
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年2月26日水曜日
◆J異例延期「五輪期間ではなく平日開催などで」代替(ニッカン)

Jリーグは25日、新型コロナウイルスの影響により、3月15日までの公式戦94試合(ルヴァン杯16試合、リーグ戦78試合)を延期すると発表した。東京・文京区内で行われた理事会で決定した。
延期が決定した試合の代替開催日は未定で、現在調整中。会見した村井満チェアマン(60)は「極力東京五輪期間中を使わず、平日開催などでなんとかやりくりできる範囲だと思っている。東京五輪に協力することは継続していきたい」と話し、東京五輪期間中の開催は避ける方向であることを明かした。
加えて「場合によっては、一部五輪前に消化することもあるかもしれない。会場手配の関係で、五輪後に回るかもしれない。両方あり得る」とした。
◆J異例延期「五輪期間ではなく平日開催などで」代替(ニッカン)

◆新型肺炎 J公式戦延期「受け入れるしかない」 J1鹿島、J2水戸 試合再開向け準備(茨城新聞)

【ふるさと納税】KBD-2 ビストロ・ノリーナ特製やわらかビーフシチュー(2食セット)
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、サッカーJリーグは25日、3月15日までに予定していたJ1、J2などの全公式戦の延期を決めた。本県のJ1鹿島、J2水戸両チームとも「受け入れるしかない」とし、試合再開に向け準備を進める。
J1鹿島は、28日に予定されていたホーム開幕戦を含めたリーグ戦3試合、YBCルヴァン・カップ2試合の計5試合が対象。鈴木満フットボールダイレクターは決定を受け入れるしかないとし、現時点ではクラブの活動についてJリーグから自粛要請などはないといい、「手荒い、うがいなど感染予防策を徹底しながら、再開に向けて練習していく」と話した。
選手会長の犬飼は「サポーターの安全が第一なので、(試合の延期は)必要なことだと思う」とした上で、「今季勝てていない自分たちにとって、準備期間があるのは悪くない。再開に向けてしっかり準備していきたい」と話した。
J2水戸は、3月1日(ホーム、栃木戦)、同8日(アウェー、松本戦)、同14日(アウェー、磐田戦)の計3試合が対象となった。また、29日に予定されていた「eスポーツチャレンジカップ」も延期。クラブの広報担当者は「受け入れるしかない状況。チケットが払い戻しになるのかどうかも決まっていない。(試合開催に向け)準備してきたものもあり、各部署で対応に追われている」と語った。
いずれも、延期された試合の日程やチケットの取り扱いについては未定のため、両クラブとも購入したチケットはそのまま手元に残しておくように呼び掛けている。(藤谷俊介、志賀敦文)
|
◆新型肺炎 J公式戦延期「受け入れるしかない」 J1鹿島、J2水戸 試合再開向け準備(茨城新聞)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 11
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 12
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 23
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 27
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 35
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 52
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 85
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)