
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年2月6日金曜日
◆アギーレ後任にレオナルド氏が売り込み!「話をいただければ喜んで」(サンスポ)
サッカー日本代表のハビエル・アギーレ監督(56)の解任発表から一夜明けた4日、後任候補に挙がっている元ブラジル代表MFのレオナルド氏(45)が、日本サッカー協会に「売り込み」を行っていたことが分かった。日本協会が後任監督の選定作業を本格化させる中、世界中から“ラブコール”が寄せられている。
アギーレ監督の解任という激震から一夜。日本協会がリストアップする後任候補の1人から、熱烈な“ラブコール”が届いていたことが明らかになった。
「監督就任の話をいただければ、喜んで聞くつもりです」
関係者を通じて日本協会幹部にそう伝えたのは、元ブラジル代表のレオナルド氏だ。アギーレ氏に八百長疑惑が持ち上がり、監督続投が難しくなったことを知ると後任に名乗りを上げ、日本協会もレオナルド氏をリストアップしたとみられる。
J1鹿島やACミラン(イタリア)などでプレー。甘いマスクで人気を誇った。選手として94年米国W杯で優勝を経験し、監督としてACミラン、インテル・ミラノ(同)を率いた。欧州チャンピオンズリーグでの指揮経験があり、インテル監督時代には日本代表DF長友佑都を獲得している。
日本協会の大仁邦弥会長(70)は後任監督の選定について「(3月の国際親善試合に)何としても間に合わせたい」としている。日本をよく知る経験豊富な指導者の前向きな姿勢は、選考の大きなポイントとなる可能性がある。
また、J1名古屋でプレーし、指揮もしたドラガン・ストイコビッチ氏(49)は4日付の地元セルビア紙「スポーツ・ジャーナル」のインタビューで、日本代表の監督就任について言及。「適応には困らないだろう。日本には長年、住んでいたからね。誰にとっても良い挑戦になるのは間違いない」と意欲を示した。ただ、同氏に関しては過去の金銭トラブルを理由に、日本協会内には慎重論もある。
また、日本協会は「ブラジル限定」で、現在クラブを指揮している指導者についてもリストアップを進めることが分かった。「ブラジルは監督の入れ替わりが激しく、3試合での解任もある」と話す関係者もおり、“引き抜き”は難しくないという。
そこで候補に挙がるのが、かつて磐田を率い、ブラジル代表を指揮して2002年日韓W杯で優勝に導いたルイスフェリペ・スコラリ氏(66)だ。再び母国を率いた昨年のブラジルW杯は4強に終わり、現在はグレミオの監督を務めている。また、元鹿島監督のオズワルド・オリベイラ氏(64)=現パルメイラス監督、元C大阪指揮官のレビー・クルピ氏(61)=アトレチコ・ミネイロ=もJリーグでの実績から、リストに入っているもようだ。
「代表監督をやりたい人は多い。ただ、本当にいい監督を連れてくるのは簡単ではない」と日本協会の原博実専務理事(56)。後任選定は本格化したばかりで、決定には時間がかかる可能性もある。
アギーレ監督の解任という激震から一夜。日本協会がリストアップする後任候補の1人から、熱烈な“ラブコール”が届いていたことが明らかになった。
「監督就任の話をいただければ、喜んで聞くつもりです」
関係者を通じて日本協会幹部にそう伝えたのは、元ブラジル代表のレオナルド氏だ。アギーレ氏に八百長疑惑が持ち上がり、監督続投が難しくなったことを知ると後任に名乗りを上げ、日本協会もレオナルド氏をリストアップしたとみられる。
J1鹿島やACミラン(イタリア)などでプレー。甘いマスクで人気を誇った。選手として94年米国W杯で優勝を経験し、監督としてACミラン、インテル・ミラノ(同)を率いた。欧州チャンピオンズリーグでの指揮経験があり、インテル監督時代には日本代表DF長友佑都を獲得している。
