
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年10月16日日曜日
◆セルクル・ブルッヘ上田綺世が今季3ゴール目!チームは今季最多5得点を挙げて快勝(GOAL)

【欧州・海外サッカーニュース】上田綺世が得点を挙げたクラブ・ブルッヘは、5-1でオイペンに勝利した。
38' [3-0] Ueda staat op de goede plaats om een nieuwe aanval van Groen-Zwart af te ronden! #CerEup #LeveCercle pic.twitter.com/2JExkW3F60
— Cercle Brugge (@cercleofficial) October 15, 2022
セルクル・ブルッヘの上田綺世がオイペン戦で今シーズン3ゴール目をマークした。
15日に行われたジュピラーリーグ第12節でセルクル・ブルッヘはホームでオイペンと対戦。上田は2トップの一角としてリーグ戦3試合ぶりとなる先発出場を果たす。
今シーズンここまで2勝のみと不振に陥るセルクル・ブルッヘだが、この試合では前半から主導権を握る。25分にケヴィン・デンキーのゴールで先制すると、その5分後にティボ・ソマーズが追加点を挙げる。
2-0で迎えた39分には上田がチームに3点目をもたらす。オリヴィエ・デマンのクロスを日本代表FWが流し込んでネットを揺らした。これが同選手にとって9月17日のオーステンデ戦以来となる今シーズン3ゴール目になった。
3点のリードを手にしたセルクル・ブルッヘだが、前半終了間際にPKからゴールを許す。それでも、後半に入ると77分、86分と、デンキーが立て続けにネットを揺らしてハットトリックを達成。今シーズン最多となる5ゴールを奪って、5-1でオイペンに快勝した。
◆セルクル・ブルッヘ上田綺世が今季3ゴール目!チームは今季最多5得点を挙げて快勝(GOAL)
◆東京Vが破竹の5連勝! 新潟サポの“ホームジャック”に燃えた染野「絶対に勝ってやろうと思っていた」(サッカーキング)

【TOP】後半13分、東京ヴェルディ #30 染野唯月 選手のゴールで先制!
— 東京ヴェルディ💚10/23(日)J2リーグ 第42節 ファジアーノ岡山戦🍑@味スタ14:00KO (@TokyoVerdySTAFF) October 15, 2022
3試合連続、移籍加入後4点目!
東京ヴェルディ 1-0 アルビレックス新潟#verdy #染野唯月 #アルビレックス新潟 pic.twitter.com/dYFW6bd8uR
明治安田生命J2リーグ第41節、東京ヴェルディがホームにアルビレックス新潟を迎えた一戦を1対0で制し、J1参入プレーオフ圏内を捉えた。東京Vを率いる城福浩監督は「新潟のJ1昇格は紛れもなく彼らが勝ち取ったものなので、そこはまずお祝い申し上げたいと思います。ただ、今日我々は新潟のために試合をするのではなく、自分たちは他力ではあるけどプレーオフの可能性があるので追求したかった。連勝して天命を待つ。そういった試合にしたいと思っていたので、サポーターと一緒に戦えて、この瞬間はまだ可能性があるので良かった」とコメントした。
夏場には3連敗を含む7戦勝ちなしと苦しんだが、延期となっていた第31節の水戸ホーリーホック戦を皮切りに連勝街道を走り始めた。これで破竹の5連勝。そして4試合連続の完封勝利だ。順位は9位と変動していないものの、現在6位の徳島ヴォルティスと勝ち点1差まで迫っている。好調の要因について、城福監督は「苦しい7連戦の終盤から上向きになりましたが、何かを変えたのではなく、信じてやり抜いたことがつながっている」と語った。
殊勲の決勝点をマークしたのは今夏加入したFW染野唯月。58分、「自分たちの武器」と語るCKから、自ら放ったヘディングシュートのこぼれ球を押し込んだ。ゴールネットを揺らすと、ヴェルディサポーターが待つゴール裏へ一直線。「正直、今日は新潟サポーターが多かったので絶対に勝ってやろうと思っていましたし、いつも以上に燃えました。なので、サポーターと嬉しさを分かち合いたかった」と振り返った。これで3試合連続得点。「自分の価値を示すのは得点。結果を残すことができて良かったですし、次戦もまた全員で勝てるようにしたい」と力を込めた。
◆東京Vが破竹の5連勝! 新潟サポの“ホームジャック”に燃えた染野「絶対に勝ってやろうと思っていた」(サッカーキング)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 9
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 10
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 13
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 28
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 41
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 44
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 48
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 54
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 58
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 61
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 66
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 91
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 99
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)