日刊鹿島アントラーズニュース

Ads by Google

2018年12月21日金曜日

◆【鹿島】安部裕葵、涙「きつすぎて、苦しすぎて」レアルに3発打ち砕かれた(報知)



安部裕葵 Hiroki.Abe

 ◆クラブW杯▽準決勝 Rマドリード3―1鹿島(19日・UAE、アブダビ)

 【19日=岡島智哉】アジア王者の鹿島は欧州王者・Rマドリードに1―3で完敗した。序盤の好機を生かせず、ウェールズ代表FWベイル(29)に大会史上最速となる11分間でハットトリックを献上。MF安部裕葵(19)は悔し涙を流した。鹿島は22日の3位決定戦でリバープレート(南米王者)と対戦。大会3連覇を目指すRマドリードはアルアイン(開催国代表)と決勝を戦う。

 突きつけられた現実を前に、安部の涙は止まらなかった。レオシルバに肩を抱えられ、あふれる涙を懸命に拭いながらレアルの勝利に沸くピッチを後にした。「本当に勝ちたかった。でも苦しすぎて。きつすぎて。相手が涼しそうにプレーしているのを見て、悔しいという感情を超えた」。2点差での敗北は2年前と同じ。しかし今回は完膚なきまでにやられた。アジア王者としての自信やプライドが打ち砕かれた。

 安部は開始30分で異変に気づいた。いつもより息が上がっている。一方のレアルの選手は涼しい顔。「パススピードも展開も全部速い。自分たちと明らかに違う」。ボールを奪いにいけばかわされ、引けば突破された。昌子が「相手がウォーミングアップ感覚だった」と振り返る序盤に好機を作ったが得点は奪えず。前半終了間際に失点し、後半8分のミスでの追加点献上で事実上、試合は決した。

 ハットトリックを決めたベイルは、後半15分に“お役ご免”で早々の交代。終盤にはDFセルヒオラモスが得点欲しさから前線でプレーした。ベンゼマはパスミスを繰り返すたびにヘラヘラと笑っていた。安部の涙を見た内田は「子どもみたいに扱われて…。差を痛感すると、今までやってきたことが間違っていたのかな、もう追いつけないのかなって…。俺も若い頃にあった」と目頭を押さえ、言葉を絞り出した。

 だが、戦いは終わっていない。中2日での3位決定戦では南米王者・リバープレートと対戦する。「若い選手はこの経験を無駄にしちゃいけない。このままやっていたら追い付けないと思ったはず」と内田。“消化試合”とも表現できる順位決定戦だが、味わった屈辱を晴らし、アジア王者のプライドを示す義務がある。涙を拭いきった安部は「僕は勝って成長したい」と必勝を誓った。




◆【鹿島】安部裕葵、涙「きつすぎて、苦しすぎて」レアルに3発打ち砕かれた(報知)


◆鹿島はレアルに善戦 欧州のクラブと対等に戦える(サンスポ)






 19日(日本時間20日未明)のクラブW杯準決勝は、アジア代表のJ1鹿島が1-3で欧州代表レアル・マドリード(スペイン)に敗れた。序盤はリズムをつかんだ鹿島だったが、前半終了間際に失点。後半にも2失点を喫したものの、終盤にFW土居聖真(26)が一矢を報いた。J1清水の元監督で、欧州と日本のサッカーに精通するズドラヴコ・ゼムノビッチ氏(64)は実力差がみられた試合を、前向きに捉えた。

 「鹿島にとっては現実を見せつけられた辛い試合となった」という意見もあるが、私はそうは思わない。確かに実力差があったのは事実だが、私は鹿島が善戦したと感じている。

 序盤の“奇襲攻撃”。狙いはよかった。ただ、開始直後のFWセルジーニョのシュート、その流れからのCKも続けざまに枠を外してしまい、好機を逸した。それでも前線から最終ラインにかけての統率した守備をみせ、ボールを奪えば果敢に敵陣に攻め入る姿勢はみせていた。右のDF西大伍も効果的な攻め上がりでアクセントになっていたものの、攻勢に出ている時間帯でゴールが欲しかった。

