日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2022年6月20日月曜日

◆[MOM3924]山梨学院MF小棚木蒼大(3年)_憧れの白崎先輩から貰った言葉を大切に(ゲキサカ)






[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ]
[6.19 インターハイ山梨県予選決勝 山梨学院3-0駿台甲府 韮崎中央公園陸上]

 狙い通りのゴールだった。雷鳴交じりの小雨が降り出した後半3分、センターサークル付近でボールを持ったMF小棚木蒼大(3年)が、そこから思い切って左足で狙う。「前日の試合の映像を撮った1年生から、GKが前に出てくると聞いていました」。大きな放物線を描いたシュートは、見事にゴールマウスを捉えた。

 さらに雷雨中断を挟んで迎えた後半18分には、小棚木はMF伊藤優作(3年)の突破から生まれたこぼれ球に詰めて追加点を奪う。「うちのウイングは1対1が強いので、突破したら必ずクロスを上げてくれる。信用して走っていたことが良かったと思います」。決勝の2発は、4年ぶりのインハイ出場を決定的にした。

 小棚木は鹿島アントラーズのジュニアユース出身。しかしユース昇格が叶わなかったことで、山梨学院に進学してきた。そんなころ、知り合いを通じてある選手からサインとメッセージが届けられた。『サッカーを楽しめ』。山梨学院のOBで、鹿島でプレーしていたFW白崎凌兵(現清水)からだった。

 何気ない言葉だが、山梨学院のレジェンドとも言うべき選手からの言葉は、小棚木少年の不安を一気に打ち消した。「部屋の常に見えるところに置いてあって、自分のモットーにしています」。白崎先輩の耳に届くほどの活躍をしたい。3年間の大きな目標になっった。

 山梨学院には「日本一に一番近いチームと感じていた」ことで進学を決めた。小棚木が入学した初年度には高校選手権で決勝まで勝ち上がると、青森山田をPK戦の末に下して、11年ぶりとなる2度目の優勝を果たした。

 コロナ禍での開催で、決勝まで無観客で行われたが、小棚木はサポートメンバーとして帯同。担架要員として現場で日本一の空気を味わうことができた。

 後輩たちにその空気を味わわせてあげたいし、あげなければいけない。「個人的にも日本一になりたいです」。強い使命感に燃えながら真夏の決戦に挑む。
 
(取材・文 児玉幸洋)





◆[MOM3924]山梨学院MF小棚木蒼大(3年)_憧れの白崎先輩から貰った言葉を大切に(ゲキサカ)





◆【鹿島】バイラー監督、天皇杯の次戦相手大宮を警戒「モチベーション高くやらないといけない」(ニッカン)






鹿島アントラーズのレネ・バイラー監督(48)が20日、22日の天皇杯・大宮アルディージャ戦を前にオンライン取材に応じ、J2との対戦の難しさを強調した。

大宮は現在、昨季鹿島を指揮した相馬直樹監督が就任。J1を相手に波乱を起こす高いモチベーションで臨んでくることが予想される。バイラー監督は、天皇杯は一発勝負のトーナメント形式であることを挙げ「勝つことが大事になる。相手は自陣を守ることを徹底してくるだろう。簡単な試合にはならない」と警戒した。

J2と言えども相手もプロ。ルヴァン杯で大分トリニータと戦い、J2と対戦経験を持つバイラー監督は「明らかに大きな差があるかというとそうでもない」と油断はない。18日の京都戦から中3日の戦いで、メンバー選考に関しては「まだはっきり結論は出していない」と前置きした上で「継続して出ている選手、少ないプレー時間の選手のミックスで戦おうかと思っている」と明かした。

下位カテゴリーとの対戦について「選手にとって上のカテゴリーとの対戦は見られる目も多い。そこにマーケットを広げる価値もある」と相手選手が自身の価値を高めるモチベーションがあることを挙げ「自分たちもモチベーション高くやらないといけない。彼らもプロで、大きな違いはない。そこを徹底してやっていかなくては」と話した。





◆【鹿島】バイラー監督、天皇杯の次戦相手大宮を警戒「モチベーション高くやらないといけない」(ニッカン)


◆マスク着用率は驚異の「99.7%」、声出し応援検証でサポーターの協力に野々村チェアマン「日本人としての素晴らしさが十分表れている」(超WORLDサッカー!)






