
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年1月22日土曜日
◆鹿島、タイトル奪還かかる今季スローガン「いどむ」 主将はMF土居聖真に決定(報知)
J1鹿島は22日、茨城・神栖市内で新体制発表会見を開き、今季のクラブスローガン「Football Dream いどむ」を発表した。登壇した小泉文明社長は「挑戦のシーズン。至上命題となるタイトル奪還に挑むシーズンにしていきたい」と説明。2016年以来となる国内タイトル奪還へ、挑戦者として立ち向かう意味を込めた。
また、今季の主将にMF土居聖真、副主将にFW鈴木優磨、MFディエゴ・ピトゥカが就任すると発表した。選手会長は昨季まで主将を務めたMF三竿健斗が務める。
◆鹿島、タイトル奪還かかる今季スローガン「いどむ」 主将はMF土居聖真に決定(報知)
◆2022シーズンのチームスタッフについて(オフィシャル)
2022シーズンのトップチームスタッフが決定しました。#antlers #kashima
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) January 22, 2022
ジーコ前TDは、クラブアドバイザーとして引き続き、ともに戦ってくださいます!
詳細は公式サイトをご覧ください!https://t.co/pW80loiixw pic.twitter.com/nYEgVHXeR0
2022シーズンのトップチームスタッフが決定いたしましたのでお知らせいたします。
クラブアドバイザー ジーコ
コーチングスタッフ
主務
監督
レネ ヴァイラー ※新任
コーチ
コーチ
ドラガン ムルジャ ※新任
岩政 大樹 ※新任
アシスタントコーチ
岩政 大樹 ※新任
アシスタントコーチ
中村 幸聖
フィジカルコーチ
フィジカルコーチ
マヌエル クレクラー ※新任
GKコーチ
GKコーチ
佐藤 洋平
GKアシスタントコーチ
GKアシスタントコーチ
曽ケ端 準
テクニカルスタッフ
テクニカルスタッフ
有江 卓
スタッフ
スタッフ
ストレングスコーチ
大友 仁
フィジオセラピスト
フィジオセラピスト
中川 慶彦
佐々木 隆志
アスレティックトレーナー
佐々木 隆志
アスレティックトレーナー
橋本 敏広
中田 健一
大橋 司
通訳
中田 健一
大橋 司
通訳
高井 蘭童
川窪 匡哉
笠井 健太
キム ヨンハ ※復帰
川窪 匡哉
笠井 健太
キム ヨンハ ※復帰
主務
高田 優二
副務
副務
大川 慶介
沖地 真平 ※新任
沖地 真平 ※新任
チームドクター
山藤 崇
関 純
石井 朝夫
松永 怜
城之内 宏至
長嶺 寿秋
関 純
石井 朝夫
松永 怜
城之内 宏至
長嶺 寿秋
◆上田綺世ハットトリックで猛アピール きょう最終予選代表メンバー発表(報知)
国内組による日本代表候補合宿は最終日の21日、流通経大と練習試合を行い7―0で大勝した。途中出場したFW上田綺世(23)=鹿島=が後半だけでハットトリックを達成。FW大迫勇也(31)=神戸=との力の差を見せつけられた合宿の最後に、東京五輪世代ストライカーが意地を見せた。カタールW杯アジア最終予選(27日・中国戦、2月1日・サウジアラビア戦)に向けてのメンバー発表は22日に行われる。
最終予選メンバー入りをかけた実戦で、上田が猛アピールした。後半から3トップの中央で出場すると、同10分にMF渡辺のクロスに右足で合わせてチーム4点目をマーク。続く同27分にMF荒木のアーリークロスにダイビングヘッドでネットを揺らすと、とどめは終了間際だ。再び荒木からのパスに抜け出しPKを誘い、自らゴール右に突き刺した。鹿島ホットラインによる連続弾で存在感を示した。
今合宿の練習で際立ったのは、大迫ら森保ジャパン常連の動きの良さだった。試合前日(20日)にも上田は「(大迫は)ポストプレーの質がすごく抜けてる。そこの精度は自分にはまだまだ足りない」と痛感。ここまで十分なパフォーマンスを発揮できなかった悔しさを力に変えた。
上田は19年の南米選手権、東アジアE―1選手権では無得点。昨夏の東京五輪も負傷の影響でFW林大地に先発を譲りノーゴールに終わった。同僚の林はシントトロイデンに移籍、前田大然もJ1得点王からセルティックへとステップアップする中、自身は昨季リーグ14得点とJで結果を残した。「年始の活動がW杯に直結するとは考えてない。大会まで時間もある」と上田。巻き返しを期す23歳が代表の座をつかみ取れるか。(種村 亮)
◆上田がハットトリック 日本代表候補合宿、流通経大と練習試合(サンスポ)
サッカーのワールドカップ(W杯)アジア最終予選に備えた日本代表の候補合宿は21日、最終日に千葉市内で流通経大との練習試合を行い、上田(鹿島)の3得点などで7―0で勝った。国内候補選手で編成したチームは解散し、22日に海外組を加えた最終予選のメンバーを発表する。
上田は後半からセンターFWに入り、ハットトリックを達成した。1点目は後半10分で、右から崩した展開から渡辺のパスを押し込んだ。同27分は鹿島の同僚、荒木の左クロスを頭で合わせて2点目。終了間際は荒木のスルーパスに抜け出して反則を受け、自ら得たPKを決めた。
全体練習後のシュート練習でも次々とネットを揺らすなど、力強さが増している。「自分の武器を前面に出したい」と語っていたFWのアピールは実るか。
![]() ☆予約商品 3月6日頃入荷予定☆ ナイキ 鹿島アントラーズ H スタジアム ホーム レプリカ レッド サッカー レプリカユニフォーム 半袖 【NIKE2022SS】 DB5755-688 |
◆上田がハットトリック 日本代表候補合宿、流通経大と練習試合(サンスポ)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 18
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 34
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 44
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 45
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 61
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 73
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 81
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 92
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 94
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)