 前半25分過ぎから流れが急変。動きの鈍かったレアルだが、体がほぐれ、ウオーミングアップ完了。パススピードもあがり、全体的に流れを作り始めた。ルカ・モドリッチを中心にボールが回り出し、ベールの左サイドから突破。このサイドを止めるのは難しかった。西の裏を突き始め、前半終了間際には、鮮やかなワンツーから難しいシュートを簡単に決められた。後半は致命的なミスから失点。世界のトップレベルだと、あのようなミスは絶対に見逃さない。確実に決められ、その後も追加点を喫し、ハットトリックを達成された。

 実力差はあったが、考えてほしい。鹿島はリーグ戦、天皇杯、アジア・チャンピオンズリーグと連戦を戦ってきており、疲弊している状況。加えて、FW鈴木優磨(22)、日本代表MF三竿健斗(22)ら主力も負傷で欠場しており、ベストな状態ではなかった。その中で世界一との呼び声高いチームとの対戦。もし逆の組の準決勝で南米代表リバープレート(アルゼンチン)と戦っていたら、勝っていた可能性もある。いまの鹿島は欧州のクラブとも対等に戦えるレベルにあるが、レアル・マドリードは相手が強すぎた。

 試合は1-3で負けたが、MF安部裕葵(19)やDF昌子源(26)はいいパフォーマンスを見せていた。昌子は欧州移籍の話も出ているが、安部についても欧州クラブのスカウトの目に留まったはずだ。このような舞台で活躍できる若手が出てきている。鹿島、日本のサッカーにとって大きな収穫といえるだろう。(元清水監督)

ズドラヴコ・ゼムノビッチ(Zdravko Zemunovic)

1954年3月26日生まれ、64歳。ユーゴスラビア(現セルビア)出身。現役時代は国内リーグなどでプレー。引退後はオシム元日本代表監督が当時指揮を執っていたチームの2軍監督などを歴任し、95年に初来日。鳥栖(当時JFL)のコーチを経て2000年12月に清水の監督に就任した。VONDS市原(関東1部)の監督を経て、現在は千葉県協会テクニカルアドバイザーを務める。




◆鹿島はレアルに善戦 欧州のクラブと対等に戦える(サンスポ)


◆誰も声かけず…鹿島らしくない(サンスポ)






 クラブW杯準決勝(19日=日本時間20日、鹿島1-3レアル・マドリード、アブダビ)立ち上がりは好機もあり、自信を持ってつなげられていた。「しっかり準備してきた」という印象だったけど、決められるところで決めないといけない。全体をみれば、相手の手のひらの上で転がされていた。

 最初の失点は個人技でやられた。ある意味、これは仕方ない。ただ2失点目はDF山本、DF鄭昇ヒョンのミスが重なった。あのレベルの相手では一つのミスが致命傷となる。絶対にしてはいけないものだった。2失点目で萎縮したか、声も出なくなっていた。MF小笠原がピッチに立っていたら仲間にハッパをかけていただろうが、誰も声をかけない。鹿島らしくなかった。

 後半のDF西のボランチ起用など疑問点も残った。これが現実。相手の強さを知った2年前の反省を生かし切れなかった。またゼロからやるしかない。 (鹿島OB、サンケイスポーツ専属評論家)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
サッカー盤 ロックオンストライカー エポック社
価格:3980円(税込、送料別) (2018/12/21時点)


◆誰も声かけず…鹿島らしくない(サンスポ)





◆FIFAクラブワールドカップ UAE 2018 準決勝(オフィシャル)






2018年12月19日(水) 20:30キックオフ ザイド スポーツシティ スタジアム

【入場者数】30,554人 【天候】Clear Night、 気温23.0度、 湿度68.0% 【ピッチ】

【主審】SAMPAIO Wilton(BRA) 【副審】FIGUEIREDO Rodrigo(BRA) 【副審】SAMPAIO Wilton(BRA) 【第4の審判員】CONGER Matt(NZL)

マッチレビュー

FIFAクラブワールドカップ UAE 2018 準決勝

鹿島、クラブW杯決勝進出ならず。欧州王者レアルに屈し、3位決定戦へ。

FIFAクラブワールドカップ UAE 2018準決勝。欧州王者のレアル・マドリードと激突した鹿島は、前半終了間際に先制を許すと、後半にはミスも絡んで連続失点を喫してしまう。土居が一矢報いるゴールを決めたが、1-3と敗れた。決勝進出を果たせず、3位決定戦に回ることとなった。

