
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年10月5日木曜日
◆【杭州アジア大会】男子サッカー、香港に4発決め決勝進出 FW鮎川、MF日野、小見が得点(報知)

U―22日本代表は4日、アジア競技大会準決勝でU―24香港代表に4―0で勝利した。決勝は7日に行われ、13年ぶりの優勝を目指して韓国とウズベキスタンの勝者と対戦する。
日本の先発メンバーはGK藤田和輝(栃木)、DF馬場晴也(札幌)、今野息吹(法大)、根本健太(流通経大)、関根大輝(拓大)、MF小見洋太(新潟)、谷内田哲平(京都)、山内翔(筑波大)、日野翔太(拓大)、角昂志郎(筑波大)、FW鮎川峻(大分)が並んだ。準々決勝の北朝鮮戦(1日、2〇1)からは8人を変更した。
前半23分、左サイドで得たFKのこぼれ球に反応した鮎川が左足で流し込んで先制。初の4強入りとなった香港のスローインに苦戦するなど、その後はリズムをうまくつかめない時間もあったが、1点をリードして前半を折り返した。後半9分、角のシュートはGKにはじかれたが、これを日野が頭で押し込みネットを揺らした。貴重な追加点を挙げると、同29分、小見が敵陣でプレスをかけて奪うと、そのまま左足でシュートを放った。さらに同41分には、日野が山内のスルーパスを受けると、エリア内左から右足を振り抜きゴール右へ沈めた。後半は選手も入れ替えながら試合を締め、完封勝利で決勝へと駒を進めた。
大岩剛監督は「前半なかなかうまくいかなかったけど、後半得点が取れて良かった」と振り返った。日野も「内容的には前半良くないところもあったけど、後半早い時間帯で点が取れて良かった」とうなずく。中2日で迎える決勝戦へ、「即席のチームで難しいところはあるけど、全員で一つになっているので、金メダル目指して頑張りたい」と力を込めた。
◆【杭州アジア大会】男子サッカー、香港に4発決め決勝進出 FW鮎川、MF日野、小見が得点(報知)
#松村優太 は89分IN(温存か?)
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) October 4, 2023
◆【杭州アジア大会】男子サッカー、香港に4発決め決勝進出 FW鮎川、MF日野、小見が得点(報知) https://t.co/GB1MqPVWvj
※決勝相手は韓国(10/7土 日本時間21時KO) 女子は北朝鮮戦(10/6 同21時KO) pic.twitter.com/LpcFQkNV5v
◆上田綺世、フェイエノールトで爆発中のFWヒメネスから「盗もうとしている」と宣言(Qoly)

日本代表FW上田綺世が加入したフェイエノールト。
チームの得点源となっているのが、メキシコ人FWサンティアゴ・ヒメネスだ。22歳のストライカーは今季のエールディビジで得点ランクトップとなる10ゴールを叩き出している。
『VI』によれば、上田はヒメネスについてこう話していたそう。
「サンティアゴをとてもリスペクトしている。彼はエールディビジのトップスコアラーだし、定期的に得点を決めている。いまは彼から盗もうとしている。フェイエノールトのプレースタイルのなかで彼がどう動くか、どの武器を使うかを注視している。サンティアゴは自分がまだ取り組む必要があるものを多く持っている。彼をよく見て、学ぼうとしている。(ピッチ上で)彼と一緒にプレーできるか?自分は2トップのシステムには慣れている。古巣の鹿島アントラーズでもやっていたし、セルクル・ブルッヘではシャドーストライカーとしても定期的にプレーした」
ヒメネスのプレーを研究してフェイエのシステムで活躍する術を見つけようとしている模様。そのうえで、共存することも可能だと話していたようだ。
フェイエはトップ下を置くような4-3-3システムが多いが、果たして。
◆上田綺世、フェイエノールトで爆発中のFWヒメネスから「盗もうとしている」と宣言(Qoly)
『彼から盗もうとしている。フェイエノールトのプレースタイルのなかで彼がどう動くか、どの武器を使うかを注視している』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) October 4, 2023
◆ #上田綺世、フェイエノールトで爆発中のFWヒメネスから「盗もうとしている」と宣言(Qoly) https://t.co/XxcaTGPPbE pic.twitter.com/MKQZRzqVVf
◆上田綺世がCLデビュー戦で“ほぼ”初ゴールのOG誘発!フェイエノールトは二度のリードを追い付かれ、アトレティコに逆転負け(サッカーダイジェスト)

アトレティコはモラタが2ゴール

現地時間10月3日に開催されたチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ第2節で、上田綺世が所属するフェイエノールトがスペインの強豪アトレティコ・マドリーと敵地で対戦した。
試合はいきなり動く。開始7分、主砲ヒメネスが出場停止のため、CFで先発してCLでビューを飾った上田が、スルーパスに反応して巧みな動き出しから左足でシュート。ボ―ルはゴールに吸い込まれて初得点かと思われたが、GKオブラクに当たったシュートがDFエルモソに触れていたため、記録はオウンゴールとなる。
リードも束の間、14分にスルーパスをカットしようとしたボールをモラタに流し込まれ、同点に追い付かれる。18分にもピンチを迎えるが、DFトラウナーのクリアで防ぐ。
その後は押し込まれるなか、34分に勝ち越しに成功。FKからDFハンツコがねじ込んだ。
しかし、前半アディショナルタイム、グリーズマンにバイシクル弾を決められて、振り出しに戻される。さらに、後半開始早々の47分、モリーナのクロスに合わせたモラタにネットを揺らされ、逆転を許す。
徐々に存在感が薄くなっていた上田を60分ベンチに下げたアウェーチームは72分、ミンテがチャンスを迎えるも、オブラクの好守に阻まれる。
このまま2―3でタイムアップを迎え、フェイエノールトは今大会初黒星を喫した。次節は10月25日に、鎌田大地の所属するラツィオと対戦する。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
AYASE UEDA 0-1 ‼️#UCL pic.twitter.com/IeuvvQCVw7
— Feyenoord Rotterdam (@Feyenoord) October 4, 2023
◆上田綺世がCLデビュー戦で“ほぼ”初ゴールのOG誘発!フェイエノールトは二度のリードを追い付かれ、アトレティコに逆転負け(サッカーダイジェスト)
ほぼ初ゴール!😅
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) October 4, 2023
◆ #上田綺世 がCLデビュー戦で“ほぼ”初ゴールのOG誘発!フェイエノールトは二度のリードを追い付かれ、アトレティコに逆転負け(サッカーダイジェスト) https://t.co/furcPGC23G pic.twitter.com/ZGqN7akSeO
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 21
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 24
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 77
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 79
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 85
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
- 96
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)