
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年6月12日水曜日
◇長友佑都が“1万円企画”を実施! 流通経済大サッカー部2選手が当選(ゲキサカ)

からっぽ /清水尚弥 平愛梨【中古】【邦画】中古DVD
日本代表DF長友佑都は11日に自身のツイッター(@YutoNagatomo5)を更新し、“1万円企画”の実施を報告した。
“1万円企画”とはMF本田圭佑が自身のツイッター上で行ったものを長友がインスパイアされる形で募集をかけた企画。5月29日に「僕が10000円払うので、僕にフィジカルトレーニングを教わりたい人っていますか?ただ条件があって本気でワールドカップを優勝したいという人に限り、そして僕が教えたい人を好きに選びます!僕がお金を払って教えます!」と告知していた。
長友は11日にツイッターを更新。「流経大サッカー部の2人とトレーニングしました。体幹トレをした後、最後インターバルで追い込みました。笑」と流通経済大の2選手が当選したことを明かし、「努力すれば必ず夢を叶えられるとは言えない。でも努力すれば必ず成長はできる。僕もまた頑張ろうと思えた。ありがとう!」と伝えている。
長友は、流通経済大のMF宮本優太ら2選手とともに笑顔で写っている画像も投稿。「皆さんの情熱が伝わってきて、選ぶのに苦労しました。またやりたいな」と2回目の開催を示唆している。
|
◇長友佑都が“1万円企画”を実施! 流通経済大サッカー部2選手が当選(ゲキサカ)
◆“長友1万円企画”に当選した流通経済大MF宮本優太、「結果で恩返しする」と活躍誓う(ゲキサカ)

なぜ流通経済大学サッカー部はプロ選手を輩出し続けるのか? 中野雄二総監督が実践す...
流通経済大MF宮本優太(2年=流通経済大柏高)は自身のツイッター(@yuta121524)を更新し、DF長友佑都の“1万円企画”に当選していたことを報告した。
“1万円企画”とは、長友が当選者に1万円を支払ってフィジカルトレーニングを教えるという企画。「本気でワールドカップを優勝したい人」という条件で、5月末に自身のツイッターで募集をしていた。長友は11日に企画の実施を報告。流通経済大の宮本ら2選手がトレーニングを行う様子を伝えた。
宮本はツイッターで「今の自分にはものすごく為になることばかりでした!! これを機に、宮本優太飛躍できるように頑張ります!!!」と感想を伝える。「日本を代表する、世界で戦える選手に必ずなります。本当にありがとうございました! 言葉じゃ伝えきれないです。だからこそ成長し、結果で恩返しする」と今後の活躍を誓った。
流通経済大柏高サッカー部出身の宮本は、主将として高校3年時に総体優勝を経験。さらに高校選手権準優勝に導き、それぞれの大会の優秀選手にも選出された。
18年春から流通経済大に進学し、リーグ戦第10節のデビュー戦でアシストを記録。その後もスタメンに名を連ね、大学1年で13試合に出場していた。大学2年となった今季もリーグ戦第8節を終えてすべての試合で先発。春の全日本大学選抜メンバーにも選ばれていた。
|
◆“長友1万円企画”に当選した流通経済大MF宮本優太、「結果で恩返しする」と活躍誓う(ゲキサカ)

◆鹿島サッカースタジアム駅、6月14日は「鹿島vsC大阪」戦で臨時停車(レイルラボ)

【中古】HOゲージ/エンドウ D083 鹿島臨海鉄道6000形「ガルパン仕様」 ...
鹿島臨海鉄道は2019年6月14日(土)、茨城県立カシマサッカースタジアムでのJ1リーグ第15節「鹿島アントラーズvsセレッソ大阪」の試合にあわせ、鹿島サッカースタジアム駅に臨時停車します。試合は19時開始で、この開始と終了時間に合わせ、計20本の列車が臨時停車します。
停車する列車は、鹿島神宮方面の下りが、14時52分発から21時51分発の11本で、鹿島神宮からの上りが15時19分発から21時51分発の9本で、うち1本は鹿島神宮〜鹿島サッカースタジアム間の運転です。
鹿島サッカースタジアム駅は「Suica」、「PASMO」などの交通系ICは利用できません。また、鹿島臨海鉄道は「サッカー観戦回数券」を販売しており、水戸駅で販売する水戸駅からの回数券は4枚つづりで往復760円割安になる4,000円、大洗駅・新鉾田駅・委託発売所で販売する東水戸~荒野台の各駅からの回数券は6枚つづりで5枚分の価格で販売します。
※6/14は金曜日です。
|
◆鹿島サッカースタジアム駅、6月14日は「鹿島vsC大阪」戦で臨時停車(レイルラボ)

