
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年1月1日木曜日
◆米子北、昌平に競り勝ち「運もあったかな」(ニッカン)
<高校サッカー:米子北1-0昌平>◇1回戦◇31日◇NACK5
米子北(鳥取)は、PKからの1得点を守りきり、地元の昌平(埼玉)に競り勝った。
前半は守備に重点を置き、相手のエースを封じて無失点に抑えた。後半9分、相手がペナルティーエリア内でハンドしたため、PKを獲得。主将のMF君垣隆義(3年)が落ち着いて決めて先制した。
その後も同17分、FW定本佳樹(3年)がトラップから左足ボレーで狙ったが、相手GKが好セーブ。追加点は奪えなかったが、持ち味の堅守で勝利を手にした。
城市徳之監督は「この勝利は、自信になったと思う。昌平さんは、トータルでいいチームだった。PKは運もあったかなと思う」と振り返った。
PKを決めた君垣は「決まってほっとしました。相手はビデオで見ていた通り、個人の技術も高かった」と笑顔だった。また、アジア杯に臨む日本代表に卒業生のDF昌子源(鹿島)が招集されている。「源くんが代表に入ったことは、誇りです。日本代表を目指している選手もチームにいるし、励みになっています」と話した。
米子北(鳥取)は、PKからの1得点を守りきり、地元の昌平(埼玉)に競り勝った。
前半は守備に重点を置き、相手のエースを封じて無失点に抑えた。後半9分、相手がペナルティーエリア内でハンドしたため、PKを獲得。主将のMF君垣隆義(3年)が落ち着いて決めて先制した。
その後も同17分、FW定本佳樹(3年)がトラップから左足ボレーで狙ったが、相手GKが好セーブ。追加点は奪えなかったが、持ち味の堅守で勝利を手にした。
城市徳之監督は「この勝利は、自信になったと思う。昌平さんは、トータルでいいチームだった。PKは運もあったかなと思う」と振り返った。
PKを決めた君垣は「決まってほっとしました。相手はビデオで見ていた通り、個人の技術も高かった」と笑顔だった。また、アジア杯に臨む日本代表に卒業生のDF昌子源(鹿島)が招集されている。「源くんが代表に入ったことは、誇りです。日本代表を目指している選手もチームにいるし、励みになっています」と話した。
◆【高校サッカー】米子北、昌子イズム完封発進(報知)
◆第93回全国高校サッカー選手権 ▽1回戦 昌平0―1米子北(31日・NACK5スタジアム)
「鉄壁」の米子北が完封発進だ。県予選4試合で失点0の堅守を全国でも発揮。昌平に押し込まれながら粘り強い守備でゴールを許さなかった。後半9分に自ら得たPKを決めて勝利を導いたMF君垣主将も「苦しかったけどゼロに抑えられた。今のチームはみんなマジメでコツコツできる選手ばかり」と胸を張った。
OBで、昨年初めて日本代表に選出されたDF昌子源(22)=鹿島=の教えが生きている。昌子が自主トレなどで母校を訪れた際、質問会を開催。DF陣を中心に積極的にアドバイスを求め、手取り足取り指導を受けることもあった。センターバックのDF嶋田も「目標になる選手。ラインの上げ下げとか、細かいところまで教えてもらえた」と金言を胸に奮闘。磨き上げた堅守で、初の3回戦進出を狙う。(林 直史)
「鉄壁」の米子北が完封発進だ。県予選4試合で失点0の堅守を全国でも発揮。昌平に押し込まれながら粘り強い守備でゴールを許さなかった。後半9分に自ら得たPKを決めて勝利を導いたMF君垣主将も「苦しかったけどゼロに抑えられた。今のチームはみんなマジメでコツコツできる選手ばかり」と胸を張った。
OBで、昨年初めて日本代表に選出されたDF昌子源(22)=鹿島=の教えが生きている。昌子が自主トレなどで母校を訪れた際、質問会を開催。DF陣を中心に積極的にアドバイスを求め、手取り足取り指導を受けることもあった。センターバックのDF嶋田も「目標になる選手。ラインの上げ下げとか、細かいところまで教えてもらえた」と金言を胸に奮闘。磨き上げた堅守で、初の3回戦進出を狙う。(林 直史)
◆アジア杯日本代表の選手背番号が決定!追加招集DF植田が2番つける(ゲキサカ)
アジアサッカー連盟(AFC)は31日、来年1月にオーストラリアで開催されるアジア杯の各国代表メンバーのリストと背番号を公表した。
DF内田篤人の辞退で追加招集されたDF植田直通(鹿島)が2番をつける。また、ブラジルW杯以来の代表復帰を果たし、アギーレジャパン初招集となったMF清武弘嗣(ハノーファー)は8番をつける。
背番号は以下の通り。
▽GK
1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
12 西川周作(浦和)
23 東口順昭(G大阪)
▽DF
2 植田直通(鹿島)
3 太田宏介(F東京)
5 長友佑都(インテル)
6 森重真人(F東京)
16 塩谷司(広島)
19 昌子源(鹿島)
21 酒井高徳(シュツットガルト)
22 吉田麻也(サウサンプトン)
▽MF
7 遠藤保仁(G大阪)
8 清武弘嗣(ハノーファー)
10 香川真司(ドルトムント)
15 今野泰幸(G大阪)
17 長谷部誠(フランクフルト)
20 柴崎岳(鹿島)
▽FW
4 本田圭佑(ミラン)
9 岡崎慎司(マインツ)
11 豊田陽平(鳥栖)
13 小林悠(川崎F)
14 武藤嘉紀(F東京)
18 乾貴士(フランクフルト)
DF内田篤人の辞退で追加招集されたDF植田直通(鹿島)が2番をつける。また、ブラジルW杯以来の代表復帰を果たし、アギーレジャパン初招集となったMF清武弘嗣(ハノーファー)は8番をつける。
背番号は以下の通り。
▽GK
1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ)
12 西川周作(浦和)
23 東口順昭(G大阪)
▽DF
2 植田直通(鹿島)
3 太田宏介(F東京)
5 長友佑都(インテル)
6 森重真人(F東京)
16 塩谷司(広島)
19 昌子源(鹿島)
21 酒井高徳(シュツットガルト)
22 吉田麻也(サウサンプトン)
▽MF
7 遠藤保仁(G大阪)
8 清武弘嗣(ハノーファー)
10 香川真司(ドルトムント)
15 今野泰幸(G大阪)
17 長谷部誠(フランクフルト)
20 柴崎岳(鹿島)
▽FW
4 本田圭佑(ミラン)
9 岡崎慎司(マインツ)
11 豊田陽平(鳥栖)
13 小林悠(川崎F)
14 武藤嘉紀(F東京)
18 乾貴士(フランクフルト)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 10
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 12
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 19
★2024年10月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-10-06
- 45
◆明治安田J1 鹿島4発完勝 新潟に4-0(茨城新聞)2024-10-05
- 46
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 47
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 53
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 56
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 82
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 98
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)