
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年1月19日火曜日
◆鹿島アントラーズDF奈良竜樹がアビスパ福岡に期限付き移籍「昨季は本当に悔しい思い」(GOAL)

【国内サッカー ニュース&移籍情報】各年代の日本代表で出場歴を持つDF奈良竜樹だが、2020シーズンは鹿島アントラーズで明治安田生命J1リーグ6試合の出場にとどまった。
アビスパ福岡は18日、DF奈良竜樹が鹿島アントラーズから期限付き移籍加入することを発表した。期間は2021年2月1日から2022年1月31日まで。奈良は鹿島と対戦するすべての公式戦に出場できない。
北海道出身の奈良は、コンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)の下部組織で育ち、2011年にトップチームデビュー。FC東京への期限付き移籍を経て2016年に川崎フロンターレに完全移籍し、2020年から鹿島に完全移籍で加わっていた。2020シーズンは、明治安田生命J1リーグ6試合に出場している。
U-23までの各年代の日本代表にも選出されていた実績を持つ奈良は、福岡の公式サイトを通じて「アビスパ福岡の目標を達成するために、全力で戦います。素晴らしいシーズンにしましょう」と意気込んだ。
また、鹿島に向けては以下のように悔しさを感じていたことを明かしている。
「昨シーズンはチームの力になれず、本当に悔しい思いとともに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。鹿島アントラーズという素晴らしいクラブの一員として戦えたことは、僕の誇りです。また、僕を受け入れ、どんなときも支えてくれたサポーターの皆さんには感謝しています。ありがとうございました。また皆さんと会える日を楽しみにしています」
![]() 自然卵たっぷり♪ 黄身餡バター どら焼き [ 10個入・ギフト箱・風呂敷包み ][ どらやき ドラヤキ 餡バター 卵にこだわったどら焼き スイーツ 甘さ控えめ ]※冷凍限定商品とは同梱できません 別途送料がかかります |
◆浦和・西 “21年ユニホーム販売数1位”狙う 1次販売は興梠、阿部に続く3位(スポニチ)

浦和は18日、オンラインで新加入会見を開催し、9選手が参加した。注目の元日本代表DF西大伍(33)は今季目標に“21年ユニホーム販売数1位”を掲げた。12日からの1次販売では現在1位に興梠、2位に阿部が続き、西は3番手。新加入としては上々の人気ぶりだが「目標は1番です(笑い)」。何事も狙うはてっぺんだ。
鹿島、神戸などで百戦錬磨の実績は言うまでもない。過去の浦和戦で厄介だった選手を聞かれると「興梠選手、槙野や宇賀神はいつも集中が切れないな、と思ってやってました」。今回はユニホーム販売でも興梠と争う格好だ。この日からは2次販売が開始。西は「後悔させませんので1人3枚くらい買ってください!」と首位奪取へ、ぬかりなかった。
◆浦和・西 “21年ユニホーム販売数1位”狙う 1次販売は興梠、阿部に続く3位(スポニチ)

◆日本代表DF植田直通がフランス1部ニームへ期限付き移籍発表(報知)

Naomichi Ueda prêté au Nîmes Olympique jusqu'à la fin de la saison.
— Nîmes Olympique (@nimesolympique) January 18, 2021
ようこそ !#Crocodealhttps://t.co/L0Nx0zHU0f
フランス1部のニームが18日、ベルギー1部のセルクル・ブリュージュから日本代表DF植田直通(26)が今季末まで期限付き移籍することを発表した。背番号は「27」をつける。
2018年7月に鹿島から移籍。植田は今シーズン開幕から5試合は先発出場を果たしたものの、以降は出場機会が徐々に減っていた。
移籍先のニームは1部昇格3年目だが、今季は現時点で4勝3分け13敗でリーグ18位と沈んでいる。リーグ最多の41失点を喫しており、守備の立て直しに期待がかかる。植田にとっては初の欧州5大リーグ挑戦だ。
◆日本代表DF植田直通がフランス1部ニームへ期限付き移籍発表(報知)
◆鹿島アラーノ、日本で成長できた要因は2人の“ボス”?母国メディアで「さらに良い選手になれた」(GOAL)

【国内サッカーニュース】鹿島アントラーズ(J1リーグ)のファン・アラーノは、初挑戦となった日本での1年間を振り返った。
鹿島アントラーズMFファン・アラーノは、2人のブラジル人“ボス”の影響により日本で成長できたと語った。
昨シーズンにブラジルの名門インテルナシオナルから鹿島アントラーズに加入したアラーノ。加入1年目ながらリーグ戦30試合に出場して4ゴールをマークしたブラジル人MFは、ブラジルメディア『LANCE!』で日本での1年間を振り返った。
「学びの1年で、精神面や戦術面、すべての部分で強くなれたと思う。(監督の)ザーゴと働き、(テクニカルディレクターの)ジーコのアドバイスを受けたシーズンで、すべてのことが僕の成長につながり、さらに良い選手として2021年をスタートできると思う。この成長曲線を維持し、クラブとしての目標を達成できると期待している」
また、新型コロナウイルスのパンデミックの中、母国から遠く離れた異国の地で新たな挑戦を始めた同選手は「日本でプロ選手として成長できた。個人としても良い試合ができ、スタッツが示しているようにオフェンス面で効果的だった。チームとともに成長できた」と話し、2021シーズンでのさらなる成長を誓った。
「Jリーグの終盤にピッチ上で与えられた役割をこれからも保持し続けたい。中盤をリードするこの役割に心地良さを感じている。僕たちはより逞しくなって2021シーズンを迎えられると思うし、僕たちの目標を成し遂げられるはずだ」
◆鹿島アラーノ、日本で成長できた要因は2人の“ボス”?母国メディアで「さらに良い選手になれた」(GOAL)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 12
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 18
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 30
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 36
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 46
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 47
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 60
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 83
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)