
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年10月29日金曜日
◆鹿島“3季連続無冠”の理由 サッカー天皇杯準々決勝で川崎に完敗 効果的補強ゼロ…今の編成では誰が監督でも厳しい状況(zakzak)
サッカー天皇杯準々決勝(27日、等々力)で、鹿島は大会連覇を狙う川崎に1-3と完敗。今季クラブ創設30周年というメモリアルイヤーだが、3季連続無冠も決まり非常事態に陥った。
今季対川崎は3戦3敗。鹿島・相馬直樹監督(50)は試合後の会見で「本当に申し訳ない。私の力不足」と謝罪する場面も。鹿島時代の後輩、川崎・鬼木達監督(47)に完膚なきまでにたたきのめされた。
2018年にアジア・チャンピオンズリーグで優勝しているが、今季J1は6位で優勝の可能性はなく、国内主要タイトルで5季連続の無冠。勝てなくなった最大の理由はトップチームの編成だ。効果的な補強がゼロに近い。
かつて鹿島といえば、実力あるブラジル人選手と日本代表の主力で編成された。高卒即戦力の選手はこぞって鹿島に入団したが、今は川崎、浦和、FC東京にいく。
現在、6人のブラジル人助っ人がいるが、当たりだったのは、今季加入したMFピトゥカ(29)ぐらい。この選手は昨年10月から元日本代表監督・ジーコ・テクニカル・ディレクター(68)が目をつけていた。しかし、他の5人のブラジル人は“ジーコルート”ではない。
2019年に16億円で鹿島を買収したメルカリは『金は出すがチーム編成には口を出さない』方針。小泉文明社長(41)も「鹿島はタイトルを獲らなきゃいけないクラブ」というものの具体策はない。
鹿島にはユースに柳沢敦監督(44)、小笠原満男アカデミー・アドバイザー(42)、そして、いずれチームGM職を目指す中田浩二クラブ・リレーションズ・オフィサー(42)と黄金時代を支えたOBがいる。彼ら3人をトップに昇格させる荒療治も考えられるが、今のトップチームの編成では誰が監督になっても常勝軍団復活は厳しい状況だ。 (編集委員・久保武司)
◆【鹿島】荒木遼太郎が「対応力が早くてどんな相手にも変化できて、すごいチーム」へ一矢報いるヘッド一発(サッカーマガジン)
10月27日の天皇杯準々決勝で、鹿島アントラーズは川崎フロンターレに1-3で敗れ、今季無冠が決まった。川崎Fとの差を痛感することになったが、一筋の光は、荒木遼太郎のプレー。54分に登場すると生き生きと攻撃のリズムを生み出し、意地のゴールを奪った。
■2021年10月27日 天皇杯準々決勝(@等々力/観衆9,776人)
川崎F 3-1 鹿島
得点者:(川)オウンゴール、旗手怜央、脇坂泰斗
(鹿)荒木遼太郎
「全力で戦ってACL圏内を」
今季最後のタイトルを逃した悔しさは、低く絞り出すような荒木遼太郎の声が物語っていた。
「タイトルを取れる大会はラストだったので、これですべて失って悔しい気持ちと、一緒に戦ってくれたサポーターに対して今年は(クラブ創設)30周年記念というのもあって申し訳ない思いです。本当にこのタイトル取りたかったという気持ちがありました」
10月27日、天皇杯準々決勝で鹿島アントラーズは川崎フロンターレに挑み、1-3で散った。前半は圧倒されて先制され、後半開始早々に2点を失い、荒木に出番が回ってきたのは3点をリードされてすぐの54分だった。
すると、鹿島に推進力がよみがえる。気圧されていたパワーを引っくり返すようにして、荒木が相手に捕まらないポジションでボールを引き出し、さらに前線に配球して川崎Fのラインを押し下げた。そこに、安西幸輝の左サイドからの突破を加えて押し込むと、荒木が一矢報いるゴール。
「幸輝くんが何回も相手の深い位置まで潜り込んでくれて、そこからのクロスがあって、何回かあそこ(ゴール前)にこぼれているシーンがありました。そこに入っていったら自分の目の前にボールが来たので、ヘディングで合わせました」
左で短くつないで安西が抜け出して折り返し、相手に当たってこぼれたところを、荒木がヘッドで押し込んだ。ただ、これは90分のこと。あと2点を追いつくには遅きに失した。
できたこともあった。しかし、それを川崎Fに「消された」印象が強いという。
「自分が相手の間で受けてゲームを作ることは、入ってすぐにやっていました。でも、川崎の対応で早めにつぶされて消されました。対応力が早くてどんな相手にも変化できて、すごいチームだなと感じました」
自分たちで変化を生んで、相手の変化を消し去る。「ここで悔しがっていても、今年はまだ5試合残っているので、全力で戦ってACL圏内(の3位)を目指していきたい」と切り替える荒木と鹿島が目指す道は、そこにあるかもしれない。
取材◎平澤大輔 写真◎小山真司
◆【鹿島】荒木遼太郎が「対応力が早くてどんな相手にも変化できて、すごいチーム」へ一矢報いるヘッド一発(サッカーマガジン)
◆【鹿島】安西幸輝は「鹿島が大好き」だから無冠でも終わらせない。「鹿島とはというのを見せられれば」(サッカーマガジン)