20日、第57回新型コロナウイルス対策連絡会議が行われた。

日本全国でも世界を見ても感染状況が落ち着いており、特に重症患者が減っていると言う状況。ただ、完全に終息したわけではないため、気を引き締めた感染対策を続ける必要がある。

そんな中、Jリーグでは一部試合で声出し応援を解禁。実証検証を行った中、野々村芳和チェアマンが会議で検証結果を報告した。

野々村チェアマンもYBCルヴァンカッププレーオフステージ第2戦の鹿島アントラーズvsアビスパ福岡の試合は現地で観戦。応援が戻ったことについて「当日はスタジアムに行きましたが、関係者含めて、生のちゃんと、声を聞けて感動したという方が多かったと思います」とコメント。「マスクの着用率、声出しエリア、声出しNGエリアからチャントを歌う行為がないのかということがポイントでしたが、サポーターの方に協力いただいたこと、両クラブの運営担当がしっかりやってくれました」と、大きな問題は起こらずに終えたとした。

また、当日のマスクの着用率は「99.7%」という衝撃の数字に。野々村チェアマンは「日本人としての素晴らしさが十分表れている数字だと思います」と、素晴らしい結果だとした。

このマスク着用率に関して専門家チームの舘田一博氏(東邦大学医学部微生物・感染症学講座教授)は「海外ではあり得ない。99%の人が協力してくれることなどあり得ない。日本の1つの大事な強さだと思う。それが数字で証明されたことは非常に大事」と協力してくれているファン・サポーターの好意に感謝。「海外では決してあり得ないことを日本の中で、皆さんの協力の中でできていることを誇りに思います」と、一丸となって感染対策を講じられていることを称えた。

また賀来満夫氏(東北医科薬科大学医学部・感染症学教室特任教授)は「鹿島の応援を見させていただいて、感動いたしました。応援がいかに大きいかが身をもって感じさせていただきました」と応援の大切さを映像で見ても感じたとコメント。また「マスクの着用率、CO2濃度なども細かくとられている。しっかりとした実証データを踏まえて、ステップを踏まれる姿勢は素晴らしいと思う」と語り、JリーグとNPBが積み上げてきたものが素晴らしいとした。

三鴨廣繁氏(愛知医科大学大学院医学研究科臨床感染症学教授)も「チームや球団だけではなく、サポーター、ファンの方の協力をいかにいただいているか」と、多くの協力があってこそだと語り、「それがデータになって表れているのが嬉しい」と、行動だけでなく数値としても結果が出ていることを喜んだ。

なお、Jリーグは当該試合に訪れた人たちにアンケートを実施。その一部が共有され、「声出しをすることで楽しさが増した」という回答は96%。「声出しNGエリアのお客さんも応援があったほうが良い」という声は91%、「声出しNGエリアにいながら声出ししたいと思った」というのは71%という結果だったとのこと。改めて、応援のあるスタジアムの素晴らしさを感じる声が多かったようだ。








◆マスク着用率は驚異の「99.7%」、声出し応援検証でサポーターの協力に野々村チェアマン「日本人としての素晴らしさが十分表れている」(超WORLDサッカー!)


