
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年10月4日日曜日
◆【G大阪】調子上向きの昌子源がそれでも“完全復調”と実感できない理由「ここで潰したら俺、退場になるかも…」(サッカーダイジェスト)

「前は瞬時にパパっと一番いい判断ができてた」
[J1リーグ第20節]G大阪 2-0 鹿島/10月3日/パナスタ
耐えに耐えての快勝劇だった。
土曜日ナイターで開催されたJ1リーグ第20節、ガンバ大阪対鹿島アントラーズの一戦は、ホームチームが2-0でモノにし、今季2度目の4連勝を飾った。前半半ばから劣勢を強いられて数多のピンチを迎えるも、GK東口順昭の好守連発やディフェンス陣の懸命の粘りで凌ぎ切る。すると後半にペースを握って盛り返し、パトリックのPKで先制に成功。以降はふたたび鹿島の猛攻に晒されるもゴールを割らせず、アディショナルタイムに途中出場の渡邉千真がカウンターから追加点を奪い、趨勢を定めた。
チームが4バック(4-4-2システム)を再導入した北海道コンサドーレ札幌戦からスタートした怒涛の4連勝。その最終ラインを見事な統率力とカバーリングで牛耳っているのが、昌子源だ。三浦弦太が負傷離脱する危機をプラスに転じさせ、守備陣はここ4戦を2失点で切り抜けている。
古巣相手に存在を誇示した背番号3は、次のように試合を振り返った。
「終始攻められてたし、個人的なミスも多かったです。それでもヒガシ(東口)くんが素晴らしいセーブをしてくれたし、誰かのミスを誰かがカバーするというところがしっかりできた試合だと思う。僕がスタメンで出て初めて無失点、というのは情けない結果ですけど(苦笑)、あらためてチームやファンに感謝したい試合でしたね」
試合の大きな分岐点となったのが、0-0で迎えた51分の場面だ。
鹿島の最終ラインからのボールが前線にこぼれ、ファンアラーノと昌子がボールを追う。ここで躊躇いを見せた昌子はファンアラーノにボールを先に小突かれて突破を許し、大ピンチに繋がれてしまった。GK東口がこの1対1を見事なスーパーセーブでシャットアウト。G大阪はそこから息を吹き返すことができたわけだが、昌子にとっては悔やまれるプレーだった。
怪我による長期離脱から実戦復帰を果たしたのが8月上旬。試合後の会見で「感覚は完全に戻ったか?」と問われた昌子は、このシーンを回顧しながら冷静に自己を分析した。
「やっぱりパスのずれだったり、相手のアプローチが早く感じたりってのはありますね。あのファンアラーノに入れ替われたシーンなんですけど、いつもならもっとパパっと迷わずプレーできるのが、あのときは『ここで潰したら俺退場になるかも』っていうのと、『あのまま前に行かずに並走しても、相手のほうがスピード乗った状態やから負けるかな』とか、いろんなことを考えてしまった。で、ああいう結果になった。前は瞬時にパパっともっと、一番いい判断ができてたと思うんですよ。迷いってのが出てしまった。自分自身がいちばん悔しい」
当然、東口には感謝している。その存在の大きさをベタ褒めするほどだ。
「日本で一番ですよ。誰が見てもいいキーパー。みなさんが見て感じているよりも、実際に僕なんかは背中で感じてますからね。鹿島時代のソガ(曽ヶ端準)さんと同じくらい、背中で感じる存在感がすごい。チームを救えるキーパーは日本ではもういないと思う。次はもっとヒガシくんを楽にさせたいですね」
「いろんな勝ち方ができてるのは、チームの自信になる」
4連勝とはいっても実際は辛勝続きで、いずれもG大阪のスタイルを貫いての盤石な試合運びではない。それでも昌子はチームの確かな成長を感じ取っているという。
「札幌戦は終了間際に点を取って勝って、名古屋には最後まで攻めて逆転、広島戦では2点先行しながら攻め切れなかったんだけど、我慢して勝ちを拾った。そして今日みたいに0-0で長くやるなかでなんとか1点を取って、辛抱強く凌いでカウンター(で追加点)とか、いろんな勝ち方ができてるというのは、チームとして自信になりますよ。もちろんガンバらしいサッカー、相手陣内でボールを回して圧倒したいのはある。でも長いシーズンで連戦もあって、いろんなサッカーがあるとも思う。いまはチーム全員で守れて、攻めれてる。これが大きいかなと」
G大阪は4位に浮上した。首位・川崎フロンターレとのポイント差は「21」と大きいが、消化試合がふたつ少ない。直接対決も残されており、まだ諦めるのは早いだろう。昌子、キム・ヨングォン、東口の守備トライアングルを支えに、宇佐美やパトリック、井手口ら個性豊かなタレントが噛み合い始めている。シーズン終盤に向けて、台風の目となっていきそうな勢いだ。
構成●サッカーダイジェスト編集部

