
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年7月25日金曜日
◆シャルケ内田に直接質問できるツイッターチャット第2弾を実施(ゲキサカ)
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?143724-143724-fl
シャルケは24日、明日25日の日本時間午後8時30分から『内田篤人の第2回ツイッターチャット』を実施すると公式日本語ツイッター上で発表した。
同企画は今年3月にも実施され、45分もの間、内田がファンからの質問に答え続けた。それにより、フォロワー数が6186人増加。ハッシュタグ「♯内田質問」を入れてツイートされた質問は17400個に達したという。大反響の中、終わった同企画の再開催を熱望する声が多く、第2回を実施することになった。
◆ファン待望…シャルケ公式ツイッター、内田との交流企画第2弾実施(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20140724/214300.html?view=more
シャルケ所属の日本代表DF内田篤人 [写真]=Bongarts/Getty Images
日本代表DF内田篤人所属のシャルケは23日、内田とファンがツイッターで交流するチャット企画第2弾を25日に行うと発表した。クラブの日本語版公式ツイッターが伝えている。
この企画は、内田自身がシャルケ公式ツイッター(@s04_jp)上でファンの質問に直接答えるもの。3月に実施された際には、「#内田質問」というキーワードがイベント中に、ツイッターのトレンド上位に登場するほどとなった。再開催を熱望する声が多かったようで、今回の第2弾実施に至った。
シャルケは、チャットの開始時間について、25日20時30分(日本時間)と発表している。
◆【J1:第16節 鹿島 vs 大宮】レポート:"すべての条件"が揃った鹿島だったが痛恨のドロー。多くの時間で主導権を握りながら勝点1しか得られず。(J's GOAL)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00175830.html
7月23日(水) 2014 J1リーグ戦 第16節
鹿島 2 - 2 大宮 (19:03/カシマ/8,840人)
得点者:34' ダヴィ(鹿島)、57' 家長昭博(大宮)、58' カイオ(鹿島)、68' ズラタン(大宮)
☆クラブ対抗totoリーグ第2ターン投票受付中!
----------
試合後、自嘲気味の笑みを浮かべたトニーニョ セレーゾ監督が口を開く。
「シュートの本数、サイドを崩した回数、チャンスをつくり出した数という部分、あとはサポーターが後押ししてくれるスタジアムの雰囲気、おそらく見ている側も鹿島が勝って終わるんだろうなと思っていたと思います。すべての条件が整っていたんですけど、残念ながら引き分けで終わってしまいました」
シュートの数は22対10。特に前半は相手をシュート0本に抑えた。さらに、ゴール裏では、ジーコの肖像と"SPIRIT OF ZICO"が描かれた巨大なバナーが揺れ、試合前には全国大会にのぞむ意気込みを語るために整列したアントラーズジュニアのキャプテンからも「ジーコスピリット」という言葉が飛び出す。来日中のジーコが観戦に訪れたこともあり、監督が言うとおりすべての条件が整っていたのだが、鹿島は勝利を掴むことができなかった。
気温26.8度、湿度87%という厳しい条件のなかでキックオフを迎えた試合は、鹿島が序盤から大宮を攻め立てる。大宮の布陣は、広島を相手に3点差を追いついた前節の後半と同じ[3-4-3]。しかし、前節とは違い守備がはまらなかった。そのため橋本晃司、和田拓也の両ボランチが中途半端なポジショニングを強いられ、背後のスペースを土居聖真が突くという展開が序盤から何度も続いた。しかし、「そこからのアイデアがなかった」という遠藤康の指摘通り、良い形は作るがその先で詰まってしまう。先制点が生まれたのは得意のセットプレーからだった。左CKから、キッカーの小笠原満男がニアサイドに走り込む遠藤にグラウンダーのパスを送り、ミドルシュートの打ち損じをダヴィがトラップから反転してゴールに流し込み、鹿島が先に1点を奪った。
後半もどちらかと言えば鹿島のペースで進んでいるように見えたが、1つのプレーから試合が大きく動き出す。57分、大宮が右CKを得るとこぼれ球を家長昭博が押し込み同点に。鹿島としては、ゴール前を行き来するボールをクリアしきれなかったのが痛かった。しかし1分後、クロスの跳ね返りがゴール前に落ちたところをカイオが倒れ込みながら右足を振り抜くと、シュートはゴール右隅に吸い込まれる。カイオの思い切りの良さが美しいゴールを生んだ。ところが、68分に再び大宮が右CKからのこぼれ球をズラタンが流し込み、またも同点に追いついた。
大宮は布陣を[4-4-2]に変更して逆転を狙い、鹿島も次々と交代選手を送り込む。オープンな展開が多くなるなか、特に86分からピッチに入った豊川雄太が積極的にゴールを狙う。放った3本のシュートはいずれもゴールの枠を捉えたかに見えたが、それぞれDF、クロスバー、GKに阻まれ、ネットを揺らすことができなかった。
再開後、互いに2試合連続で引き分けに終わったことで、監督や選手たちの表情は複雑なものが多かった。3連戦最後の試合は、鹿島が浦和、大宮が徳島となる。2試合で得た反省点と自信を3試合目にぶつけたい。
以上
2014.07.24 Reported by 田中滋
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 18
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 34
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 44
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 45
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 61
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 73
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 81
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 92
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 94
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)