
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年7月5日日曜日
◆中田、柳沢氏らの合同引退試合に内田も来る?(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1501992.html
鹿島は4日、元日本代表のDF中田浩二氏(35)とFW柳沢敦氏(38)、元鹿島のDF新井場徹氏(35)の合同引退試合(5日、カシマ)に出場する選手の背番号が決まったと発表した。
アントラーズOB主体の「ANTLERS LEGENDS」は中田氏が6、柳沢氏が13、新井場氏が7。3人のサッカー界全体の仲間で構成される「KAY FRIENDS」は横浜FCのFW三浦知良が11、FW中山雅史氏(日刊スポーツ評論家)が9、横浜MF中村俊輔が10を背負うことになった。
また、引退する3人に「アントラーズ功労賞」が贈られることも決定した。08年に制定され、これまでジーコ氏やジョルジーニョ氏らが受賞してきた栄誉ある賞。カシマサッカーミュージアム内「アントラーズ殿堂」に掲額されている。
その授賞式がハーフタイムに行われ、新たなレジェンドが誕生する。祝福のため、スペシャルゲストが来場するプランも判明した。興行関係者によると、鹿島時代に後輩だったDF内田篤人(27=シャルケ)。現在、右膝手術のため国内で静養中だが、スタジアムに駆けつける意向を示しているという。カズや中山氏ら豪華メンバーに、現役選手でNO・1の人気を誇る内田が加われば、3人の門出も華やかさを増しそうだ。
◆鹿島が合同引退試合の背番号発表…柳沢氏「13」、カズは「11」(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150704/327781.html
鹿島で13番をつけてプレーしていた柳沢敦氏 [写真]=Getty Images
4日、鹿島アントラーズは、5日に行われる「ENCORE supported by JIM BEAM 中田浩二 柳沢敦 新井場徹 合同引退試合」に出場する選手の背番号を発表した。
鹿島のOB主体のチームである「ANTLERS LEGENDS」に属する、中田浩二氏は「6」、柳沢敦氏は「13」、新井場徹氏は「7」と、鹿島でお馴染みの背番号となった。また、主役3名のサッカー界の仲間で構成された「KAY FRIENDS」で参戦する横浜FCのFW三浦知良も、お馴染みの「11」となっている。
背番号は以下のとおり。(敬称略)
■ANTLERS LEGENDS
▼監督
トニーニョ・セレーゾ
鈴木満
▼GK
1 佐藤洋平
21 曽ケ端準
47 古川昌明
▼DF
2 名良橋晃
3 秋田豊
4 奥野僚右
5 池内友彦
6 中田浩二
7 新井場徹
15 室井市衛
25 中村祥朗
45 大岩剛
▼MF
10 本山雅志
14 増田忠俊
16 本田拓也
17 鬼木達
20 阿部敏之
23 山口武士
40 小笠原満男
46 石井正忠
66 本田泰人
▼FW
8 興梠慎三
9 平瀬智行
11 長谷川祥之
13 柳沢敦
18 マルキーニョス
19 田代有三
30 鈴木隆行
■KAY FRIENDS
▼監督
山本昌邦
▼GK
1 楢崎正剛
12 都築 龍太
24 武田博行
▼DF
2 鈴木秀人
3 木場昌雄
5 田中誠
16 山田暢久
19 坪井慶介
21 波戸康広
22 中澤佑二
▼MF
4 戸田和幸
6 服部年宏
7 名波浩
8 森島寛晃
10 中村俊輔
14 三浦淳寛
15 酒本憲幸
17 稲本潤一
23 福西崇史
44 小野伸二
▼FW
9 中山雅史
11 三浦知良
13 船越優蔵
18 城彰二
20 久保竜彦
◆鹿島、引退試合行う柳沢氏ら3名にアントラーズ功労賞の授与を決定(サッカーキング)
鹿島で活躍した元日本代表FW柳沢敦氏 [写真]=Getty Images
鹿島アントラーズは4日、クラブへの貢献を讃えて、中田浩二氏、柳沢敦氏、新井場徹氏にアントラーズ功労賞を授与すると発表した。
同賞は2008年にクラブの発展に貢献した人を称えるために制定。今回の3名を加えて通算17名となる功労賞受賞者は、カシマサッカーミュージアム内にある「アントラーズ殿堂」に掲額されている。過去には、秋田豊氏、ジーコ氏、名良橋晃氏などが受賞している。
授賞式は、5日に県立カシマサッカースタジアムで行われる3名の引退試合『ENCORE supported by JIM BEAM 中田浩二 柳沢敦 新井場徹 合同引退試合』のハーフタイムに行われ、記念プレートが授与される。
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆鹿島“常勝軍団”再建へ! 来季新監督に川崎F退任の鬼木氏が決定的(スポニチ)2024-11-11
- 15
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 18
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 19
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 24
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 34
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 35
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 36
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 38
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 42
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 44
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 59
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 62
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 72
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 74
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 81
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 94
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)