
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年12月24日火曜日
◆東京学芸大FW色摩雄貴が岩手加入「J2昇格に貢献できるよう全力でプレーしたい」(ゲキサカ)

いわてグルージャ盛岡は23日、東京学芸大FW色摩雄貴の加入を発表した。クラブは「スピード豊かな動き出しと仕掛けでゴールを奪うことができるフォワード。小柄ながら体の使い方が非常に上手く、足元の技術を生かして攻撃の起点になれる」とプレースタイルを紹介。
色摩はクラブを通じて、「初めまして。この度いわてグルージャ盛岡に加入する色摩雄貴です。このチームでプロキャリアをスタート出来ることを嬉しく思っています。J2昇格に貢献できるよう全力でプレーしたいと思います。応援宜しくお願い致します」とコメントしている。
以下、プロフィール
●FW色摩雄貴
(しかま・ゆうき)
■生年月日
1997年10月1日(22歳)
■身長/体重
165cm/61kg
■出身地
千葉県
■経歴
鹿島ユース-東京学芸大
◆【仙台】川崎FW赤崎秀平を完全移籍で獲得(報知)

J1ベガルタ仙台が今季名古屋に期限付き移籍している川崎FW赤崎秀平(28)を完全移籍で獲得することが22日、分かった。174センチ、70キロのスピードとパワーを合わせ持つストライカーは今季、途中出場の起用を中心にリーグ戦21試合出場。シュート18本で5得点とシュート決定率は27・8%を記録した。新天地ではレギュラー定着と新たな得点源を目指す。
仙台は今季、FW長沢駿(31)の7得点がチームトップ。2桁得点を挙げるような、エースストライカーと呼べる選手が不在だった。FW石原直樹(35)、FW阿部拓馬(31)も今季限りで退団となり、前線の補強は最重要ポイントの一つ。高い決定率を見せる赤崎にはチームの攻撃の活性化と得点量産が期待される。
◆【仙台】川崎FW赤崎秀平を完全移籍で獲得(報知)

◆鈴木優磨が今季5点目!…先制点決めるもシント・トロイデンはドロー(サッカーキング)

\やったぜ鈴木優磨 今季5ゴール目‼️/#鈴木優磨 が87分に先制点⚽️— スカパー!海外サッカーNEWS (@skyperfectv) December 22, 2019
格上アントワープ相手に前線で献身的な動きを続け、最後は決定的な仕事👏#ベルギーリーグ🇧🇪 #スカパー#シントトロイデン #鈴木優磨
⏩フルマッチも特別無料配信中📱💻https://t.co/qX45j7NtMv pic.twitter.com/XAvOFOAgeU
シント・トロイデンのFW鈴木優磨が、22日に行われたジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー1部)第20節のロイヤル・アントワープ戦で今シーズン5点目を決めた。
先発出場した鈴木は87分、ペナルティエリア中央でのポストプレーでパスをつなぎ、FWアラン・ゴンザルヴェス・ソウサのチャンスを演出。ソウサのシュートは相手GKに阻まれたが、こぼれ球を鈴木が押し込んで先制ゴールを挙げた。
鈴木は今夏に鹿島アントラーズからシント・トロイデンに移籍。11月30日に行われたリーグ第17節のヘンク戦以来となる3試合ぶりで、今シーズン4点目となった。
なお、シント・トロイデンは後半アディショナルタイム4分に同点ゴールを許し、1-1で引き分けた。なお、鈴木とGKシュミット・ダニエルはフル出場。FW伊藤達哉はベンチ外だった。
◆鈴木優磨が今季5点目!…先制点決めるもシント・トロイデンはドロー(サッカーキング)

◆元鹿島・大宮の石井正忠氏が新たな挑戦へ。タイ1部クラブの新監督就任(フットボールチャンネル)