日本協会の大仁邦弥会長(70)は後任監督の選定について「(3月の国際親善試合に)何としても間に合わせたい」としている。日本をよく知る経験豊富な指導者の前向きな姿勢は、選考の大きなポイントとなる可能性がある。
また、J1名古屋でプレーし、指揮もしたドラガン・ストイコビッチ氏(49)は4日付の地元セルビア紙「スポーツ・ジャーナル」のインタビューで、日本代表の監督就任について言及。「適応には困らないだろう。日本には長年、住んでいたからね。誰にとっても良い挑戦になるのは間違いない」と意欲を示した。ただ、同氏に関しては過去の金銭トラブルを理由に、日本協会内には慎重論もある。
また、日本協会は「ブラジル限定」で、現在クラブを指揮している指導者についてもリストアップを進めることが分かった。「ブラジルは監督の入れ替わりが激しく、3試合での解任もある」と話す関係者もおり、“引き抜き”は難しくないという。
そこで候補に挙がるのが、かつて磐田を率い、ブラジル代表を指揮して2002年日韓W杯で優勝に導いたルイスフェリペ・スコラリ氏(66)だ。再び母国を率いた昨年のブラジルW杯は4強に終わり、現在はグレミオの監督を務めている。また、元鹿島監督のオズワルド・オリベイラ氏(64)=現パルメイラス監督、元C大阪指揮官のレビー・クルピ氏(61)=アトレチコ・ミネイロ=もJリーグでの実績から、リストに入っているもようだ。
「代表監督をやりたい人は多い。ただ、本当にいい監督を連れてくるのは簡単ではない」と日本協会の原博実専務理事(56)。後任選定は本格化したばかりで、決定には時間がかかる可能性もある。
◆元鹿島監督オリヴェイラ氏「日本代表監督は夢だった」(報知)
【サンパウロ(ブラジル)4日=沢田啓明】日本代表の新監督候補に挙がるオズワルド・オリヴェイラ氏(64)が4日、現在指揮する同国1部パルメイラスの練習後に「まだオファーは来ていないが、話し合う用意はある」と明言した。J1鹿島を率いて3連覇した名将は「日本代表を率いるのは昔からの夢だった」とも話した。一方、日本サッカー協会は、3日に解任したハビエル・アギーレ前監督(56)の後任選定に向けた緊急会議を6日に開催することが分かった。
日本を知り尽くしている名将は笑顔だった。パルメイラスのオリヴェイラ監督は言い切った。
「(日本協会からの)コンタクトはまだ何もない。ただし、もしも話があれば交渉する用意はある」
さらに続けた。
「日本代表監督になるのは、僕の昔からの夢だった」
ピンチに立たされている日本サッカー界の救世主になる―。そんな情熱も披露した。
07年に鹿島の監督に就任すると、1年目からJ1を3年連続制覇。09年の17戦連続不敗は当時のJ1記録だった。天皇杯は07、10年度に優勝し、ナビスコ杯も最終年の11年に制し、日本の主要タイトルを6つも獲得。来日前の経歴も輝かしい。母国の強豪コリンチャンスを、00年の第1回世界クラブ選手権(現クラブW杯)優勝に導いた。
現在はブラジル1部でサンパウロ市に本拠を置く名門パルメイラスを指揮している。契約途中での“引き抜き”だけに違約金が発生するのは確実。ただし関係者によれば、オリヴェイラ監督の年俸480万レアル(約2億640万円)の1か月分、つまり40万レアル(約1720万円)を払えば、フリーの立場で交渉可能となるという。
南アフリカW杯後の2010年にも「サムライブルー」を率いる覚悟、そして自信を持っていたという。しかし、交渉を待っていたものの、イタリア出身のザッケローニ氏に決定。家族も日本びいきと伝えられるだけに、「あの時はガッカリしたよ」と振り返った。
サッカー選手としての経験はなく、大学を卒業後にフィジカルコーチやアシスタントコーチを経て、監督になった。さまざまな形で優勝をもたらす指揮官は「オズの魔法使い」と呼ばれる。オリヴェイラ氏なら日本代表に、マジックをもたらしてくれるかもしれない。
日本を知り尽くしている名将は笑顔だった。パルメイラスのオリヴェイラ監督は言い切った。