◆降格危機の神戸、W杯控える日本代表、コンディション不良の自分…大迫勇也は何を思う(サッカーキング)






 国際Aマッチデーの中断期間に入っていたJ1リーグが18日から再開。16試合終了時点で最下位に沈んでいるヴィッセル神戸はここから反撃体制に入りたかった。

「通常より準備期間が長く取れたのはよかった。戦術理解が進み、ケガ人も戻ってくる。よりいい戦いができると思う」と就任から2カ月が経過したロティーナ監督は前向きに語っていた

 常日頃から危機感を口にする酒井高徳も「まだ半分あると思うか、もう半分しかないと思うか。僕は後者。1つ1つ積み重ねて、勝って順位を上げること。もう次がないと思ってやっていくことが大事」と語気を強めていたが、それくらいの気迫を前面に押し出して、今季好調の柏レイソルを撃破する必要があった。

 アンドレス・イニエスタのスルーパスが酒井高徳に通り、橋本拳人の先制点が生まれた28分まではシナリオ通りだった。しかし、この10分後に椎橋慧也のミドル弾で同点に追いつかれ、前半終了間際には菊池流帆が戸嶋祥郎をペナルティエリア内で倒してPKを献上。マテウス・サヴィオに逆転弾を決められた。この判定は物議も醸したが、指揮官にとって誤算だったのは間違いない。

 後半は5-4-1から本来の4バックへシフトし、巻き返しを図ったが、リスタートから武藤雄樹に被弾した。スコアは1-3。ここまで追い込まれると、ロティーナ監督もベンチに温存していたエースを使うしかない。66分に大迫勇也を最前線に送り出し、貪欲にゴールを狙いに行った。

 登場から3分後、大迫は左CKからのヘッドでいきなり相手ゴールを脅かす。この2分後にはイニエスタのFKに反応。打点の高いヘッドをお見舞いした。さらに76分にはゴール前でつぶれて武藤嘉紀の2点目をお膳立て。これは惜しくも直前にゴールラインをボールが割っていたために取り消されたが、背番号10がいるだけで前線が大いに活性化された。最後までゴールを割ることはできなかったが、約25分間のプレーだけで、指揮官が彼の起用を熱望する理由がよく理解できた。

「(大迫は)練習はできるが、違和感、痛みを抱えていて、それがなかなか抜けない状況が続いています。私はドクターではないので詳しいことを答えるべきではないと思っていますが、メディカルの見解として、15~20分くらいが妥当だろうと。それでも今日はやはり必要と感じたので、30分くらいプレーをさせました。ここから早く彼がトップのコンディションを回復してくれることを願っています」とロティーナ監督は試合後、複雑な胸中を吐露した。

 負傷箇所こそ明かさなかったが、大迫のコンディション不良が今も続いているのは確かだ。だからこそ、日本代表の森保一監督も6月4連戦のメンバーから外し、完治を求めたのだろう。本人としても治療に専念できれば理想的だろうが、神戸の現状を踏まえると無理をしないわけにもいかない。5月29日の北海道コンサドーレ札幌戦、6月1日の天皇杯2回戦カターレ富山戦、そして今回と3試合連続で途中出場に踏み切っているのだ。

 とりわけ、富山戦は格下相手のカップ戦。出る必要もないと思われたが、前半から2点をリードされる苦境に陥ったため、61分から強行出場する羽目になった。そこで2得点と結果を出してしまうのだから「やはり大迫が頼り」ということになる。今回の柏戦を落として勝ち点11、17位の湘南ベルマーレとは勝ち点5差がついた最下位でJ1前半戦を折り返した現状を考えると、今後も大迫依存の傾向は強まりそうだ。

 一方で大迫には5カ月後のカタールワールドカップという大舞台が控えている。2022年に入ってからは1、2月の最終予選2連戦しか出ていないが、森保監督の信頼は変わらない。6月4連戦で“脱大迫”の道筋を見出しきれなかったこともあって、ベテランFWの復帰を待ち望んでいるに違いない。

 大迫自身もロシアW杯以降、長谷部誠や本田圭佑ら年長者が去り、「自分が代表を引っ張っているという自覚はある」と繰り返し発言。絶対的エースとしてカタールに赴き、ベスト8の壁を破るつもりでいた。そんな矢先のケガの連鎖に困惑しているはず。4月上旬のオンライン取材時には「このままではW杯には選ばれない。この状況を少しでも好転させるようにしないといけない」と焦燥感をのぞかせていた。