◆鹿島関川「今の僕たちの弱さ」シュート20本も不発(ニッカン)

<明治安田生命J1:G大阪2-0鹿島>◇第20節◇3日◇パナスタ
7月から8月にかけて7連勝を飾った鹿島アントラーズが、ここにきて2連敗と足踏みしている。
前節はホームで大分トリニータに敗れた。敵地パナスタに乗り込んだ鹿島は、20本のシュートを放ちながらも決定力を欠き、2試合連続で零敗した。
MF土居が右足首の負傷から復帰し、DF犬飼が出場停止を挟んで戻ってきた。前節から中5日が空き、万全のコンディションで臨んだはずだったが、FWエヴェラウドら前線の選手が不発に終わった。
最終ラインから何度も前線にくさびのパスを送り、セットプレーの流れでもチャンスをつくったDF関川は「DF陣が無失点で終えれば負けはない。その中で自分たちがセットプレーを決められたらもっと良いチームになると思うし、取れないのが今の僕たちの弱さ」と、チームを助けられなかったことを悔やんだ。
鋭いインターセプトでチャンスを演出したMFレオ・シルバは、「チームのパフォーマンスは満足いくものだったが、結果が伴わなかったので寂しく思う。そういう日もあると考えるしかない。次に向けて準備したい」と、1週間後の横浜FC戦に向けてすぐに切り替えた。
◆鹿島関川「今の僕たちの弱さ」シュート20本も不発(ニッカン)

◆鹿島は再三決定機つかめず、監督「代償払うことに」(ニッカン)

<明治安田生命J1:G大阪2-0鹿島>◇第20節◇3日◇パナスタ
鹿島アントラーズが再三の決定機を逃し、ガンバ大阪に0-2で敗れて2連敗を喫した。試合を通して攻め込んだが、得点ランク2位のFWエヴェラウドは6本のシュートを放つも不発に終わり、MFファン・アラーノは相手GKとの1対1を決められなかった。
ザーゴ監督は「主導権を握って多くのチャンスを作ったが、決められないと代償を払うことになる。上位に行くために落とせない試合だったので残念」と肩を落とした。
◆鹿島は再三決定機つかめず、監督「代償払うことに」(ニッカン)

◆J1鹿島無念、痛い連敗 G大阪に0-2(茨城新聞)

明治安田J1第20節第1日(3日・パナソニックスタジアム吹田ほか=6試合)鹿島はG大阪に0-2で零封負けし、2連敗となった。鹿島の今季通算成績は10勝3分け8敗、勝ち点33で、順位は暫定8位に下がった。
鹿島は後半21分、相手FWにDFラインの裏を突かれ、GK沖がPKを献上。これを決められて先制された。その後は5枚の交代カードを切って攻め立てたが、ゴールは奪えなかった。試合終了間際には痛恨の2失点目を喫した。鹿島の連敗は開幕4連敗以来。
首位の川崎はレアンドロダミアンや三笘のゴールなどで2位C大阪との直接対決を3-1で制し、8連勝で勝ち点を56に伸ばした。C大阪は同42のままで差は14に広がった。
柏はオルンガの2得点などで横浜FCに3-0で快勝し、広島も鳥栖を3-0で下した。大分は清水に競り勝ち、札幌-仙台は引き分けた。
▽パナスタ(観衆9,313人)
G大阪 11勝6敗2分け(35) 2-0 鹿島 10勝8敗3分け(33)
0-0
2-0
■鹿島・ザーゴ監督
前を向いて次の試合に準備をしないといけない。
◆J1鹿島無念、痛い連敗 G大阪に0-2(茨城新聞)

◆鹿島、打てども打てども無念2連敗(スポニチ)

明治安田生命J1第20節 鹿島0-2G大阪 ( 2020年10月3日 パナスタ )
鹿島は再三の決定機を決めきれず、無念の2連敗となった。
0―0の後半5分にMFファン・アラーノがゴール前で1対1の絶好機を外すと、同21分には最終ラインが一瞬の隙を突かれ、PKから先制点を許した。シュート数は相手の11本に対し、20本と上回りながらの敗戦。レオ・シルバは「サッカーは面白い競技で内容が悪くても勝つ試合もあれば、内容が良くても勝てない試合がある」と、切り替えを強調していた。
◆鹿島、打てども打てども無念2連敗(スポニチ)
登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 15
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 23
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 32
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 36
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 50
◆明治安田J1 鹿島4発完勝 新潟に4-0(茨城新聞)2024-10-05
- 66
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 73
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 87
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 89
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 92
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)