4日前、誇り高き世界大会の初戦。鹿島は極めて苦しい戦いを強いられた。準々決勝、CDグアダラハラ戦。キックオフと同時に圧力を高めてきた北中米カリブ海王者に劣勢を強いられ、開始早々にスコアを刻まれてしまう。わずか3分でビハインドを負うと、以後も猛攻を受けて後退してしまった。肝を冷やす場面は何度もあった。クロスバーを直撃したシュートもあった。内田は「2点目が入っていたら、終わっていた」という。それでも何とか耐えしのぎ、最小得点差でハーフタイムを迎えることができた。

不甲斐なき45分を経て、選手たちはロッカールームで思いをぶつけ合った。そして帰還した戦いの舞台、そこには背番号30の姿があった。安部裕葵、ピッチへ――。「うまく押し返せれば相手もバテるのではないかと、前半の強度を観て思っていた」。冷静沈着に選挙を見極めた若武者とともに、アジア王者が猛反撃を開始する。49分、高速カウンターから永木が同点弾。64分、土居が獲得したPKをセルジーニョが確実に沈める。そして86分、煌めく才能が右足を振り抜き、鮮やかなミドルシュートが突き刺さった。安部の3点目でリードを広げると、チーム一丸で歓喜のホイッスルへたどり着く。3-2。チーバスを破り、準々決勝を突破した。

次なる戦いは準決勝、レアル・マドリードとの激突だ。欧州王者との決戦に向けて、チームは翌日にチームバスで移動した。アル・アインから約2時間、到着したのは首都アブダビ。UAE最大の要塞、ザイド スポーツシティ スタジアムで勝利を掴むために、選手たちはさっそくトレーニングを再開した。プールでのリカバリーメニューに努める者、グラウンドでボールを追い、虎視眈々と出番を待つ者。全23選手、そして全てのスタッフが勝利という一点に集中して準備を進めていった。アブダビ到着2日目には、全員での記念撮影も実施。最高の一体感を纏いながら、準決勝への歩みは続いた。

そして迎えた、試合前日。決戦の舞台で開催された公式会見には大岩監督と土居が出席した。「2年前」という枕詞を伴う質問が繰り返される中、アントラーズDNAを継承する背番号8は鋭い眼光とともに言い放った。「アジアチャンピオンとしての自信とプライドを持って、UAEに来た」。そして会見後には、公式練習を実施。人工芝と天然芝のハイブリッドで編み込まれたピッチで、感触を確かめるようにボールを追う。報道陣に冒頭15分のメニューを公開した後、チーム全員で牙を研いでいった。目指すものは、勝利のみ。どんな試合でも、どんな相手でも――。







セミファイナル、欧州王者との激突。指揮官は4日前から2名の先発変更を施した。試合前日のJリーグアウォーズで2年連続のベストイレブンに輝いた西を右サイドバックに指名し、2列目には準々決勝で輝きを放った安部を起用。その他、ゴールマウスにはクォン スンテが立ちはだかり、最終ラインには西とともにチョン スンヒョン、昌子、山本が並ぶ。中盤は永木とレオ シルバ、そして2列目には遠藤と安部。そして前線は土居とセルジーニョがコンビを組み、虎視眈々とゴールを狙う。そしてベンチにはGKの曽ケ端と川俣、内田、町田、犬飼、安西、レアンドロ、久保田、田中、小笠原、金森、山口が座った。



青空に恵まれた水曜日、ザイド スポーツシティ スタジアムは誇り高きオーラを纏いながら、決戦の時を待っていた。鮮やかな夕焼け、そして日没後の点灯。各国のフットボールファンが足を運ぶスタジアムは、世界大会ならではの高揚感に包まれる。ゴール裏の一角はアントラーズレッドで埋め尽くされ、勝利への渇望がアブダビの空へと解き放たれる。世界中、どんな時でもともに戦う背番号12の声が、選手たちに勇気と活力を注入していった。

