
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年3月27日金曜日
◆北澤豪氏ら出演・母親向けサッカーイベント開催!29日・横浜みなとみらいで(報知)
元日本代表の3人が出演。母親と共にサッカーを学ぶ「soccer MAMA フェスタ in横浜」が29日、神奈川・横浜みなとみらいスポーツパークで行われる。北澤豪氏(46)、福西崇史氏(38)、秋田豊氏(44)の3氏が出演。母親向けサッカーフリーマガジン・サカママ(ソル・メディア発行)の読者が実行委員として企画、運営を行うイベントの3回目。参加は無料で、午前10時から午後6時まで行われる。
ステージイベントは3部構成。第2部ではスポーツ報知評論家の北澤氏が、「あまたつ」の愛称で親しまれている気象予報士の天達武史氏(39)と登場。未来のサッカー環境についてトークを繰り広げる。また第1部は福西氏がサッカーと勉強の両立、第3部では秋田氏が特別協賛の大塚製薬の担当者と水分補給の重要性について解説する。当日は体験エリアやサッカーゲームコーナーなどを設け、母子で一緒に受講するサッカーレッスンなどが行われる予定となっている。
ステージイベントは3部構成。第2部ではスポーツ報知評論家の北澤氏が、「あまたつ」の愛称で親しまれている気象予報士の天達武史氏(39)と登場。未来のサッカー環境についてトークを繰り広げる。また第1部は福西氏がサッカーと勉強の両立、第3部では秋田氏が特別協賛の大塚製薬の担当者と水分補給の重要性について解説する。当日は体験エリアやサッカーゲームコーナーなどを設け、母子で一緒に受講するサッカーレッスンなどが行われる予定となっている。
◆磐田宮崎が完全復活だ 左太もも痛「万全に近い」(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1452132.html
J2磐田のボランチ宮崎智彦(28)が完全復活を明言した。29日のホーム大分戦に向け、25日に磐田市内で調整。開幕前の練習試合で左太ももを痛めていた宮崎は1、2戦目に強行出場も、前節讃岐戦では完治を目指して欠場。この1週間は患部のマッサージ、電気、はり治療を受け「今は100%全力でダッシュもいける。万全に近づいている」と自信。太もも周辺の筋力アップメニューも組んでもらい「スタッフが朝から晩まで付き合って、あらゆる治療を施してくれた。感謝したい」と口にした。
欠場した讃岐戦は、ゴール前を固める相手を崩せず0-1で敗れた。DF伊野波らと「ミドルシュートや、深くえぐってのクロスなど工夫が必要」と課題の克服に向けて意見交換。シュート15本と攻め続けた収穫を口にし「あとは決めるだけ。自分も局面を打開する縦パス、ミドルを打っていきたい」と見据えた。
中盤の相方でパス配球を担うMF上田康太(28)が下腹部の痛みで別メニュー調整中だが「キャンプからいろんなペアでやってるから、だれと組んでも心配はしていない」と強調する。「前回の敗戦を引きずらないで勝つことが大事」と、ホームでの勝ち点3を誓っていた。【岩田千代巳】
◆内田 右膝痛で出場微妙「いけと言われればいける?さあ…」(スポニチ)
キリンチャレンジカップ2015 日本―チュニジア (3月27日 大銀ド)

日本代表DF内田はフルメニューをこなしたが、出場の可否については明言を避けた。「痛いけどね…。いけと言われればいける?さあ…」。
右膝を痛めており、所属するシャルケでは7日のホッフェンハイム戦での途中出場を最後に2試合を欠場。負傷を抱える中での合宿招集はハリルホジッチ監督とのコミュニケーションが主な目的だっただけに、チュニジア戦出場に関しては多くを語らなかった。
右膝を痛めており、所属するシャルケでは7日のホッフェンハイム戦での途中出場を最後に2試合を欠場。負傷を抱える中での合宿招集はハリルホジッチ監督とのコミュニケーションが主な目的だっただけに、チュニジア戦出場に関しては多くを語らなかった。
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 18
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 34
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 44
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 45
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 61
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 73
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 81
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 92
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 94
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)