「(日本協会からの)コンタクトはまだ何もない。ただし、もしも話があれば交渉する用意はある」
さらに続けた。
「日本代表監督になるのは、僕の昔からの夢だった」
ピンチに立たされている日本サッカー界の救世主になる―。そんな情熱も披露した。
07年に鹿島の監督に就任すると、1年目からJ1を3年連続制覇。09年の17戦連続不敗は当時のJ1記録だった。天皇杯は07、10年度に優勝し、ナビスコ杯も最終年の11年に制し、日本の主要タイトルを6つも獲得。来日前の経歴も輝かしい。母国の強豪コリンチャンスを、00年の第1回世界クラブ選手権(現クラブW杯)優勝に導いた。
現在はブラジル1部でサンパウロ市に本拠を置く名門パルメイラスを指揮している。契約途中での“引き抜き”だけに違約金が発生するのは確実。ただし関係者によれば、オリヴェイラ監督の年俸480万レアル(約2億640万円)の1か月分、つまり40万レアル(約1720万円)を払えば、フリーの立場で交渉可能となるという。
南アフリカW杯後の2010年にも「サムライブルー」を率いる覚悟、そして自信を持っていたという。しかし、交渉を待っていたものの、イタリア出身のザッケローニ氏に決定。家族も日本びいきと伝えられるだけに、「あの時はガッカリしたよ」と振り返った。
サッカー選手としての経験はなく、大学を卒業後にフィジカルコーチやアシスタントコーチを経て、監督になった。さまざまな形で優勝をもたらす指揮官は「オズの魔法使い」と呼ばれる。オリヴェイラ氏なら日本代表に、マジックをもたらしてくれるかもしれない。
◆内田、独100試合出場もドロー「勝ち点失った」(報知)
◆ドイツ・ブンデスリーガ バイエルン1-1シャルケ04(3日、アリアンツ・アレナ)
日本代表MF乾貴士とMF長谷部誠のフランクフルトは3日、ヴォルフスブルクとホームで1―1と引き分けた。ともにフル出場し、乾は後半13分の先取点をアシスト。シャルケ04のDF内田篤人は首位バイエルン戦にフル出場し、1―1のドローだった。MF清武弘嗣とDF酒井宏樹のハノーバー96はマインツと1―1。清武は後半39分まで、酒井はフル出場した。マインツのFW岡崎慎司はアジア杯で痛めた左太ももの影響で欠場した。
内田は勝ちきれなかったことを悔やんだ。前半17分に相手DFが退場し、73分間1人多い状況も、終わってみれば1―1。「1点は取られると思っていた。人数が足りていても守れない。相手は10人でも質の高いゲームをした」と苦い表情だった。
バランスをとりながら、機を見て効果的な攻撃参加。だが、後半20分に右サイドを突破され、バイエルンFWレワンドフスキのクロスが自身に当たってゴールに吸い込まれた。これはノーゴールだったが、安堵(あんど)したのもつかの間、直後のCKをMFロッベンに決められた。
この日は日本人5人目となるブンデスリーガ1部通算100試合出場を達成。自らのメモリアルマッチはドローが精いっぱい。「シャルケが成長するためには勝ち点2を失ったという気持ち」と反省しきりだった。
日本代表MF乾貴士とMF長谷部誠のフランクフルトは3日、ヴォルフスブルクとホームで1―1と引き分けた。ともにフル出場し、乾は後半13分の先取点をアシスト。シャルケ04のDF内田篤人は首位バイエルン戦にフル出場し、1―1のドローだった。MF清武弘嗣とDF酒井宏樹のハノーバー96はマインツと1―1。清武は後半39分まで、酒井はフル出場した。マインツのFW岡崎慎司はアジア杯で痛めた左太ももの影響で欠場した。
内田は勝ちきれなかったことを悔やんだ。前半17分に相手DFが退場し、73分間1人多い状況も、終わってみれば1―1。「1点は取られると思っていた。人数が足りていても守れない。相手は10人でも質の高いゲームをした」と苦い表情だった。