10月27日の天皇杯準々決勝で鹿島アントラーズは川崎フロンターレに1-3で敗れて敗退、今季無冠が決まった。クラブ創設30周年の年にタイトル獲得を、という意気込みとともに夏にポルトガルから戻ってきた安西幸輝は、自らの力不足と肩を落としたが、戦いをやめるつもりはない。
■2021年10月27日 天皇杯準々決勝(@等々力/観衆9,776人)
川崎F 3-1 鹿島
得点者:(川)オウンゴール、旗手怜央、脇坂泰斗
(鹿)荒木遼太郎
「最初の15分で圧をかけられなかった」
「完敗かな、と思います」
鹿島アントラーズが10月27日の天皇杯準々決勝で川崎フロンターレに1-3で敗れて、安西幸輝は率直にそう話した。完敗としたのは、ゲームプランについて振り返る中でのことだった。
相馬直樹監督は、4日前のJ1でFC東京に2-1で勝って手応えを得た戦い方、つまり早いタイミングで前線にボールを運んでおいて、相手陣内で前を向いてプレーすることを狙っていた。しかし、川崎Fにボールを持たれ、奪ってもまた回収されて、ボールを運ぶ前の段階で後手に回っていた。
「等々力はピッチがいいしボールが走るので、最初の15分で圧をかけられなかったのが要因だと思います」
安西の言うように、ピッチの中では鹿島の両サイドバックと川崎Fの両ワイドの駆け引きが、ボールのないところでも繰り広げられていた。
「家長(昭博)選手とマルシーニョ選手があまり守備をしないでサイドバックを上がらせないようにする感覚になっていたので、完敗かな、と思います」
これで攻撃への最初の一歩を抑え込まれると、守備でも家長、脇坂泰斗、山根視来のトライアングルに翻弄された。安西は常に嫌な場所を取る3人に対して、奪いに行こうとしても行けなかった、というもどかしさを明かした。これを脇坂は「サイドバックをロックする」と表現したが、この駆け引きで安西が守備でも優位に立てなかった。
32分、48分、51分と失点して3点のビハインドを負い、なりふり構っていられなくなると、吹っ切れたようにドリブルで仕掛けられるようになる。交代選手を使いながらパワーアップして、90分には左サイドを抜けてセンタリング、相手にブロックされたがこぼれ球を荒木遼太郎が押し込んで、1点は返した。
「鹿島が大好きだし、ポルトガルから帰ってきて(内田)篤人くんの背番号ももらって、どうにかして練習からチームを勝たせたいと毎日思っています。だから、本当に……うん、悔しいです」
これで無冠が決まった。でも、試合が続く限り、「鹿島とはこういうチームだというのを見せられれば」と、大好きなこのクラブを勝たせるための努力は続いていく。
取材◎平澤大輔 写真◎小山真司
◆【鹿島】安西幸輝は「鹿島が大好き」だから無冠でも終わらせない。「鹿島とはというのを見せられれば」(サッカーマガジン)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 37
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 41
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 42
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 51
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 62
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 63
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 66
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 71
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 73
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 79
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 80
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 82
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 86
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 92
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 96
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)