◆シント=トロイデン、今後の補強戦略を変更か…会長が日本人選手獲得を控える方針明かす(GOAL)

小池さん!大集合(全1巻)/藤子不二雄(A)/復刊ドットコム
「昨シーズン、上限に達した」
日本企業『DMM.com』が経営するベルギーのシント=トロイデン(STVV)は今後、日本人選手の獲得を多少控えることになるようだ。地元紙『Het Belang van Limburg』がダビド・メーケルス会長のコメントを伝えた。
STVVは2017年秋に『DMM.com』が経営権を取得し、それ以降日本人選手を6人獲得。2018年1月にDF冨安健洋をアビスパ福岡から加えると、昨夏には浦和レッズから遠藤航、流通経済大学出身のDF小池裕太を獲得。さらにインゴルシュタットからMF関根貴大、フランクフルトからFW鎌田大地がレンタルで引き入れ、そして今年1月にはスウェーデン2部HBKでプレーしていたFW木下康介が完全移籍で同クラブへと加入した。
今シーズンはとりわけ冨安や鎌田、遠藤の活躍が目立ったSTVVだが、その一方で周囲からは地元選手の獲得に力を入れるべきと求める声も上がっているようだ。そうした状況でメーケルス会長も「我々はベルギー、できればリンブルク州からの補強を考えている」と語り、「さらに多くの日本人を連れてくるつもりはない」と明言。「昨シーズンで(日本人選手の人数は)上限に達した」と指摘した。
今夏の移籍市場でレンタルが終了となる鎌田や関根のほか、完全移籍で加わっている冨安や遠藤の売却が濃厚と見られるSTVVだが、今後も残る日本人選手は木下と、今年3月から来年1月までの期限付きで鹿島アントラーズに送り出されている小池のみとなる可能性も考えられる。メーケルス会長は、出て行く日本人選手の穴を埋めるのが、必ずしも日本からの新戦力ではない考えを強調した。
|
◆シント=トロイデン、今後の補強戦略を変更か…会長が日本人選手獲得を控える方針明かす(GOAL)

◆鹿島が課題洗い出す「前半戦総括ミーティング」開催(ニッカン)

【中古】【Blu−ray】ももクロ団×BOT Blu−ray BOX / ももい...
鹿島アントラーズが、大岩剛監督就任後初となる「前半戦総括ミーティング」を開催した。
11日の練習前に実施。今季これまでの得失点場面を映像で振り返り、チームとしての反省点や継続すべき点を整理したという。
リーグ戦14試合を終えて、現在勝ち点24の5位。総得点は22点と横浜F・マリノス(24点)に次ぐリーグ2位だが、総失点(13点)はリーグ7位とふるわない。MF土居聖真(27)は「(得点と失点が)比例していたら、1位、2位にいられたのかもしれない。もちろん得点はもっともっと取らなきゃいけないし、失点も減らしていかないといけない」と、ミーティングを通してあらためて課題を感じ取った様子だった。
南米選手権に臨む日本代表に選出されているFW安部裕葵(20)は、この日夜に出国を控えながらも練習に参加した。同じく南米選手権に参加するDF植田直通(24=セルクル・ブリュージュ)も練習参加し、全体練習後には古巣のチームメートの前であいさつした。

|

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 7
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 23
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 36
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 56
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 59
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 63
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 70
◆明治安田J1 鹿島4発完勝 新潟に4-0(茨城新聞)2024-10-05
- 83
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 91
◆鹿島アントラーズ 中後雅喜新監督 就任会見 一問一答(NHK)2024-10-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)