
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年1月28日火曜日
◆シャルケ3発完勝で5浮上!内田 すね蹴られるも「全然、平気」(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/01/28/kiji/K20140128007470900.html
ブンデスリーガ シャルケ3―0ハンブルガーSV (1月26日)
シャルケの日本代表DF内田は右サイドバックで先発し、敵地での3―0の勝利に貢献した。
2―0の後半11分には相手ボールを奪って素早く展開。マイアーのゴールの起点となった。後半18分に左すねを蹴られ、後半36分に大事を取って交代。それでも試合後は「全然、平気」ときっぱり。W杯イヤーの初戦を完封勝利で飾り「相手のチャンスは1回ポストに当たったくらいだから良かったという戦い方」と笑顔で振り返った。
前半37分に今季5枚目の警告を受け2月2日のボルフスブルク戦は出場停止となるが、チームはこの白星で5位浮上。「もうちょっと上にいないといけないんだけど」と後半戦でのさらなる巻き返しを誓った。
2―0の後半11分には相手ボールを奪って素早く展開。マイアーのゴールの起点となった。後半18分に左すねを蹴られ、後半36分に大事を取って交代。それでも試合後は「全然、平気」ときっぱり。W杯イヤーの初戦を完封勝利で飾り「相手のチャンスは1回ポストに当たったくらいだから良かったという戦い方」と笑顔で振り返った。
前半37分に今季5枚目の警告を受け2月2日のボルフスブルク戦は出場停止となるが、チームはこの白星で5位浮上。「もうちょっと上にいないといけないんだけど」と後半戦でのさらなる巻き返しを誓った。
◆エース復活を喜ぶ内田、負傷交代には「全然余裕」(ゲキサカ)
http://web.gekisaka.jp/412737_131992_fl
[1.26 ブンデスリーガ第18節 ハンブルガーSV0-3シャルケ]
ブンデスリーガは26日、後半戦初戦となる第18節3日目を行い、DF内田篤人の所属するシャルケは敵地でハンブルガーSVと対戦し、3-0で快勝した。右膝の故障で長期離脱していたFWクラース・ヤン・フンテラールが約5か月ぶりに復帰。前半34分に先制点を決めるなど頼もしいエースの復活を内田も喜んだ。
「久しぶりに見たけど、うまいね。ボールをおさめるというのは、ああいうことを言うんだなと思った」。体を張ったポストプレーで攻撃につなげる1トップの存在。「俺も何回かクリアボールを蹴るけど、体をぶつけておさめて、ファルファンなりに落として前を向けるというのはすごい。楽だし、時間もできる」と、フンテラールの復帰で攻撃のバリエーションが増えることを歓迎していた。
内田自身は後半28分の接触プレーで左すねを負傷。その後もしばらくプレーを続けていたが、足を引きずるような素振りも見せ、後半36分に交代した。試合後は「すね当てがないところを踏まれた」と説明。今後への影響に関しては「全然余裕」と、問題ないことを強調した。
◆鹿島FWダビ、家族来日でメンタルプラス(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140127-1249411.html
鹿島FWダビ(29)が宮崎キャンプから合流することになった。チームは20日から始動しているが、昨夏に生まれた第1子が体調不良とあって来日が遅れていた。今日27日に来日して夜には宮崎入りする予定。昨季は家族をブラジルに残し“単身赴任”でプレーしていたが、今季は家族を日本に呼び寄せ、私生活も充実する。クラブ幹部は「メンタル面でプラスになるだろう」と期待していた。
◆J1鹿島、宮崎入り 「充実した2週間に」(茨城新聞)
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13908337439605
5季ぶりのリーグ優勝に挑むJ1鹿島の選手やコーチ陣スタッフらが27日、キャンプ地の宮崎市入りした。宮崎空港の到着ロビーでは多くの市民が待ち構え、市観光協会などで構成するJリーグ等宮崎協力会による歓迎セレモニーが開かれた。
市内の幼稚園児からトニーニョ・セレーゾ監督と選手会長の前野貴徳に花束が贈られ、特産品のキンカンやイチゴ、日向夏もプレゼントされた。
同市の田村俊彦副市長は「心より歓迎申し上げる。いいキャンプを張っていただきたい」とあいさつ。セレーゾ監督は「温かく歓迎され非常にうれしく思っている。充実した2週間にしたい」と意気込みを見せ、園児から「アントラーズの皆さん、キャンプ頑張ってください」とかわいらしい応援メッセージを受けると、選手たちの表情が和らいだ。
開幕前の宮崎キャンプは今回で16度目。28日から2月8日まで宮崎県総合運動公園陸上競技場などで行い、5日は日本フットボールリーグ(JFL)のホンダロックとの練習試合が組まれている。
◆ユースより2選手が宮崎キャンプに参加(オフィシャル)
http://www.so-net.ne.jp/antlers/fanzone/reports/academy/41496
本日1月27日よりスタートの宮崎キャンプにアントラーズユースの鈴木優磨、田中稔也の2選手が参加します。
明日から2選手はトップチームと同じ練習を行います。
鈴木優磨選手「ピッチに入ったら年齢は関係ないので、自分の持ち味を出して行きたいと思います」
田中稔也選手「トップチームの雰囲気を味わって、その中で自分のプレーを出したいと思います。鹿嶋に戻ったら、この経験を伝えて皆で頑張っていきたいです」
鈴木優磨選手「ピッチに入ったら年齢は関係ないので、自分の持ち味を出して行きたいと思います」
田中稔也選手「トップチームの雰囲気を味わって、その中で自分のプレーを出したいと思います。鹿嶋に戻ったら、この経験を伝えて皆で頑張っていきたいです」
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 10
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 16
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 21
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 31
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 36
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 38
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 41
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 44
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 49
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 59
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 62
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 64
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 70
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 72
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 77
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 82
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 84
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 87
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
- 96
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 99
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)