたし、それが球際だったり、二度追い、三度追いするところに表れていたと思うし、目の前の試合に勝つということでは良かったと思います」
三竿はそのように球際で“闘う”ところで、改めてチーム全体で強い意志を示せたと頷いた。
そして1年半ぶりに立ったカシマスタジアムの雰囲気は「アップの時から本当に良い雰囲気で、たくさんの人たちの前でプレーできる喜びであり、幸せを感じながら入りました」と感謝していた。
また、この復帰初戦、三竿はユニフォームをスタンドに投げ込んで渡していた。それには理由があったという。
「アップの時の練習でスタンドへシュートが飛び、顔に直撃してしまって……。小さい子だったので、申し訳なかったということでプレゼントしました。 見ていなかった時に当ててしまったみたいで。 しっかりゴールの枠内に打てるよう練習します」
復帰を果たした背番号「6」はそのように苦笑を浮かべて謝罪していた。結果的には、そのサポーターの想いにも応える勝利となり、喜びを分かち合うこともできた。次は三竿が試合でズバッとシュートを決めるシーンも見せたい!

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 12
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 18
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 20
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 22
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 28
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 58
◆明治安田J1 鹿島4発完勝 新潟に4-0(茨城新聞)2024-10-05
- 78
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 79
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 80
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 84
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 92
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 97
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)