
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年4月8日金曜日
◆【J1採点&寸評】福岡0-1鹿島|上田の決勝弾は見事の一言。悔しい1失点も奈良&宮の2CBは奮闘(サッカーダイジェスト)

福岡――村上は26分にスーパーセーブ2連発
[J1第7節]福岡0-1鹿島/4月6日/ベスト電器スタジアム
【チーム採点・寸評】
福岡 6
敗れたものの堅守を発揮して狙い通りの展開に持ち込む。ラストプレーであわや同点という場面を作り出すなど持てる力は十分に発揮した。
【福岡|採点・寸評】
DF
3 奈良竜樹 6.5
鈴木を徹底マーク。今季初出場も怪我の影響を感じさせないプレーで最終ラインを守った。
福岡――ラストプレーであわや同点というシーンも作った金森
MF
8 杉本太郎 5.5(HT OUT)
前半終了間際に決定的なシュートを放つもリズムに乗れないシーンが散見された。
途中出場
MF
7 金森健志 6.5(73分IN)
ゴールを脅かす働きぶり。ラストプレーであわや同点というシーンも作った。
鹿島――クォン・スンテなくして鹿島の勝利はなかった
【チーム採点・寸評】
鹿島 6.5
福岡の堅守の前にゴールが奪えない時間が続いたが、集中力を切らさずに攻め続けた。高い守備意識も際立っていた。
【鹿島|採点・寸評】
GK
1 クォン・スンテ 6.5
ラストプレーの好守を含めファインセーブを連発。彼なくして鹿島の勝利はなかった。
DF
32 常本佳吾 6.5
右サイドを制圧。終始高い位置にポジションを取りサイドアタックを活性化させた。
DF
6 三竿健斗 6.5
最終ラインの壁。正確なロングフィードを左右に蹴り分けて攻撃の起点としても機能。
DF
5 関川郁万 6.5
抜群の安定感。三竿とのチャレンジ&カバーでルキアンに仕事をさせなかった。
DF
2 安西幸輝 6.5
39回のスプリント数は両チームを通してナンバーワン。守備ではクルークスを抑えた。
MF
7 ファン・アラーノ 5.5(82分OUT)
攻守にわたって精力的にスプリントを繰り返したが、攻撃面では物足りなさも残った。
MF
11 和泉竜司 6.5
精力的に高い位置へ顔を出して味方のためにスペースを作る。決勝ゴールも和泉の動きがあったからこそ。
鹿島――終始、危険な存在であり続けた鈴木
MF
14 樋口雄太 6.5
攻守のつなぎ役として躍動。正確なキックを蹴り分けて攻撃の起点になる。守備意識も高かった。
MF
17 アルトゥール・カイキ 6(76分OUT)
左右広く動いてボールに絡み攻撃のリズムを作る。決定的な仕事はできなかったが及第点。
MAN OF THE MATCH
FW
18 上田綺世 7
福岡が見せた一瞬の隙を見逃さずに振り抜いたシュートは見事の一言。チームに勝利をもたらす。
FW
40 鈴木優磨 6.5(89分OUT)
徹底マークにあいながらも決定的なシュートを放つなど、終始、危険な存在であり続けた。
途中出場
MF
27 松村優太 -(76分IN)
福岡の左サイドからの攻撃に主導権を奪われ、攻守にわたって効果的なプレーは少なかった。
DF
20 キム・ミンテ -(82分IN)
守備固め要因としてボランチの位置でプレー。攻め込まれたが無難にプレーしていた。
FW
19 染野唯月 -(89分IN)
チームが守備固めに入ったことに加え、プレー時間が短く評価に値するプレーはなし。
監督
レネ・ヴァイラー 6.5
福岡の堅守の前に接戦に持ち込まれたが、1点リードの後は守備意識を高めて勝ち切り5連勝を飾る。
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
取材・文●中倉一志(フリーライター)
![]() プラネタリウム 家庭用 本格的 人気 兎 スタープロジェクターライト プラネタリウム 部屋用 本格的 人気 プラネタリウム 子供 プラネタリウム 部屋用 大人 寝かしつけ プロジェクター 星空 |
◆【J1採点&寸評】福岡0-1鹿島|上田の決勝弾は見事の一言。悔しい1失点も奈良&宮の2CBは奮闘(サッカーダイジェスト)

「 #関川郁万 6.5 抜群の安定感。三竿とのチャレンジ&カバーでルキアンに仕事をさせなかった」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) April 7, 2022
◆【J1採点&寸評】福岡0-1鹿島|上田の決勝弾は見事の一言。悔しい1失点も奈良&宮の2CBは奮闘(サッカーダイジェスト) https://t.co/aSdutcptj7 pic.twitter.com/AnUeOKVDB7
◆成立した!上田綺世、完全に「伏線回収」したゴールがこれ(Qoly)

鹿島アントラーズは6日に行われたJ1リーグ第7節でアビスパ福岡に0-1と勝利し、単独首位に浮上した。
決勝ゴールを決めたのは日本代表のFW上田綺世。
得点のバリエーションやシュートレンジに磨きをかける23歳は0-0で迎えた71分、ミドルレンジから鮮やかなシュートを突き刺した。
上田は試合後、「前半から(福岡の)ラインが低かった感覚はあったので、背後を狙いながら足元で受けて、どこかで足を振れればなというのはずっと狙っていました」と得点シーンを振り返った。
彼は日頃の会見やインタビューで「プレーを成立させる」という言葉を好んで使う。ちょっと分かり難いが、おそらく物語でいうところの「伏線を回収する」のような意味に近いものと思われる。
今回は、裏を狙い続ける「伏線」によって(空いたMFとDFの間のスペースを使い)ゴールという形を「回収」したもの。まさに彼が目指す「プレーを成立させる」ゴールであったといえるのではないだろうか。
◆成立した!上田綺世、完全に「伏線回収」したゴールがこれ(Qoly)
「今回は、裏を狙い続ける"伏線"によって(空いたMFとDFの間のスペースを使い)ゴールという形を"回収"したもの。まさに彼が目指す"プレーを成立させる"ゴールであったといえるのではないだろうか」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) April 7, 2022
◆成立した!上田綺世、完全に「伏線回収」したゴールがこれ(Qoly) https://t.co/LhBowBczBl pic.twitter.com/GhnxuoCeKR
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 12
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 17
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 18
◆明治安田J1 鹿島4発完勝 新潟に4-0(茨城新聞)2024-10-05
- 20
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 25
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 37
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 66
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 78
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 82
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 87
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 92
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 98
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)