
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年11月28日火曜日
◆J舞台に活躍誓う 関西学院大の2人会見 J1鹿島の濃野とJ2水戸の長尾(茨城新聞)

関西学院大からJ1鹿島に加入が内定しているDF濃野公人(4年)と、J2水戸に内定しているMF長尾優斗(同)が27日、兵庫県西宮市の同大でJリーグ内定者の記者会見に参加し、チーム選択の決め手やプロ入り後の抱負を語った。
■鹿島 DF 濃野公人 タイトル獲得貢献を
「サッカーを18年間する中で、大切にしてきたことが鹿島にはあった」。人一倍負けず嫌いだという濃野は入団の決め手を打ち明けた。「ゴールではなくスタート。一日一日を大切に成長し、タイトル獲得に貢献したい」と意欲的だった。
鹿島に引かれた理由は「勝利に貪欲なチーム」であったから。鹿島が大事にしてきた歴史や伝統を知り、ひたすらに勝利を求めるクラブのDNAが「自分とマッチしている」と感じ、「それを体現できる選手になりたい」と考えた。
右サイドバック(SB)として「攻撃参加は誰にも負けない武器」と言い切る。右SBが主戦場となったのは大学3年次からで、1年次はFW、2年次は右MFとしてプレー。ポジションを変えるたびに学びを得ることで、サッカーへの理解も深まり、柔軟性も得た。
参考とする選手に鹿島OBの内田篤人さんを挙げた。偉大な先達のように世界トップレベルで戦うことが最終目標だが、まずは鹿島で活躍することが先決だ。「ゴールとアシストを追い求める」と右サイドを駆け上がる。
■のうの・きみと
2002年2月26日、福岡県出身。身長179センチ、69キロ。鳥栖U-15-大津高(熊本)-関学大。
#濃野公人『サッカーを18年間する中で、大切にしてきたことが鹿島にはあった。(勝利を求めるクラブのDNAが)自分とマッチしている。それを体現できる選手になりたい』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) November 28, 2023
◆J舞台に活躍誓う 関西学院大の2人会見 J1鹿島の濃野とJ2水戸の長尾(茨城新聞) https://t.co/GL1tOwKb3b pic.twitter.com/46V8mtg0Fo
◆【欧州CL】上田綺世のフェイエノールトがホームでAマドリード戦 負ければ敗退決定の可能性も(ニッカン)

<欧州CL1次リーグ・今週の注目試合 フェイエノールト-Aマドリード(日本時間29日午前5時)>
日本人選手の所属クラブが集結したE組が熱い。FW上田綺世のフェイエノールトは首位のAマドリードとホームで対戦する。フェイエは勝ち点2差の3位。勝てば決勝トーナメント進出へ大きく前進、負ければもう1試合の結果次第で敗退となる重要な一戦。Aマドリードは前節のセルティック戦で6-0と大勝。FWグリーズマンを軸とした攻撃力は脅威だ。ここは1点勝負に持ち込み、日本代表で得点を量産する上田の決定力に期待したい。また、MF鎌田大地のラツィオはホームにFW古橋らのセルティックを迎える。
◆放送 WOWOWは欧州CLを独占放送、全試合ライブ配信。またELは注目試合を生放送、ライブ配信する。
CL2節のアウェイ戦では"ほぼゴール"のオウンゴールがありました。明日のホームゲームではゴールを決めて欲しいですね。
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) November 27, 2023
◆【欧州CL】#上田綺世 のフェイエノールトがホームでAマドリード戦 負ければ敗退決定の可能性も(ニッカン) https://t.co/RazypBV2Xn pic.twitter.com/qHjceu0DQe
◆ジーコ氏が日本代表を称賛、鹿島には奮起促す 都内で対談(報知)

サッカー元日本代表監督で、鹿島のクラブアドバイザーを務めるジーコ氏(70)が27日、東京・六本木の弁護士ドットコム本社で創業者の元栄太一郎社長(47)と対談した。
日本代表の現状について感想を求められると、「強いですね。選手は海外で活躍して、結果を出している。森保(一)監督は人としても、選手としても監督としても素晴らしい」と称賛。「アジアでも日本は強豪と思われているので、これからもしっかり準備をして戦うべきだ」とした。
今後の課題については「ベスト8に進めなかったのは、小さな部分だ」と分析。今後は、グループとトーナメントでの戦い方を変えていくべきだとし、「ブラジルではプロ化して優勝するまで25年かかった。日本もプロができて30年。私が生きている間に、優勝できるよう、日本代表にはがんばってもらいたい」とエールを送った。
一方、今季も無冠に終わった鹿島については奮起を促した。「結果が出ていないのは、チームの編成が影響している。1番良かった2018年のメンバーから10人が抜けてしまった。新型コロナの影響もあり、まだうまくチームとして機能していないと思う」と指摘。「チームを支える中心選手を作ることが大切だ。最近はホームで負けることが増えてきているので、勝てるよう改善していくべきだ」と述べた。
『チームを支える中心選手を作ることが大切だ。最近はホームで負けることが増えてきているので、勝てるよう改善していくべきだ』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) November 27, 2023
◆ジーコ氏が日本代表を称賛、鹿島には奮起促す 都内で対談(報知) https://t.co/YJ6OjZUYVR #zico pic.twitter.com/k37sP0s6cy
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
- 27
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 32
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 46
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 57
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 74
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 75
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 79
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 82
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 96
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)