 それから2カ月が経過し、神戸も代表も彼自身も状況が大きく改善していない。非常に頭の痛いところだが、ズルズルとピッチに立ち続けていたら、コンディションが劇的に改善することはない。それだけは確かではないか。

 30代になれば、どこかしら痛みや不調を抱えながらプレーする選手は少なくない。南アフリカW杯で活躍した松井大輔も「30代になればフィジカルの状態は確実に変わる。32~33歳くらいで1回頭を切り替えないといけない」と話していた通り、大迫も今、そういう時期にさしかかっていると言っていい。その現実をしっかり認識したうえで、ベストに近いパフォーマンスを出そうと思うなら、一度しっかり休んで、心身ともにリセットすることが最善策かもしれない。

 もちろん、神戸の公式戦は次々とやってくるし、7月には日本開催のEAFF E-1選手権もある。9月にはカタールW杯前最後の国際Aマッチデーも控えている。万が一、9月に代表に戻れなかったら、自身3度目のW杯出場も消え去る可能性が大。最悪のシナリオを回避するためにも、中途半端な状態から脱すること。それが近道ではないか。

 今は大迫のキャリアにとって非常に重要な時期。悔いの残らない人生を歩むためにも、本人と周囲には「ここで何を優先すべきか」を今一度、真剣に考えてほしいものである。

取材・文=元川悦子




◆降格危機の神戸、W杯控える日本代表、コンディション不良の自分…大迫勇也は何を思う(サッカーキング)





◆【鹿島】カイキが決勝弾!「雄太とタイミングが合ってきた」。京都に1-0、リーグ4試合ぶり勝利(サカノワ)






今シーズン通算5点目、チームとしての脅威が一段と増す一撃に。

[J1 17節] 鹿島 1-0 京都/2022年6月18日18:00/県立カシマサッカースタジアム

 J1リーグ鹿島アントラーズが京都サンガF.C.戦、アルトゥール・カイキのゴールを守り切り1-0で勝利を収めた。リーグ戦は4試合ぶりの勝点3。

 前半は京都の圧力に苦しみながらも決定機を作り出したが得点ならず。それでも後半立ち上がりの50分、樋口雄太のコーナーキックからアルトゥール・カイキが豪快に決めて先制に成功。アクロバティックなビッグパフォーマンスも披露してみせた。

 鹿島はそのまま1-0で逃げ切り、リーグ4試合ぶりの勝利を手にした。

 また日本代表の活動中に負傷で離脱したFW上田綺世もこの試合に間に合い、タイトなマークにあいながらも前線の柱として体を張って貢献。センターフォワードとして、先発フル出場を果たしている。

 今季5点目を決めたアルトゥール・カイキは試合後のヒーローインタビューで、「この試合に勝つことを目標に全員がピッチに立ちました。先日のルヴァンカップ(プレーオフステージ第2戦)では試合に勝ったものの(アウェーゴールで)敗退してしまい、みんなで『勝利を手にしたい』という思いを強くし、それをできて嬉しく思っています」と語った。

 また得点シーンについては、「(樋口)雄太の球質が分かりタイミングも合ってきて、練習でやってきたことを発揮できました。上手くマークを外して得点できて嬉しいです」と笑顔を浮かべた。上田が得点ランク1位の10得点、鈴木優磨が6得点、そしてカイキが5得点――前線のあらゆるところからゴールを狙える、そのチームとしての脅威が一段と増す一撃になった。

 鹿島は10勝3分4敗の勝点33で、川崎フロンターレと同勝点で2位。首位の横浜F・マリノスを1ポイント差で追随している。





◆【鹿島】カイキが決勝弾!「雄太とタイミングが合ってきた」。京都に1-0、リーグ4試合ぶり勝利(サカノワ)


Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事