現地時間20時30分、日本時間25時30分。戦いの火蓋が切って落とされた。鹿島は開始早々に決定機を作り出す。2分、セルジーニョがペナルティーエリア左角から果敢に左足を振り抜くと、鋭いグラウンダーが白い巨人を襲った。しかし、ベルギー代表の守護神クルトワが伸ばした左手に弾かれ、ボールは枠の外へ。このプレーで得たCK、遠藤がゴール前へ送ったボールに昌子が飛び込んだが、これもわずかに届かなかった。







開始直後に2つの決定機を迎えたものの、均衡を破ることはできなかった。次第にレアル・マドリードがボールポゼッション率を高める展開となったが、鹿島は各選手が距離感を保ちながら位置を変え、パス交換に応戦していく。両サイドへ展開されてもコースを限定して後方へ戻させ、スンヒョンと昌子の両センターバックが鋭いカバーリングを繰り返してピンチの芽を摘んだ。







3日前の夜にUAEへ到着し、大会初戦に臨んでいるレアル・マドリードは少しずつギアを上げていった。20分、25分と時計の針が進むにつれて、鹿島は自陣深くまで押し込まれる時間が増えていった。カウンターに活路を見出したい鹿島は26分、右サイドでパスを受けた西が瞬時の判断でスルーパスを供給。ペナルティーエリア右側へと走り込んで背後を取った土居がタイミングを計って中央へ折り返したが、クルトワの長いリーチに阻まれてしまった。















すると28分、今度は中央突破からピンチを迎える。こぼれ球を拾われる形でペナルティーエリア中央まで進出されると、ベイルに右足ボレーを狙われたものの、シュートミスに救われた。さらに30分にもエリア手前からベンゼマにミドルシュートを打たれたものの、スンテが正面でしっかりと収めた。







スコアレスのまま、前半は残り10分を切った。じりじりと押し込まれる展開が続く中、44分にスコアを刻まれてしまう。右サイドでのパス交換からマルセロにスルーパスを通されると、ペナルティーエリア右奥へと走り込んだベイルに左足シュートを決められた。角度のないところから放たれたシュートがファーサイドのポストを叩いてネットを揺らす。0-1。ハーフタイム目前で、鹿島は痛恨のビハインドを負った。



15分のインターバルを経て、指揮官は1枚目のカードを切る決断を下した。永木に代えて内田を投入。西をミドルゾーンに配し、反撃を狙う。





だが、鹿島は主導権を握ることができなかった。正確なパスワークで密集を突破され、両サイド深くまで進出される場面が続く。49分には右サイド深くからのクロスをファーサイドで拾われ、ベンゼマにシュートを許す。スンテが伸ばした手の先を通過したボールが枠へ飛んだが、間一髪で山本がクリア。起死回生のシュートブロックを見せた。







だが、4分後に悪夢の展開が待っていた。山本からのバックパスが自陣ペナルティーエリア内へ転がると、スンヒョンが何とか追い付いたものの、後方へ戻したボールをベイルに奪われてしまう。飛び出していたスンテもかわされ、無人のゴールへと流し込まれた。0-2。痛恨のミスから追加点を許してしまった。



欧州王者が動揺を見逃すことはない。わずか2分後、今度はペナルティーエリア右側へとパスを通され、ベイルに強烈なシュートを決められた。0-3。屈辱の連続失点、ハットトリックを許してしまった。30分強が残されているが、極めて重いビハインドを負った。



大岩監督は西に代えて安西を投入し、左サイドの活性化を図る。土居をボランチに下げ、配置転換に活路を求めた。だが、3点リードで余裕を得たレアル・マドリードのパス交換に対して効果的なプレスを仕掛けることができず、ボールキープを許す時間が続いた。手数を掛けずに背後を取るプレーでゴール前へ進出される場面も何度もあった。70分、75分が経過しても、鹿島は反撃の時を迎えられずにいた。











アジア王者が意地を見せたのは、78分。左サイドでボールを持った安西を起点に、ペナルティーエリア手前からレオが浮き球を通す。遠藤が頭で落とし、走り込んだ土居が角度のないところから右足シュートを放つと、ゴールネットが揺れた。直後に副審が旗を揚げてオフサイドが宣告されたが、VARによって判定が覆る。78分、土居聖真。1点を返し、残り10分強に向かった。81分にはレアンドロもピッチに送り出され、反撃への希望を託される。安西が果敢な突破を繰り返し、セルジーニョも前線で必死に体を張った。突破口を見出そうと、誰もが腐心していた。