タイ・リーグ1のサムットプラーカーン・シティの新監督に、鹿島アントラーズなどの元監督である石井正忠氏が就任することが決定した。クラブやリーグの公式SNSで23日に発表が行われている。
現役時代に鹿島などでプレーした石井氏は、コーチなどを経て2015年7月に鹿島の監督に就任。2016年にはJ1で年間優勝を達成し、FIFAクラブワールドカップでも決勝に進出するなどの好成績を収めたが、翌2017年の成績不振により5月に解任された。
同年11月には大宮アルディージャの監督に就任。チームがJ2に降格した翌年も引き続き指揮を執り、年間順位5位でJ1参入プレーオフ進出を果たしたが、プレーオフで敗れて昇格ならず。その後、退任を発表していた。
サムットプラーカーン・シティはパタヤ・ユナイテッドFCを前身とし、2019年から本拠地を移転して名称を変更したクラブ。今年6月にはサンフレッチェ広島元強化部の村山哲也氏がクラブダイレクターから監督に就任し、16チーム中6位でシーズンを終えた。
他にタイ1部のクラブで監督を務めた日本人指導者としては、強豪チョンブリーFCなどを率いた元ヴィッセル神戸、京都サンガF.C.監督の和田昌裕氏、ウボンUMTユナイテッドなどを率いた神戸清雄氏がいる。また、タイ代表では元日本代表監督の西野朗氏が監督を務めている。
【了】
◆元鹿島・大宮の石井正忠氏が新たな挑戦へ。タイ1部クラブの新監督就任(フットボールチャンネル)

◆【移籍情報】鹿島がシャペコ最多得点のエヴェラウド獲得濃厚!?(サカノワ)

チームは降格決定、ブラジルセリエAで13ゴールを決めた28歳のストライカー。ブラジルメディアが報じる。
[天皇杯 決勝] 神戸 – 鹿島/2020年1月1日14:35/国立競技場
ブラジルメディア『グローボ』は12月22日、「ブラジルセリエAのシャペコエンセ最多スコアラーのFWエヴェラウド ( Everaldo )が日本でプレーへ」と題したレポートを掲載し、その「運命の行き先」は鹿島アントラーズであると伝えている。もしもこの移籍が実現すれば、”超”実力派として大きな注目を集めそうだ。
記事によると、来シーズンの2部降格が決定すたシャペコエンセで、今季加入したエヴェラウドはチーム最多13ゴールを奪取。そして「28歳のストライカーは鹿島アントラーズを新たなクラブとして選んだ」という。
エヴェラウドは1991年7月5日生まれ、ブラジル出身。身長は181センチ・体重80キロ。生粋のセンターフォワード。メキシコ1部のケレタロで2018年まで2年間プレーしていた(39試合・4得点)。3シーズンぶりに帰国した今年は、シャペコエンセで33試合13ゴール・1アシストを記録してみせた。しかし、チームは7勝11分20敗(31得点・52失点)で20チーム中19位の成績で、2部降格を喫していた。
そこで複数クラブが獲得に乗り出すなか、鹿島が引き抜きに成功したという。記事では「ブラジルと比べてFWの選手層が薄いことによりオファーが届き、生活面に加え、子育ての面でも良好な待遇を受けられる」と書かれ、鹿島が家族を含めた最大限のバックアップを約束したことで、エヴェラウドは初来日を決断したようである。果たして、正式契約なるか――。
一方、鹿島で昨季のアジアチャンピオンズリーグ( ACL )優勝などに貢献してきたセルジーニョには、ブラジル復帰など移籍の噂が出ている。
鹿島は2020年の元日に行われる天皇杯決勝に進出。ヴィッセル神戸と対戦する。
[文:サカノワ編集グループ]
◆【移籍情報】鹿島がシャペコ最多得点のエヴェラウド獲得濃厚!?(サカノワ)

登録:
投稿 (Atom)
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 13
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 44
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 46
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 71
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 85
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 88
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 94
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)