
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年10月29日金曜日
◆鹿島“3季連続無冠”の理由 サッカー天皇杯準々決勝で川崎に完敗 効果的補強ゼロ…今の編成では誰が監督でも厳しい状況(zakzak)
サッカー天皇杯準々決勝(27日、等々力)で、鹿島は大会連覇を狙う川崎に1-3と完敗。今季クラブ創設30周年というメモリアルイヤーだが、3季連続無冠も決まり非常事態に陥った。
今季対川崎は3戦3敗。鹿島・相馬直樹監督(50)は試合後の会見で「本当に申し訳ない。私の力不足」と謝罪する場面も。鹿島時代の後輩、川崎・鬼木達監督(47)に完膚なきまでにたたきのめされた。
2018年にアジア・チャンピオンズリーグで優勝しているが、今季J1は6位で優勝の可能性はなく、国内主要タイトルで5季連続の無冠。勝てなくなった最大の理由はトップチームの編成だ。効果的な補強がゼロに近い。
かつて鹿島といえば、実力あるブラジル人選手と日本代表の主力で編成された。高卒即戦力の選手はこぞって鹿島に入団したが、今は川崎、浦和、FC東京にいく。
現在、6人のブラジル人助っ人がいるが、当たりだったのは、今季加入したMFピトゥカ(29)ぐらい。この選手は昨年10月から元日本代表監督・ジーコ・テクニカル・ディレクター(68)が目をつけていた。しかし、他の5人のブラジル人は“ジーコルート”ではない。
2019年に16億円で鹿島を買収したメルカリは『金は出すがチーム編成には口を出さない』方針。小泉文明社長(41)も「鹿島はタイトルを獲らなきゃいけないクラブ」というものの具体策はない。
鹿島にはユースに柳沢敦監督(44)、小笠原満男アカデミー・アドバイザー(42)、そして、いずれチームGM職を目指す中田浩二クラブ・リレーションズ・オフィサー(42)と黄金時代を支えたOBがいる。彼ら3人をトップに昇格させる荒療治も考えられるが、今のトップチームの編成では誰が監督になっても常勝軍団復活は厳しい状況だ。 (編集委員・久保武司)
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 14
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 16
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 45
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 56
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 68
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 77
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 88
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 90
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 94
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)