だが、及ばなかった。1-3。決勝進出を果たすことはできなかった。次戦は3日後、3位決定戦だ。リーベルプレートとの対峙は、今季最後の戦いとなる。総力戦で走り続けた2018シーズン、60回目の公式戦。目前の戦いに全てを注ぐ姿勢を貫き通すことこそが今季最後の任務であり、鹿のエンブレムを纏う責務だ。













【この試合のトピックス】
・クラブW杯での通算戦績は4勝2敗となった。
・土居がクラブW杯通算2得点目を挙げた。


監督コメント

[ハーフタイム]
鹿島アントラーズ:大岩 剛


レアル・マドリード:サンティアゴ ソラーリ


[試合後]
鹿島アントラーズ:大岩 剛
Q.最初のチャンスを決めていれば、違う展開になったようにも思われるが?

A.その通りだと思う。決め切ることができなかった。タラレバになるが、決めていれば違う展開になったと思う。終了間際の失点は、自分たちの守備の油断からだった。自分たちで流れを手放してしまったと感じている。

Q.後半の10分間で崩壊してしまったと思うが、流れについてどう思うか?

A.自分たちで流れを手放して、相手に余裕を与えてしまった。しっかりとした守備からいい攻撃への流れを作りたかったが、リードされたことで相手に余裕を持たれてしまったと思う。悔しく思っている。

Q.レアルのファンが数多く来ていたが、観客の影響はあったか?

A.ネガティブな影響はなかった。我々のサポーター、日本のたくさん来ていただいたサポーターの思いを力に変えて立ち上がりからいい試合ができたが(前半)終了間際の失点で相手に余裕を与えてしまったと感じている。

Q.内田選手を投入した意図は?

A.永木や他の選手のコンディションの面も含めて交代せざるを得ない状況だった。戦術的な交代でもあるので、しっかりと各選手に伝えていたが、後半の早い段階で失点をしてしまい、自分たちの流れに持ってくることができなかった。

Q.監督として、戦術的に責任を負うべきと感じているか?安部が消えていったと思うが、責任を感じているか?

A.勝敗の責任を非常に感じている。自分たちがもっとゲームをコントロールできたのではないかと感じている。安部という名前も出たが、他の選手、特に攻撃陣の選手が守備に回る機会が多く、負担をかけてしまった。攻撃に出るプレーが少なくなってしまったと感じている。

Q.リーベル・プレートについて、どのようなことを把握しているか?

A.数試合を観ているし、ボカとのリベルタドーレス杯決勝や彼らの初戦も見ている。 個の能力が高く、戦術的にも洗練されている。しっかりと分析をして臨みたい。


レアル・マドリード:サンティアゴ ソラーリ
(リーベル・プレートの)昨日の試合も観たが、大陸の王者を一堂に集めて開催するこの大会は素晴らしいものであり、個人的にはインターコンチネンタルカップの思い出もたくさんある。その大会の一部になることができて光栄だ。この大会に出場することは難しい。リーベル・プレートは(南米を勝ち抜いて)それを成し遂げている。レアル・マドリードも鹿島アントラーズもそうだ。アントラーズは、なぜアジアで勝てたのかを示してくれた。非常にオーガナイズされたチームだった。彼らは決勝には来られないが、既に(各大陸の大会で)勝っているチームだ。


選手コメント

[試合後]

【昌子 源】
2年前より、レアルとの力の差を感じた。見ている人とやっている人の感覚は違うと思うが、その表現が難しい。特に最後の10分、15分は俺らも取りにいきたいけれど、 行けなかった。パスが通らないし、出せない。ポジション一つで、すべてはめられている感じ。顔を上げた瞬間、それぞれはフリーだけど、出せば絶対に取られるのをすごく感じる。止める蹴るは根本的にすごい。出す、動くも速かった。差は大きいと感じた。こっちも必死にやっているし、戦っている姿を見せたいのだけど、それすら出来ない。試合中の正解の見つけ方が出てこなかった。

