
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年6月23日月曜日
◇県高校総体 サッカー 鹿島学園頂点(茨城新聞)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14034557333329
県高校総体は22日、各地で行い、サッカーは鹿島学園が4年ぶり5度目の栄冠に輝いた。バレーボールの男子は土浦日大が2年連続10度目、女子は常総学院が初優勝を果たした。バスケットボールの男子は土浦日大が3年連続40度目、女子は明秀日立が2年ぶり31度目の優勝。卓球個人シングルスの男子は大金諒(明秀日立)、女子は菊池沙央里(大成女)が頂点に立った。水球は並木が優勝。レスリング個人は霞ケ浦勢が6階級を制した。
◆仙台柳沢2カ月半ぶり実戦「もう大丈夫」(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20140622-1322032.html
仙台FW柳沢敦(37)が、今日22日のJ2熊本との練習試合で2カ月半ぶりに実戦復帰する。4月6日の浦和戦で左腓骨(ひこつ)を亀裂骨折。全治約8週間と診断され、12日から全体練習に合流していた。宮崎・延岡キャンプ4日目の21日も負傷の影響を感じさせない鋭い動きでフルメニューをこなしたベテランは「足はもう大丈夫。100%で動ける」と万全だ。
リーグ再開後の躍進を誓うチームにとって、柳沢の存在は欠かせない。今キャンプで取り組んでいる攻撃のアイデアを、誰よりも持っているからだ。練習でもDFの背後を突く飛び出しや味方のスペースを作る動きを繰り返し、手本となるプレーを見せ続けている。渡辺監督就任後初の実戦となるが「久しぶりだけど、頑張るだけです」と静かに闘志を燃やした。
戦うイメージもできている。自身も02、06年と2度出場したW杯が深夜から早朝にかけて開催されているが「半分くらいは見てる。でも寝不足じゃないですよ」と研究を欠かさない。全体練習後には1人でランニングやストレッチを行うなど、入念に準備を整えた。
右足裏痛で20日の練習を途中で切り上げたウイルソンは復帰したが万全ではなく、フィールドプレーヤーは練習生含めて20人。熊本戦後に予定していた大学生との試合は急きょ取りやめた。故障者が多い中での柳沢の復帰に、渡辺監督は「一番経験がある選手だからね。そりゃ心強いよ」。指揮官も絶大な信頼を寄せる背番号13が、あらためて存在感を示す。【鹿野雄太】
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 11
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 12
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 23
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 27
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 35
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 52
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 85
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ▼ 2014 (2464)