バランスをとりながら、機を見て効果的な攻撃参加。だが、後半20分に右サイドを突破され、バイエルンFWレワンドフスキのクロスが自身に当たってゴールに吸い込まれた。これはノーゴールだったが、安堵(あんど)したのもつかの間、直後のCKをMFロッベンに決められた。
この日は日本人5人目となるブンデスリーガ1部通算100試合出場を達成。自らのメモリアルマッチはドローが精いっぱい。「シャルケが成長するためには勝ち点2を失ったという気持ち」と反省しきりだった。
◆仙台野沢チームけん引「プレーで伝える」(ニッカン)
仙台のMF野沢拓也(33)が背中で新生ベガルタを引っ張る。宮崎・延岡キャンプ2日目の5日、午前練習のフィジカルトレーニングで全力疾走。ボールを使った練習では、サッカーに対する意欲や抜群のテクニックを見せつけた。
仙台加入後初の宮崎キャンプ。元日本代表でJ1優勝経験5回を誇るベテランは「たくさんキャンプはやってきたが、量も内容も充分だと思う」と充実した表情で話した。新加入選手の多い現チームの若手らに対しては「言葉よりプレーで伝えたい。何か感じてくれたら」と笑顔で期待していた。
仙台加入後初の宮崎キャンプ。元日本代表でJ1優勝経験5回を誇るベテランは「たくさんキャンプはやってきたが、量も内容も充分だと思う」と充実した表情で話した。新加入選手の多い現チームの若手らに対しては「言葉よりプレーで伝えたい。何か感じてくれたら」と笑顔で期待していた。
◆昌子「指導してもらったこと忘れない」(ニッカン)
日本代表選手は4日、ハビエル・アギーレ氏(56)の監督解任劇から一夜明け、思いを語った。
昨年10月にアギーレジャパンに初招集され、アジア杯代表にも選ばれた鹿島DF昌子源(22)は「解任は正直ショックだけど、指導してもらったことを忘れず代表に入り続けたい」と話した。この日は、MF柴崎岳(22)、アジア杯で日本代表に初招集されたDF植田直通(20)とともに宮崎県内で行われたJリーグの「スカパー! ニューイヤー杯宮崎ラウンド」の福岡戦に先発出場し、完封勝ちに貢献した。
昨年10月にアギーレジャパンに初招集され、アジア杯代表にも選ばれた鹿島DF昌子源(22)は「解任は正直ショックだけど、指導してもらったことを忘れず代表に入り続けたい」と話した。この日は、MF柴崎岳(22)、アジア杯で日本代表に初招集されたDF植田直通(20)とともに宮崎県内で行われたJリーグの「スカパー! ニューイヤー杯宮崎ラウンド」の福岡戦に先発出場し、完封勝ちに貢献した。
◆柴崎、第1歩踏み出せたアギーレ氏に感謝(ニッカン)
鹿島のMF柴崎岳(22)が、日本代表監督を解任されたハビエル・アギーレ氏(56)への感謝を胸に再出発した。4日、宮崎県内で行われたJリーグの「スカパー! ニューイヤー杯宮崎ラウンド」の福岡戦にフル出場。クラブでの今季初実戦を2-0で制し、同杯の初代王者に導いた。アギーレジャパン最後の得点者として、代表で得たものを今後も突き詰める。
柴崎の存在感は際立っていた。アギーレチルドレンの筆頭格が、鹿島での今季初実戦にフル出場。ゲーム主将として主将マークを巻き、中盤の底から正確なパスを配球した。ボールを多く触ってリズムを刻むスタイルは代表でも示した通り。バランス重視で持ち味の攻撃参加を控えたため、シュートは0本だったが「最初の試合にしては良かった」と納得した。
アジア杯準決勝より先に進んでいれば、出場しなかった大会だった。1月23日の準々決勝UAE戦で敗れて25日に帰国。チームからは31日までオフを与えられたが、自ら2日前倒しで宮崎キャンプに合流した。アジア杯で途中出場2試合に終わった肉体を鍛え上げてきた。
アジア杯ではUAE戦で同点ミドルを決めた。でも負けた。アギーレジャパン最後の得点者も、悔しい響き。「ゴールの瞬間は『ウオォー』とくるものがあったけど、まだ同点というリアルな現実に引き戻された。残り時間で勝利を目指したんだけど…」。アギーレ監督に勝利を贈れず11日後に解任。心残りがない、とは言えない。