【安西 幸輝】
相手との差を感じた。相手は7割くらいの力でやっていたと思う。非常に悔しかった。3失点して消極的に見えたので、恐れずに仕掛けようと思ってピッチに入った。気持ちの部分は差があっても、見せつけられるし、逃げないというのが大事だと思っている。何回取られても仕掛けようと思っていたけれど、上手くいかなかった。裕葵はスタートからで、自分は途中から、健斗、優磨は日本だけれど、若い奴がもっとやらなくてはいけないと感じた。裕葵が泣いているのを見て、悔しかったんだろうと思うのではなくて、俺らがやらなくてはいけないと感じた。小さい頃から見ていたチームと対戦できたことは大きいが、2年前に負けたのと変わらないので、非常に悔しい。

【安部 裕葵】
0−3になってもサポーターが自分の名前を呼んでくれているのが分かった。自分は絶対に諦めないし、みんな、本当にきつかったと思うけれど、背中で雰囲気とかを与えられたらいいなとプレーしながら思っていた。2年前に僕がTVで見ていた時も、みんなが必死に走っている姿が試合の途中で、思い浮かんだので、そういう姿を見せようと思った。途中で心が動揺してしまったけれど、体が止まったわけではなかった。相手の表情を見て、ふと現実に戻った。戦う気持ちが折られるではないけれど、自分たちと明らかに違うと思った。でも見ている人たちに良いものを与えないといけないと考えたが、そのように試合中に思ったのは初めてだった。いつも試合中は、何も考えずにプレーをしている。 チームメイトやサポーターに与えてもらったものはたくさんある。今回のレアル戦は、今の自分の実力。今日のことで3位決定戦が戦えないようであれば、ビッグクラブにはなれない。これから何年も、「アジアといえば、アントラーズだ」と言われるように個人としても、チームとしてもレベルアップをしていかなくてはいけない。

【内田 篤人】
3-1以上の差があったと思う。自分は、シャルケでこのような相手とやって帰ってきたけれど、今日の試合をやって、最後まで追っていた裕葵を見て、俺も若い時はやっていたと思った。マンUと対戦した時に左までボールを取りに行っていた。マンU、レアル、チェルシーとやって子供みたいに扱われ、裕葵が泣いている気持ちがわかる。差を痛感すると今までやってきたものが、間違っていたのかなと思ってしまう。裕葵、聖真はショックかもしれないけれど、このままサッカーをやっていたら追いつけないと思ったはず。ここから。この経験を無駄にしてはいけない。俺たちは子供みたいだった。でもレアルのコンディションはベストではなかった。前半はミスも多かった。

【永木 亮太】
前半は失点以外はプラン通りだった。前半は、こっちのチャンスが多かったし、そこで決め切れなかったのは良くなかったが、最後の失点は相手に勢いを与えてしまった。前半は無失点でいきたいというのがあった。そこでプランは崩れてしまった。前半しか出ていないが、相手の試合への入り方も良くなかったし、慣れてきてから動き始めた印象がある。それまでは、自分たちのペースで出来たと思うが、前に人数をかけられなかった。世界との差は感じたし、簡単なことを正確にやってくるというのが一番の印象。

【土居 聖真】
全てにおいて差を感じた。立ち上がりは相手も緩かったし、自分たちの攻め手を分析していただけだったのかと思う。やらせてくれた立ち上がりだった。チャンスはあったが、それが取れなかった結果だと思う。やりたいことが出来なかった訳ではないが、回数や時間が少なかった。常にビハインドの状況だったので、ゴールを取れるような勢いやアグレッシブさは持っていこうと思った。得点はしたが、ベイルはそれを3回やったので、自分もやる必要があったと思うので、そこの差だと思う。試合前に隙を見せたら負けると言ったが、見せてしまった部分があるので勝てなかった。楽しかった部分もあるが、悔しさもあり複雑な気持ちが混ざって、整理できていない。子供扱いだったが、終わってほしくない90分というのは、ここまで感じたことはない。もっと上手くなりたいと思ったし、レベルの差はあるけれど、そんなことは言っていられない。今後、自分がどれだけ突き詰めるかだと思う。


◆FIFAクラブワールドカップ UAE 2018 準決勝(オフィシャル)

Ads by Google

日刊鹿島

過去の記事