それでも切り替えるしかない。昨年9月のベネズエラ戦では国際Aマッチ初出場初ゴールを記録し「第1歩を踏み出させてくれた人。解任は残念ですけど、感謝の気持ちを持ってやっていきたい」と師事した半年間をベースにする。「人柄も良かったし、成長できる部分は多かった」。学んだことを今後の定着につなげる。
アジア杯では「日本と違ったリズムやパワーを感じた。最初は面食らう部分もあったけど、慣れさえすれば対応できる」と感触をつかんだ。再出発の今季。「Jの方式も変わるし、ACLもある。国内でもアジアでも結果を出すために『個』を上げていかないと。僕はまだまだ」。新監督にも認められるため、アギーレ監督の下で分かった課題をつぶしていく。【木下淳】
柴崎の存在感は際立っていた。アギーレチルドレンの筆頭格が、鹿島での今季初実戦にフル出場。ゲーム主将として主将マークを巻き、中盤の底から正確なパスを配球した。ボールを多く触ってリズムを刻むスタイルは代表でも示した通り。バランス重視で持ち味の攻撃参加を控えたため、シュートは0本だったが「最初の試合にしては良かった」と納得した。
アジア杯準決勝より先に進んでいれば、出場しなかった大会だった。1月23日の準々決勝UAE戦で敗れて25日に帰国。チームからは31日までオフを与えられたが、自ら2日前倒しで宮崎キャンプに合流した。アジア杯で途中出場2試合に終わった肉体を鍛え上げてきた。
アジア杯ではUAE戦で同点ミドルを決めた。でも負けた。アギーレジャパン最後の得点者も、悔しい響き。「ゴールの瞬間は『ウオォー』とくるものがあったけど、まだ同点というリアルな現実に引き戻された。残り時間で勝利を目指したんだけど…」。アギーレ監督に勝利を贈れず11日後に解任。心残りがない、とは言えない。
それでも切り替えるしかない。昨年9月のベネズエラ戦では国際Aマッチ初出場初ゴールを記録し「第1歩を踏み出させてくれた人。解任は残念ですけど、感謝の気持ちを持ってやっていきたい」と師事した半年間をベースにする。「人柄も良かったし、成長できる部分は多かった」。学んだことを今後の定着につなげる。
アジア杯では「日本と違ったリズムやパワーを感じた。最初は面食らう部分もあったけど、慣れさえすれば対応できる」と感触をつかんだ。再出発の今季。「Jの方式も変わるし、ACLもある。国内でもアジアでも結果を出すために『個』を上げていかないと。僕はまだまだ」。新監督にも認められるため、アギーレ監督の下で分かった課題をつぶしていく。【木下淳】
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 12
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 16
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 27
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 64
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 65
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 73
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 83
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 86
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 93
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)